ブログ記事2,001件
こんにちは。北海道の天気予報を調べていたら水曜日は猛暑だと!?ひゃあー。しかも内陸部(帯広や北見方面)では、最高気温が38~40度になるだそうです私は札幌市民で、札幌で暮らしていますが、それでも35度になるらしいです。気をつけないと…。うーん、今までは寝るとき、エアコン消す代わりに氷枕使って、節電していたけど…、火曜日の夜はサーキュレーターで空気を循環&氷枕で寝た方がいいかなあ。
今日の札幌の最高気温は、34,5℃明日は34,7℃の予報です。今朝は、朝から居間の室温は29度、寝室は28度です。夕べは氷枕で頭を冷やしてから眠ったので、熟睡できました。こちらが、私が使っているのと同じ、「氷枕」で冷凍庫用これは私が使っている物とは違うけど、これと似た、中身は水色の玉だけの冷蔵庫用アイス枕夕べは、この二つでとっかえひっかえ頭を冷やしたら、スッキリと治りました。😊しかし、気温上昇で、頭が発熱するとは!!ビックリ仰天でしたわ。💦氷枕のお
最後の助けになったのは湯たんぽ♨️↑私の場合の正解は〝温める〟でした腰の管や尿道カテーテルが取られ、やっと術前の点滴のみの状態に戻りました。約24時間ぶりです尿道カテーテルを抜いた時、点滴の下に備え付けられていた採尿バックに尿が2.5ℓほど溜まっていて驚きましたつまり夜中にトイレで聞こえていた水音は、尿を捨てに行っていた音2〜3回捨てに行ってくれていたから、術後15時間で少なくとも5ℓは出ていたみたいです長女を出産した時は最後にお手洗いに行ってから24時間後に導尿しても1
ご覧いただき、ありがとうございます❣️アラフォー専業主婦のもんです。4歳児年中のそらさんとの日常やお出かけ、お買い物や節約について発信しています😊汗だくになりながらもひとり、駅のダイソーへ😂💦6月末で期限が切れる駅ビルのポイント(500円分)があったのでダイソーで使うことにしました🤗すでにボリュームがあるそらさんの本を買ってしまい、さらにこの後食品を買って自転車で帰ることを考えて『ポイント分だけ、ポイント分だけ・・・』と抑えなが
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。母、2017年の初夏に脳出血を発症。★脳出血の話は急性期病院リハビリ病院そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症。★脳梗塞の話は急性期病院リハビリ病院この数日、ほとんどアメブロを開いていなかったので、少々浦島太郎です。みなさまのブログへもおいおい参上仕ります
埋め込みの翌朝、明るくなった早朝5時過ぎには完全に目が覚めていた昨晩熱さましで看護師さんが何度も氷枕を変えていてくれたけど脇の切込みと異物がはいっている違和感と鈍痛で仰向けに慣れず左側の背中に枕やクッションを入れて左側を斜めに上げた状態で一晩過ごしたこれは入院中ずっと続いた・・・看護士さんが朝一の血圧や体温と点滴の残量チェックが終わると「おしっこの管はどうされます?」と聞いてきたので「ハイ!抜いてください!!」即答www正直ハズカシイんだよね(笑)若い看護師さんにアソコを見られ
31w5d朝のラウンドの際、お腹が張っているためいつもより少し早めに8時半からNST。1時間に5回くらいの弱い張り。平常通りとの判断で、点滴量は変更なし。今日は常に張っているような感じがして、動くのがしんどい。寝返りでも張って、お腹がカチッと固まった感じになる。シャワーを浴びると余計張りそうなので、身体拭きにしておいた。夜、張るのは冷えが原因かも?とのことで助産師さんからホットパックを勧められる。確かに、ほてりが辛いので冷やしてばかりだった。頭は氷枕、お腹はホットパック、というち
こんばんにゃ♪皆様☆今日も一日お疲れ様でしたぁ(*^o^*)ご訪問くださいましてありがとうございます(^人^)あたたかいお言葉、ペタ、いいね!、ありがとうございます(*´ω`*)昨日の記事で書かせていただいた塗り薬は、抗菌剤にステロイド(発赤や痒みを抑える)を配合した外用薬です。手術で出来た傷の感染を予防してくれます(^^)/シャワー又はお風呂の後に一日一回、おへそ&その周りの傷に薄く塗り広げて使います。退院後、次の外来診察まで継続してくださいとのことでした。脚を伸ばして仰向け
前回のブログも閲覧ありがとうございます『今年、またもや手足口病…と感謝の言葉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『こんなの欲しかった!手口拭きのストレス解消【神グッズ】』前回のブログも閲覧ありがとうございます『“1人目で知らずに後…ameblo.jpまだ全然治らず長い戦いになりそうです。。今日は、子供の看病でとっても助かっているあのアイテムについて改めてレポします♪\3歳0歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラクして気分の上がる暮らし1.4万
本日は、4月15日日曜日そして…東京ディズニーランドの大人気アトラクション『イッツアスモールワールド』のリニューアルの日でしたね更に、35周年のセレブレーションも本日開始天気予報は雨だったのに、夜中は凄い雨と風でしたが、朝には晴れたので、リニューアル初日‼️かつ“TDL35周年イベント”で、パレードも新しくなったばかりなので、混んでいたのではないですかね…そんな、リニューアルしたスモールワールドにも新しく登場した、人気キャラクターの【スティッチ】私も隼も好きなので、息子に使うアイスノン
この日から様子がおかしくなりました。まるで坂道を転がるように不調になっていきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーー入院7日目→10月8日木曜日この日はどうしても外せない仕事があり、外出許可をもらって出かけました。一度自宅に戻り、どうしても入りたいと言うので軽くお風呂に浸かり、仮眠をした後、食事をして会社へ行きました。うちは自営業なので、入院中の簡単な仕事は私とアルバイトさんで何とか対処していましたが、その日の用事だけはそうもいかず、出社してもらったのでした。仕事が16時に終わり、1