ブログ記事1,860件
どーも、はるきちです♪2017年は鮨と和食の強化年間にしたいと思っているワタクシ。(すでにお財布が心配でならない)2016円は洋食部門をある程度強化し、各方面から「女子力高い」という嘲りや中傷にも似たお褒め言葉をいただいたので、シフトチェンジでございます。「単純に食べたいものを食べてるだけじゃん」というツッコミは僕の聞こえないところでお願いします。はい、ということで、今回うかがったのは六本松にあります「節魚すし宗」さん。「おまかせ」(たしか8,000円)
2016年10月8日江戸前の湾フグカットウ仕掛けの作り方を紹介します。その前に、湾フグとは東京湾内で行われる独特なフグの釣り方です。鹿島港等の外房のフグ釣りとは別物です。数釣りが楽しめる外房のフグ釣りに対して東京湾内のフグは数よりも独特なアタリから釣り上げるテクニックを楽しむ、そんな感じです。釣れるフグはショウサイフグ・アカメフグ・コモンフグなどで運が良ければトラフグに会えるかもしれません。湾フグ釣りは専門の船宿を選んで下さい、釣りが終わったら船宿が責任を持って裁いてくれます。持って帰れるの
さてさて、土曜日は夕方までガッツリと仕事して自宅に戻り、奥さんのリクエストで「ららぽーと福岡」に買い物に行って来ましたが、春休みの土曜日なので暗い時間になっても人が多かった~!サクサクと用事を済ませてから、自宅に戻る前にフードコートで遅めの晩ごはんを食べてから帰る事に。自分は「元祖肉肉うどん」さんの「肉じゃがコロッケ定食」ライスも付いているのでボリュームが有りました。生姜は「2倍」でオーダーしました。柔らかくて美味しかった~!肉の旨味と甘味が加わっていてメッチャ美味しかった~!肉
大塚にあった江戸前料理の名店"なべ家"の味を引き継ぎ、北池袋にオープンしてから2年程でミシュランひとつ星を獲得した大人気の"江戸前ねぎま"この春大塚駅に移転されてからやっとお伺いすることができました!日本料理教室彩楽仲間のグルマンたちとねぎま集合!皆、この日を楽しみにしておりました♪まずはとりビー(とりあえずビール・・・初めて聞ーたわ!笑)と名物江戸前玉子焼き、うるめいわし。からのいわしに合わせて日本酒も〜
20161124今日のランチは天錦で食べました。江南の地酒にそそられますが、仕事中は無理ですね。ランチメニューは色々ありますが・・・・一番リーズナブルな「天ぷらランチ」を頂きました。最近、一階をリニューアルされたみたいで、座敷席が無くなり、テーブル席のフロアへと変わっていました。最近は、座敷よりもテーブル席の方が好まれるようですね。上の写真が天ぷらランチです。後から、揚げたてのメゴチが追加されました。一番手前に写っている、し
今回は茂原市に行ってきました。お店の紹介の前に軽く茂原市について説明します。千葉県の茂原市は千葉県東部のほぼ中央にある街で千葉市からは25km、東京都心からは50~60km圏内にあります。特急で東京から56分と都内も通勤圏内。年に一度、7月に行われる七夕まつりは期間中、数十万人が訪れるビッグイベントとなっています。近隣にはゴルフ場も多くて定年後、ゴルフ三昧するのにもピッタリな街だと思います。参考までに2023年の首都圏のマンション平均価格が7566万
こちらに移動しました▼http://kakipedia.blog.jp/2014/edomae.htmlvia.カキペディア編集長(C)牡蠣の人(G)僕がプロデュースした牡蠣が8倍おいしくなるクイズゲーム(via.東京湾海水浴場復活プロジェクト)とにかく、獲っちゃダメ!食べちゃダメ!【理由】1、あぶない!カキは、1日約300リットルもの海水を濾過するといわれています…他の生物とは圧倒的に海水濾過量が違うんで