ブログ記事1,813件
本日朝、くー3m7d、新生児の時期以来ようやく右乳が張る感覚になりましたこれまで8時間くらい空いても、左乳は溢れてるのに右乳は溢れるどころか張ってすらいなかったのに。これは、少しでも右乳の母乳量が増えているって解釈していいのかなというか、そう思い込みます!右乳に関してはこれまで悩んで悩んで。めっちゃ泣いてきたし、くーになんで飲んでくれないの!とイライラをぶつけてしまったこともあります2ヶ月を超えて、保健師さんにもう母乳量を増やすのは難しいと思います。増やすというより、今の量をキー
☆このお話は2014年おかか28歳、長男マオ9歳、次男シキ4歳で、三男サクちゃんを出産した時のお話です☆ーーーーーーーーーーーーーーーー2014年7月7日サクちゃん生後5日目桶谷式マッサージを受けましたその結果・・・・岩の様にガッチガチに固まりマグマが煮えたぎる様に熱を持ち乳首からは流れ出す溶岩のごとく母乳が垂れそしてチリチリと痛む・・・・不快でしかなかったチチが・・・・・
「哺乳瓶だとゴクゴク飲んでくれるのに、おっぱいは途中で止まってしまう」出ていないのかな?そう思っている方はいらっしゃいませんか?そもそも、母乳と哺乳瓶、何が違うのか?それは、出やすさが違いますおっぱいは、波のように、出たり止まったりします。止まっても吸う刺激でまた出ます。なので飲む量を赤ちゃん自身が調節できます。大きなお口を開けてくわえないとおっぱいは出て来ません。哺乳瓶は、吸っている間中ずっと出続けます。(傾けただけで出る哺乳瓶もあります)なのて赤ちゃんはノン
生後4ヶ月後半というか、5ヶ月直前くらいから、調子が良い時は自分で哺乳瓶持つようになりましたけれど、毎日ではなく、あくまで気分が乗ってれば、って感じです😂この写真のとおり、ピジョンの母乳実感使ってます。【プラスチック製240ml】ピジョンPigeon母乳実感哺乳びんアニマル柄0ヵ月から(付属の乳首は3ヵ月頃から)おっぱい育児を確実にサポートする哺乳びん1,399円Amazon出産前、哺乳瓶🍼って何買えばいいかわからず。ベビーザらスの店員さん曰く、哺乳瓶は生
おっぱいをあげても暴れて拒否されるので、産院に相談に行ってきました。まずは身長と体重を測定。おっぱいをほとんど飲んでなくて、ミルク140mlを6回でしたが問題なく成長していましたそして助産師さんに、おっぱいを嫌がられることを相談しました。□母乳の出方おっばいからピューっとでてるので大丈夫そう。ただ細いので、それが嫌なのかも。(私はおっぱいが張ったことないし、母乳あげてもカチコチに固くなったこともないので、出は良くても量は少ないのではないかと思ってる)□授乳の仕方実際におっぱいをあ
前回からの続きです『咀嚼力のつく乳首(ニプル)1』ここ最近、哺乳瓶の乳首で迷走していました。『母乳神話とお口ぽかん』母乳ってどうなんでしょうねーとまたもや最近思ってます夜中はミルクを作ったりボトル洗ったりしな…ameblo.jp・母乳相談室・母乳実感S・ビーンスターククロスカット・ベッタクロスカットこの4つの乳首で比べてみました。ボトルは互換性あるので今回はベッタ以外はピジョンで。(ベッタの広口乳首もピジョンの広口ボトルと互換性がありはまります!今回はなんとなく正規のボトルで
ぴーくんが乳頭混乱を起こしているっぽいので、助産師さんにオススメされた母乳相談室を使ってみました。これでぴーくんがおっぱいも飲んでくれますように…母乳相談室の乳首を哺乳瓶に付け替えてぴーくんに飲ませてみるとなんと、ぐびぐび飲んでます産院で試しに使わせてもらった時は全然飲めなくて嫌がっていたのに…!流石に10分で飲むことはできませんでしたが、15-20分で飲んでしまいました吸う力あるやん1週間くらい使ってみましたが、母乳相談室の乳首ではぐびぐび飲むのに、おっぱいは拒否ですおっぱい
昨日は病院が休みで2日ぶりの今日。相変わらず直母で乳首を吸ってくれなくなった我が子…こんなことなら薬気にせず頑張って授乳しとくんだった…(もらってた薬は耳鼻科でももらったことがあり、先生によって授乳していい、悪いと意見が違う、というか論文がないらしく…)傷口は塞いできていたけど、きっとぱかっと開けられるんだろうなと思い、1日に三回ほど開けていました(笑)「おはようございます〜おっ綺麗になったね〜しこりも小さくなったし…ゾンべください」えっ!!でた!!ゾンべ(長い鉄の棒)まだ刺すの!?
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ2021年6月に娘を無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で卒業し、2024年10月に出産しました。3歳4カ月差姉弟の育児奮闘中。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶
昨日、夫に2ヶ月の次男を6時間ほど預けて買い物&美容院へいきました。留守の間は搾乳したものを飲ませてくれと普段使っている『母乳実感の直付タイプ』のものを準備しておきました。その間2回160mlペロッとのんだ次男。その次の授乳の時間には帰宅していたのでパンパンに張ったおっぱいをのんでもらおうと少し搾乳して古い母乳を出しておきました。さぁー飲んでとあげたら、ちょっと飲んで嫌がるの繰り返し。仕方ないので粉ミルクを100ミリまた哺乳瓶で足しました。私は溜まった母乳をのみきってもらえなかった
出産時に帝王切開だったため、新生児一過性多呼吸になり、呼吸困難でNICU入りしてしまった息子ですが、だんだん元気になってきて主治医の先生のOKをいただけたので、生後5日目にして初めて、直母での授乳をしてきました。こちらNICU室内。とっても広くて綺麗。今は1日8回、各回60mlミルクor搾乳を飲んでいるそうです。産まれてこのかた入院中で哺乳瓶の息子はちゃんと飲めるかな??と不安でしたが、おっぱいを見つけると必死にくいついて(笑)飲んでくれましたよかった大体20mlくらい飲みまし
●最新の予約可能日(9日現在)こんにちは、おっぱいライフサポーター助産師片山です。4月の子育て支援センターでの予定4月16日10時~11時たかくさ保育園で母乳・育児講座&相談会です。たのしみです^^授乳期の相談にお気軽にお出で下さいね。片山母乳相談室での母乳・授乳、赤ちゃんや育児などの相談可能日は、下記をご覧下さい。相談室での施術時間は、1時間位です。相談室へのご予約は、こちらからお願いします。【現在の予約可能日】9日(
先日のブログで母乳相談室にはSSサイズしかない!このまま使ってて良いのかな?と疑問を書いたところ…実はSMサイズがあるんですよー!とコメントをいただきました!(ありがとうございます♡)速攻でネット検索してみるとありました、ありました【定形外郵便で送料無料】ピジョン株式会社桶谷式直接授乳訓練用母乳相談室乳首SMサイズ1個<病院業務用商品>(商品発送まで6-10日間程度かかります)(この商品は注文後のキャンセルができません)楽天市場798円わー、知らなかった!SSサ
☆混合育児の記録はこちら☆混合育児のミルクの足し方☆出産前に読みたかった授乳本息子が生後5ヶ月の時に乳腺炎になってしまい、慌てて駆け込んだ桶谷式母乳相談室。母乳マッサージで有名です。私は母乳育児がうまく軌道に乗らなかったので、里帰りを終えて都内に戻ってから桶谷に通うことも考えたのですが、結局通いませんでした。理由の一つはお金(笑)地元で助産院の母乳外来に通っても目に見える成果が出なかったので、これ以上お金をかけてもな~、という思いがありました。そしてもう一つの理由は、桶谷に対して
●おっぱいのつまり、乳栓が写真に撮れました!こんにちは、おっぱいライフサポーターの助産師片山です。おっぱいがつまるというのは、乳腺に栓をした状態!おっぱいは、こどもの授乳リズムでつくられていきますから、栓がぬけないと・・・・。おっぱいがどんどんたまってボコボコのおっぱいになっていきます。つまりをマッサージでとると、たまっていたおっぱいと一緒にとんでしまうのでなかなか写真に撮れなかったのですが、たまたま撮ることができました。ボー
前の記事でピジョンの「母乳実感」哺乳瓶の正直レビューを書きましたが、今回はピジョンの「母乳実感病産院用(直付け式)」のレビューです。紛らわしいですよねGOOD●私が出産した大学病院では、このタイプの母乳実感哺乳瓶を使っていた。→「病院で採用されている」という事実があると、なんだか安心しますよね。そして、産後から使っているものなので、赤ちゃんも慣れているというメリットもあります。●キャップが付いているので、夜間授乳用の準備には便利。母乳実感直付け哺乳瓶200mlセット(低負担・
これまでミルクの授乳には、新生児期からずっと母乳相談室の哺乳瓶を使ってきました。ピジョン桶谷式母乳相談室哺乳器(病産院用)+乳首【あす楽対応】【送料無料】pigeon哺乳びん楽天市場2,400円${EVENT_LABEL_01_TEXT}生後1ヶ月半頃からは、乳首は母乳実感のSに変更。液体ミルクを母乳相談室に移した時に移した量と残っている量が合わないなぁと思うことが度々あり今更ながら気になって哺乳瓶の容量を測ってみました。すると、なかなかに目盛りが間違ってる!油性ペ
こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録ですカボ子が使っているこちらの哺乳瓶ピジョン桶谷式直接授乳訓練用母乳相談室哺乳びん160ml0か月~耐熱ガラス製SSサイズ(丸穴)乳首付Amazon(アマゾン)1,733〜2,833円以前も書きましたが、乳首がちょっと変わったタイプの哺乳瓶です。母乳相談室の乳首は母乳を飲むための訓練用なので、たくさんのミ
ご訪問いただきありがとうございます今日はこちらの記事のコメントで教えてもらった母乳相談室の哺乳瓶を買いに行きます。『母乳もうやめようかな』ご訪問いただきありがとうございます搾乳で母乳を維持して5ヶ月経ちました。手絞り〜手動シングルポンプ〜電動シングルポンプ〜電動ダブルポンプ〜と渡り歩いて、とうと…ameblo.jp一般販売されていないらしいのでお世話になっている助産院に問い合わせたところ、取り扱いあるとのことでさっそく伺います。アサくんに合うといいな。それでは
ご訪問いただきありがとうございます先日記事にした母乳相談室哺乳瓶、さっそく使ってみました。『母乳相談室』ご訪問いただきありがとうございます今日はこちらの記事のコメントで教えてもらった母乳相談室の哺乳瓶を買いに行きます。『母乳もうやめようかな』ご訪問いただきありが…ameblo.jp「普通の哺乳瓶と違って舌を巻き付けないと飲めないのでトレーニングになる」と助産師さんがおっしゃっていましたがアサくんばっちり飲めていますしかも、普通の母乳実感Mサイズより飲みやすいのか飲みきるスピードが気持ち
数日前に公開した乳児湿疹の記事がすごい読まれていて、びっくりしています。どうも、えださかです。今回は、出産前に準備する人も多い、哺乳瓶のレビューをしたいと思います。また、母乳実感用で用意されているほほえみのらくらくミルクという液体ミルク缶のアタッチメントが母乳相談室でも使用できるかの検証結果もお伝えしたいと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです明治ほほえみらくらくミルク200mlAmazon(アマゾン)明治ほほえみらくらくミルクアタッチメントⅡ(1個入)ピジョン母乳
1m8d先日行った1ヶ月検診で哺乳瓶の相談もしました。使っているのは産院と同じ母乳相談室。100ml飲ませるのに40分以上。ゲップさせたり、飲ませた後様子見たりしてると更に時間かかるし、母乳をあげようとチャレンジもしてたらあっという間に2時間くらいたつんです昼間は家事する時間も限られるし、搾乳なんて暇がない夜中はもちろん起きてる時間が長くなるからツライそしたら『もっと楽していいですよ』と言われましたそして驚いたことに…『哺乳瓶の乳首に穴を増やしてみては?』なんて提案されま
新生児の頃、下の子はミルクを飲むのにとても時間がかかった。60mlを30分くらいかけて飲んだり飲めなかったり更に吐き戻しがとても多かった。心配だったのが、赤ちゃんの口に哺乳瓶の乳首を入れようとすると、度々オエッって吐き戻しそうになることだった。私も私の母も、哺乳瓶を口に入れるのが少し恐怖でいつもヒヤヒヤしていた。無理に飲ませたら、むせて鼻からも口からもミルクが出てきて、不安でまたいつもの検索魔になったりもした。‘ミルク鼻から出る赤ちゃん’で検索意外といるんですねそれでも当時
お読みいただきありがとうございます産院の都合で一週間遅れて1ヶ月健診を受けました。娘の体重は約4900g、退院時より日増42gとのことで、助産師さんは多少ミルクを減らしても良いかも?とのことでした。でも、医師は「飲ませすぎってほどでもないでしょ、いいと思うけど。小さいよりいいよ。」とおっしゃってました。その辺、個人個人で感覚は違うんだなあ。一般的な感覚としてはまあアリな数値かもしれませんが、私個人的には、娘が望むよりも、ミルクをかなり飲ませてしまってるなあという自覚はありました。
こんばんは☆今からお風呂に入ってゆっくりしたいので今日のブログは若干やっつけ感で書いちゃいます( ̄∀ ̄)・・・でもこのブログ・・この何も無い自粛ばかりの日々だと日にちの感覚が狂いそうな所を、週末に一度書くと決める事で「今日でまた1週間経ったか〜」と教えてくれると言うか・・・私にとっては良いシステムかもしれません♪それと今日はメルカリで1200円で買った我が子のおもちゃが届いたのでハッピ〜です♪しかし誤飲をしては危ないので子供と歯医者さんご
☆混合育児の記録はこちら先日、「外出時の授乳はどうしていましたか?」というご質問をいただきました。このやり方が正解!というのは特にないと思いますが、私の経験談を書いてみますね。まずですね~・・・息子は外での授乳が苦手でした。orzいつもと違う環境に興味がいってしまって全然パイを飲まなーいということが多かったんです。(ミルクはどこでも一気飲みできるくせにね…)なので私はなるべく外出中に授乳しないですむように時間調整してました。(すみません、全然参考にならないですね・・・)外出直前に
こんにちは。ご訪問ありがとうございます2018年10月に男の子出産(3歳)2021年10月に第2子となる男の子を出産2人目妊活→妊娠→育児の記録こんにちは長男3y0m25d次男0m17dです。昨夜は全然寝てくれなくて心折れてました主人がみかねて抱っこしてくれました。。ごめんよくわえて、今日はちょっとショックな事があり、、また書きます。さて今回は入院中びっくりしたことを書きたいと思います!それは哺乳瓶でのミルクのあげかたお部屋に置いてあった資料↓助産師さん
私が出産準備で色々な育児用品を購入した際、迷ったのが「どの哺乳瓶を買うか」と「何本購入するか」でした。夫婦で相談した結果、●アカチャンホンポでピジョンのセールをやっていた●サイズは、とりあえず1番小さい80ml●乳首は新生児用のSSサイズ●夜間授乳も3時間ごとなら2本あれば大丈夫だろう●念のため予備の乳首を2つ購入となりました。が、これが色々と失敗...誰か哺乳瓶の必要最低限の情報を教えておいてよ...と後悔することに。なので、私の経験から思う個人的な「新生児期の哺
昨日の夜中。あ〜嫌な予感。オパーイが痛い体がだるいみるみる上がる熱さ、寒いガクガクブルブルお久しぶりです。あなたの名前は乳腺炎ですね。3回目の乳腺炎です。自分で絞ってみたけど全然良くならない泣もう痛くてつらすぎるー1番の治療法はおもち(生後6ヶ月)に吸ってもらう事。普段は起きるまで授乳しないんだけど無理すぎて吸ってもらいました。「ちゅーちゅーの神様!(おもち)どうかお乳を吸ってくださいまし〜泣」半分寝ながらちゅーちゅーするおもち。しばらくするとお腹