ブログ記事2,389件
こんにちはにゃんつるドットコム編集長もちゃこです先日、横浜駅に下車したら、こんなポスターが!横浜駅とNewDaysのコラボ商品みたいですね。気になって早速買ってみました!小ぶりで小さいミルク味のおまんじゅうです。ちなみにネズミは、JR横浜駅のマスコットヨコハマウスだそうですこれはサフィール踊り子号。京浜東北線横浜線新しい横須賀線。E235系東海動線中華街氷川丸これはなんだろうと話しながら、食べられそうですよね。
皆様こんばんは広島観光後、関東と名古屋をピストン輸送荷物は少ないけどちょっと忙しいかな?今日(2023/05/26)はオフだったので、久しぶりに横浜の岸壁がとれ岸壁着けて、ぷち観光してきましたガンダムファクトリー横浜に山下公園の氷川丸と中華街まで行って、人混みに疲れ船に帰りました夜は夜景が綺麗に見れて、良いオフになりました明日は京浜地区でお仕事して名古屋向け予定台風できてますね進路がどうなるやらちょっと心配です。千葉の地震、続いてますね被害が無いこと、続かな
10:00ヨコハマグランドコンチネンタルホテル発10:10横浜山下公園多分、北海道以南の公園で一番来ている好きな公園です。昨日宿泊したヨコハマグランドコンチネンタルホテルが見えます。予想した通り、この快晴下のもと、満開です。昔のランドマーク横浜マリンタワー日本郵船氷川丸横浜人形の家赤い靴チョコ¥27010:50赤レンガ倉庫着横浜大桟橋〜あと1回、南周りの周回船に乗りたいな!
氷川丸のプラモ作成中です。前回はこちらです。『船の模型つくります:ハセガワ1/700日本郵船氷川丸(1)』今週から船のプラモデル作ってます。船のプラモは小学生のころウォーターラインのタグボートセットを作った記憶があります。きっかけは夏休みに高荷義之原画展を観に行っ…ameblo.jp平日はあまり時間とれないので、週末にじっくり作るつもりだったのですが、駄目でした。3ヶ月前に網膜裂孔という網膜に穴がたくさん空いてモヤモヤや黒点が見える病気になりレーザーで穴を塞ぐ治療を受けました。土
今日は朝から孫くんと横浜デートパパ(娘の旦那)と孫くん2号はアンパンマンミュージアムへばぁばと孫くんは、横浜中華街からスタートベビースターランドで出来たてベビースターラーメンを食べ山下公園へ氷川丸に乗船暑いので、燃料補給❗️ぶらぶら歩いて移動燃料補給中ゴールはポケモンセンター入場制限で入らなかった😱隣のゲームコーナーで遊んで終了‼️途中、シクロポリタンという自転車タクシーでショートカットしたけど、よく歩きました👣
前回の記事のつづき。ホテルニューグランドに泊まるのは3回目。今回はタワー館10階の角部屋に連泊しました。とても眺めがよかったです。ご覧のように、ランドマークタワーは見切れてしまう感じですが。大さん橋が見られれば僕は幸せです。□□□□□□□□えー正式名称はベイフロントコーナーダブルなる部屋です。以下、部屋の紹介をします。左からクローゼットドア洗面台トイレがかすかにみえますな↓↓お風呂はビジネスホテルみたいな感じ。……とか、上から目線
はい。すぬうぴぃをいろいろ撮ってみました(笑)12月初旬にホテルニューグランドのベイフロントコーナーダブルに連泊したのですが、T子さんがスヌーピーのぬいぐるみを持ってきまして「これをうまく撮れ」と命じられましたのでいろいろ撮ってみたのがこれです。タイトルにも書きましたが、けっこう難しいです。ぬいぐるみはモンチッチとかで有名なセキグチのもので中に関節が入っていてポーズがとれるという優れものです。以下、使用レンズはとくに断らないかぎりコシナ・ツァイスのデ
山下でも、ローズウィークのバラ祭りやってましたここも、すごい人白いバラのアーチバラと氷川丸バラとマリンタワーバラとホテルニューグランド新スポットらしいテレビでやってたのを見た足湯しながら港を眺められるんだって〜タオルは各自持参氷川丸を見ると横浜に帰って来たな〜と、思う
港の見える公園に引き続き、山下公園へ。ガーデンネックレス横浜開催で、薔薇が満開です。山下公園ガーデンネックレス横浜薔薇のアーチが美しい。その奥には、みなとみらいのビル群毎年定番の氷川丸とバラも好き。もちろん、マリンタワーとも。山下公園の方が、人は多いけれど絵になる場所も多いかもそして、夢中でシャッターを切る。予報では連休後半は、お天気が崩れると言ってたけど、晴れて良かった。薔薇の中も覗いてみるガーデンベアちゃんも。
ここのところ、、、眠気が半端なく、、なかなか更新できないはやmamaです(´・ω・`)チビと添い寝しながら、、一緒に寝ちゃうパターンだよ目が覚めたら、、嘘!もう6時!?マジか(;゚Д゚)!てな日々を繰り返してますwww昨日深夜からまさかの息子嘔吐しばらく息子とともに引きこもりになりそうですさて!今回は!横アリ中に実は、、少しですが、、ロケ地巡りしたのでそれについてちなみにロケ地など、すでにレポされてる方等いるかもしれませんが、、とりあえず、一から実際に訪れて、勝手に推理し
↓↓↓↓↓嵐ロケ地巡り〜鎌倉〜1日目↓↓↓↓↓嵐ロケ地巡り〜鎌倉・江ノ電・桜ヶ丘〜まとめ8月11日本日は山の日てことで、山より?のロケ地巡りスタートです♡(Hちゃん旅のしおり)より横浜マリンタワーへ1階の「THEBUND」「THEBUND」はアフラックのCMで使われたレストラン。(がん保険を話そう。原さん篇より)翔くんが座ってる席↑私たちも翔くん席を予約してランチコースをいただきました。ハプニングは、ありましたが美味でした。(S姉珍しいポケモンゲット中の
家族で大好きなホテルニューグランドで、姉夫婦とお待ち合わせをして、みんなでお食事🍴をしました。山下公園の薔薇🌹がとっても綺麗で、お散歩をしたりして過ごし、幸せな1日でした。ニューグランドの中庭
か、確定申告〜😭😭😭昨年の自分のトラップを今年の自分が解いてる感😳なに仕掛けてんだよ昨年の私😤‼️今年の経費はなんとか入力し終わったものの立替え金で事業は回っているので、未払金の精算の仕訳が大量に…😭どう計算しても利益は出ないはずなのになぜか純利益が10万円も出てくる会計ソフトの不思議よ。分からん〜!!!どうなってるん???来年こそは税理士の先生にお任せする…?どこからその経費を捻出すれば…??やっぱり私が簿記の資格を取る…???もっとも、コツコツやればいい話しではある
憧れの横浜で野外撮影してきました。野外撮影って人目が気になって苦手でした。野外はこれまで遊園地と河原と公園でしか撮ったことがないのです。今回、初めて市街地での撮影、それがどうしたと言われそうですが、少しづつ野外撮影に慣れてきて、いよいよ横浜で撮りたいと思ったのは成長の証でしょう(^^)photopartner撮影会で元町中華街での開催があって、以前野外で撮影させてもらった望杏さんがエントリーしていたので申し込みました。望杏さん、緊張の市街地撮影にお付き合いいただきありがとうござい
神戸市出身の歌手もんたよしのりさんの楽曲で、神戸の港を舞台にした【KOBE】という曲があります。もんたさんと言えば、1980年に大ヒットした【ダンシング・オールナイト】をはじめ、多くのヒット曲が有名です。それらの曲の1つが【KOBE】KOBEもんた&ブラザーズ説明神戸港ともんた&ブラザーズyoutu.be横浜や神戸は【港町】として発展してきた歴史があり、【KOBE】がリリースされた頃(1982年)は、白い客船に乗って海外に行くイメージがありました🛳⚓【KOBE】異国へ旅立つ
5月17日今日は最高に暑い日僕も夏服とお帽子を被ってお散歩に行こうと思いましたが…ママの被せ方が悪いのか僕が悪いのかわからないけどブルブルするとすぐ脱げちゃったよ暑いけど楽しいねツツジに似てるかなって思って調べたらアルストロメリアなんだってカメラ目線なし暑いからすぐ給水素晴らしい風景作成中薔薇がいっぱい咲いてる🌹🌹🌹水の守護神像の前でパチッガーデンベアとパチッなんだけど僕が猫背になってるガーデンベアと同じ方向を向いてるよいい香りがするねパパァあちいよぉ〜
今回のミッションは、ご存知、横浜港・山下公園に係留されている日本郵船「氷川丸」。平成28年8月に、国の重要文化財に指定された御年88歳にもなる貨客船。当時としては最新鋭の大型ディーゼルエンジンを搭載したこの船は、安全性においても最先端の技術が詰まっていた。戦争中は、政府徴用船や海軍特設病院船となり数奇な運命をたどった。戦後も引き続き病院船のまま復員輸送に従事、その後、また貨客船として復活し、昭和35年係留地横浜への回航を最後に第一線を引退した。撮影会当日の天候は、空の青さがまぶ
横浜山下公園横浜イングリッシュガーデンを回った後横浜に戻り、中華街で降りて山下公園へビルギービールのイベントをやっていましたがそれを横目にバラ園へバラは盛りをすこし過ぎてはいましたがバラ以外の花も多いこの公園です。ここのバラは、いろんな花に囲まれているマリンタワーや氷川丸をバックにすると横浜の風景になる紫陽花も色づいてきました。主役はバラですクレマチス
皆さまこんにちは~ちゃいくろ児童デイサービス府中です最近のちゃいくろのお出かけでは、「高橋さんアイス買って~」という声が大人子ども関係なく飛んでいますあくまで”高橋さん”なのが重要です。今回はゴールデンウィークのあった5月のイベントをまとめてお送りします!氷川丸|豪華客船でリッチな気分に~GW明け最初のお出かけで横浜・山下公園にある「氷川丸」というかつての大型客船にお邪魔しました!海上にあるので少し怖がるかなと思いきや、みんなワイワイしており、船上を走り回る