ブログ記事17,218件
にゃんQ事務局第3土曜日(臨時)2025年4月19日土臨時譲渡会を予定してます!多頭飼育崩壊からレスキューされた子たちを中心に参加予定となっております!多頭飼育崩壊からレスキューされた子たちに限らず現在、里親募集中の保護ねこさんのプロフィールについては順次OMUSUBIさんへ里親募集中の子たちを掲載しておりますのでそちらもご覧いただけたらと思います。OMUSUBIからご応募いただけますと譲渡会より前に、お見合いなどできる子たちもなかにはおります
昨日(5/18)。「止々呂美城」に登城した帰りに立ち寄ったガーデンセンター「華遊(かゆう)」(大阪府池田市)で、「ハイドランジア系アジサイ(※)」が一部屋いっぱいに置かれて販売していました。※「ハイドランジア系アジサイ」とは、アジサイの原産地である日本から、「ガクアジサイ」がヨーロッパで園芸用として品種改良されて誕生した品種です。あまりにも色や形が豊富で綺麗だったので、まずは全体で写真を撮りましたが、個別ごとの特徴と名前も収めたくて一種類ごとにスマホで写真を撮って行きました。一部屋
ようやく週末となりまして麺活しております♪いうても晩に用事があったので本日お昼だけ。7/8オープン(^o^)/●新店【担担麺千華池田店】(大阪府池田市呉服町1-1)地図11;00~14:0017:00~21:00定休日月曜(祝日の場合は翌日)Instagramこちらは阪急池田駅近辺にオープンされたお店で、西天満にある【担担麺千華西天満本店】さんの新店舗となります(・∀・)サンシティ池田内♪今回の店舗はFCという形となるようです。ポールで入店入店ー!メ
2025年度募新規メンバー集要!ごあいさつ皆様のお陰により、あそびばたんけんたい発足から14年目を迎えました!ありがとうございます。代表八木としては、前職時代から同じような活動をしてきているので、通算28年!?昔(10年以上前)はとにかく楽しそうな場所に子どもたちを連れて行って、その場所を楽しんでもらおう!と少し遠くまで電車やバスに乗って遠征していました。雨が降ったら科学館やキッズプラザ大阪に場所を変更することも…もはや野外活動ではなく遠足みたいな活動も正直ありました
ギター教室から徒歩20分くらいの水月公園。こちらは3日前の写真ですがちょうど桜が満開!今週がピークでもうそろそろ散り始める頃ですね。池田市の桜といえばなんといっても五月山が有名ですが、この水月公園もなかなかの穴場です。池の周囲にぐるっと植えられた桜が美しい景観を生み出しています。今年は上の娘がいよいよ小学生に!例年よりも開花が遅かったため、奇跡的に満開の桜の中での入学式になりました。ギター教室にも今月からスタートされる方や体験レッスンのお問い合わせが
上の記事の続きです。大阪府池田市の伊居太神社に参拝した後、五社神社に向かいました。以前から気になっていた神社ですが、なぜ急遽参拝したかというと、最近やたら『五社』のサインが続いていたからです。先日参拝した長野神社の境内に、『五社』があったり、、、↓長野神社にてそのタイミングで、Y子から『5社参ってきた…』とラインがきたり。。↓ま、そんな感じで五社神社に誘導されました。ささいなサインを見逃さず、実際に行動に移すかで、呼ばれる神社や守護力が変わってきます。『神様に呼ばれた時のサイン
今日は午前例会です(新人のTさん、スクリーン調整中)参加者は8名開始前…和気あいあいと何か相談してたよ今日も、楽しく練習しよう〜前回に引き続き、例会での練習内容について、ご紹介します例会では、メンバーがテーマ(例文)持ち回りで、①手慣らし・要約②学習という練習をしています。例会の前半は、①の手慣らし・要約練習。担当者の用意した例文を、自席でロールに書いて練習します。手慣らしは、表記の練習です(これは前回の手慣らし例文)↑写真のように、1行約10文字の例文を、4行
こんにちは。布でインテリア雑貨をデコレーションするおしゃれ可愛いクリエーター貴子(布貼りもんちゃん)です。プチいちご狩り体験♡自分で摘んできたイチゴをクレープに入れてくれるというサービスです。3粒だけのいちご狩りを楽しみその摘んだイチゴをクレープにして食べれる場所はこちらです。いけだのいちご狩り屋さんhttps://www.instagram.com/ikeda.strawberry.picking?igsh=Z3FmbWp2ODhxeXloLogin•Inst
さて、寒いかなと、思った土曜日はあったかくなりましたね。ということで、子供を連れて2人でこちらへ。五月山公園桜開花情報・五月山公園現在の開花状況:満開map.yahoo.co.jp五月山公園の桜はもう満開近いですね。あったかいし、子供連れの方や花見客がちらほらいました。日本一小さいと言われる五月山動物園はただ今工事中ですが、一部だけ開いてました。アルパカ、ひつじ、カメ、ポニー、ニワトリなんかいました。子供がエサあげたいとリクエスト、エサあげるもんだから、子供の後にひつじがつ
그런데/근데と하지만韓国語学習者の方でハジマン連発される方結構多いんですが、なんか凄く違和感を感じていました。なので調べてみたところ、그런데/근데が話題を変える「ところで・でも」に対して、하지만は前の言葉を否定する「しかし」という意味です。また、「하지만(ハジマン」)は少し固い表現でもあります。と、ありました。違和感を感じたのは、会話のキャッチボールの途中で、ハジマンを使われたら自分が言ったことを否定されてる感があったからなんですね。ドラマを見ていても、検事や弁護士、刑事、医師な
にゃんQ事務局今週末の土曜日2025年4月5日土定期譲渡会ですこの度も総勢22ニャンほど参加予定となっております先月レスキューになった多頭飼育崩壊から保護になった子たちの参加もあります!里親募集中の保護ねこさんのプロフィールについては順次OMUSUBIさんへ里親募集中の子たちを掲載しております!掲載されていない子の参加もあります!Check!!してみてくださいね!「猫」にゃんQ里親会(第1土曜日)|にゃんQ事務局「猫」にゃん
4月7日。新学期が始まりました。みんな元気に登校してきました。午後からは入学式が行われ、新小学校1年生と新中学校1年生が入学してきました。さて、11月9日。高速バスで大阪駅に着き、阪急電車の1日券を買いました。トムとジェリーのコラボです。自動改札対応で以前のイオカードなどを思い出させるような1日きっぷを使いました。大阪梅田駅から最初に向かったのは・・・。北千里駅行き普通電車に乗って・・・。南千里駅です。この駅を降りてすぐの千里
おはようございます。フォレストキッズの撹上です。天気が良く、気持ちの良い月曜日の朝です。本日はこれからフォレストキッズべっぷ宇治教室に研修に行ってきます。フォレストキッズべっぷ宇治教室は、病院が運営する児童発達支援事業所です。ちょっと衝撃的な研究発表が2019年にされています。慶應大学の安藤教授が発表したものです。論文ではなく、AERA2019年7月29日号より能力、性格といった様々な形質は、親から受け継いだ「遺伝要因」と、生活や教育と
2025年度活動予定(前期)あそびばの特徴は、自然の中で仲間と一緒に自由にじっくり遊ぶこと。だから活動場所は、なるべく集合場所から近くて、自由に遊べる環境を最優先にしています。何度も行くから深まるあそびがあります。第1回自然あそび・カレー作り4月20日(日)4月26日(土)※雨天決行集合場所※2日共通阪急高槻市駅・阪急摂津市駅・石橋駅前公園現地(千里北公園入口)活動場所わくわくの里(吹田市自然体験交流センター)活動内容自然遊び・カレーを作って食
こんばんは、いくらデス箕面にあった大人気のカフェ『mercikitchen』さん、昨年11月に池田に移転され、『merci喫茶店』として再開されました。→食べログ♡merci喫茶店(池田/喫茶店)★★★☆☆3.06s.tabelog.com阪急池田駅から徒歩なら15分ほど、お店は前からこども不可だし、なかなか行きにくかったけど、なんとかようやく行ってこれました\(^o^)/お店はこのビルの2階、気づかんくって通り過ぎた。。足元にちっこく立て看板ね^^2階に上がると、おし
ここんとこ、お天気がパッとしない日が多く、予定もあり〜ので、せっかく山シーズンやのに、なかなか山登りに行けなかったその上、19日の日曜日に、胸の下を打撲で痛めてしまったもぅ〜当分また山無理でも、急登は無理やけど、ハイキング程度の山なら大丈夫かなと……そう思てたら、週間予報が外れて…3月22日(水)晴れ「行っとかな、また悪い天気が続きそうや」で、次女を誘って来たJR川西池田駅で下車源満仲像。よく知らないユキヤナギが、可愛い猪名川と阪神高速道路。駅から、のんびり30分程で
大阪駅前第2ビルで韓国語フリートーク会、盛り上がってます🇰🇷インプットもいいけど、アウトプットもしませんか?毎月第2土曜日の夜に行ってます♥️参加希望される方は、コメントもしくはメールください😀soonhee0424@hotmail.com#純姫韓国語教室#韓国語フリートーク#韓国語の会#ハングル検定#topik#韓国語で話したい#韓国語勉強中
大阪府池田市にある、元気の出るプリンのお店『エッグミル』🍮元気の出るプリン【エッグミル】ブラジル人オーナーが作るエッグミルのプリンは"生命そのものである卵🥚と生命を育む牛乳🥛で出来ているプリン🍮にブラジルで美容と健康に良いと人気のフルーツや身体に良いと言われる素材を使い愛を込めて作ったプリンです。元気な時はもちろんちょっと弱ってる時、リラックスしたい時や美容にも!栄養価も高く、健康にもいい生命の恵み[エッグミル]あなたに必要な【EggM…eggmilk313.stores.jp旦那さんが
呉服小学校の南側、ダイハツ桃園工場の東側、リコー事業所の北側の立地で新築のシャッター付ガレージが10区画できました。賃料は35000円税込み、保証金2ヶ月で募集します。4月に完成予定です。手動式のシャッターですが、進入路の東西2箇所に防犯カメラもつきます。また、照明器具がつけられるように電気の配線や電気自動車用のコンセントも完備しています。一応、ガレージで募集していますが、キャンプ用品やタイヤ、バイクなども置ける駐車場です。ダイハツ桃園工場の東側の広い
Yahooブログのお引越し&加筆作業の3弾。2010年12月11日のYahooブログ記事『かどや飯店』。この頃になると頂くコメントが増えていて、数回に分けてキャプチャして編集→貼りつけという作業に尺と時間を要し、手作業での記事の引越しに困難を感じるように。でも12月のタイムリミットまでできることをやってゆきたいです。今回の『かどや飯店』さん。もう何十年も前からの評判店で、今も変わらぬ人気。ここの大将のお父様はその昔、航空局の職員食堂でコックをされてました。独立されてからも
お久しぶり(過ぎる)投稿ですあっという間に2025年✨も、11日過ぎてしまいました皆様本年も宜しくお願いいたしますSNSが盛んになりInstagramばかり使うようになりましたが‥今でもたまにふと‥この自分のblogを読み返す時がありますあの時、こんなことがあったなとか今も昔も思うこと、伝えたいこと変わってないなとかわざわざblogに書かなくてもいいのだけどでも書き記しておきたいことがある親バカ自慢したいことも沢山ある私は口下手で話すことが苦手だし
今年度最後の活動となりました。気温も低く、風が冷たい日となりましたが、寒さに負けず体を動かして楽しみましたよ😊活動の様子蛍池集合の特権⁇モノレールの運転席やレール、景色を見ながら電車で移動しました😊桜も咲いてきたよ♪午前中はいろいろな道具を使ってたくさんあそぼう!飛行機をとばそう!バランスボール凧上げ🪁野球⚾️
3月レッスンのお知らせバラやハーブ、フレッシュグリーンを使ったイギリススタイルフラワーアレンジメントの教室を開校していますアトリエタジーマジー岡崎邦子です。お問い合わせはこちらからHome-AtelierTussieMussieイギリススタイルフラワーアレンジメントスクール「アトリエタジーマジー」AtelierTussieMussie(アトリエタジーマジー)は、2016年に一般社団法人フラワーワークスジャパン(フラワーワークスジャパン)の[
宝塚大劇場の1ヶ月の工事休演で宝塚ロスが激しくて、でも、東京遠征する予算はなく、音楽学校卒業公演のチケットが入手できる運も持ち合わせておらず、映画等を見て三連休を過ごしてます。元・星組の華雪りらさんがご結婚されたとの報告を拝見しました。おめでとうございます。彼女は私の住む池田市のご出身。初舞台の口上もご退団時の挨拶も拝見しました。素敵な娘役さんでした。彼女は98期生で暁さんや瑠風さんと同期。お二人のトップ就任時の相手役にピッタリだと思うのですが、娘役は退団が早くて惜しい限りです。華雪さんの娘
池田市/吹田市/茨木市/かつて維新推薦の市長コレ全て不正やサウナ持ち込みなどで百条委員会が立ち混乱へ。そして昨夜の岸和田市の例。滋賀県の職場では日々失笑を買っている大阪府内、異新政治北摂自治体軒並みの経験から学びたいと強く思います
こんにちは。大阪府池田市で『しみ専門エステサロン』salonsuhadabi(素肌美)中川かずよです。現在48歳、ファンデーション塗らず、厚塗りなし、化粧崩れなし、肌呼吸出来る、ストレスフリーで、絶賛、肌力アップ中です。『しみ』があるから、ファンデーション塗らな外出られへんわ、と、言っていた同級生48歳の純ちゃん。そんな彼女も今では、ノーファンデーション。なぜ、ファンデーション無しでいけるようになったか、、、。まずは、なぜ、しみが出来るか・・・順番に、説明
ASOVIVAxSPORTS夏季特別オープン教室㏌亀之森のご案内もはや長期休暇の超定番となっております、アソビバスポーツの特別オープン教室のご案内です。今回も、熱いご要望にお応えして、2歳児さん(親子)も対象に新加入!是非とも遊びに来て下さいね!!期間は7月28日(金)・29日(土)・30日(日)の3日間※お一人何回でも参加できます!3日連続大歓迎!!※3日連続参加は次回特別教室の割引チケット進呈【対象】年少児・年中児・年長児・小学生・2歳~年少児親子※在籍
北摂池田のピアノ・音楽教室GAKUMUSICSCHOOLギター講師清原です。昨年はメジャーリーガーの大谷選手が二刀流での活躍で話題になりました。投げては160キロ、打ってはホームラン。どっちもトップレベルでできるってほんとにすごいですよね。というわけで大谷選手の活躍で「二刀流」という言葉が大流行しました。その波はギター界にも・・・!ギタリストなら感じたことがある方も多いと思うのですがエレキギター、アコギ両方を持ち歩くのってほんとにしんどいです
茶事教室でご一緒のMさんからいただいたお抹茶。三丘園(さんきゅうえん)の「松の嶺」こちらは大阪の池田市にあります。池田市は阪急の創始者である小林逸翁美術館があり今は「花のある茶道具展」を開催中。「松の嶺」は小林逸翁の命日1月25日に開かれる白梅茶会でもちいられるお薄です(今年は中止)。お道具は全て逸翁ゆかりのもので、手にとることもできるとか。また茶会が開かれる日を夢見つつ、早速、千福の月釜で使わせていただきますね。三丘園、さんきゅう💕
大阪府池田市、阪急池田駅からすぐ近くの国道沿いにある、テイクアウト限定のサンドイッチ専門店『あぷりこっと池田店』。こちらのお店は大阪を中心にサンドイッチカフェ「サンカフェ」、「ファミーユ」などを展開している「株式会社ファミーユ」が運営しているお店とのこと。こちらのお店がいつオープンしたのか正確にはよくわかりませんでしたが、食べログの店舗情報には1993年と書いてあり、お店の公式Instagramには2018年の投稿時点で20数年が経ったという記載がありました。