ブログ記事636件
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。ワイヤー矯正を開始して1年と7ヶ月が経ちました!かなり久々の更新です!体調や、身の回りのことでバタバタしており申し訳ありませんさて今日は抜歯矯正で口元が貧相になるか?について自分の経過を見ながら検証したいと思います。ちなみにSunaは親知らず2本、永久歯4本の計6本抜歯済です。歯列と顔の変化まずは矯正前。上顎前突です。いわゆる出っ歯。舌で前歯を押す癖があり、前歯が前に傾いています。口を閉じたときにモコッとしてしまうのがコンプレックスでし
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。抜歯した跡が見た目的にはほぼ埋まりました!わーいちょうど歯一本分うしろに下がったって感じ。まだ完全ではないですが抜歯跡の8割ぐらいは埋まったかなという感じです!▼補助線を引いてみた上顎はアンカースクリューで引っ張っているので5番の位置(水色の線)は変わっていません。▼ブラケットの中心を目印に線を引いてみた全体的に外向きだった歯がクイッと内側に入りました。ガミースマイルとは判定されなかった私ですがアンカースクリューの圧下効
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。歯列矯正ブロガーのみなさんの記事を読んでいるともうすぐ抜歯です!というかたがちらほらSunaも去年の8月に、永久歯4本を抜歯しました。親知らずを抜いたことはあっても、健康な永久歯を抜くというのは、初めてだったのでどんなもんかと、当日までよくわからないままでした。そこで今だからわかる永久歯の抜歯について事前に知っておきたかったな〜!ということを紹介しまーす抜歯する瞬間は痛くない歯医者さんで抜歯するとき自体は、麻酔が効いているので痛く
最近、車の窓ガラスがマンション工事できているトラックミラーに当たり傷がついてかなり凹んだシングルマザーのしょくです。出入り口にトラックが止まっていて、誘導の人(なんかヘラヘラしてる)人に、出られますかね?と聞いたら何回か切り返せば大丈夫と言われ手招きで誘導していたら、トラックのミラーに当たった感じがして、トラックのミラー、当たってます!と言っても、ずっとへらへら手招きしてるので3回くらい当たってます!と言って、やっとトラックを後ろに下げる指示をしていた。その時は急いでいたので、
ご訪問ありがとうございます♪ワイヤー&4本抜歯で出っ歯矯正中のSunaです。ゴムかけを開始して1ヶ月が経過しました!1ヶ月の変化をご覧下さい↓この差!明らかですよね。上の写真は、しっかり噛み締めて、このスキマです。オープンバイトの逆みたいになってたんですよ。前歯2本しかふれあっていなくて、顎関節症も悪化し……つらかった。下の写真はゴムかけを始めて1ヶ月後!奥歯もふれあうようになり、ほぼすべての歯で噛めるようになりました〜アゴをどこに置いたらいいかわからない違和感もなくなりまし
1日子どもの遊びに付き合うと、疲労回復に1週間かかります。ネコ吸いでパワーチャージのしょくです。1月も終わりですが、1月の24回目の調整の様子。ここにきて、だいぶ見た感じがそろってきたなぁと思います。前回からの劇的変化はないですが。八重歯もそこまで気にならなくなりましたそしてまさかの、次、下の歯の型取りしようかえっ型取り?とつい言ってしまいました。自分的には、まだ終わらないと思っていたので。確かに表面的にはとてもきれいになったんです。でも、奥歯の方の歯間に歯間ブラシLサイ
45歳目前で歯列矯正をはじめたしょくです。45歳通過中が、最終地点に到達したため、現在は46歳通過中。ネコLOVEのシングルマザーです子どもたちの授業参観が立て続けにあり、どっと疲れました。ずっと立ちっぱなしが、腰にきてキツイ。しかも弟くんのほうの学校では、特に親しい!という人がいないんで、基本ひとり。参観会が終わって、懇談会までの時間がヒマ最近、仲良くなった弟くんの友達のママと、休日子どもが遊びがてら話してたら、ママ友って難しいと言ってました。(ちなみにこのママさん、とっ
45歳目前で歯列矯正をはじめたしょくです。45歳通過中が、最終地点に到達したため、現在は46歳通過中。ネコLOVEのシングルマザーです今日はネコの日私は自分をHSPだと思ってます。なぜかというと、小学生の時からよく大人から感受性が強いと言われていた、、、事は二の次なんですが、一番の理由は、道徳の時間、題材がよく困っている事や、意地悪についてだったりで、その度にたかが題材、授業とわかっていてもかわいそう、ひどいという気持ちが膨れてきて、涙が出ていたから。周りで涙してる人なんて誰もい
45歳目前で大人の歯列矯正を始めたしょくです。現在45歳通過中。ネコloveのシングルマザーです。昨日、4回目(装着4ヶ月目)の調整日でした。医院に行くまでは、変化がなくてつまらないな〜なんて言ってましたが!今回、そんなつまらない日常に対して、先生は、過激な刺激をくれました前回、下のみで上の装着をいじらなかったんですが(だから、変化がなくつまらなかった)、今回は両方。わーい上の歯の方がガタガタなので、上の歯に変化かあると嬉しい先生が、楽しそうに「うん。すごい。友達に見せたくな
こんばんは!ブログを見にきてくださってありがとうございます😊✨本日は、矯正の費用と装置装着までの流れを書いていこうと思います!⚪︎費用について私は表側のワイヤー矯正(抜歯あり)です。私の選んだワイヤーは上のワイヤーは白、下のワイヤーは銀のハーフリンガルと呼ばれるものです。遠目で見ると比較的目立ちにくいと感じたので、これを選んでよかったなと思っています✨私の通っている病院はトータルフィー制度(一度金額を払えば、調整費などのその他費用を払う必要がない制度)です。まず、矯正の費用は80
こんにちは44歳から歯列矯正を始め、現在45歳通過中のしょくです。久々の投稿です。なぜかというと、高熱からの体調不良がずっと続いててある夜中、娘が廊下で派手に嘔吐。一応トイレに行こうとしたらしいが、間に合わずノロだったら嫌だなと、パジャマは捨て、下着、廊下、壁は熱湯消毒。その始末に3時間くらいかかり結果ノロではなかったんですが、この睡眠不足は老体にはこたえますそんな中、週末、スキーに出かけました。元々予定してたとてもいい天気で、春スキー日和でしたが、途中から私だけ寒く感じ。
こんにちは湘南歯科・池袋院の加瀬れいなです今日は絶対にマウスピース矯正をおすすめしたい理由の一つ抜歯についてお話しします。「ワイヤー矯正だと、抜歯しないと治せない」「手前から4番目の歯を抜きます」と言われた方多いのではないでしょうか?抜歯ってなるべくしたくないですよね。痛そうだし、健康な歯を抜くなんて、、、特に見えるところは目立つしなあ、、、、そのお気持ちよーくわかりますでもマウスピース矯正だと、抜歯しなくてもできるケースが本当に多いんです!ええ?!
最近将棋の藤井聡太さんが矯正を始めたようで矯正おすすめ派の私としましてはとっても嬉しかったんですそれで例のごとく藤井聡太歯並びとググってみた訳ですそしたら過去に矯正をしていて今回再矯正だったんですキチンと保定装置を着けないと後戻りするとは知っていましたがこんなに後戻りしちゃうなんてショック←聡太さんごめんなさいそしてそれは自分にもあり得る事だと思ったら怖すぎる←聡太さんごめんなさ〜い身の引き締まる思いですぐさまリテーナーを口にふくみました不真面
45歳目前で大人の歯列矯正を始めたしょくです。現在45歳通過中。ネコloveのシングルマザーです。慌ただしく夏休み突入して、花火に行ったり、川に行ったりプールに行ったりと、あっという間に6回目の調整日を迎えました。その間、学校のママ友とも、ワイヤーギラつきながら、普通に話してます。矯正始めたんだーとも言わずに最初に言おう!と思ってるんですが、なんかタイミングを失ったというか。みなさん、大人の対応してくれてます。みんないい人、というのもありますが、40も過ぎると、人生色々あるよねと
年始に6番、7番の歯の間にピンクのゴムを入れました。取れやすいと聞いていましたが、取れそうな気配もなく順調に過ごしていましたが。先週、家族3人(私、子2人)で2泊3日の旅行に行きました。子連れ旅行では星野リゾート愛用です。子どもが楽しめる要素が沢山あり、子どもにサービスがいい!大人には、たまに首を傾げるポイントはありますが。とはいえ、1人で子ども2人を連れてるので、子どものサービスが行き届いてないと、なかなか大変。で、朝食、夕食はビュッフェ。ですが、なかなか歯応え、挟まりやすそうな
45歳通過中、歯列矯正をはじめたしょくです。ついに上の歯にブラケットがつきましたここまで、長かったです9月カウンセリング(レントゲン)10月矯正についての説明(ホントにやるかやらないのか意思確認等)11月4本中、3本抜歯(1週目1本抜歯。その後ドライソケット)(3週目、2本抜歯)12月1週目、下の歯に部分矯正(主に抜歯であいた隙間を埋める感じ)3週目、4本目の抜歯1月1週目、上の歯に青ゴムがつく
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです!結婚式から、はや1年が経ちました。実家からお祝いに、お肉が送られてきました😊さっそく焼き肉にしました♪久しぶりの牛肉に、夫大興奮(最近、私がダイエットしているので、魚や鶏肉メインなのです。ごめんね笑)矯正中でも焼肉は食べられる?食べられます!今、歯列矯正を始めて1年10ヶ月ですが、まったく痛みがなく普通に噛めます😊・歯列矯正を始めて2、3ヶ月→調整後1週間は、レタスも噛めない・半年〜1年後→調整後3日も経てば、レタスは平気、牛肉はちょ
※写真が出るので閲覧注意歯列矯正を始めて、約半年経ったわけやけど、キリがいいんで、横顔の比較をしてみました◎私は元が受け口で、上の歯が下の歯より奥にあってんけど、半年でだいぶ前に出てきました!前回の記事でも紹介したけど、今の歯並びはこんな感じ⬇︎……おわかりだろうか?←昔やってた心霊写真のナレーション(わかりにく上の歯がだいぶ前に広がってるの!なので、口元がちょっとでてきました。わかる?!微妙な差やねんけど、上唇より下唇の方が出てたのが、同じくらいの位置になってきてるの
45歳目前で歯列矯正をはじめたしょくです。45歳通過中が、最終地点に到達したため、現在は46歳通過中。ネコLOVEのシングルマザーです新学期が始まり、なんかバタバタなのに。なぜかこのバタバタ期間に、参観会、懇談会、面談✖️2(姉、弟)さらに塾の面談なぜ全部4月?学校の先生もものすごく忙しいよね?あ、でも弟に関しては発達障がいがあるので、面談で先生と早々に情報共有できてよかったですが、、、10分じゃ足りないさて、1年3ヶ月ヶ月目の調整。ここ数ヶ月、前から見た感じ変わらず状態
45歳目前で大人の歯列矯正を始めたしょくです。現在45歳通過中。ネコloveのシングルマザーです。8月に入って2回目の調整でした。毎回ちょうど4週間後に予約を入れてますが、8月は2回になりました。8月は5週あるんですね。ちなみにうちの矯正医院は、2ヶ月後まで予約を入れておくシステムです。なので、比較的きっちり4週間で次の調整日を迎えます。夏休み中、忙しくあっというまにに7回目の調整。見た感じ、さほど変化なく、ちょっとつまらないです今回は、下の歯のブラケットを小さい透明のものから、
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです!ワイヤー矯正を始めてから572日が経ちました。ついにEライン出現!?鼻の先と顎骨の先を結んだ先より、内側に唇が入っていると審美的にいいと言われています。それを目標にやってきました。気のせい……ではなく、これはEライン出来てるでしょう!やったー!▼今までの経過はこんな感じ全部違う人みたいじゃない!?(爆笑)こう見ると、矯正開始10ヶ月目にすでにライン上に唇が乗ってるんだよね。10ヶ月目から約1年かけて内側に入ってきたようです。ちなみに……矯
ねこLOVEのシングルマザーのしょくです。矯正器具をつけはじめて約1年9ヶ月。全てにおいて、慣れはあるんですが。未だにとっても不快になる事があります。それは、歯間にかなり食べ物が詰まるという事!もうホントに嫌です気になって、舌で取ろうとするんですが、キッチリ隙間に入っていて、取れない気持ち悪いんです、これが。特に、だんだん揃ってきて、大きな隙間がなくなってきてからがひどいワイヤーに引っかかるのも嫌ですが、私はなんと言っても歯間!食事面で嫌だったことはあまりなく。矯正を初めて
出っ歯矯正中のSunaです。3回目の調整に行ってきたので、ビフォーアフターを貼っていきます。先生からは「結構動いてるね」と嬉しいお言葉。パワーチェーンをつけていた、下4番、特に左(写真だと向かって右)が、よく動いてくれているみたいです。アラサーなので、もしかしたら歯の動きが遅いかも……と不安に思っていましたが大丈夫そうでひと安心正面の比較こう見ると、初回のときよりワイヤーがゴリッと太くなってますね!最初はこんな細いワイヤーだったんだ!?こんな細かったのに、痛みで一週間噛め
いよいよマルチブラケットの装着です歳なので←被害妄想負担を減らすためか先に上顎のみ装置をつけるんですって21年7月11日調整費:5200円まずは八重歯を下げる時に後ろの奥歯が前にズレてしまうの防ぐ保護装置を着けます事前に型を取っておいたので所定の歯にはめ込んで突っ張るように上顎に装着これガムが上顎にくっついた感じで上手く喋れないワイヤーが上顎の前歯の上まで沿ってシリコンで突っ張る←説明下手すぎ異物感半端ないそしてちっこい金具を歯にくっつけていきます。
いつもお読みいただきありがとうございます。出っ歯と食いしばりが気になり、アラサーから歯列矯正を始めたSunaです。今日は抜歯後の笑顔について抜歯矯正を始めるにあたり、不安だったことのひとつです。抜歯したあとは、隙間を埋めて、最終的にはきれいになります。とはいえ、歯が動くのはゆっくりなので、1〜2年は歯抜け・すきっ歯の状態で過ごすことになります。これから矯正を考えている方は「歯抜けの状態の笑顔ってどんな感じになっちゃうの!?」って不安だと思いますということで……私は実際に上4
表側ワイヤーで出っ歯矯正中のSunaです!矯正装置をつけて1年たちましたー!長いようでアッという間だったなぁ。矯正器具をつけた直後と、1年後の今を写真で比較してみましょう!似たアングルで撮ってみました!矯正装置つけた直後は、ブラケットの厚みで余計に歯が出てみえて……写真撮るたびに絶望してました。でも、こうしてビフォーアフター画像が作れるので、どれだけブサイクだろうが撮っておいてよかったです!特に、パワーチェーンで前歯をうしろに引っ張り始めてからの半年間が、大きく変化しました。
19回目の調整に行ってきましたやったこと・顎関節症が悪化したため顎間ゴムは中断・先月から引き続き、パワーチェーン4箇所・上顎7番のバイトアップを少し削ることにバイトアップが低くなって噛みやすくなりました今までに自然と削られてたぶんもあるけど……やっぱりバイトアップが低いと快適〜!4回目調整でバイトアップ入れられたときは絶望したのを覚えていますこの噛みにくいのがいつまで続くんだー!って。私の場合、19回目調整まで続きました。ドンマイ『4回目調整。バイトアップがつらい!出
猫を愛するシングルマザーのしょくです。ワンも好きだけど。経過記録として、せっかくなので横方面からの変化の画像をのせたいとおもいます。7月と9月の経過。それぞれ八重歯の上下噛み合わせがよくなってきてます。それにしても、正面じゃないと、全く同じアングルで写真を撮るってむずかしい、、、正面も安定しないですが。そういえば、8月の調整で、上の前歯の裏側につけていた舌の位置矯正ボタンみたいなのを外しました。要はそのボタンに舌の先が当たったら、舌が前に出過ぎだよっていう目印なんですけど。意識
もうすぐ矯正装置をつけてから一年が経とうとしています。出っ歯矯正中のSunaです!先日からゴムかけが始まって、一時は悪化していた顎関節症が治りました。『ゴムかけの効果がすごい★上下のスキマが埋まって顎関節症も治った』ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサー、Sunaです。顎間ゴム(ゴムかけ)をスタートして、たった3日で、目に見えて効果がありました!ブラケットがピンク…ameblo.jp『ゴムかけの痛み(T_T)前言撤回。大人の歯列矯正』ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサ
44歳から抜歯矯正をはじめたしょくです。青ゴムを付け直して、ほどなく予約受診日。マルチブラケットはまだついてませんが、上顎にリンガルアーチ?バンド?がつきました。口内写真出ます。↓3↓2↓1↓はめた時は痛みはなく、違和感がすごいありました。特に、歯の裏に沿ってる針金!口を閉じると、舌にずっと当たるんで。そして、夜。ジワジワと痛みが。夜ご飯はというと、子ども達がすっかりおかずを食べ尽くしちゃったので、冷凍しておいたトロトロ焼き芋と牛乳。野菜と卵のスープを食べまし