ブログ記事6,997件
あっという間に金曜日今日はこの後息子のPTC息子はCASの中のserviceでお昼の時間に珈琲を売るらしく先に学校へ後で待ち合わせ。私は夫の帰りを待って一緒に学校へ行きます学年が上がってきて将来のことも考えないといけない時期になってきたのでほぼ今は2人で学校のことにも携わるようにシンガポールのときは学費などお金に絡むことは夫があとは私がほぼやっていたけど(PTCはタイミング合えば3人で)バンコクへ来てからはほぼ全て娘の学校関係も学校に行く機会があれば一緒にメールもお
おはようございます😃昨日近くの神社の前を通ったらたくさんの人がいたのです‼️お正月以外こんなにもたくさんの方がいる神社は初めて見たので私も列に並んでみましたすると‼️テレビでは見た事があるあの上から豆をまく儀式が始まりました鬼は〜外👹福は〜うち✨✨と言いながら豆をまいていますその豆を取るのに皆さん必死…尻もちついてる方もいらっしゃいました💦私はですね〜本当にですよ✨✨私の所に手にキャッチできたんです✨✨しかも見て下さい♪こんな
こんにちは昨日は久し振りの更新だったにも関わらず今までと変わらずブログにお越しくださっていいねを押してしてくださる方々が沢山居て本当に嬉しかったですいつもありがとうございます拙いブログですがこれからもよろしくお願いしますおまかせ広告です母美のいいねは🐶済みです塾での春期講習自習も含め、午前中から夕方まで行っていますが疲れている様子もなく、かなり良いペースやっぱり朝から勉強して夕方には終わる流れが1番良いですね〜塾でやったプリントを見てもしっかり今までの単元は定着し
★おしまい★生理が来た時は、激しく落ち込む気持ちと、無い物ねだりしても仕方ない、今目の前にある幸せを大事にしようという気持ちと、でも、やっぱりもう1人欲しいという気持ちと…色んな感情が心の中を入り乱れますそんな時は娘と遊んだり、わさびをモフモフしたり、美味しいものを食べたり、pixivを深夜徘徊して(腐術廻戦サイコー!)気持ちを切り替えていますちなみに最後の「欲張りかなぁ」というのは自分自身に対して抱いている気持ちであって、妊娠を望んでおられる方に対してそう思っている訳では決して
今日はブログネタにのっかります無残なチョコレート見たくなかった~~~~~ほろ苦い…いえ、がっつり苦い思い出でした。明日はバレンタインデーですね^^今年は私、気持ちに余裕があるのかオットに久しぶりにプレゼントとチョコ買いました。何をあげたのか、、それは明日♪人気ブログランキング
読者からのメールをご紹介します。思い出すのも嫌だけど、自分と同じ思いは誰もしてほしくないという気持ちで、自分の気持ちの整理も兼ねて、私に事例を送ってくださいました。お気持ちに感謝したいと思います。教室ブログの書き方について、プロライターでもなく著書もない方から指導を受け、生徒さんの人数も増えずに効果もなかったということです。30万といったらプロライターでギャラが高くない人に頼めば、ゴーストライティングで1冊本を書いてもらえますよ。私は本1冊30万ではお受けしませんが、、
睡眠は絶対削ってはいけません必要な睡眠時間は、中高生8-9時間、成人6-7時間、高齢者5-6時間当院を受診されるサラリーマン男性の大多数が睡眠不足です”しっかり寝ています”と言いながら、詳しく聞くと4-5時間睡眠の人が多い22~23時まで残業して平日は十分な睡眠時間を確保できていない人も多い特にシステムエンジニア(SE)では深夜まで仕事をしている人が多いつまり、平日は4-5時間睡眠で週末に寝だめをするパターン睡眠不足では、頭が回らなくなる、ケアレスミスが多くなる、気持ちに余裕がなく
【メール便可】異素材切り替えフレンチスリーブフレアトップスcocaオリジナル/田中亜希子さん着用(akiico/Tシャツカットソー楽天市場1,529円こんばんは。私の通っている不妊治療のクリニックでは一人目不妊と二人目以降の不妊の方のフロアーが違います。お子さま連れの方の居心地なども考えて配慮してくれているのだと思います。私の友達でも二人目不妊の子もいますし、このブログを見てくれている方の中にもたくさんいらっしゃいますよね。一緒に頑張りましょう。という気持ちは本当なん
「忙しい。」絶対に言わないようにしています。今は暇人ですが、二足の草鞋で朝6時から23時まで働いていたときも絶対言わないようにしていました。ビジネスマンが「忙しい。忙しい。」というのを聞いて格好悪いなぁと感じていた時期があるからです。そんなわたしが本格的ミニマリストを目指してから気づくととても時間に余裕が生まれました。◆新しく始めることが増えた◆断捨離業務に追われているはずなのに何故か新しい良い習慣が増えていました。・車で出勤していたところを歩くようになった。・ペン習
おはようございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ユウ。デスなんか気持ちに余裕がなく、なんだかな〜何だろう❓なんだかなぁ〜(;´д`)=3(o´д`o)=3情緒不安定か?季節の変わり目だからかなぁ〜🤔予定が溜まってるから?もぅー分からん!!!!!にのちゃん💛もっと癒して〜ここ1ヶ月ぐらい異様にテンション(ง˙ω˙)ว♪高かったんだよね笑確かに嫌な予感してた( ̄▽ ̄;)ハァ━(-д-;)━ァ...朝からゴメンなさい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)こんなネガティブなblog...お詫びに💛にのちゃん💛と💜
今日はバタバタしていて、やることもあって、全然気持ちに余裕が持てませんでした💧反省。こういう所から、病気も悪くなったりするので、気をつけたいと思います。また、妻は、足が痛いとのことで、病院を変えて見てもらっています。何事もないと良いのですが!よくなってお願い🙏
【私なら!!やらない精神】が強い私今日のスーパーでの出来事🥬🥕🛒(˙꒳˙)͟͞=モヤシを買いたくて、モヤシがある列を陣取ってるオバサンが居まして。選ぶまで後ろに居たんだけど…ずっとモヤシ選んでた…(モヤシをそんなに厳選する??)(確かにシナシナ感あるモヤシもあるからちょっと見る分なら分かるけど)葉野菜をじっくり厳選するくらいのレベルさすがに待てないわ横から「失礼」と言っても退ける様子も無く。取りづらい。私が取り終えた時まさにその時捨て台詞かのようにこちらを見てプ
今日のテーマは『頭の中を整理し、優先順位を決めて行動すること』についてです。こんにちは。直感力ナビゲーター天宮きらりです。セッションで「やらなきゃいけないことがたくさんあって、どれから手を付けていいか分からないんです」「やらなきゃいけないことがたくさんあって、いっぱいいっぱいなんです」というご相談を受けることがあります。「あれもしなくちゃ!これもしなくちゃ!」と、やるべきこと・やらなければならないことで頭の中がいっぱいになってしまうと、
どもー!おひさまですアメンバーでは、ちょっと真っ黒部分を出させていただきました。今回、ダメージかなりでかかったみたいで気持ちに余裕がなくなりましたでも、気づいたことがあって。私、助けて欲しかったんだって。頑張っても頑張っても突き放されて、傷つけられて認めてもらえなくて。どこでも誰でも、助けての叫びが何一つ、何にも届かなかった。てんち+プラスの方向性を変えようと思います。助けての叫びが届く場所を作りたいです。よしよしだけじゃなくて、ちゃんと助けての叫びに応えたいです。私自身のた
私立大学、ギリギリの大学の合格発表ー!!そこから、息子の表情、言葉、体全身からにじみ出る喜びのエネルギー!!!!!このエネルギーが家族までも変わるー!!受験中、後、家の中がぐちゃぐちゃ。洗濯物は散乱!!シャンプー切らしたり、トイレットペーパーギリギリだったり、今まで、こんな事はなかった。わたしはシフトを受験に合わせたため、シフトが月後半つらく、家事をする時間すら、、。もう体力なし。。。汚部屋に住んでいる。家はぐちゃぐちゃー!だけどー!気持ちはでも、ハッピー!なのです。。だか
長女が不登校になり復学支援により復学した記録を綴ったブログになります。(今は元気に継続登校しています。)過去に投稿したものを一部構成し直し複製によって再投稿しているためリアルタイムの記事ではありません。また身バレ防止のため一部フェイクを入れておりますことをご理解いただけたらと思います。コチラ👇に簡単にですが諸事情が記載されています。はじめに長女が不登校になってしまった原因の1つに友達関係が上手くいかなくなり、ボッチになってしまったことは過去に書いた通りです。10.登校
モヤモヤなんて吹き飛ばそう🎈はい!ただいま病院にて義母と順番待ち中です早朝からの義母アポにはうんざりんこブルーしかない…でしたがモヤモヤを一人で抱えていても疲れるだけなので気持を切り替えてちょいとめかしこんで笑私が心穏やかに過ごせるようになるための…修業だと割り切ってなんとか義母も私も気分良く今日を乗り越えたいです🍀ではでは長々と有難うございました☕
最近、同じ数字ばかりを目にしたり、耳にしたりするのよね~という方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。同じ数字ばかりを目にしたり、耳にしたりするのは、チームからサインが送られているからです。サインの意味を分かるようになる為にも、何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。ささっ、本文を読んでくださいませ。私たちが、日々を過ごす中には様々なことがあり、そのことにより心が乱れ、気持ちに余裕が無くなってしまう
気持ちに余裕がなくてしんどいです。あおいちゃん、検査の結果でて残念ながら軽症じゃないですねって病院の先生から言われました。色んなことが重なってメンタルが勢いよく下がることが多い。
今日彼は帰りが遅い。LINEはぽつりぽつり来るけど電話は出来ない。帰りが遅くて電話出来ないからタイミング合わせることもない。日々の電話は偶然というよりタイミングを合わせてる。でも今日はそれがないから自分の用事に集中出来たよ。そしたら気持ちに余裕できた気がする(v´∀`*)
こんばんは今日、流産後、リセット1度目のHCGの結果を聞きに行ってきました。その結果は…HCG2.470mIU/mlでした。非妊娠時の正常値は、0.5mIU/ml以下らしいので、まだ少し残っていました。次の生理で下がりきるだろうとのことです。な・の・で、不育症の検査は、今日出来ませんでした~今日出来たら、1ヶ月待たなくても移植出来たのに。検査結果待ちの間に採卵をするか…とも思いましたが、凍結胚盤胞まだ後4個残っているし、もう一度移植をしてからが良いな、と言うのがやっぱりあっ
先日、学生さんが学生証を出そうとしたとき、手の中に赤いものがあるのが見えました。お菓子かなにかなのかなと思って声を掛けたら、「とてもきれいだったので、どうぞ」と渡されました。道で見つけたそうなんですが、わざわざ拾って持ってきてくれたようです。せわしなく過ごしている昨今、こういう気付きを教えてくれる学生さんに感謝です。おかげでこの日は受付が少し華やかでした。私も毎日あくせくしてばっかりいないで、少しは気持ちに余裕を持って過ごせるといいなと思います。여러분도좋
いつも通り通勤し、いつも通り帰宅する。そういう人生ではあまりワクワクしない。たまには帰り道を変えてみたり、少し寄り道してみたり、少しワクワクするようなことをしてみたら良いと思う。簡単なことでいい。昔に好きだったジュンスカイウォーカーズを聞いてもいい。好きだった漫画をもう1度読んでもいい。生活に「ワクワク」を少しワクワクを取り入れると気持ちに余裕が生まれる。気持ちに余裕が生まれるとイライラすることが減り無意味が争いは避けられる。妻とも良い関係が築けると思う。
最近仕事をめちゃくちゃ頑張っている頑張る事=時間をかけているただ時間をかけるのではなく集中して考える集中して動く事をしている考えるだけだと行き詰まりやすい動く事が大事だと思う動く事で色々な繋がりが出来たり新しい発想が生まれる本当に今一番色々な事に挑戦をしているかも複数の事に挑戦をしているそれでありながらどれもが他の為であり自分の為ではないこの状況で落ち着いていられるのは気持ちに余裕を持てているから一つはそれぞれの取り組みに対してゴー
自己肯定感を高めていきましょう。自分を認め、自分は価値のある人間である、と思える「自己肯定感」の高い人は、気持ちに余裕ができ、人にも思いやりの心で接することができ、寛容になれる。そういう人の周りには人が集まり、人に好かれる。自立するには、自己肯定感があることが必須だ。逆にいうなら、自己肯定感が低い人に、自立した人はいない。また、「見返り」を求める人も、自立していない人。自己肯定感の高い人でありたい。
やっと帰ってきましたああぁ!抜け出そうとパソコンやらを片付けてたらお局様がやってきて拘束されてましたw話が長いー何か話初めて終わるかな?と思うと振り出しに戻りまた同じ話を!その話も、前に聞いた話で本当に忘れてるのか謎だけど取り敢えず、初めて聞いた話の様にうんうん頷いてました。ただ、数年前はやたらと攻撃的だったのに今は優しいのです。なんなら、特に私に優しいw思えば、何度も喧嘩して私も堪え性がなくて言い返して周りが固唾を飲みながら見学してたのが懐かしいほど
1日24時間だなんて、足りない‼︎足りなすぎる‼︎世の中の主婦でフルタイムで働いてらっしゃる方は自分の為に使える時間をどうやって作ってるのかしら?肉体労働から帰ってきて、シャワーやらご飯支度やら洗濯やらやらやらやら…もうね、気づいたら寝る時間なんですよ7時間睡眠時間を確保しないと疲れが取れなくて、朝は5時起きだから逆算すると22時には寝ないとダメなんです本当はネイルとか、ストレッチとか自分の気分を上げることいっぱいしたいのにそんな時間はない‼︎もっと自分の時間が欲しい
ずっと放置してたこのブログ。母の入院、主治医からの説明、抗がん剤スタートなどいろんなことがあり過ぎて💧気持ちは追いついていかない。でも、病気はどんどん進んで行く。何かに夢中になってれば、病気の事を考えずに済む。同じような病気の人との交流も出来たら、何かが変わるかも✨そう思って始めました。なのに~💧気持ちに余裕が持てない。マイナスな事しか考えられない。とにかく悲しく、寂しい。そんなに毎日を過ごしていました。今日、久しぶりに開くと。コメントが来てる。母と同じ病気で、頑
こんばんは今日は、外を散歩して歩きながら考えようと歩いてました。前職で最初から揉めていたので退社になる前にはトラブルがあったおかげなのか?仕事場の雰囲気も良かったけどそれでも「遅いねん!」とだけ言って退社した気持ちに余裕がなかったせいか次を決めないで退社したからこの1ヶ月フラフラしてるし😵💫それに仕事も面接に行って全敗中(仕事決まらない年齢なんか?)と自問自答ばかりしてたけどいくら考えても答えなんか出る訳もないtryanderror俺の座右の銘です