ブログ記事3,659件
今日の夕方の1枚ですかなり山の上の方だから下界より気温が低いはずなので今週末までは咲いててくれるかな~🙂因みにこの写真は夕方の4時くらいなんですがこの時本日初めての休憩ですでもタバコを1本吸っただけまぁ~3分ってところでしょうかめっちゃブラックなんですけどトラックを運転してる時間が最近休憩に感じるってのはう~んヤバい慣れは恐ろしいといいますかさてさて今週末の相談会ですが金曜日は朝の8:30~夕方まで土曜日は丸1日日曜は夕方くらいまでかな🤔で考えております
梅雨入りしましたね。梅雨が明ければ、夏真っ盛り?ライダーにもバイクにも辛い季節。今年は、コロナの影響で、春にバイクに乗れなかったので、ちょっと不完全燃焼気味ですが、大きなバイクに乗ってる人たちは、夏季のバイク、すっごい熱くて電動冷却ファンが回ると、さらに熱さが増すわけで・・・・・ファンから排出される熱気がもう凄いんですよ。多くの人が、思い浮かべるのが、こんなに熱くて、大丈夫なんか?って純正では正確な数値が判らないですが、デジタルの水温計をつけると、摂氏
今日も肌寒い1日でした。昨日の夕飯からご飯ストライキしていたハッピー。ちょっとうんうんが柔らかめかな?と思っていました。ご飯は今朝も食べなくて飲んだお水を吐いちゃいました。我が家に来てから吐くことが滅多にないハッピー。心配で病院に行ってきました。結果、気温差による体調不良でした。この気温差、そして春なのに気温が上がらないので体調を崩しやすいのでしょうね。注射2本打ってもらいました。お家に帰ってきてからはチュールを少し食べてくれました。一安心です。また今週も
近くの公園の桜の様子をスーパーの帰りに見て来ました♪心なしか少しピンクっぽくなったかな?気温が低いので開花は週末辺り?本日が始業式だった孫3人そして明日は4号君の入学式です✨市内でも日にちがまちまちなようです😅孫3号君は担任の先生絶対嫌だ!という先生にあたってしまいました今後がちょっと心配です😟1号2号はとっても良かったようです❣️花より団子な私また三色団子困ったものです💦
昨夜から降り積もり名残雪意外とサラサラしていて気温が低いことがわかる⛄急性膵炎から復活を遂げた柴犬やまと選手最近は年を重ねたせいか頑固爺になってしまったのか気に入らないと噛まれる昨日は散歩後手を拭こうとして唇をガブリ今朝は二階で水を飲んでいた柴犬やまと選手の頭をなでようとしたら親指をガブリ牙は爪を貫き裏側からも流血親指は痛いぞそれなのに
早朝、相も変わらず早起きしました。10月としてはかなり気温が低いこの日の久住高原。朝食は8時からとうっくりですので朝から露天風呂に入って「人生の疲れ」を取り去ってもらいます。朝の露天風呂、そこで用意したのが前日、道の駅阿蘇で仕込んでおいた瓶入り牛乳。朝、露天風呂に入りながら牛乳を飲むこの上ない贅沢♪風呂に入っているうちにだんだん明るくなって清々しくなってきました。なんて贅沢なひとときなのだろうと思えるのは温泉の効能「人生の疲れ」がとれているのでし
朝9時頃から降りだした雨。そんなに強まることはありませんが、止むことも無し…黄モッコウバラが、咲きそうで…咲けずにいます。天水を浴びせたかったけど、気温が低いのでトウモロコシとダイコンとカブ畝にビニールシートを掛けました。狂犬病ワクチン集団接種に行って来ました。ちょっと『ガウガウ』言ってしまいましたが、ごほうびはあげましょう。
東京の桜の開花宣言がされてから毎日近所の桜並木を見に行っていますが、今年はこれまでとなんだか異なる咲き方となっている気がします。(↑新青梅街道の桜並木を重ねてみるときれいなのですが、近づいて1本1本を見ると、5分咲き程度なんですよね)1.古い大きい木は満開に近いけれど、それより細い若い?木は開いても5分咲程度(東京3/31現在)で、2分~5分咲き。2.満開前に葉桜になってしまう木が多く見られる。「あれ、もう葉桜になってる」と思って近寄ってみると、まだ多くの蕾がついている木
こんばんは今日も元気いっぱいのキラです今日は、朝から妹がいたから、超ハイテンションなキラ嬉しくて足元で、クルクル回ってました可愛いやつです昨日、山へ行った妹ですが、まだ雪が残っていたらしく、タラの芽はまだだったそうです💦来週も、またチャレンジするそうです私は、昨日の疲れなのか、1日怠くて…寒気もちょっとあって…単なる気温が低いのか?何なのか?訳わからない感じで過ごしました明日も、ゆっくり過ごしたいです今日もキラを見ていただき、ありがとうございます✨
朝7時前にパリオルリー空港に到着しました🛬今まで滞在していたレユニオンよりも10℃ぐらい気温が低いので、ウルトラライトダウンジャケットを持ってきて正解でしたさすがファッションの都パリ素敵なパリジェンヌがいっぱいシャルル・ド・ゴール空港と違って国内線中心のオルリー空港ではほとんど日本人を見かけませんマカロンのお店とかオシャレでは行ってきます🙋🏻♂️🛫
あなたのバイクライフをコーディネートします!バイクライフコーディネーターの犬村真です。最近の電子制御燃料噴射装置(フュエルインジェクション・FI)が付いているバイクは関係ないのですが、昔ながらのキャブレターという燃料供給パーツが付いているモデルには、エンジン始動時に使う「チョーク」という装置が付いています。下の写真はドラッグスター400クラシックで、真ん中に見える黒いノブがチョークノブです。下の写真はドラッグスター250で、赤いホーンスイッチの下にあるレバーがチョークです。