ブログ記事6,023件
歯科治療後の痛み…私は痛みに弱いのか…かなりの痛みに…数日…苦しみます歯を大きく削るクラウン補修…神経に近い所まで削る為?削る際の振動?専門的な事は分かりませんが…身体の防衛反応?なのか…歯を削ったあとは…痛み止め無しでは…無理もう…1年以上前からずっと同じ…皆んなもそうかな?と聞いてみたいですが…やはり人それぞれ…だと思うので…私は私で、やり過ごすしか無い…と…今回も自宅にストックしてあるカロナールを、4時間置きに飲む私…夜は何故か2時間ほどで効果が切れるの
お花と40代からのメイクのお教室アトリエリラ*フルールです薬剤師さんにもお薬手帳の記録でまだ治らないのですね〜と言われるくらい2年くらい皮膚科治療を受けているのですがこの前の受診で処方して頂いた4番目の軟膏これがとても良い感じなんです‼️根本的に歯科治療の銀歯から常に染み出している金とニッケルに反応している為、それがある限り湿疹はしょうがないと共生していくつもりで(銀歯は取れる所は取りました)飲み薬も抗生物質から漢方薬に変わったのでさらにある程
今日のシンガポールはNationalDayで祝日です。私はまた早朝から、Runninngに水泳に、そしてVitaminD目的の日光に…と、休みの日じゃなきゃ出来ない事に勤しみ満喫しましただから、ブログ更新にも勤しみます前にも取り上げたものと同様のニュースが、BBCで今日もまた取り上げられていました。FullextentofNHSdentistryshortagerevealedbyfar-reachingBBCresearch-BBCNews
なんで、虫歯や歯周病を、直ぐに作ってしまうんだろうか???確かに、最近の若い世代は、私の世代に比べて、成人までの虫歯罹患率がむちゃくちゃ減少しているのは事実だ。とは言えども、やっぱり、まだ虫歯を作っちゃって、歯医者へ行き、その場凌ぎで適当に安く治療してもらって、そのまんま、歯の健康悪のスパイラル~へと入り込んじゃう人がまだまだ沢山いるのも実際だ。いやぁ~、こんなだから、何年か後になると色々、再虫歯やら根尖病巣やら抜歯やら・・・といった問題が、勃発・多発しちゃうん
こんにちは、ぽんです。ご訪問ありがとうございます歯科治療では治らない歯痛になった話⑤色んな要因が重なって発症した神経障害性疼痛、非定型歯痛という病気のお話になります。前回のお話はこちらから↓『歯科治療では治らない歯痛になった話④』こんばんは、ぽんです。歯科治療では治らない歯痛になった話④色んな要因が重なって発症した原因不明の病気のお話になります。現在はだいぶ回復して日常生活を送…ameblo.jp①はこちらから↓『歯科治療では治らない歯痛になった話①』
いつもブログを読んで下さってありがとうございますゆんと申します。歯科治療失敗をきっかけにブログを始めました。更年期で毎日の不調を吐き出しつつ楽しい生活を送ろうと日々がんばっています同じ様な毎日の方、お話ししましょコングクス今日は歯医者の後に韓国語教室の日だったんですが、それに合わせ食べたくて仕方なかったコングクスを食べました豆乳好きな私はコングクスが美味しくて美味しくてなんで韓国料理ってこんなに美味しいんだろその後の韓国語教室でのマンツーマン授業もがんばりましたよー根幹
土曜日は検診クリーニングの患者さんの割合が多いです。今日土曜日も、そんな感じでした。因みに、当院の検診の際には必ず、クリーニングを一緒に、受けてもらっていますそしてそのクリーニングは全部、私が担っていますよ衛生士がいないんでね。ドクター直伝の、超精密綿密なクリーニング!!ってやつですねさて、そのクリーニングの初っ端に、私がいつもすることがあります。プラーク(磨き残し)の染め出しです!!!なんだけど・・・、今日の患者の皆さん、こ~んな感じの方ばっかりでした~
落ち着いて…数週間前の事を振り返りながら書いています…私は普段、クルマで移動する事ばかりなので…電車に乗るのは学生時代以来…と言ったら大袈裟ですが…ほぼ電車に乗らない生活なので…乗るとしても、その時は必ず誰か一緒…1人…と言う事はほぼなかった…方向音痴なんです…極度の…そんな私が…1人で四国へ…そこに至るまでの決断は…簡単ではありません…まずは、旦那との話し合い…「歯」については…もう何年も話しているので…ただ…歯医者の自費治療…自由診療…に関しては…治療途中で
悪性リンパ腫の治療のために来週入院予定です。入院する前に歯科治療をしておこうと歯医者さんに通っています。後半年来られないことを想定して、今週中に2回通院することになっていたのですが、先生が今日、ため息をつきながらこう言いました。「Jasmineさん、ご病気で免疫力が下がったんですね。信じられないくらい虫歯が進行しています」最後に行ったのが年末、それから3月の定期検診を会社の決算で忙しくて行けなくて7ヶ月放置していましたからねすみませんという私に、「経過観察にしていた物も急激に大きな虫歯に
今日は朝から歯医者でした。トラブル続きだった歯科治療。やっと良い先生を見つけて、良かったです。まだカウンセリングしか受けれてなかったので、昨日までは歯が鈍痛で辛かった。今日は治療してもらえてスッキリ爽快です。ただ...きつい治療で拷問のようでした(苦笑)私の受けているのは、歯の神経の根管治療です。神経を抜くと、徹底的に消毒してからでないと埋めても、またばい菌が繁殖してしまい、半年から数年でまた膿んだり痛むことになり、更に悪化して歯を抜かないといけなくなったりするそうな。
ご無沙汰しております毎日のように滝のような雨ですが…皆さん、体調はいかがでしょうかトカゲ先生の元から退院してはや1週間経ちましたが…いろんなことがありましたまずは…退院してきてから、次の日の歯医者さんから…(いつもみたいに行けるだろ)なんて、簡単に考えてたんですけど途中…心拍が150くらいまで上がってしまって(ここで死なない)と命懸けの歯科までの行き帰りいつもの爽やかな歯科医の先生『今日で麻酔を使う治療は終わったから主治医の先生にお手紙書きますんであとは〇〇先生の
根管治療とは、歯の神経組織および、根尖の炎症に対する処置です。ただし、根管からのアプローチは、根管洗浄による治癒促進に委ねるしかありませんので、経過観察が非常に重要だ考えています。根管治療の専門医とかでは、早い段階で、根幹充填をおこなっていますが、僕的には治癒傾向が確認できて初めて根幹充填を行うようにしています。今回の、ケースは、レントゲンと所見より歯髄壊死によるものだと確定診断して、根管治療を行いました。歯肉の腫脹は、根管治療1回目で確認できました。あとは、
昨日、桃ちゃんから着信があったのでご予約の合間に電話しました🤙れぃれぃ:「そう言えば、桃ちゃん7月は誕生日だったよね〜🎂何か欲しい物ある❓」と訊ねると桃ちゃん:「え⁉️いらないよ❣️礼子の笑顔があれば何にもいらないよ❣️」と今まで何度か喧嘩したこともあったけれど昨日はとても嬉しかったです桃ちゃんは、暗黒舞踏家の大芸術家土方巽さんの最後の弟子と言われた元舞踏家土方巽さん(向かって右)は昔、れぃれぃが付き合っていた脚本家
こんばんは、ぽんです。歯科治療では治らない歯痛になった話②①は↓からどうぞ『歯科治療では治らない歯痛になった話①』こんにちは、ぽんです今回から、産後1年半から歯医者に通っても治らない歯の痛みに悩まされた話を書いていこうと思います。歯医者さんが原因とかではなく原因不明…ameblo.jpあっ!!と言う先生えっ!?すいません、仮蓋がとれてしまったのでもう一度消毒しますとのこと。尖った部分を削ってたら仮蓋がとれてしまったらしい大丈夫
こんばんは、ぽんです。歯科治療では治らない歯痛になった話③前回のお話がアメトピ掲載されました。ありがとうございます。前回の話はコチラ↓から『歯科治療では治らない歯痛になった話②』こんばんは、ぽんです。前回の続きです。①は↓からどうぞ『歯科治療では治らない歯痛になった話①』こんにちは、ぽんです今回から、産後1年半から歯医者に…ameblo.jp神経を抜いた治療中の歯が1週間過ぎてもまたジンジン痛い治療してるのに何で!?痛くて不安になって
平山さんとのLineは以下の通りです「こんばんはお久しぶりですお元気ですか」「ご無沙汰しております。お陰様で元気しております。先生も相変わらずご活躍のようですね。」「ありがとうございます」「いままだ大阪?」「5年ほど前に東京に戻り今は赤羽の会社に勤務してます。」「以前の管理会社は辞めたの?」「以前の管理会社は辞めてます。民事再生になりました。今は○○管理会社です。」「そうなんだあところでねえあの銀座の歯医者はどうしてる?」「そういえば、先生に気合入れられてか
久しぶりに…カチンと来ました…人って…良縁と悪縁ってありますよね…私にとっての良縁は…今、最も大事にしている縁でもある…四国の先生とスタッフさんとの縁✨空気感?って言うのか…優しい空気が流れていて…一緒にいるだけで…安心する…不思議な感覚です。それは、絶対的な歯科治療の目と腕…そして…傷付いてきた患者さんを包み込む優しさ…表面的ではない優しさ…そして、一緒にいると学ぶ事が沢山あって…ずっと側にいたい…と思ってしまう方々…私が家族と同じに最も大事にしている縁です
こんばんは!もあなです♪「もあな」なんて可愛いらしいけど62歳のおばさんでっす!今日は新しいガスレンジが来ました〜実は3週間前から壊れて3口のコンロが1口しか使えなくなってました、、、1口でお味噌汁、副菜、メインを作るのはもー、たいへん!!3口をフルに使ってベテラン主婦ぶりを発揮してたのにまぁ、時間のかかることこれが1口しか使えなくなった10年選手ピカピカ✨おニューって嬉しいですねお料理するのも楽しくなりそうと、言った割には適当な晩ごはんです上海風焼きそばでした!
ウェザーニュース・ライブでも、また地上波での天気予報などでも出ていましたが、とにかくι(´Д`υ)アツィーのです。只今校友会活動中の学生を除いては、ほとんどの学生が帰省中だと思います。一般大学に比べて休暇期間は短いのですが、折角の休暇なので、しっかりと休んで下さい。先日いつもお世話になっているフォロワーさんから、メッセージを頂きました。ありがとうございました。70期生の学生の皆さん、羽目を外さない程度に、楽しんで下さい。
歯周外科手術から1週間経ちました。前歯4本慢性的な炎症歯周病病変不完全根管治療による歯根の外部吸収に、対する手術。とのお話でした。奥歯上2本、下2本も手術しています。初診の時…丁寧に、歯科治療には、原理・原則があって、必ず守らなければいけないんだよ。と、絵を描きながら、分かりやすく説明してくれました。その、原理・原則を厳守した上で、先生の知恵と工夫で、手当てを決める…と…20年30年…もっと先を考えて手当てしてくださる先生です。今後の治療の話の中で…「咬合器」「フェイス
子供の頃に戻れるなら…ダラダラ食べず…歯磨きしっかりして…転ぶ時も、顔面から歯を強打してしまったけど…とっさに手が出なかったのは新しい傘を持っていたから…傘を守ってしまった…大事なのは歯なのに…そんな…どうにもならない事をふと後悔しています…歯医者は随分通いました…信じて通っていた歯医者さんに違和感を感じてから…本格的に歯に悩み…痛みが出て…治療して頂いても、痛い…噛めない…噛みにくい…歯医者に行けば行くほど壊れる口腔内…他人の歯なんて…きっと…どーでもいいんだ
毎日暑いですね歯科治療、2回の治療で歯を削り神経が抜かれファイバーが入りました毎回麻酔をかけるのですが「途中で麻酔が切れるかもしれないので、言ってください」と、何度も言われるのでいらぬ緊張を強いられる麻酔薬解毒と心の安定のためにお腹にミニスパイラルを当て心を落ち着けてました・・・しばらく根っこの治療が続くらしいデス。やれやれもう大変なところは終わったはずだけどこれからもスパイラルの力を借りて乗りきります「歯の寿命は40年
HIV陽性者となってハードルが高くなったのが、歯科治療。都会は違うのでしょうが、田舎ではHIV陽性者を受け入れる歯科医院はゼロに等しいのです。たとえ、情報サイトで「感染症の方OK」「障がい者の方OK」と記載があってもHIV陽性者はNGです。私の場合、最初の歯科治療はHIVの定期検査を行っている総合病院の口腔外科で行いました。しかし、総合病院の口腔外科では虫歯治療など通常はほとんど行っていないため、医師も「虫歯治療なんて久しぶりだよ~」と・・・・・・・。定期的に通って歯のクリーニン
今は…新たに治療を引き受けて頂いた先生に前に進もう…と…言って頂いたおかげで…そう思えるようになりましたが…前医に突然治療を放棄された瞬間から…何日…何十日…間は…地獄でした…死ぬ方法ばかり考えていました…(神様…ごめんなさい…)保険治療ではなく…全て自費治療で…かけた多額の費用…しかし…仮歯…セラミック…4本…仮着の状態で…ポイっと捨てる…「本日をもって終了とさせて頂きます」そう言われた夜…歯科の診療所の駐車場で…自死しようかと思いました…本気で…こ
ここのところ大きなやらかしも無く私の心も平和なまま保たれていましたが今日久し振りにうちのやらかし夫がやらかしました↑私の雷が落ちるレベルのw明日久し振りにうちでお友達を招いて総勢6人でのワインパーティーがあって今日はその買い出しに行ったり準備したりしようと思っていたんですが本当は先月行く予定だった歯科治療が日本帰国と重なっちゃって今日に変更して貰っていたんですよね。うちがホストだったから本当は来週が良かったんですが1人はオレゴンからハワイに戻って来
今日も根管治療ー♥根管治療って、数々ある歯科治療の中でも、特に、極度の忍耐力と、繊細な手先の感覚が必要な治療ですよ!!だって、根管治療ってその名の通り、歯の、骨の中に埋まっている部分、つまり、根っこの、しかもその中の根管内をいじる治療なんですから~!!!ほ~んと、細かすぎる、忍耐のいる治療なんですってば!さて、日本の患者さんには、この根管治療が、過去に杜撰な状態でしかなされていない方がホ~ントに多いので、シンガポールの私のクリニックでは、再根管治療を余儀なくする
昨年末に肝臓への再発がわかり、入院手術を控えていた時に突如現れた歯肉のプックリさん…覚えててくれてますでしょうかおそらく根っこが悪さをしているんでしょう…とのことでしたが、根の治療には時間がかかるため、とりあえず膿が出やすいようにと、かぶせたものを外して応急処置をしてもらいましたあれから3ヶ月…自分で運転が出来るようになり、いつでも行ける状態ではあったものの、歯医者が怖いため後回しに(子供か!!)やっと先週末に行ってきましたオバチャン長い説明は全然頭に入らなくてとりあえず覚えていること
昨日、抜歯しました。ここで書いた通り、セカンドオピニオンをいただいた歯科で。『アメリカでの歯科選びの基準。』アメリカでは歯科検診だけで済ませ、治療なんか全くするつもりがなかったルナさんは歯科選びの基準について、当初は「相手の言葉が理解できて、技術が下手くそじゃなけれ…ameblo.jpでも、実際に施術してくれたドクターは、出張で来てくれた口腔外科医さんでした。金曜日は翌日仕事を休めるという理由で抜歯を希望する患者が多いそうですが…昨日はグッドフライデーと呼ばれるイースター直前の金曜日だっ
今日は熱いものを食べると、下の歯が沁みるので、歯医者に行きました。先生にはランマークの話はしてありますが、念のため再度お話すると抜歯しないので大丈夫と言われ安心しました。私は骨転移があるので1月からランマークを注射していますが、重篤な副作用である侵襲的歯科治療による顎骨壊死が1-2%発生するというのが常に頭にあり、気になっていますが、最新の長崎大学の研究報告によると、治療が必要なのに侵襲的治療を行わない患者の方が、顎骨壊死の発生率が高いという、従来の説の180度真逆の報告があるようです。
-----怪我の内容とこれまでの治療経過-----【2021年6月4日6:30負傷】早朝ランニング中カラスに襲われ、全速力で逃げているときに転倒し、下顎を縁石に強打。血が噴き出し歯がボロボロに欠け、意識朦朧とするも、なんとか自力で帰宅。7:00大学病院へ救急車で搬送される救急外来にて下顎開放創縫合処置、歯科救急処置各種検査〜バートン固定していったん帰宅【6月6日大学病院に入院】----------<<怪我の全容>>●下顎骨骨折・オトガイ部が2分割に割れた・左右