ブログ記事2,656件
「もっと〇〇したいとか、〇〇して欲しいってこと?」彼との会話でわかったこともっと求めて欲しいのかなーいつ会えるかわからない関係で会いたいとかチューしたいとか言ったら困るかなって思って言わないようにしてるでもそれは違ったのかも…?🤔会いたいと言って会えるように考えてくれるかもしれないけどそれが負担になったりバレて関係が終わってしまったりするのも怖い言葉が足りないなら言うことにしようと思うけど言ったら言ったで気持ち抑えられなくなりそうでワガママ言っちゃいそうな気がしてそれも怖い落ち着い
こんばんは「自分らしさ探究家」都築クレアです2024年のワークショップ開催全日程はこちら突然ですがみなさま最近、家族に気持ち、打ち明けてますか?タイトルの知らないおじさん問題。実はここ最近わが家の寝るレイアウトが変わったことで起こったのですが…これまで娘を挟んで川の字で3人だったのが、娘が別室になってまた夫婦で隣同士寝るようになったところ、これがまぁ落ち着かない!大きな寝返りや、布団の巻き取りなど寝相問題のせいかと思ってい
息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しました『【中学2年生支援級】テストと担任でストレス増し増し』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しまし…ameblo.jp前回のお話には続きがあったようです支援級担任から翌日時間差で連絡帳に記載がありまし
夫婦の話し合いは今回が最終話です私がひとしきり訴え終えてから(私が話しすぎ…?)私の背中をさすりながら夫が話してくれました寝ちゃったとき、あったよねあの日はね自分を落ち着かせるのに必死だったんだ冷戦突入の日のこと?椅子に黙って座っていたとき?そう、あのとき実際にしゃべれなかったんだ昔、変になったことがあるって言ったよね?初めての感覚で、胸が苦しくなって自分がおかしくなった感じで…気持ちのコントロールができなくなったこと結婚前のときの話だよね?自分でもワケ
とにかくよく転ぶ子どもいっちは1歳の歩きはじめのころから、よく転ぶ子供でした。何もないところでつまづき、段差には気付かずに転ぶ。靴が合わないのかと様々なメーカーの靴を試しました。足首の柔軟性かと思い、ストレッチをしてあげました。ハイカットの靴がいいと聞けば試したりもしました。足の指の力が弱いゆえに転ぶ子供が多いと聞けば、足の指の運動も試しました。しかし、試行錯誤するも毎日傷だらけで帰ってくること8年。小学生になっても毎日が
息子は小学5年生ADHD不注意優勢型疑いの診断です『気持ちのコントロール』息子は小学5年生ADHD不注意優勢型疑いの診断です昨日は息子スイミングの日そして2ヶ月に1回の進級テストの日機嫌良くスイミングに向かいましたが、息子のタ…ameblo.jpこの話の続きです。7月24日以来のスイミングが昨日ありました7月31日は元々スイミングはお休みの日でした息子嫌がる事なく普っ通に行きましたそしたらナント‼️コーチが変わってたぁー‼︎息子の件があったからかどうかは不明です
2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム小学校で凹む出来事が・・体育の授業中、サッカーをしていたらしいのだけど、2号くんのチームが何回やっても勝てなかったらしく、2号くん、泣き出して途中で教室に戻ってしまったとのこと。しかもそれを引きずって給食も一口も食べずに帰ってきたみたい。うーん。。。凹む私が。まだそんなに幼かったのね2号くんのために書いておくと、こんなことは初めて。帰ってきた2号くんに話を聞いてみたけどだってこっちのチームいっっっかいも勝ったことないんだよ
自閉症や発達障害の子育ては、他人事ではありません。自閉症の頻度は1-2%、発達障害は10%前後といわれますが、能力・発達に関してはグラデーション状なので、はっきりとした診断(クロ)がつかないグレーゾーンの方を含めると、その割合はさらに多くなります。さて、自閉症スペクトラム・発達障害の診断を受けて納得はしたものの子育てが簡単になるわけではありません。「障害なのだから、出来ないものは出来ない。ただ、視力の弱い人がメガネをかけるように、耳の遠い人が補聴器をするように、対応したらい
婚外恋愛中のモヨンです。今週は仕事ハードでした😭なかなか今週はゆっくり彼と会えず😢だから1回だけお昼休憩にイートインで一緒にランチ😅別れ際、チューだけ😘『自分次第!』婚外恋愛中のモヨンです。彼と出会ってもうすぐ15年?16年?☺️お互い婚外恋愛は初めてで、気持ちのコントロールに悩まされて😓それでも彼の事がメチャクチャ大好き…ameblo.jp↑この記事で書いてた、彼がしなくなった事。1.奥さんの事を、奥さんって言わなくなった。向こうって言うようになった。2.奥さんからの電話
おはようございます判定日から5日後の今日2回目の移植に向けて通院開始ですすべての薬をやめて5日経ちますが、なかなか生理がこないんです...基礎体温も37度で高いままだしとことんプラノバールと相性が悪いのか、飲み終わって3日で生理がきたことないずっとお腹痛いのになぁもしかして判定日から急激にhcgが伸びてまさかの妊娠....してないね、絶対早く来てくれないと次に進めないよさて卵の質も(4AB)内膜の厚さも(13mm)問題無かったのに妊娠出来なかった私...何をどうすれ
全然知られていないですが、夜の病院にかかってくる電話の5%くらいは「詐欺目的」の電話です。22時くらいでも平気でかかってきます。患者さんが踏み倒す気でかけている、という話ではなくて、「マンション投資を勧める不動産屋」からの電話です。当直の医師に繋げるのが目的なので、多くの病院は事務さんがまず対応するため、「病棟看護師の□□です。当直の先生に伝え忘れたことがあって」と名乗ったり、「○○病院の医師です患者さんを紹介したくて」と名乗ったり、
夫が寝落ちしてからやるせない気持ちになった私は自分から夫に話しかけてませんLINEも含めて朝晩の定期連絡には事務的に返してます絵文字も付けませんニコニコマーク☺️なんて付ける気分にもならない挨拶はしてます行ってきますお帰りなさい怒った顔は見せてません険悪な雰囲気は出してません子どもたちに普通に話しますいつものように笑いかけます夫から話しかけてきたら答えます無視はしていませんでも、気遣いの言葉かけや今日あったこと等の会話は全くしていません夫は勘づいている
流産手術後、6日です。昨年の秋に流産手術を受けた後、かなり気持ちが不安定になり、気持ちのコントロールが出来ずに突然泣き出したりすることもありましたが、今回はそんなことはありません。でも、前回と違って、産後ハイのような状態にあり、身体は疲れているのによく眠れない。なんだか落ち着かない。そんな状態が続いています。子宮収縮剤の痛みもなかなかのものでしたから、それで休めなかった感じもあります。明日から仕事復帰です。正直、行きたくありません。このまま辞めてしまいたいです。落ち着かず興奮状態に
私と夫の夫婦仲は悪くありませんむしろ良い方だと思います子ども優先で常に行動していて子どものことをよく話します学校や町内活動にも積極的に家族で参加します教育や老後に備えてのお金の計画も立てています👛私も夫もお金に苦労したので必要以上に贅沢しませんたまに小さな喧嘩はしますが大喧嘩はしていません親の機嫌が悪くなると子どもまでが不機嫌になりますし気持ちのコントロールしなきゃ💦って思いますね毎日会話があって笑顔も多いです子どもたちはみんな明るくておしゃべり多感なお年頃
息子、やってしまいました。お友達の顔を引っ叩いてしまったそうで…朝の10時に学校から電話が。ひぇーーーなんだなんだ?何かしたか?学校からの電話は毎回ひやひや。嫌なことを言われてカッとなり手が出た先は相手の目の近くということで。うーーーーーん。だめだよ、それは。きょうだいには毎日のようにある他害ですが、学校でも出る時は心が不安定なとき。本人も学校で散々注意をうけてきたようで家でもわたしに言われるので、もううんざりしていました、、、他害。何度も何度もある度に話していま