ブログ記事17,777件
4月7~8日、飯田市の一本桜を見に家内と出かけました。その時サインペンで描き、後日家で着色したスケッチ画を掲載します。題名:杵原学校の枝垂れ桜(樹齢:およそ80年)画材:水彩サイズ:30.5X23cm*現場の写真*現場でのスケッチ(サインペン)*吉永小百合主演映画「母べえ」のロケ地ともなった所です。その案内板です。*二日間で5枚スケッチ(サインペン)をしました。残りは、着色次第随時掲載します。
すっかり春ですねおかげさまで、先週のコラボイベント『糸草-itokusa-散歩道』展も、春らしい日和に恵まれ、たくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。それでは、イベントの様子をこちらにアップしますね。お越しいただけなかった方々にも、雰囲気がお届けできたら幸いです。(画像は、私と糸草さんの撮影が混ぜこぜになっていますが。笑)パピエに続く細い坂道の途中に、いつもの看板を設置。坂を上りきると、アトリエがあります。こちらは、アトリ
朝ドラ「あんぱん」の一回目の時、流れて来た主題歌に、「あれ?」と思った。少し淋しさとせつなさが、よぎる曲調、でも、暗くない。そして聴いた事ある声。「ラッドウインプスでは?」と思った。確かめてみるとそうだった。この人達の事は何も知らない。いまだに、顔も知らない。でも昔、心惹かれた曲があった。それが「夢見月に何想ふ」だった。歌もいいけどタイトルにもシビれた。この人達が歌っている映像がなくて残念です。「夢見月に何想ふ」ラッドウィンプス
こんばんは今回は塗り絵はお休みで、持っている画材について思う事とか雑談的な事をちょこっとだけ書いてみよと思いますずーと前は色鉛筆の評価レヴューみたいなのを書いてましたが、素人が何を書いてるんだ恥ずかしいと思ってからブログの記事は残してますが、他は書けなくなっているのですが、私が思う簡単な感想ぐらいから書いてみようかなーという気持ちになったので、水彩やら色鉛筆やら他の画材やらをこれからも気が向いたら書いてみたいと思いますそれではまず初めに水彩の沼にハマってしまったきっかけを作ったダニエルスミ
久しぶりの☆とんかつ廣値上げしてるが、それでも安い最近は、☆ロースカツ修ばかり行ってた。予約してなかったけど、カウンターに座れた。オーダーが入ってから、若い大将がお肉を切り、玉子→小麦粉→パン粉そして、揚げてくれる。この並びに、本屋があり嫁さんが絵の描き方の本を見てた。さらに、その先にある文具屋で、絵具を見るが、水彩なのか、アクリルなのか、色鉛筆なのかが決まってない。画材が決まらなきゃ先に進めない。とりあえず、ランチ。熱々の☆お味噌汁これが美味い白味
4月7~8日、飯田市の一本桜を見に家内と出かけました。その時サインペンで描き、後日家で着色したスケッチ画を掲載します。題名:毛賀のくよとの枝垂れ桜(樹齢:およそ350年)画材:水彩+白のソフトパステルサイズ:30.5X23cm*現場の写真*現場でのスケッチ(サインペン)(ひとりごと)桜の下を通る道は旧遠州街道で道を覆うように枝が伸び花のトンネルを形成、圧巻である。この圧巻の情景を水彩で描くのは大変!!。枝垂れ桜の部分:パーマネントローズ、影の部分:ウインザーバイオレットを
トップバリュの画材セット安っ4/2までって買いてあるけど意外と延期していそう去年購入した画材セットは確かこれ【エントリーP5倍】絵の具セットサクラマット水彩男の子小学生黒画材セットフリーダムマットRSL楽天市場4,280円これと迷った絵の具セット小学生男の子おしゃれ絵の具バッグショルダーベルト付[画材セットキッズ子供小学校通園通学入学入学グッズブラック無地]楽天市場4,980円女の子はさらに迷うねかわいすぎ【エントリーP
数寄屋橋交差点〜。完全にお上りさん明日まで銀座の日動画廊で開催されてる鴨居玲展に、行ってきました!入場料はいくらなのかな?と調べても出てこなくて不安だったのですが、予想外の無料🤩すみません、貧乏性で💦地図で確認していたのですが、何故かソニー通りの裏口から中に入ってしまいました。西銀座通りから入ったほうが…😅平日の11時ちょっと前でそんなに人はいなくてゆっくり見ることができました。カタログは完売していて残念!見た作品はメモってきました。以下コピペ!鴨井玲日動
こんばんは今日は歯医者で歯の掃除をしてもらって、ピカピカになりスッキリ次回はまた二ヶ月後を予約して、行く頻度が多いけど上下いっぺんにやってくれるのと、早いスパンなので歯石がほぼたまってはいないけど、歯の裏とか着色しやすい歯なので歯が常に白く保てるのが今の所気にいっていますあーでも転勤して引っ越したら、また歯医者探さないといけないのかー転勤では気にいる歯医者と美容院が見つかるまでが大変なんだよなー高松では一軒も気にいる美容院が見つからなかったので、髪切る頻度が減ってロングヘアになり、ずっ
筆文字・水彩アートであなたらしい表現や世界観作りのサポートをする筆文字・水彩アートアーティスト野原さとかです▷プロフィール埼玉県川越市在住・看護師社会人の子供2人のワーママ50代になってから始めた筆文字・水彩アートにはまりました現在筆文字・水彩アートアーティスト活動筆文字・水彩アート3ヵ月継続講座開講中おうち習い事アプリ、ミルーム残席1水彩・筆文字アート3ヶ月継続夏の講座(6〜8)月満席になり次第受け付け終了となります講座説明
昨日は日本水彩支部例会でした。5月に日本水彩公募があるのですが、応募へ向けての最終調整。他の方の作品たち↓↓私の薩摩芋も一応出すことに…GW中にもう少し手直しします。会員の皆さん、勿論入賞を目指しているのですが私は先日の支部展に間に合わせでばたばた描いたしかも今まで10号しか描いたことがなく初めての20号作品。それに、規定では20号から出品可になっているけれどメインは40・50号ともっと大きなサイズ。大きさからし
こんばんは昨日ミジェロトルマリンの色見本を描いたので↓『ミジェロトルマリンを色んな画用紙、水彩紙で色見本を作りました』こんばんは昨日の昼は10度ぐらいで風も強くて寒くて冬今日は昼は20度ぐらいで春明日は昼は28度ぐらいで夏3日でこんなに気温が変わったら体がついていけな…ameblo.jp今日は新しく買ったホルベイングラニュレーティングの色見本を紹介したいと思いますホルベイングラニュレーティングカラーズ(分離透明水彩絵具)5ml24色セット楽天市場24色の分離色ですミューズ
こんばんは今日はSwitch2の予約応募の当選か落選か分かる日で昼3時過ぎにニンテンドーからメールが届いたので、ついに結果が分かるとワクワクしながら見たらお気に入りリストに入れていたゲームがセールになってますっなメールでなーんそれっ今日はそのお買い得情報なメールやめておくれよーしかもゲームストアサーバーダウンしてるやんかーっ買えんしーで、夜10時半ぐらいに落選メールが来ましたもっと早く送っておくれよー、もやもやしながら仕事したしーでどうぶつの森が新しいソフトが出る時までには欲し
本日3月6日は、「ミロ(36)の日」なのだそうです。そんな「ミロの日」にご紹介するのは、東京都美術館で絶賛開催中の“ミロ展”。20世紀スペインを代表する画家ジュアン・ミロ(1893~1983)の大規模な回顧展です。(注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を得ております。)出展数は、約100点。ジュアン・ミロ財団の全面協力のもと、国内外からミロの名品が集結しています。これほどの規模でのミロ展の開催は、実に約60年ぶりとのこと。つまり、意外にもミロの没後初となる本格的な回顧
深夜にこんばんは〜新作ですよ〜【七分袖ナローカラーシャツ】人気のシャツの七分袖が登場です!クラッキングジャガード×水彩プリント素材を採用し、七分袖ナローカラーシャツに落とし込みました。水彩画の様なプリントが涼しげな3色展開となっております。※LLサイズ展開アイテムブルーネイビーブラックバックスタイルビジュアル掲載アイテムですお問い合わせ品番4025358011価格:¥19,000(本体価格)カラー:ブルー.ネイビー.ブラック素材:レーヨン42%.テンセル42%.ナ
こんにちは。月よみ師®のはすかわふみかです(^^)約月イチペースで担当させていただいております月よみwebマガジン、今回でちょうど10回目の執筆となりました~☆その中でも、令和になってからは‟ジャニーズ宿曜”をシリーズでお届けしております(^^)今回FutureしたのはSnowMan☆先週の「ザ少年倶楽部(NHKBSプレミアム)」に久しぶりにご出演されているのを観ました☆来年2020年のデビューが発表されて「デビュー組の貫禄」を感じ、これまで以上にかっこ良く見えました(^
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡先日の記事に沢山のメッセージありがとうございました『小学校1年生、色々用意する物』♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡本日20時からマラソンスタート‼️エントリーお忘れなく🥰⬇️1年生は、何やかんや用意しなきゃならない物も多くて大…ameblo.jp絵の具セットですが、やっぱり6年間使う物なのでシンプルなカラーを親御さんが選んでいる方がとても多かったですメッセージでも何件か『ネットで探さなくても学校から注文用紙を貰える
私の住む鶴ヶ島市で毎年開催されている「鶴美展」が始まりました。鶴ヶ島美術協会が主宰する公募展で、今年で43回目となります。会場は鶴ヶ島市立中央図書館です。規模は小さいのですが、結構面白い展覧会となっています。近くに行くような機会がありましたら、立ち寄って見てください。私も水彩でこのような作品を出品しています。私の参加する今月2つ目の展覧会です。11月は、この後4つの展覧会が控えていますが、なんとか乗り切らねば…。
こんにちは。いつもご覧くださりありがとうございます。最近アクリル画にも挑戦中ですが、今日は久しぶりに水彩で切り紙絵(コラージュ)用の色塗りをしました。前も書きましたがにじみ絵という子供でもできる手法です。後日切り貼りしてコラージュ的に仕上げる予定です。切り紙絵(色を塗った紙をハサミで切って貼るコラージュ的手法)は晩年のマティスの編み出した手法ですが、リスペクトも込めてやっています。ご覧くださりありがとうございました。主の平安を祈ります。
今日は、教室での制作風景をご紹介します。現在、私の教室では、パステル画に取り組んでいる生徒さんがいらっしゃいます。パステルといっても実は種類がいくつかあります。大きく分けると、ソフトパステルハードパステルオイルパステルの3タイプ。ソフトパステルは非常に発色が良く、粉っぽくて柔らかいため、色を重ねたり混ぜたりする表現がしやすい反面、手や紙が汚れやすく扱いには少しコツが要ります。ハードパステルは名前の通り硬めの描き心地で、繊細な線を引いたり、細部を描き込むのに向いています。
『夢始動~清水の舞台から飛び降りる~』珍しく2回目の投稿。↑「日本水彩佐世保支部」入会します。これまで何度かお誘いを受けていたのですが、今の生活ではサークルで描いたものを仕上げるのでさ…ameblo.jp『賽は投げられたとお願い』『夢始動~清水の舞台から飛び降りる~』珍しく2回目の投稿。↑「日本水彩佐世保支部」入会します。これまで何度かお誘いを受けていたのですが、今の…ameblo.jpそう言えば、日本水彩に参加して一年経つんだなあ。最初2
同じ登校班の人なんだけど、毎日毎日遅れてくる。同じ1年生で学童に行ってる子なんだけど、本当に毎日遅れてくる。ちゃんと来たのは最初の1週間くらいでそのあとは、毎日のように遅れてくる。最近は来ないのが当たり前になって来たから、来なくても時間になったら行ってしまうんだけど最初のころは来るか来ないかもわからなくて無駄に待ってた。学童のお迎えで顔合わせたときに、「毎日、間に合わなくてすみません。もう間に合わないので先に行ってしまって大丈夫です」と言ってくれた。
日本中のトシちゃんファンをヤキモキさせたCM。インパクトありましたね~。赤い電話BOXがキューピット?「チョコレートの季節」・7「グリコアーモンドチョコ」CM田原俊彦松田聖子このCMも上の1種類しかなかったので、CMに使われているトシちゃんの「ハッとして!Good」を載せます。「ハッとして!Good」田原俊彦上の動画はすべてお借りしました。CMのロケ地は「山梨県・清里高原」との事です。「チョコレートの季節
今年2025年注目の展覧会の一つ、“ヒルマ・アフ・クリント展”が東京国立近代美術館で開幕しました。“ヒルマ・アフ・クリント展”東京国立近代美術館2025年本展の主役は、この人。ヒルマ・アフ・クリント、ハムガータン(ストックホルム)のスタジオにて、1902年頃ヒルマ・アフ・クリント財団BycourtesyofTheHilmaafKlintFoundationスウェーデン出身の画家ヒルマ・アフ・クリント(1862~1944)です。生前は母国
この度、水彩動画のYouTubeをスタートしました♪実は少し前から実験的にアップしています。まだほんの少しの更新ですが、よかったら覗いてやってくださいね。watercolourspacePAPIER作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有www.youtube.com中身の撮影は私が、編集は娘が担当で、二人三脚で頑張っています。ただ、まだ二人とも全然慣れないので、とにかく試行錯誤の真っ最中。(たぶん更新もめちゃくちゃゆっくりになりそうです。)でも、こ
お試しするって言ってたけど、月報やらないとならずパソコン持ち帰りしてグダグダでやる。通常2日工程で仕上げてるが、お試しのためになんとか1日で仕上げようと頑張る。が眠くてたまらずでうつらうつらしたり月報から逃亡してぬりえしたり。雑~でとにかくなんとか終わらせた。お試しは日曜日予定。ステッドラー(STAEDTLER)クレヨン24色水彩クレヨンデザインジャーニー水性223C24Amazon(アマゾン)2,680〜8,037円クレサン水彩ワックスクレヨンM
№102ニノ+サトシランプライト水彩紙・水彩これは、いわゆる「残念な写真シリーズ」ですね。元の写真見て、わぁ~、素敵!と思ったんだけど・・・・・、にのちゃんの横顔の鼻のあたりに、紙吹雪がかぶっちゃってるの。惜しいので、顔が良く見えるように描いてみました。いつも、絵を描く意味について考えます。だって、普通に考えたら写真の方がイイでしょ?真実を写しているんだから、ね。絵に描くからには、真実に対
はじめまして。タイラと申します。2児の子育て中、趣味はゲームと音楽鑑賞です。専門は油絵、デッサンから水彩、パステル、工作など指導しています。美術大学を卒業後に、児童の創作アトリエでアルバイトをしていました。その後独立し自分の教室を始めました、幼稚園や公民館での教室も開催しています。自分の力で何かを作り出す時間は、難しくも楽しく、自分の中の活力となってくれる大切な時間だと思います。私も生徒さんと制作の時間をご一緒でき、いつも元気をもらっています!秋のブーケ・油彩・2023年白
こんばんは広島に出戻り転勤になる場合と前に住んでいた付近がめっちゃ便利だったので、そこらがいいなーと物件見るもそこらはペット可が一つしかないので、そこに住めるかなーと転勤かまだ決まってないのに、何となく前住んでいた周辺見て、通ってた病院も動物病院がまだあったので安心していますが問題なのは広島はプロパンガスがもうめちゃくちゃ高かった記憶なので、物価高の今ってどれくらいなのかな?今住んでるとこがオール電化でガス代なしで安かったので、ちょっとビビりつつまだ分からないけど、引っ越しの為にまた断捨
『夢始動~清水の舞台から飛び降りる~』珍しく2回目の投稿。↑「日本水彩佐世保支部」入会します。これまで何度かお誘いを受けていたのですが、今の生活ではサークルで描いたものを仕上げるのでさ…ameblo.jp記事をなかなか書く事が出来なくて、アップが遅くなりましたが21日、日本水彩支部の集まりに参加してきました。会員さんの製作途中の作品・・・この他もあったんだけど、撮れなかった汗サイズは40号(100×80センチ)50号(116