ブログ記事6,227件
チケボの当落結果大阪城ホール初日、なぜだか当たる気満々だった。だが、甘くなかったまた次の申込みに期待永ちゃんの武道館初日は確保できてるので他の会場1〜2か所は旅行がてら当てたいな皆さんの結果は?
先週週末のオッソオッセョ!はご新規さんもボチボチ来てくれはって金曜日には愛媛親子さんらと、超ヒっサヒザ!に昨年のMリちゃん以来の、(このブログ読んでます)な女性客さんらお越しいただきまだこのブログ読んで、来てくださる方がいらっしゃるのがとてもウレシいです初対面同士でもスグ友だちになれるオッソ深イイとても楽しい夜に愛媛親子のお父さんもそもそも長くブログで繋がったお客さんはるばる愛媛から来てくださる際にはたいていウチにも寄って下さっててさらにライ
4月のツアー発表から待ちに待ったライブに行って来ました。FCでもチケットが取れないって声を聞く中ありがたいことに名古屋2日目のSS席が当たってました。しかも名古屋に行くのが初めてなので本当に楽しみだったーーーー。今回は、こんな感じで。どうしてもこの厚底ブーツを履きたくて履いていったのはいいが…いつまで経っても皮が固く厚い靴下を履いても脛に痣ができ踵にはズル剥け防止の絆創膏を貼りとにかく重たいのを我慢していってきました。夫に馬鹿だな〜て言われるけどいいんだよ、自己満
今日は、永ちゃん150th日本武道館ネタをと思ったのですが。ちょっと、ちょっと。。。って感じの事になったので。明日も仕事なのですが、それを乗り越えると、日本ガイシホールが待っている。無理して、日帰りも可能だったのですが、休暇も使わなければいけないし、結婚30周年ツアー第二弾と言う事で、泊まりにしました。つまり、日曜・月曜、名古屋(愛知県)です。ウチの優しい部下。火曜日に三島(静岡県)を入れていました。で、今日、水曜日、鈴鹿(三重県)に行って下さいと。What?確か、
この前ツレからこんな画像が届きましたそう!永ちゃんのライブ会場のツアートラックです11月26日にガイシホールで撮ったもの。ツレは毎年名古屋でのライブに行ってるので去年も同じような画像をくれました。これが昨年ネ今年も相変わらずカッコイイんだけど・・・・・・それよりもショックだったのは月日の経過の速度よ!昨年に画像貰ってから早1年経ったのか!!アカン!ア
矢沢晴れの名古屋!もちろんガイシホールも例外ではありません。現地には14時頃に到着し、ガイシホールと反対側の喫茶店で時間調整。最初は客が少なかった店内も、いつの間にか満席…もちろん客はみんな矢沢ファンでした(笑)やっぱり昼間は写真の映え方が違うね!夜は夜で良い雰囲気だったけど…長蛇の列だったグッツ売り場!あっ、前日と違うタオルが売られてるし、オイラが買ったタオルが売られてないぞ。係のお姉さんが言ってた日替りって、こう言うことだったのか…ようやく理解しました。15時半の開
11月某日・・・・偉大なるボスのライブを終えて帰路に・・・電車時間があるので当然・・・赤ちょうちんへ・・・・財布の中身は真っ赤に近いので・・・紅いつながり(笑)やきとん558さんへやって来ました。ここは・・・・以前呑んだことあるお店。ツマミが(笑)串焼きなら意外とリーズナブルかな??と、言う訳で侵攻開始。一人なので当然カウンターへ・・・まずは生ビールで(笑)勿論、永ちゃんのプレモル(笑)お通しがGOOD!!そして焼き物を・・・ハツにパイプ・シロモツにタン、タンモト
陳情令イチの成り上がりといえば…この方以外には思い浮かばない金光瑶!ちなみに第2位は蘇渉ね!矢沢の永ちゃんも認めてくれそうな勢いの成り上がり具合。やっちゃえ、NI〇〇AN。もといと言ったかはわからないけど人の褌で相撲を取るのがお得意技。並ある雑魚はうっちゃってます。どすこい!褌取られてた魏無羨、16年前は全くのノーマークだっただけに、気づいた時にはやられたー!金光瑶、押し出しの大金星!16年前の金光瑶なんて、きっと番付は前頭三枚目くらいだったは
永ちゃん、サイコー!!!言うまでも無いですね(笑)さて、日曜日。前回流れたAnniversaryTour。グリーン車から、スタートです。グッズ引取り時間から、逆算すると昼頃の新幹線。たまにはと、駅弁を。美味・美味。最高の旅の予感。2013年以来だから、10年ぶり。この後は、書きたいけど、ま、ツアー中と言う事で。終演後、家内が長T★ロゴを購入。そこから、名古屋駅に移動。永ちゃんの命令に従い、最高にうまいビールを頂きました。で、Anniversaryなんで、ライブ終わりの
店じまいしたところが、増えてきた。車で走っていて、交差点で赤信号で止まる。アレ?ここも…?そんなことが多い。そんなこと、言ったら、スナックなんて、しょっちゅう、店名が変わる。少し前なら、新しい店だと思って入ったら、おんなじママだったりネェ?(笑)そういう時は、遠慮なく、扉を閉める。ゴメンねぇ…って。付き合いで飲むほど、爺じゃないから。…もう57才だろ?そうか…、もう爺なんですねぇ?だって、俺、永ちゃん、徳永さん、桜井君、歌えるぜぇ!?それが、おじさんだ
[矢沢永吉原理主義。的地球音楽ライブラリー]今回紹介するのは、燃えつきる-キャロル·ラスト·ライブ!!ルイジアンナ&ファンキー·モンキー·ベイビー&リブヤング&キャロル·ファーストは、再発する度にレコード番号を変えているので、非常にわかりやすい。オリジナル+再発4種類=計5種類のレコード番号がある訳だ。しかし、ラストライブには、レコード番号が3種類しかない。と書くと、「じゃあ、集めるのも簡単だね!」と磯野カツオ君のように早合点するヲタがいるであろうが(笑)、ヲタの世界ってのはそんな簡単
永ちゃんの名古屋公演のため、ライヴ前日に名古屋入りしてプチ観光!さすがに歩き疲れてホテルにチェックイン。しかしこのまま休憩するわけには…名古屋駅からJRに乗車して、笠寺駅に初めて降り立ちました。そうです、翌日のライヴに向けた予習なのです(笑)駅の目の前にある日本ガイシホール、こりゃあ、便利でよいっすねせっかくここまで来たなら、矢沢グッツを買えば当日は楽チンだからね。スペシャルビーチとジュニアビーチ、それと会場限定のトランポを買いました。本来は違うタイプのバスタオルが欲
【矢沢永吉原理主義。的地球音楽ライブラリー】今回紹介するのは、ライブ·イン”リブ·ヤング”我がヲタ部屋にあるレコードは、この5枚。25年程前は、これでコンプリートだと思ってますた。品番だけならば、この5枚でコンプリートなのだが、同じ品番ながら帯の種類が違うモノが、残念ながらあと1〜2枚あると思われ。(苦笑)いつになったら、コンプリートできるコトやら·····orz写真を撮っていたら、ウチの嫁が「全部一緒なんでしょ⁉」と言ってきやがりました。どこをどう見たら、一緒のモノに見えるのか⁉
「EIKICHIYAZAWACONCERTTOUR2023「WelcometoRock'n'Roll」22日は矢沢永吉ファンクラブのツアーチケット先行抽選発表日!永ちゃんのツアーチケットは①ファンクラブ先行SS席②ファンクラブ先行S席・モバイルサイト先行③オフィシャルLINE先行の順番で発売毎年SS先行はプラチナ☆彡しかし!!!!!見事SSコンサートチケット当選!しかも2会場!!博多も申し込んだが外れた><手始めの浜松アリーナ
先日書いた「矢沢永吉とホンダCB750K2」という記事のキャロルがホンダCB750K2に跨る写真だがシェアしたFBに頂いたコメントによるとあのバイクはキャロルのメンバー所有のバイクじゃなくポスターの写真を撮るために借りて来た劇用車だそうだ。まあキャロルのメンバーから直接聞いたわけじゃないから真実はわかりませんが、言われてみればそんな気もする永ちゃんはさて置き、ジョニーやウッチャン、ユウさんはバイクのイメージがまったくありませんからね~(笑)その記事で、嘗て見た永ちゃんのア
2023年11月26日名古屋ガイシホール12時半にお見送りついでのツーリングから帰りました今日のメインイベントに向けて準備するぞ❗️ココからは全て急ぎです昼飯⇒入浴⇒着替え⇒バイクにカバー⇒落ち葉の掃除⇒出発15:30笠寺駅着仲間と合流して、ツアートランポと記念撮影です30年以上前に買ったタオル😊久しぶりに、オデコを出しました😄グッズ売り場は長蛇の列です昔は、平日だったから並んでなかったのかなぁ6時開場、7時開演だったので仕事が終わってから飛んで行ってた覚えがある席は
今日は安城大岡道場の練習日副館長、師範、指導員にお任せしました。ありがとうなぜ任せたと言うと…一年ぶりに矢沢永吉LIVEに参戦機材を運ぶトラックカッコいい駐車場の車のナンバープレート830が多かった笑笑ヤザワ2週連続で日本ガイシホール朝倉未来選手の師匠豊橋市の河邉館長と…ブレイキングダウンの朝倉未来CEOと河邉館長との繋がりを知らない人が多いですよね笑笑永ちゃんコールてSTART声出し解禁永ちゃんコールで最高に盛り上がりました来年も行きたいな〜75歳になる永ち
LINE先行結果デス9年振りの日本ガイシホール当選そして今年こそは参戦したかったマリンメッセ福岡A舘2DAYS何せ去年のPayPayドームとPayPayドーム『PayPayドーム不参加します』おはようございます。今朝方長期入院してた義母が亡くなりました。台風14号の影響で飛行機取り直し、本日最終便で大阪へ行き翌日朝の新幹線で移動予定でしたが残念…ameblo.jp初のLive中止私にとってのリベンジです。マリンメッセ福岡『残念マリンメッセ福岡2日目』当日は小雨の中ソ
EIKICHIYAZAWACONCERTTOUR2023「WelcometoRock'n'Roll」開演2時間前に到着!会場前は白いスーツを着たおじさまたちがいっぱい☺️リーゼント姿だったり…たくさんのちょいワルおじさま😁開演前から大興奮✨グッツも購入すごいなぁびっくりする車もいっぱい車のナンバーは830(やざわ)そして4649(よろしく)今回の車椅子席👩🦽前の人が立ったら見えない😭😭これじゃ見えないとスタッフに相談✨開演ギリギリに見える席に移動👩
今晩は⭐️(小声で)温度差があるけど皆さん、体調は大丈夫ですか今日もヨロシク
今週は、札幌で永ちゃんのコンサート観てきたので、ラーメンも永ちゃんで『永来軒』。もやししょうゆ、野菜しょうゆなどいろいろあるが、一番ノーマルな「しょうゆラーメン」にした。この細麺がいい。知らない人も多いかもしれないけど、ここの味噌野菜ラーメンはマジ美味いからどうぞ。ってべつに宣伝する義理はないんですが。札幌では昼飯に行きたいラーメン屋がなかったので、初日は赤レンガテラスの利久で牛タン定食。この表面の絶妙な味と歯ごたえには飛ぶぞ。コンサートの次の日は珍
筆者、これも懺悔します!永ちゃんが、初めて建てた山中湖のおうち。優良なファンの筆者は、川崎大師のアパートも、訪ねてますが、山中湖も見に行きました若気のいたりです。スンマセン。奥様を見かけましたぁまだ、あまり知られてない頃でしたが、タクシーの運ちゃんが、簡単に教えてくれましたおいおい!しかし、女性週刊誌に載ってから、にわかファンが、殺到したそうです!筆者も行ってるので、言えた立場ではないですが、夜中に、カーステかけて行くのはいけませんよぉ渋いおうちだったたけに、残念っス。こんな
永ちゃんのコンサートも以前は男性が多いイメージが女性の私たち世代からのそのお子さんの女の子みたいなそんなトイレの混雑感心してました永ちゃんのコンサートの永ちゃんの良さは同じ思いの人との共有で十分楽しみます19時に終わり行きは浜松からバスで30分しかし。帰りは最寄りの駅まで歩いた方がいいと16歳に出会って😂😂今でも永ちゃんのファン師匠の花屋さんの情報でこのおっさん⁈永ちゃんのコンサートどころでは
はいっ!週末土曜日のブログ更新今日はってか今週永ちゃんライブで平日北海道行った事もあって4日間使ったんで週一の仕事が出来なくて土曜日の今日行って来ました寒いけど天気はバリバリEー天気☀️矢沢晴れ☀️👍で今日は仕事どうしても行きたかった場所があったんで無茶苦茶頑張りました頑張ったおかげで14時半過ぎに現場を出れて速攻帰って髪型セットし直してあの場所に向かいましたけど渋滞が激しい15時半くらいには行きたかったけどなんとか15時半前に無事到着何処に❓ここです👍
みなさ~ん!日中と日が暮れてからの寒暖の差が激しいですね。からだ壊しますね。。。やはり単車に乗る時は暖かい恰好をした方が良いですね。寒いの我満するのはキツイ・・・そんな中たくさんのお客様にいらして戴きました~!ご紹介致します。なんと!北海道は釧路から【カーショップオモテ】の『表社長』がご来店です!しかも・・・遥か遠く北海道から「この机とイスを
初日開演15分前に入場場内永ちゃんコール二階席からウェーブもこんなに盛り上がってるのは仙台では珍しい事だとか今回は地元仙台のヨッシーさんから分配して頂きましたお隣の渋谷さんお二人にお土産まで頂きありがとうございました。一曲目終わってようこそいらしゃいどーも本当は出る前の歓声で最後迄やっていただきたいんですけど本編は手元で皆さんスイマセンと後半モニターに歌詞テロップと全然違う歌詞うたったり、GuyAllisonの演奏に聴き惚れて歌うの忘れたりと初日ならでは
今年も行って来ましたよ〜☆今年は浜松!大阪は12月の週末、繁忙期で行けないのでどうしても11月にある地方になるんだけど、旅気分も味わえて楽しみなイベント。ライブ始まる前にトランポで。着物で参戦の女性ファンの方と。永ちゃんファンはフレンドリー♥アリーナで結構前の方だった今回は知らない曲が多かったし、トラバスが無かったり、永ちゃん歌詞が飛んじゃってそれを歌詞飛んじゃって〜とか話す永ちゃんがキュートでした♥カッコいいしセクシーだし、ホントやっぱりスターやわ!ひつまぶしも食べました!
今晩は⭐️本日は広島グリーンアリーナ参戦の皆さんエンジョーーーーイ今日もヨロシク
今日、永ちゃんライヴに参戦した先輩方からラインが届きました…ライヴ会場は「北海きたえーる」これはあくまで愛称であって、本来は北海道立総合体育センターです!盛り上がったんだろうし、ライヴ終了後は美味いビールを飲んだかな…オイラも週末には名古屋まで行くつもりです。今年は馴染み深い歌手の方々も亡くなり、あ~、またひとつ時代が終わっちゃったんだなぁと感じたけど…皆さん、永ちゃんよりも年下ですよね?そう考えたらホントに74歳のライヴって凄いオイラは椎間板ヘルニアが再発してから、身
ことごとく。。お一人様時間を奪われている私ですが。。ほんの少しでも一人の時間が取れる時があります。。。それは。。。三男がバイトに行き。。ツンが学校から帰って来て遊びに行き。。門限の7時まで帰って来る間の1時間。。。そんな時はキッチンの一角にある、お気に入りの場所に座って呑む。。。言わば。。。ゴールデンタイムですここで永ちゃん❤️聴きながら前菜的な、サラダ🥗を食べ。。ボーっとしてゆっくり呑む。。最高でしかないそんなゴールデンターイムをゆっくり満喫した後は〜お決まりの