ブログ記事6,182件
ブース【49】〜【60】前田紙店前〜キャビンハウスヤド前【49】*potittoこはな*え?この子…本当にモール?ふわふわで可愛すぎるではありませんかー!可愛いが大渋滞!のブースです。ポップな定番の布物からモールの動物ちゃんまで揃っています。【50】rosemary/はなみ毎回人気の手刺繍のブローチrosemaryさんのブースです。つまみ細工のはなみさんと、シェア出展です。お二人共、季節感のある作品がとても素敵なので是非、ご覧になってくださいね。
スタバでお茶して南京西駅に戻る途中歩行者天国になってる道がありましたので行ってみました地図で見ると張園というエリアのようですブランドショップやオシャレなレストランやバーがありましたぶらぶらしましたけどお茶したばかりなのでお店には入らず夜にはもっとオシャレな感じになりそうですその後買い物があったので中山公園駅の龙之梦购物中心へ行きましたここの3階にはポケモンジムがあります息子達が小さい頃からポケモン好きでポケモンセンターもよく行ったので懐かしく感じますカ
原村の雪も、思ったほど積もらなかったとの事!と言うよりも、途中雨になったとか、、、まったくやっぱり地球は温暖化に向かってるんだなあ〜って今回はつくづく思った。だってねえ〜原村が、この真冬の時期に雪じゃなくて雨になるとは、、、おかしいでしょ?原村がこれじゃあ〜諏訪湖の御神渡りも、、、、なんか冬が暖かい事が、いいのやら?悪いのやら??そんなですから〜都会はもっと暖かいわけで、冬ってこんなだっけ?ダウンコートなんかいらないよねえ〜ってな感じ!青信号を渡るたびに、小走りしてたら、暑い!ホントに冬?なの
🏮✨ほおずき祭り出店者大募集!🍡🎏あなたのお店で祭りを彩りませんか?ほおずき祭りを一緒に盛り上げてくださる出店者の皆様を募集しています!地域の味や特産品、手作り品など、あなたの魅力をぜひお祭りで披露してください♪📣募集スケジュール🌸第一募集(牛田町民の方優先)申込期間:~5月26日まで地元の皆様に優先的にご参加いただけます!🌺第二募集(牛田町民外の方)申込期間:5月27日~6月15日まで町外からの出店者様もぜひご参加ください!✨
✨「牛田ほおずき祭り」復活!✨🏮7月19日(土)17:00~21:00🏮ほおずき通り(ウォンツ前〜牛田旭二丁目ロータリー)夏の夜を彩る幻想的な光の祭典に、あなたも参加しませんか?友達や家族と一緒に楽しい思い出を作りましょう!【参加方法】下記からお申込みください🌟出店したい方:https://forms.gle/3HFV6rR7KymcD7r46🌟運営を手伝いたい方:https://forms.gle/WUmeB5nQv8d6wLcW6🌟協賛広告で応援
1$156円のハワイ旅ノーマークだったカラカウア通りで開催されていたイベント「レアヒフェスティバル」カラカウア通りがRHC前からモアナサーフライダー前辺りまで歩行者天国になり両サイドに出店がずらーっと並んでいました。フードやアートなど地元のリテールが集結するイベントで不定期開催だと聞きました。夕食後20時頃から出かけましたが、入場制限されそうなほどの混雑そりゃあもう大騒ぎ状態でした(笑)とにかくどこも行列だった食べ物系の屋台。サトウキビやパイナップル、オレンジなど、その場で搾っ
ブース【61】〜【69】キャビンハウスヤド前〜ジャズと喫茶フィガロ前【61】心月〜shingetsu〜/Karrinシェア出展です。心月〜shingetsu〜さんはあっという間に時間予約が埋まってしまうので早めに時間予約をお取りください。11:30頃から運営業務でブースを離れます。ご了承ください。Karrinさんは【魔法の水】つくり気になりますよね…あなたの色、香りを見つけてください。【62】cirkus39sヴィンテージのお洋服のリメイク
店舗駐車場等のキッチンカーやフードのご紹介です。🚙【あ】呉服洋装のこながい横麺家虎龍夏場の虎龍さん恐ろしいほど痩せます。もう毎年の事なんだそうで…暑さの中でも美味しいラーメンを作ってくれます。🚙【い】はなとう生花店横cookOlive既に楽しみにされている方も多いのでは?プレッツェルやデニッシュ商店街の方も購入に走るキッチンカーです。小道に斜めに配置します。【う】カネザシ様宅おとうちゃんのやきそば屋焼きそばだけでなく、いなり寿司等の販売もあります。駐車場
5月4日。今年もフラワーフェスティバルへ行ってきました今年の花の塔。5月4日は、パレードがないから平和大通りが歩行者天国。だから、歩きやすくて好き。いつも行くキリンビールのブースへ。結構遠かった。中央通り近くだったのね。この一番搾りのポスターが見えた時はホッとしました出来立ていただきます。そのあとは、Aちゃんが働いているさかえへ。うどん亭さかえ(中電前/うどん)★★★☆☆3.22■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.comゴールデンウィークは、昼飲み
第十一回開催日が決定しました!令和7年6月22日㈰【同時開催】・富士山文化遺産センターまつり・宮町まつり(予定)【企画】(予定)・大神田楽市公式キャラクター神楽ちゃん全身デザイン発表&授賞式・来場者プレゼント富士山飴先着700名様↑500から700に大幅アップ!・神田市神社特別開門また皆さんにお会いできる!と思うと今からワクワクします。今から、来年のスケジュールに入れておいてくださいね。【出展者様募集について】は次
この日は那珂市に出没♪上菅谷駅の東側道路を歩行者天国にして行われるガヤガヤカミスガにお邪魔しました(^^)ただ開場の10時頃は小雨が降っておりお客さんもまばらでしたよ(^^;いろんなお店が出展されていますが、人気があったのは米粉クレープに八百屋さんでしたね開場を見て回っている間に天気も良くなり人増えてきましたよ♪自分も何かたべましょうか(^^)旨い屋一番さんで
今回の現地ツアーは一泊二日で650元(13000円)泊まるホテルに勝手に不安を覚えたのでツアー申し込み時にホテルは他のツアー客と別にアップグレードしてもらいました※全てこの時のレートで計算結果240元(4800円)追加して総額890元(18000円)ホテルは二人一部屋、すなわち480元(9650円)追加してのアップグレードホテル中国系列の4ツ星ホテルこのアップグレードは大正解でした、なぜかは後の他のツアー旅でホテルチェックインを済ましたあと、時刻は夜7時自分達でG
令和7年4月各位牛田活性化協議会会長山内康平【ご案内】ほおずき祭り開催に伴う交通規制のお知らせ平素より地域活動へのご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。このたび、牛田活性化協議会では、地域の絆を深める恒例行事として「第27回牛田ほおずき祭り」の開催を以下の通り計画しております。祭り当日、ほおずき通りは通行止め等の交通規制や祭りの賑わい等により、近隣の皆さまには大変なご不便、ご迷惑をおかけすることとなりますが、安全かつ円滑な運営のため、ご理解とご協力を
《昨年、小学生ボランティアに参加してくださった皆様へ》大切なお知らせです。今年は、【小学生ボランティア】の募集はありませんでした。でもでも「今年もブースのお手伝いをしたい!」というそこの君!9:30に本部にお越しください。ボランティア受け入れ可能なブースをご案内します。『参加資格』昨年の【小学生ボランティア】で大神田楽市のお手伝いをしてくれた方現在中学生でもOK!『参加時間』9:30〜12:00まで終了後は自由解散『集合』9:30本部前一緒にボランティア参
オクトーバーフェスト開幕前のWarteeinzug(馬車行列)を見る為に最前列を確保した私達。10:45過ぎ、ほぼ予定通りに先頭の警察車両、並びに騎馬隊が現れました。一番最初の部隊は両脇警察に守られて登場。会場は大勢の警察官に消防隊が集まり、物々しい雰囲気でした。管楽器率いての馬車行進はそれはそれは華やかで、見ていてとても楽しいものでした。何個かアメブロ用の短い動画撮影もしました。行列を見ていると、管楽器帯、ビールの樽ワゴン、従業員を載せたワゴンと続いているのがわかります。何処のビ
【24】obrademama’神楽せんべいですと?!可愛すぎるじゃないですかーーー!これは…本部で買ってしまうやつだな…スルー不可避。。。【25】コノミカタ社となり少し体に不自由なところがあっても…この才能は神様からの贈り物だと思うのです。個性炸裂です。大神田楽市は交通規制の関係もあり出展者様の拘束時間が長く…コノミカタ社となりさんの作家さんたちにはなかなか辛いところもあり…毎回の出展は難しいところもあります。なので、ご出展される今回是非、是非、たくさん
5日子供の日は記録会!越谷市の陸上競技場です。6年時ベストだしたり意外と相性がいい競技場ですね。レースは午前中早くから!今回はしっかりレース計画表も確認ご飯や補食の時間も確認やれることはなんでもやる!上尾市陸協のコーチに挨拶したときにコンディションいいしタイム狙えるよって。がしかし結果は10分32秒…途中から相変わらずキツそう。スパイクは多少痛かったけど大丈夫って。2月3月練習してなかったからやはりそう簡単にはダメですね…けど悲観はしてません。最近クラ
ブース【32】〜【40】本部隣〜季家前【32】【33】富士宮東高等学校美術部黒板アートです!ライブペインティングです!今年は何を描いてくれるでしょうか?【34】ごりらのパン屋さんいきなりですが…私のイチオシは『金時豆のパン』と『あんこバター』当日、販売がありましたら是非食べていただきたいです。準備段階からお客様が行列になるほどの人気ブース。混雑を避けるため北側を正面とします。お並びになる時には、ブースの北側にお並びください。【35】Fragrantハ
今回は4つのイベントが同時開催!先ずは…富士山世界遺産登録12周年記念祭場所浅間大社駐車場ねば~る君が来るそうです…打ち合わせの時、一番最初に食いついちゃいましたwさくやちゃんも来ます!企画モリモリです。富士山世界遺産登録12周年記念祭www.city.fujinomiya.lg.jp宮町まつり場所宮町商店街歩行者天国です。美味しいものから、素敵なクラフト出店お子様が楽しめるフワフワ遊具もあります。お着物でお越しくださった方にはプレゼントがあるようで
ポルトの街並みを散策中に立ち寄ったクレリゴス教会。夕食前にクレリゴスの塔のチケット売場を確認し、翌日に機会があれば登ってみたいと思っていました。クレリゴス教会。クレリゴスの塔が聳え立っているのを間近に見ながら、今、ポルトに来ているんだって、実感しました。翌日、夕方とはだいぶ雰囲気は違っており、路面電車が一層ポルトガル感満載でした。けれど、チケット売場へ行くと、まさかの行列。正直、もっと早く来ればよかったです(アズレージョの教会を最優先したので仕方がないのですが)。やっとチケットカウンタ
この続きです『ウズベキスタン周遊(3)高速列車でサマルカンドへ』この続きです『ウズベキスタン周遊(2)まずはタシケント(続き)』この続きです。『ウズベキスタン周遊(1)まずはタシケント』ヨーロッパはイースターの4連休。有給…ameblo.jp夜7時頃に雨が上がりました。それにしても中央アジアの国で雨に遭うのは予想外。3-4月はそれなりに降るようです。タクシーで有名な建物群があるレギスタン広場に。どうも裏側を下車地に指定していました。裏側から、今から思うと本来入ってはいけな
記念スべき着道楽の始まりアイテム。ピンクハウス紫陽花柄ワンピース(その経緯はこのような事情‥です)『【ピンクハウス】10年以上、6月になると着たくなる、思い出ウェア』もう、10年以上前。たまたま、電車で前に乗り合わせた、お姉さんの、紫陽花柄のワンピースが素敵で、それに、ロングカーディガンを合わせたセンスも、抜群!(思わず…ameblo.jp『【雑談ピンクハウス】6月。紫陽花ワンピース物語』6月。今年も、紫陽花の季節がやってきて、着ました。ローカルに、思い入れな・
日曜日の銀座、歩行者天国になっていてお散歩に行ってきました。たまには日常の風景も!(バニーコスしか持っていないわけではないですよ!)時期は春先のイイ感な季節の頃。(まだ日焼けをそこまで気にしなくてもいい時期)8月とか9月だと暑すぎて10分外歩いてるだけでドロドロにメイクがくずれる気がします。ちなみに銀座、高そうなお店ばかりで私はもっぱら見てるだけです!(買ってくれる人募集中!)
神楽ちゃん全身デザインコンテスト受賞者様が決定しました。第一次審査を通過された11名の皆様の作品を『お名前を伏せて』一般投票を行い得票数の多かった方から順次決定させていただきました。では、発表です!【グランプリ】1名静岡県立富士宮東高等学校美術部鈴木唯愛様【金賞】2名富士宮市小林恵理様静岡県立富士宮東高等学校美術部飯野葉月様【銀賞】2名富士宮市渡邉敦子様富士宮市大宮小学校おおのおるか様おめでとうございます!大神田楽市当日12:40〜13
建物の外に出ると…車両通行禁止となり、歩行者天国になってました😊✨✨✨
何がって道路族のうるささが。大人数で連日ずーっと騒ぎ倒してます。ゴミ家、ピアノ家はここに住んでますがそれ以外はわざわざここに来て騒ぐ通い道路族。ほんっっっっと迷惑。冬休みに入る直前の話です。その日私は家にいたのでモロに被害に遭い、午前中で帰ってきた向かいのバカが騒ぎ始めたので学校に電話しました。先生に現場に来てもらって直接注意してもらおうと思ったんです。が、タイミングが悪かったのか電話に出てもらえなかったんですよ。少し時間空けてまた電話しようと思ったら、私の家族が『族に無視される
12/19第二回大神田楽市出店者様一覧(敬称略)『アート・クラフト』・merci(フェルトおもちゃ)・HAPPYSTRAWBERRY❤️(文具)・ハンドメイドハウスto-KoWa(帽子等)・kubotakokabann(革小物)・mocotto(布雑貨等)・Pippa(アクセサリー、花雑貨等)・さまさまバニバニ(ミニチュアフード等)・楽夢音(エプロン、バッグ等)・lame’recotton(布バッグ、小物)・みどりん(バッグ、小物)・
おはこんばんちはたん🎵たん🎵たぬき🎵消ゴムは左手の「leathercollection」で、ございます。どうもレザコレm(__)m楽しい1日でした。栃木県鹿沼市に木工団地ってところが有ります。そこで毎年この時期に開催される「青空市」いつもは「ソライチ」と同日開催だったので、1度も行けずでしたが、今回は1週間ずれていたので行ってみました。9:30~16:00の開催ですがなんとなく駐車場混みそうな予感がしたので、30分前に着くように出掛けたら、案の定メイン会場の近
この続きです『ウズベキスタン周遊(5)サマルカンド旧市街散歩』この続きです『ウズベキスタン周遊(4)いよいよ青の都に出会う』この続きです『ウズベキスタン周遊(3)高速列車でサマルカンドへ』この続きです『ウズベキスタン周…ameblo.jpサマルカンドのメインの観光スポットを歩いた後、シヨプバザールまで戻りました。歩き方でも大きく書かれている観光客もよく来るバザールです。観光客はお呼びではない感じのタシケントのバザールと比べて随分と整然としています。タシケントでは