ブログ記事1,090件
まだ4月だと言うのに五月晴れの様な陽気で、風が吹くと心地良い爽やかな日の今日も定点で昼カモレを撮って来ました、月曜日なのに米タンがあり5075レは代走でニートだったので前半の3093レから8765レまで牽引機は全てニートが9本も続きました。3093レEF210-150号機牽引梶ヶ谷ター府中本町間5075レEF210-115号機牽引月曜日はニートの代走です75レEF210-113号機牽引3090レEF2
今朝8時半頃鉄友より梶ヶ谷タで輸送障害が発生し、2066レが抑止中とのメールを頂きまたサメ6が撮れると家を飛び出し定点に行きましたが、13時過ぎても上下のカモレは一本も通過せず、今日は私の誕生日が近いので家族で昼ランチをする事にしていたので一旦引き上げ、再度15時近くから遅れカモレを撮って来ました。ランチ中に遅れ2066レ通過とメールを頂きちょっと残念でしたが、朝から4時間以上いて全く撮れなかったのにランチ後は1時間余で9本も撮れ取返しました
ダイヤ改正平日初日、鉄友のマサさんから貨物時刻表をメールで頂き、早速府中本町貨物時刻表を作成し今日から現調を始めましたが、今回のダイヤ改正は牽引機が変わっただけでスジは殆ど変わっていないので今迄通りの撮影となりましたが、今日は那須塩原行きの日鐵チキや月曜日なのに米タンもあり、十分に撮り鉄を楽しむ事が出来ました。75レEG210-148号機牽引梶ヶ谷ター府中本町間3090レEF210-341号機牽引8078レEF21
昨日は免許の更新で非鉄となったので、今日は何時も通り定点で昼カモレを撮って来ました米タンにはもう定期運用から離脱したPFが代走で入っていました。3093レEF210-163号機牽引梶ヶ谷ター府中本町間5075レEH500-24号機牽引3064レEH500-42号機牽引今日の米タンがPF代走なので下りの75レと85レはパス3090レEF210-322号機牽引8078レEF65-2090号機牽引PF
今日は後残り僅かとなったE217系の、廃車回送があるので撮りに行きました。何時も定点で同じ様に撮っているので偶には違う所でと、まだ菜の花が咲いている多摩川の稲城市側で側面と後追い撮りで撮って来ました。3064レEH500-9号機牽引府中本町ー梶ヶ谷タ間4月の昼近くなのに富士山が綺麗に見えていたので撮りました75レEF210-358号機牽引3090レEF210-362号機牽引菜の花は随分長く咲いています8
今週は春らしい暖かい日が続いていますが、今週末は30℃を超える所もある様です。今日も定点でチョイ鉄し珍しく一時間余で切り上げましたが、それで9本も撮れれば十分です。3093レEF210-344号機牽引梶ヶ谷ター府中本町間5075レEH500-80号機牽引3064レEH500-74号機牽引75れF210-106号機牽引85レEF210-361号機牽引8078レEF210-348号機牽引
今日はニートの押し太郎がダイヤ改正により関東への運用が始まり、初めて5082レで多摩川を渡りましたが、鉄友からメールを頂き気付いたのが通過10分前で残念ながら今回は諦めましたがこれからの楽しみが一つ出来ました。そして東鷲宮行きの日鐵チキがあるとの事で72レからの昼カモレを定点で楽しんできました。72レEF66-109号機牽引通過時間12時府中本町ー梶ヶ谷タ間シヤトル便にサメ牽引だとまだ違和感があります8795レEF21
今日は月曜日なのに米タンがあり、然も牽引機がPFだったので昼の8079レを撮った後また何時米タン牽引のPFが撮れるか分からないので15時以降も再出撃し撮って来ましたそれにしても陽が随分伸びたもので17時過ぎでも明るく昼間同様に撮れました。ダイヤ改正後8079レ以降の現調は初めてなのでまた通過時間を記しておきます、これで早朝を除き府中本町貨物時刻表が出来ました。8079レEF65-2097号機牽引通過時間15時40分梶ヶ谷ター府
今日は西武40000系の甲種が有りますが、小雨も降っており撮りに行くか思案していると鉄友数名からわざわざ牽引機やスジの連絡を頂き、一本撮りする事にして撮って来ました。9771レEF65-2096号機牽引西武40000系48153編成甲種輸送甲種が通過し直ぐ5068レの接近灯が点滅し出しましたがこれのみ撮り即撤収喫茶店で頼むメニューは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう