ブログ記事668件
こんにちは。天田ななこです。思い返すと4月は一瞬で過ぎ去りなかなか更新できなかったのでまた5月から綴っていこうと思います。言葉がどんどん湧いてくる不思議な島、宮古島。この1ヶ月もミラクルと引き寄せの連続でした。"繋がる"島だなぁと毎日ジワジワと感動しています。ご縁とタイミングと巡り合わせこれって、一瞬の判断、行動が少しでもずれていたら起こらなかったかもしれない出逢いや繋がりで。人生って面白いな。生きるって楽しいな。って思える瞬間です。宮古島に惹かれていらっし
久しぶりの投稿です去年12月にオープンしたてホヤホヤなホテルにお泊まりしてきましたやんばるの森をコンセプトにしたホテルだそうでエントランスやロビーは木のぬくもりがあって素敵ウェルカムドリンクはシークワーサージュース🍹ドアも大きくて高級感がありました🚪お部屋は子供も大好きな小上がりタイプバストイレはセパレートになっててやっぱり新しいホテルは水周りがピカピカで気持ち良いですただこちらのホテル、アメニティが最小限で一番重要❓だと思う歯ブラシがありません🪥フロントか、ホテルの下にあるロ
いくつになっても目的をもち続け、笑顔を浮かべ、ポジティブに考え、生きる意味を感じながら暮らしていれば、ハッピーで楽しくいられる。沖縄ブルーと暖かい環境、様々な自然の癒しが健康的に長生きにさせてくれる。そう感じてなりません。沖縄にいれば誰しも老後を迎えます。私が知り合ったお仲間さんには60代から80代もいます。人生の先輩たちですが、その人たちと接して感じたことをお話します。(梅雨の晴れ間。平日のアメリカンビレッジはがらがらです。)(ランチには最高です)
パラセーリングが中止になってしまった週末次女がどうしても海に行きたい!というので海を目指したんだけど緊急事態宣言がとけたら行きたかった場所を思い出し向かった場所がありました(海も行きました)行ったのはこちら斎場御嶽(せーふぁうたき)世界遺産になっている沖縄のパワースポット引越してきてからいつか行こう行こうと思っていてようやくいけました駐車場に
那覇のど真ん中にありながら非日常を楽しめるホテルと言う事で初めて行ってみましたうん、那覇なのになかなかお部屋も広くて良いですユニットなのは仕方ないですけどこちら、ウェルカムドリンクがあって、18時まで利用できますなんとビールも飲み放題私は大好きな美酢があったのでざくろを頂きましたウェルカムバブルシャワー🫧17時と20時に15分行われるそうです綺麗でしたキッズお楽しみのナイトプールBARにダーツもあって🎯投げたかったな〜お〜こちらがシースループール確かにスケスケでち
沖縄で暮らして、お金をつかわなくなった。50,60代からの沖縄移住は、、これまでの生活に比べ、がらっと違うものになります。お金をつかうのは自分にだけ。(夫婦の場合は二人)これが、家計にどう影響を及ぼすか、沖縄暮らしして気づきました。30~40(50)代は、ほんとお金をつかいます。とくに負担が大きいのは、子供です。二人の子供の福祉や、教育費にかかるお金は莫大です。(親の考え方、価値観にもよりますが)塾だ、夏期講習だ、大学だ、携帯代だ、〇〇があるからお金よろしく
大切にしていた皿を割ってしまった(-。-;従姉妹が新築祝にペアでプレゼントしてくれたやちむんの皿だ。「あーやってしまった!!」と叫んだ時は皿は真っ二つ(´Д`)私の大声で夫がキッチンにすっ飛んできた!「手が滑ったの?具合が悪いの?持ってるつもりで落としたの?」と。それって認知症の初期症状を疑った質問でしょ( ̄^ ̄)食洗機から取り出した食器を横着して形の違う皿を重ねて並べたせいで一番上にあった皿が滑り落ちてしまったのだ。片付けながら少々、悲しくなった。大事にしていたのに
ゴールデンウィーク✨終わりましたねー🎵最終日の沖縄は午前中は大雨でした😓今日は曇り空糸満のマリーナも曇り空です🏝️こちらは美々ビーチの様子⛱️👇ビーチにパイナップル🍍の木があるの⁉️修学旅行生の子ども達がよく質問します😊しか〜し、これはパイナップルではなくて、アダンという木の実です😁😅糸満市のサザンビーチホテル🏨の目の前にあるビーチですが、駐車場も広くてキレイに整備されています✨🎵ビーチからの海も曇り空ですが、キレイですね😊朝は犬を連れて散歩している人やウォーキング🚶の方々の
米倉利紀さんの全国ツアー次は5/17熊本5/18福岡5/24.25.31、6/1神奈川…つづく今年はなんと岡山2DAYS神奈川4DAYSチケット売り場イープラス“s)�”の公演検索結果-イープラスeplus.jp生で聴くとびっくりする歌声CDよりさらに素敵な歌声スーパーボーカリスト日本の宝完売公演も出ていますので行きたい会場のある方はお早めにとのことでした米倉利紀さん作詞作曲29枚目のニューアルバム『orangeGORILLA』52歳
ちょっとブログから離れていましたが、北谷で元気にやっております(苦笑)梅雨の晴れ間で、アラハビーチは賑わっています。沖縄移住して1年半が経ちました。諸先輩からすれば、まだまだひよっこですが、そうは言っても1年半。沖縄北谷で、仕事にプライベートに前向きに生きてきたからこそ、それなりにわかったことがあります。ここでいったん整理したいと思いますが、これから移住を考えている方に、多少たりとも参考になれば幸いです。で、今日は沖縄での人間関係、人付き合いについて。
午前中の北谷町はこんな感じでした。風もなく静かな海。段々と涼しくなってきています。自分へのご褒美。はい、50代のおっさんが密かに買っているケーキ。沖縄イオン北谷店にある白バラ洋菓子店には月一程度行きます。この辺りには和菓子はあっても生クリームのケーキが売っていない。白バラさんは貴重なお店です。ショコラクッキー、おいしかった。お土産に買って知人にあげています。こっちにしようかな?でも、私の目的はやっぱりこ
ご縁ある大切なあなたへ。天田ななこです。もうダメかもって潰れてしまいそうになっているあなたへ。なぜ私がこのメッセージを届けたいと思ったかというと私自身が何度も潰れそうになってきたからなんです。自分が進みたい道を進んでいく過程は不安や諦めとの闘いで振り返ると、しんど〜いモヤモヤ期を何度も経験してきました。やはり、生きているといいことや楽しいことばかりじゃなく自分が成長できるタイミングでおっきい試練のような出来ことが起きたりします。なんで今なの?なんでわたしなの?と嘆
こんにちは〜マーシャです5月に仕込んでいた「月桃チンキ」を使って「月桃化粧水」を作りました【チンキとは】ハーブなどをアルコール度数の高いウォッカやホワイトリカーなどに漬けて有効成分を抽出した濃縮液のことです。私は、5月の終わりに月桃でこのチンキを仕込みました月桃の葉をカットしたものです。月桃の効能は有り難いものが多く、●虫除け(ゴキブリも!)、●抗菌●殺菌●去痰●抗アレルギー●肌の美白●シミ防止●不眠●冷え性●血行促進●アンチエイジング●不眠●PMS・・
琉球石灰岩のヒンプンができたぞーーー!わおーーん!※「ヒンプン」とは、沖縄の伝統的な家にある魔除けの壁のこと。もともと中国語の屏風(ひんぷん)に由来しており、家の門の内側にある目隠しの機能を持つ。沖縄の魔物は角を曲がるのが苦手なため、直進して入ってこないように魔除けの意味がある。10日前はこんなだったワン!ちょいワル親父なカッコいい庭師さんが一つ一つ削りながら貼っていってくれてその細かい仕事っぷりった