ブログ記事25,595件
ストレッチは便利な道具だ。機材もいらない。場所も関係ない。寝ながらできる。座ってもできる。いつでもできる。痛いならストレッチする。それだけでこの先の5年10年が変わる。ストレッチはこりによる痛みを科学的に消すアイデアだ。痛みは怪我でも病気でもない。症状であって、病気でもない。脳が痛み物質を受け取った反射だ。脳内物質が痛いと感じている。関節や骨が「痛み」を出しているわけではない。痛み物質を出す理由があるだけで、そこが痛んでいるのではない。筋肉の
山梨県の富士五湖地域には秦氏が多いです。地元神奈川県にも秦野市があります。秦、羽田、波多さんを束ねる秦氏総トップ、【土御門さんシリーズ】が最高。古代史の答え合わせ以上に、貴重な情報公開のおかげで新たな視点を授けてくださいました。以下、超個人的な興奮メモです【古来の神職は侍】秦氏は侍集団・「侍」とは、古神道/陰陽道/體術を完全に習得した存在體術は口伝で古神道の中に隠していたがこの中で一番大切なのが実は體術(身体の使い方)三つを完全に履修、修得し戦うというよりも護る・国体
今日は稽古の様子を綴ったものではありません。タイトルに「特異な時期」という言葉がありますが、日常の中で一旦仕切り直しをする時があります。年始の頃になりますが、こういう時はこれまでのことを省みたり、新しいことへのチャレンジを考えます。武術の稽古の場合、常に基本の振り返りが大切と言われますが、入門して最初に教授するところについて改めてお話ししたいと思います。前述のように、今日は具体的な稽古の様子も交えながらというわけではないので、いつもよりも短めになると思いますが、予めご了
先日思うところがあって過去に書いたブログを読み返していました。特にコロナ前に出たセミナーの感想を読み返して、自分が当時感じていたことをあらためて見てみるのはとても面白かったです。そんな中で定期的に読んでおきたい記事をまたここで紹介したいと思います。この記事は熊本の元島さんが2012年にモスクワに長期滞在していた時に書いたブログです。私がこのブログの記事を見つけたのは2020年でしたが、読んでみてもの凄く感動したのを覚えています。なぜなら2019年のモスクワセミナー後に私もこ
時代によって、さまざまな必殺技が存在した。テレビもビデオもインターネットもない時代には、相撲等の一部をのぞいて競技として確立されていない武術・格闘技も多く、口頭による伝承で測定不可能な強さを語ることも多かった。講談や大衆向けの読み物等の時代の必殺技としては、『真剣白刃取り(剣術・柔術)』、『畳返し(忍術・柔術)』、『三年殺し(空手・柔術)』等が有名である。明治時代では西郷四郎の山嵐(1885年前後)、戦前では三船久蔵の空気投げ(隅落としとも)(1930年頃)、戦後では力
【空手についての評論】空手についての評論をしておきたい。私は、一流のテニスプレーヤー達が置かれている状況、見ている状況、そして実践する作業には、格闘技における状況と共通の面がある、と私は考えている。だが、多くの空手家にはテニスや将棋と空手との共通項など、考える気さえないように思える。おそらく、極真空手の組手試合においては、相手にダメージを与えたり、後ろに下がらないこと(?)、相手より手数を出すこと、などばかりを考えているからだろう。本来、急所に攻撃を正確に当てることと同時に急
アラン、エドワード、花音はひかりたちとは違う入り口から会場に入って行く。「ひかり姉のプロレスラーとしての姿を生で見るの初めてだし、すごく楽しみー!」「俺もトレーニングしているところは見たことあるけど試合は動画しか見たことないんだ」「初伝にもなったし前に出場した時よりも強くなっているだろうし絶対に今日の試合勝つよね?」「当然だよ、今じゃ専属のトレーナーに鍛えてもらっているんだし絶対勝つさ」花音とエドワードが興奮しながら会話しているのをアランはすぐ後ろで聞いていた。ひかりの実力をア
格闘技のパンチは形だけ言ったら肘を伸ばし・たたみだけでパンチに見えます。何年か前私のケトルベルクラスに通っていた女性がチャリティイベントでボクシング試合に参加することになりました。YouTubeに両者の意気込みやボクシングの練習映像出していたので見て「これは相手かわいそう。勝負見えている。」細身な私の生徒が圧勝勝ちしました。ゲットアップやる際、ケトルベル持った方の肘をロックつまり伸ばしたままにします。体の姿勢を様々な形に変えながら肘をまっすぐ。つまり手への出力を100%体からくるよう
今月の月刊秘伝。大東流合気柔術の佐川幸義の特集が組まれています。その記事の中で、もの凄い貴重な資料が見れます。佐川幸義の特集の本筋には、そこまで関係はない話なんですけどね。大東流の佐川子之吉氏が、武田惣角の講義内容をメモしたもの。大正2年の時点での【アイキ】の文字。これは凄い!どういうことかと申しますと…まず、【合気道】には2つの名称問題が存在します。一つは、円和の合気道(光輪洞)との問題。合気道と言えば、一般的に植芝盛平が創始した武術のことを指しますが、植芝盛平の系譜とは別の
廻剣素振り【動画有り】こんにちは。川村義之です。達人研究所の10月の動画のテーマは、「達人研究所的廻剣素振り」です。先日、今月2回目の動画を公開しました。今回の動画では、具体的なやり方や注意点について、詳しく実演解説しています。今月1回目の動画の内容について、YouTubeに一部公開しました。ぜひ、参考にしてくださいね。達人研究所は、オンデマンド講座です。オンライン講座には、決められた日時にライブ配信する形式のものもありますが、
”飲み会、再会”昔お世話になりました先輩と飲みました。やはり空手をやっている人は早いです。気がついたら焼酎を注がれています(笑)本当は後輩の私が注ぐのが礼儀なのですが、今思えば礼儀を欠いていました。とても懐かしく有意義な時間を過ごすことが叶いました。どうもありがとうございました。※翌日は二日酔いで死にそうでした(-_-;)終電ギリギリ、十条駅で下車してラーメンを食べました。「晴天家」今の私があるのは色々な意味で先輩の影響
武術教育でイジメ問題やADHDで悩む子供達の支援にご協力下さい!https://readyfor.jp/projects/12010今日は合気道士道館の稽古の日でした。合気道を学び始めて早4ヶ月弱、バスに乗って30分かけて通っています。先日の初めて受けた昇級審査が結果が今日知らされ、4級を頂きました。毎回、新たな武道を学ぶ際、段や級への欲望はありませんが、やはり嬉しいものですさて、今日も合気道は入り身投げを中心にやりました。最近、道場練習では入り身投げしかやっていない気もしますが(
達人研究所的廻剣素振りこんにちは。川村義之です。達人研究所の10月の動画のテーマは、「廻剣素振り」です。先ほど、1回目の動画を公開しました。後の先の返し技や攻防一体の技がわかり、先に仕掛けた方が不利になるという日本武道の理想に向かうことができます。2回目の動画では、詳しいやり方や注意点などを解説していきますよ。ぜひ、参考にしてくださいね。達人研究所は、オンデマンド講座です。オンライン講座には、決められた日時にライブ配信す
新年あけましておめでとうございます。今年の当会はテーマである「使える心道流空手」を目指して会員一同稽古を充実させていきたく思います。ご縁のあった方々、興味を持たれている方々とも今年は一層武縁が深まることを祈念しております。さて、昨年末の30日、訃報を受け取った。心道流空手の後輩で長く大阪、和歌山で心道流空手や中国拳法を指導していたK君が病没したとのこと。私より年若でまだ還暦前後のはず。突然の連絡に驚いた。同君とは確執があった。心道流を離れて中国拳法の指導者となっていたK君だが座波
今日は久しぶりの仕事で疲れてしまいました。明日は朝からゆっくりして夕方の居合に備えようと思います。今日は朝早く起きて仕事に行きました。一番のりでした。今日は剣のことばかり考えていましたね。日本の柔術の多くは、手を握られたところから如何にエスケープするかというところから始まります。これは、刀に手をかけさせまいとする者と、それに抗う人という構図なのだそうです。それほど大事なテクニックだったんでしょうね。昔、警察学校のオープンキャンパスに行ったときに、逮捕術のデモンストレー
今年の締めくくりのイス軸法インストラクターのライブトーク。日本🇯🇵に頻繁に帰ってインストラクターの練習会に参加する事が中々出来ない自分には、このライブトークで、イス軸法創始者の西山創先生と直接話をさせてもらう事や、他のインストラクターさん達の話を聞かせてもらう事は、自分もイス軸法インストラクターの仲間である、と言う事を再認識させてもらうと同時に、貴重な学びの場である。昨夜のライブトークでは、2月に帰国した際に参加させてもらったインストラクター練習会以後、自分が、取り組んでいる体軸の質に関して
先に挙げた勁と弓に関する一連の流れは、私にとって非常に重大な発見でした。しかし、もちろん一人で見つけられた仮説ではありません。たくさんの人とのディスカッションあっての結果です。私は普段、あまり人と接することが多くないのですが(なにせ本分は隠者を自称しています)、ごく一部の友達との厳選されたお付き合いが良い結果をもたらしてくれました。きっかけとなったのは、私が現代武道の思想的な有用性はもう尽きたのではないか、と言い出したことです。まとめます。日本の武術には、大きく分けて三
達人研究所を終了しますこんにちは。川村義之です。DMMオンラインサロン「川村義之の達人研究所」は、2024年12月末日をもって終了します。達人研究所は、2020年11月にスタートしました。新型コロナの影響で、遠方にお住まいの受講生の方々にご指導するのが難しくなり、オンラインサロンというものを始めました。手探り状態で始めたため、至らない点も多かったと思います。当初いつまで続けられるか分からない状況でしたが、研究員の皆さんのおかげで、4年も続けることができました
先日のBBK(ボディバランス空手)の稽古ですが、また体験入門の方がお越しになりました。小さなお子さん連れで、実際に稽古に参加されたのはお母さんでした。ご主人はその間、子供の面倒を見ながら稽古の見学という状態で、これまでの体験入門では初めてのケースです。だからといって子供用に稽古の内容を変えるつもりはありませんので、いつもの通り、大人の方を対象として稽古を進めました。このブログでも体験入門の際にどういうことを行なうか、というのは何度かお話ししていますので、また同じ話になっては面白くあ
今日はタイトルに記してある「鍛錬」がテーマです。これは「鍛錬形(たんれんがた)」と言われることについての話ではなく、空手道で言われる拳足自体を鍛えることとしてお話ししていきます。武術としての空手道の場合、相手を効果的に倒すための方法として、正確に武技をコントロールして急所に当てる、ということが必要ですが、肝心の当てる武器の質についても意識する必要があります。換言すれば、実際に相手に触れる部位の強度が脆弱であれば、相手を攻撃したつもりが逆に自身の身体を痛める可能性が出てくるわけで、そ
昨日の稽古の話ですが、終始、「三戦立ち(さんちんだち)」に関係した内容になりました。きっかけは稽古前、以前アドバイスした「三戦立ち」による運足について、ある道場生からの質問でした。内容は、運足時の自身の癖をどうすれば改善できるか、といったことです。結論から言えば、アドバイスした内容をきちんと守る意識で数をこなし、自分にとってそれが当たり前の動きになるまで繰り返す、ということに尽きるわけですが、そういう感じは直真塾の稽古ではありません。きちんと武の理を解き、なぜそのような動きが必要なのか
備前長船助光刀匠に依頼した注文打ち。ついに完成しました。72.6cm・反り18mm以下は鍛治研ぎ後の数値元重8ミリ先重ね5.8ミリ幅は注文通りなら元幅32ミリ先幅23ミリちなみに茎が長めで7寸5分刀身重量が重くて908g鞘を払って1255g色々考えた結果、普通の寸法が一番と思いこういう感じになりました。重ねは少し厚め。そのため長さの割には重たいです。研磨は思う所あって美術研磨の化粧研ぎ(刃取り)をしていません。いわゆる居合研磨です。切れ味フェチな
一昨日(2月19日)・昨日(2月20日)と宇都宮市を訪れたことと帰る時の様子をブログにアップしましたが、その目的は大会に出場するためです。正式名称はタイトルにもあるように「第1回増渕杯交流大会」です。主管は宇都宮市で35年の歴史を誇る正和塾で、塾長名を冠した大会になっています。直真塾を含め、関東や関西の道場からも参加し、熊本からは宗代や日本千唐会会長も臨席されました。先日のブログで開催前日の夜、懇親会が行われたことをお話ししましたが、今年8月には熊本で宗家杯(千
20251/2更新しました。ワーククラスガイダンス『ワーククラスガイダンス』最近は特に良くウチのクラスに関して問い合わせを頂くのですが良く来る質問はクラスの種類が多すぎてどれから受けたらよいのかわからないというものです。今ウチで教え…ameblo.jp身体操法20251月〜3月スケジュールスケジュールは比較的流動的なので受講されたい方はご遠慮なくお問い合わせ下さい。日程の調整も出来ます。普遍的な身心の追求大地と星々に響く楽器としての身体の復興星々にその手で触れた事は
前回、太極拳の起式に一つ足すと形意拳の起式になるというお話と、形意拳は心意グループであり、心意グループは中国の文化的な流れの中でそれぞれに分かれて発展して行っている流れであるということを書きました。回族系は心意六合拳、仏教では心意把、道教では形意拳と書いたのですが、これは種本にこう書いてあったからです。しかしこれ、もう少し私の考えでしっくりくる方向に噛み砕いてみると、形意拳は道教というより漢化と言った方が適切な気がする。私自身が自分の先生から習ったときはそう言われました。漢族の
◎護身術の趣旨に反する(?)護身術『CLOSESHAVES』という本のPDF(見開き49ページ)。どんな本かと云うと、床屋さんが使う折り畳み式のカミソリを武器として使用する方法を解説した本。例によって英文で書かれているが、豊富な解説写真を見るだけで、内容は理解出来る。カミソリを使って敵の武器や攻撃を防御することは出来ないので、素手の相手を想定した技が中心になる。殺傷力はナイフより上だと思う(怖い)。ナイフ術の本(PDF=ダウンロード・フリー)は10種以上発見出来た。日本で
郑业成萌え萌え萌子な最近ですが今日もキュンキュンしてます祝卿好(ズージンハオ)が好調で良くも悪くも言われているようですが注目を浴びるとどうしてもそうなるんだねでこんな動画が上がってました瞬く間に拡散された動画です詳しくはわからないけど京劇の舞台で日本で言う三枚目を演じております中央の黒い人が郑业成さんコミカルな演目も全力で演じております💕と好意的にとらえるのはファンで揶揄したコメントがついてたりこのタイミングで掘って来たのもアンチなんでしょうねメンヘラさん
◎犬と猫とニワトリのはなし★以前、飼っていた猫が子どもを一度に5匹生んだ時のはなし。生まれてきた5匹の子猫は、皆、性格が異なる。同じ母猫から同時に生まれて来たとは思えないくらい、それぞれの子猫は個性的だ。なぜだろう?「性格」と云うのは環境の影響を受けて変わっていくが、生来の「気質」は、生まれた時点で確定しており、環境の影響をあまり受けない・・・と思っていた。あるエッセイを読んでいたら、「猫は一度に複数の卵子を排卵するので、同時に生まれてきた子猫たちの父親がそれぞれ違うことがある」と
最強の刀が欲しい。こんな中二病的な発想からアラフォー親父が刀の注文打ちを思い立ち、そして注文してしまいました。そして、最強の刀というのは1:真面目な刀匠が作った「美術刀剣」じゃない刀身2:斬るための研ぎをちゃんとしてくれる研ぎ師3:職人が堅木で作った頑丈な柄上記の3つを揃えれば良いだけでした。武道などしていないのに、なんか真面目な武用刀という構成です。まさかの「中二病的最強刀」→「真面目な武用刀」何の事はない、昔の標準スタイルの刀が最強だった
今日は朝から脇差をもって刀屋さんに行きました。拵を作成してもらうので刀を渡すために。↓これ送らずに直接刀を持って行く理由ですが、その場で現金で支払ってしまいたかったからです。振込やカード払いだと、妻に金額がばれてしまいます。刀の鞘と柄に10万円払ったのがばれたら、機嫌を損ないかねませんので面倒です。現金直渡しが一番です。というわけで、朝から30分ほど電動自転車をこいで門真南駅近くの刀屋さんに行ってきました。・池田美術(とても良いお店です)