ブログ記事90件
2024年1月の鑑定、満員御礼です。占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。JeremySegrott/Cogan金曜ロードショーでやってたハウルの動く城をつい見てしまい、やらなきゃなことを後ろ倒しにしていたら・・・こんな時間になってしまった笑さすがに寝ないとなので、今回は短く。めっちゃ短いよ。位相法に「比和」ってのがあります。これ
2021年6月のオンライン鑑定、満員御礼です!本当にありがとうございます!!占い師のゆーこです。PaulB/DoubleDoubleハッまーた占いの本読んでたらこんな時間になっちゃったわ・・・。今回もめちゃくちゃマニアックな話をします。「比和(ひわ)」についてです。相生・相剋・比和、の比和の話ではありません。(この説明だけで分かる人、占い詳しいよ!!)宿命にある比和の話
こんばんはkomariです。komariの自己紹介算命学って?キュービックマムって?メニュー表7月・8月のスケジュール鹿児島や熊本の雨がひどいですね実家方面なので特に心配です。どうか、一昨年の西日本豪雨災害のような被害が出ませんように。。。さて、算命学の位相法のお話。今日は融合条件の比和についてです。算命学を作り上げた古代東洋人は、大自然を観察する中で、『目には見えないが、確実に存在するものがある。』と言う風に考えました。それが
昨日の記事「位相法ってどんなものがあるのだろう?」で説明した通り、位相法は十二支の組み合わせから成立します。※十二支とは「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」です。ご自身の所有する干支を知りたい方はこちらの記事「干支の出し方」をご参照下さい。各種「位相法」がどんな条件で成立するのか?意味合いはどうなのか?を今日は「融合条件」について明日は「分離条件」についてそれぞれ説明していきます。今回は宿命に所有した場合の意味合いを書いていきます。位相法【融合条
2021年7月のオンライン鑑定、満員御礼です!!ありがとうございます~!!占い師のゆーこです。martin.mutch/Glencoe2本日は鑑定日でした。お二人の方を鑑定しました。どうもありがとうございましたー!!占いで相性を見るとき、いろんな切り口から判定をしますが、その中の一つに「日干同士の相生・相剋・比和・干合」があります。私を具体例とすると、私の日干は辛なの
こんにちは、どれみです今日は西方の星と胸の星の関係を見ていきます。真中の図を見てください。胸の星とは中心の貫索西方の星とは向かって左の車騎この二つの関係性で家庭(配偶者)、仕事上の補佐役との関わり方、思いをみることができます。関係性には自然に近い順(理想的な順)に5つあります。①相生関係(西←中心)西が中心から生じられる西側は家庭を表します。家庭とは意識しないで過ごせる場所。このタイプは自然の流れで家庭が安らぎの場、家族に奉仕するありがたい人です。また、蓄積がうまいので何かし
ケース㉜藤臣柊子(1962/3/3)漫画家、エッセイスト『フリーになってから、仕事がなく暇を持て余していた時が始まりでした。ヒマは苦手なんです、遊びがヘタで。そんな精神的に不安定な状態に追い打ちをかけるように、恋愛関係の問題やらこの先フリ-でやっていけるだろうかという不安やらが同時に一気に襲ってきました。考える時間が死ぬほどあるし、もともと“考え込み系”なのでとことん考え込んでしまって・・・』『そのときは、ストレ-トに正しく落ち込むという感じ。正しく真っ暗な、うつ病(笑)。誰