ブログ記事4,123件
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。今基本文法から学ぶ英語リーディング教本を読んでいます。残り後80ページです。(ここまでも大変でした)基本文法から学ぶ英語リーディング教本Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}今まで色々な英文読解の本を読んできましたが、そのいずれの本とも全く異なる本です。薬袋先生の英語リーディング教本シリーズは、品詞と働きと活用の間にある相互関係について書かれていて、この点についてこ
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。このブログでも何度も書いていますが、最近の大学入試の英語の問題は本当に難しくなっています。例えば早慶の英語の問題の出典を見ると、TIME,TheNewYorkTimes,TheEconomist,WashingtonPostのような英米の1流メディアの英文が出題されています。こうしたメディアからの英文が難しいのは、単に単語、構文が難しいというだけでなく、扱われているトピックが高校生にあまり馴染みがないとい
英語プロコーチ&翻訳者の門田直樹です。言語交換アプリtandemを使い始めて3週間になります。https://www.tandem.net/jaTandem言語交換アプリ|言語交換パートナーを見つけようオンラインで言語交換パートナーを見つける✓外国語を学ぶ仲間とつながる✓ネイティブと無料で語学学習✓言語交換コミュニティに参加する✓Tandemでペラペラになろう!www.tandem.net数十の人と話しましたが、なかなかきちんとしたパートナーを見
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。英語のハノンの音声がabceedでも無料で利用できるようになっています。AI英語教材abceed(エービーシード)abceed(エービーシード)で映画・ドラマや400冊以上の英語教材を使ってアプリ/Webで効率よく英語学習!AIによるスコア予測やおすすめの問題レコメンドなど、学習成果を上げる仕組みが盛りだくさん!www.abceed.comabceedでもハノン3冊の音声は完全無料ですので、まだabceedを使っておら
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。今担当している中3の生徒(国立の中高一貫校)が今年学校で使う単語集がこれです。チャンクで覚えるタイプの英単語帳なので、ライティングやスピーキング対策には良い単語帳です。クラウンチャンクで英単語AdvancedAmazon(アマゾン)ちなみに中1でBASIC、中2でSTANDARDを使ってきました。中1,2年時も単語テストの前は七転八倒して何とかクリアしていましたが、本人曰くテストが終わると単語が
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。6月から取り組んでいる英語のハノンの2周目が終わりました。英語のハノンは独学大全の読書猿さんにも注目されているようです。読書猿『独学大全』11刷合計20万部(紙+電子)@kurubushi_rm『英語のハノン』が先に出ていたら、『独学大全』第4部の英語の章は全面的に書き直していたでしょう。というか章自体を削ったかもしれません。紆余曲折なんかせずに、『ハノン』をやれ(続けろ、挫折したら再開しろ)で済んでしまうので。ht
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。フランス語の勉強はDuolingoをメインで使っています。元々は英語でフランス語の勉強をやっていたのですが、以前の復習をするために最近は日本語でフランス語の勉強をしていました。セクション2までの全レッスンを受けたのですが、どこを見てもセクション区切りがない。英語でならセクション8まであるのに?どうも言語毎でセクションの数が違うみたいですね。しかしフランス語の日本語バー
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。最近政治関連のニュースでよく耳にするのがTrumpianという言葉です。Trumpeanとも書きます。Trumpean-Wiktionaryen.wiktionary.org調べてみるとこのように定義されています。TrumpianMeaning|PoliticsbyDictionary.comTrumpianisanadjectiveformforPresidentDonaldTru
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。大学受験であれ資格試験であれ、結果を出すことはやはり重要です。私が(特に試験で)結果を出すために特に意識しているのは結果を出すために必要なことに集中するということです。例えば英検1級に合格するのであれば、当たり前ですが英検1級の試験問題が解けなければどうしようもありません。英語力が高ければ試験対策をしなくても合格できると言う方もいらっしゃいますが、普段よほど高いレベルで長時間英語に触れていない
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。最近空き時間に少しずつTOEIC対策をしています。やはりブランクがあるので、問題の正答率にバラツキがあります。最近出たTOEIC用の教材で興味があるのはこの教材。TOEICL&RTEST言い換え超特急正解の決め手77Amazon(アマゾン)TOEICではリスニング、リーディングでもどのように言い換えられているかに気づけないと正解を選べないことが多いです。受験回数が増えてく
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。英語のハノンフレーズ編が1週終わりました。本当はもっと早く終わらせるつもりだったのですが、遅くなってしまいました。1周やってみた感想を簡単に書きます。全体の感想この本は全部で20のunitから構成されています。1つのunitにダイアローグと5つの表現のドリルで構成されています。unitの難易度は易→難の順になっていませんが、ダイアローグの長さはunitによって若干の差が
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。毎年この時期は新たに英語学習を始める人が多いですね。新大学1年生でこれからTOEIC対策を始める方も多いと思います。お勧めのTOEIC教材をいくつか紹介します。総合対策【講義動画・別冊模試・音声DL】増補改訂版はじめてのTOEICL&Rテスト全パート総合対策Amazon(アマゾン)TOEICL&RTESTはじめから超特急金のパッケージAmazon(アマゾン)
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。今私が指導している中学2年生の生徒が今黄リー教を読んでいます。基本文法から学ぶ英語リーディング教本Amazon(アマゾン)この生徒は教えていても納得しないとなかなか前に進まない生徒で、授業をしていても質問がとにかく多いです。聞かれたことはすべて答えるようにしてきたのですが、英語のレベルも大分上がってきたので、黄リー教を読むように勧めました。生徒に本の感想を聞いたところ、「知らないこと
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。私が大学受験をしたのは1989年です。私が受験した当時は、早稲田大学の問題の難易度は、英語普通~やや易しい国語難しい社会難しいという感じでした。一方慶応義塾大学の問題の難易度は英語難しい社会やや難しい小論文やや難しいという感じでした。ですから早稲田大学については国語と世界史を重点的に、慶応義塾大学については英語を重点的に対策をしました。早稲田大学の国語の問題で今でもよ
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。故國弘正雄氏と言えば、只管朗読が有名ですが、英文の筆写を勧めていらっしゃることは意外と知られていません。かくいう私も以前は只管朗読と並行して、英文筆写をしていました。英文筆写の教材は何が良いですかという質問をよく頂きますが、自分が興味が持てるものなら何でも良いと思います。ちなみに故國弘正雄氏は中学の検定教科書を勧めていらっしゃいました。以下の教材の英文は中学の教科書からの抜粋です。英会話・ぜ
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。私が英語をやり直したのは今から約17年前でした。やり直した当時は10年以上英語に触れていなかったので英語力はかなり低かったと思います。当時はどのように学習すれば良いかをよく考えていなかったので、今思えば随分遠回りをしましたね。ただ多少要領が悪くても時間をかければ何とかなるのも又真実です。もし今から英語をやり直すのであればこの本で学習します。(仮定法)英語のハノン初級――ス
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。私立大学の大学入試もほぼ終わり、後は国立大学の入試を残すだけになりました。仕事柄大学入試の問題を見ていますが、今年の早稲田大学の英語の問題は尋常ではないぐらい難しいです。入試問題と解答例(2025年解答速報)|代々木ゼミナール大学受験予備校代々木ゼミナールによる国公立・私立大学の2025年度解答速報のページです。入試問題と解答例の情報を提供しています。sokuho.yozemi.ac.jp早稲田大
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。英語のハノンは今フレーズ編をやっています。英語のハノンフレーズ編──コミュニケーションのための英会話スーパードリルAmazon(アマゾン)実はフレーズ編は随分前に買っていたのですが、手を付けていませんでした。フレーズ編は最後にロールプレイがあるので、ダイアログを全部覚える必要があります。私はハノンは普段朝子供を車で送っていく時にやっているので、テキストを見てやらなけれ
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。基本からわかる英語リーディング教本(青リー教)を読了しました。英語リーディング教本:基本からわかるAmazon(アマゾン)私は先に黄リー教を読んでいたので、黄リー教の良い復習になりました。基本文法から学ぶ英語リーディング教本Amazon(アマゾン)青リー教も基本からわかるという副題から分かる通り、説明は基本的なところからされていますが、中学英語が理解できてい
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。ブログで何度か書いていますが、フランス語の学習はDUOLINGOをメインでやっています。DUOLINGOはCEFRを元にレッスンが組み立てられています。(各ユニットにCEFRのレベルが書いてあります)DUOLINGOの良い所は同じことを何度も復習できるところだと思っています。ユニットのレベルが上がると学習内容は難しくなりますが、定期的に以前やったことも復習できるようになっています。後自分の弱点
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。今年はこちらのラジオ講座を聴こうと思っています。NHKラジオまいにちフランス語2025年4月号[雑誌](NHKテキスト)Amazon(アマゾン)NHKラジオラジオビジネス英語2025年4月号[雑誌](NHKテキスト)Amazon(アマゾン)英語のラジオ講座を聴くのは久しぶりです。多分杉田聡先生が講座を持たれていた時以来ですね。テキストを見た感じレベル的に
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。私は洋書は色々なものを読みますが、易しい洋書も結構読みます。今読んでいるのはこの本。オリエント急行殺人事件MurderonTheOrientExpress(ラダーシリーズLevel4)Amazon(アマゾン)level4は中級レベルですが、易しい英語で書かれているのでサクサク読めます。最初から大人用の洋書を読もうとするとどうしても挫折するので、易し目の洋書から読み始めることを
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。東京滞在中に購入したこの本を読了しました。ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法(SB新書)Amazon(アマゾン)特に目新しい話しはありませんでしたが、著者が使ったアプリがいくつか紹介されていて参考になりました。このアプリが少し気になっています。無料期間終了後は月額1500円とのこと。Duolingoよりは高いですね。Pimsleur:
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。皆さんもご存じのように英検は去年試験形式が一部がリニューアルされました。2級以上の級では英文を要約する問題が追加されましたが、この問題がなかなか難しいです。エッセイであればある程度型を覚えていれば何とかなりますが、英文を要約するとなると、まず正確に英文が読めないとどうしようもありません。後採点基準もなかなかシビアです。(ムラもありますが…)受験生にとっては大変だと思いますが、英語力を測定するという点
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。先日池袋のジュンク堂で見かけた単語集がこちら。英検1級速読で覚える英単語(速読探究)Amazon(アマゾン)英検準1級速読で覚える英単語Amazon(アマゾン)英検2級速読で覚える英単語Amazon(アマゾン)旺文社の文単のように文章中で覚えていくタイプの単語集です。パラパラと見た感じでは各級に必要な単語を英文の中で覚えることができそうな感じ。ただ必要な単語
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。今朝面白い表現に出会いました。Giveget辞典Amazon(アマゾン)Heissuchagivingperson.彼は本当に寛大な(太っ腹な)人だgivingは形容詞で寛大な、優しいという意味になります。ケンブリッジ英英辞典の定義ではtheactofprovidingmoneyforsomething,especiallytoacharityoroth
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。私と同世代又は上の世代の早稲田OB、OGの方は、神宮球場の応援席で「花は桜木男は早稲田」というのぼりを見られたことがあると思います。私は恥ずかしながらこの言葉が楠木正成の「花は桜木人は武士」という言葉をもじったものだとは知りませんでした。おそらく「花は桜木男は早稲田」という言葉は、(慶應に対抗するために)男らしさを強調したくて使っていたのだと思います。時代は変わり、最近では「彩(いろ)は紅(く
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。今2年ぶりにまいにちフランス語を聴いています。今は最初の方なので基本的なことがほとんどなのですが、冠詞の発音等を間違って認識していたことを再発見しました。外国語の発音は正しい発音を聴いていないと間違った発音で覚えがちです。発音を間違えて覚えるとリスニングにも影響しますので、気を付けないといけません。(自戒も込めて)基本だから分かっているだろうと思わず、1つ1つを丁寧に確認しながら学習を進めていこうと
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。多くの方がブログに書かれていますが、今週からラジリンガルが使えなくなっています。NHKがダウンロードできないように手を加えたのでしょう。こちらのソフトを使えば問題なくダウンロードできます。語学講座CS(2022年度)ストリーミングで公開されているNHKラジオ語学講座の録音を自動化するためのアプリです。開発が中断しているhttps://osdn.net/projects/capturestream/の派生版で
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。英語のハノンの中級の1周目が終わりました。英語のハノン中級――スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル(単行本)Amazon(アマゾン)1,870〜5,423円学にかかった時間と難易度英語のハノンの中級はほぼ毎日トレーニングして3ヶ月半かかりました。大体毎日2ドリルか3ドリルのペースで学習。ただ難しく感じたところは1日1ドリルにしたこともあります。初級と中級