ブログ記事474件
ご訪問ありがとうございますこんにちは!今日はスーパーで牛乳が安売りだったので、材料3つ!で牛乳寒天を作りました。とっても簡単で、あっという間にできます。電子レンジ加熱なので、お鍋を洗う手間もなく、後片付けもラクちんです。のどごしがつるんとしているので、いくらでも食べられてしまう、危険なおやつです牛乳1Lで2回分作っちゃいましたー1つはタッパーで固めて、いつもおすそ分けをくれる、実家の母に持って行こうと思います。(実家の母も牛乳寒天が大好きです)寒
あすけんアプリで食事の記録をしていますが、(三年くらい?継続ゆるーくたまに忘れます)栄養素グラフは食物繊維が不足気味ですちょっと前からFTCリセットファイバーをお茶に溶かして、腸活に力を入れてまーす十和子さんのに福袋に入っていました。昨年の福袋にも入ったから飲むのは2回目お茶に溶かしても味が変わらなくて、めっちゃ手軽にレタス10個分の食物繊維が取れます(凄い)おなかもゴロゴロしないし良いです健康、美肌、免疫力の向上に繋がる腸活善玉菌を増やす為に毎日の習慣
古代米入りごはんもずくスープかつお昆布だし+もずく+おくら+薄口醤油野菜炒めもやし+人参+椎茸+ピーマン+豚肉+塩+ゴマ+胡椒+しょう油アジの南蛮漬けアジ+片栗粉+玉ねぎ+人参+パプリカ+ピーマン+酢+きび糖+しょう油+オリーブ油今日は離乳食後期から食べられるもずくスープをご紹介もずくって昔は良く市販のカップに入った酢の物のやつを購入してたけど、離乳食や幼児食で使うようになってからは何も味のついていないものを買うようになりました海藻類なので、多くはないけど鉄分入っとるし
こんにちは。食べ痩せスリムデザイナーの藤井香江です。毎日、暑い日が続きますね。さて今回は夏に美味しい野菜、完熟トマトとりんごを使ったシンプルスムージーを紹介します。痩せる栄養素を持つ旬の食材とは何でしょうか。もう答えを先に伝えちゃってますね!(^^)!。そう脂肪燃焼スイッチをオンにする13-oxo-ODAを含むトマトです。スムージーを美味しく作るポイントは、よく熟したトマトと甘酸っぱいりんごを合
ご飯は太らないという伝説??去年後半からりんさんなどのブログで気になっていた雑穀米3食雑穀米を食べても太らないというお話なんて魅力的なんでしょうそして去年時々食べていたローソンのもち麦おにぎりもち麦には他の食材にはあまりないβグルカンという水溶性の食物繊維がたっぷり含まれているようです腸内環境の改善や抗酸化作用生活習慣病の予防など魅力的な効果がたくさんあるようです今年になってからのマイブームは雑穀米ですもち麦と十六穀ご飯買いました二合のご飯にいつもの水をセットし