ブログ記事48,796件
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。2024年10月出産予定です。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶平行線だった2人目名付け会議
たまごです出産レポ①の続きです。夫や家族とLINEを続けることができなくなったのが13時過ぎ。ここからの先の記憶が曖昧です。陣痛の波が来ると、ひたすらあぐらで耐える。痛すぎて、目の前のテーブルを殴りたくなる。殴らなかったですけど痛みを耐えるために何かを掴みたい衝動に駆られ、持参のハンドタオルを握りしめてたかな。痛い〜〜〜と、うめく。とにかく腰が痛い。陣痛ってお腹が痛いと思ってました。腰がこんなに痛いんですね。助産師さんが、湯たんぽを持ってきてくれる。それを腰に当て
親愛なる読者の皆様、こんにちはサウジアラビア駐妻改め、大阪北摂在住2児ママのチエです4歳女の子&生後0ヶ月男の子育児を無理せず、ストレスなく、借りられる手は出来るだけ借りて楽しい毎日を過ごしたいと思ってますはじめましての方はこちらの記事から読んでみてね♪私がブログで伝えたいこと産後入院を満喫中です昨日は入院中ママで会食ランチでした話題は・出産どうだった?・1人目?2人目?・家はお近くですか?
キツイ内容です精神的におかしくなりそうなので自分の気持ちを吐かせていただきます。お許しください。⇩1/6午後0時20分2855g、49cmの男の子を出産しましたが、、残念ながら死産でした。原因は、不明だそうです。何故?ってほんと信じられない。もともと計画出産で、予定通りの日での帝王切開出産になり、入院した前日1/5に心拍が停止していることが判明しました。当時のエコーでも変わりませんでした。本当数日前までボコボコ元気にうねっていたのだけど1/2か3くらいで胎動が少し変わっ
通りすがり、いいね押してくださった皆様ありがとうございますご近所の友達か親戚みたいに親身にコメントも…みかん送りつけたくなります10/280930陣痛促進剤追加投与(3回目)36.7度だった体温が37.4度にその後も37.5度前後を彷徨う。陣痛促進剤には体温上昇効果は無いので生理的なものかも。「促進剤はみなさんどのくらいで効くものですか❓」「3日間効かない人もいます。」最悪のケースのほうを提示をアリガトウ‼️2.3時間で効けばいいね、との話。1015担当医師が戻る。
メリークリスマス🎄みーさんです🎅クリスマスですね。(このブログかなり長いです。ご興味ある方だけどうぞ。😂笑)今日は姉家族が帰省してくるので夜はパーティです。それとともに、母と離れて過ごせるのも今日が最後です。本当は昨日から実家に行く予定にしていましたが、耐えられず一日延ばしました。そんなクリスマスの今日は、母とついにLINEで言い合いになりました。今日は姉家族が来るので、私の荷物引っ越しの整理と、リビングや流しや風呂の掃除と最後の洗濯をする予定でした。また、私の荷物は、母が姉を
妊婦健診でした前回、豆の体重があまり増えてないと心配していましたが、+427g/1週間とても大きくなっており3000g目前というところまで来ましたやっぱり前回が小さく測れてただけなのかな。前回の豆の体重の伸びが悪かったこともありママの栄養が足りてないのか?と少々やけくそになり前回は健診後から3日間くらいとにかく食べまくりました。そのせいもあってかわたしの体重が1.7kg/1週間先生も助産師さんもびっくりして「この1週間いったい何があったの」
40w1d足の浮腫みがハンパない。。。妊娠後期によく言われるような、象の足ってやつだと思うーーーー。本当に象みたい前は就寝時に足をつるのが辛かったけど今は寝起きの浮腫みが辛い。起きて立ち上がる時、まずパンパンの足裏が痛むこと数日。そして今日、足の甲まで浮腫み範囲が広がりついにいつもの靴が入らなくなった閲覧注意足の甲から血管がいなくなった。そしてさらに足首にも浮腫みが。細い部分が無くなった。。足首どこ行ったの………??靴下も食い込む。スパッツも食い込む。水分、塩
38週1日の昨日計画分娩前、最後の妊婦健診でした🤰♡今回もNSTからスタート!✨最初から激しく暴れ回る赤ちゃん👶🏻動きすぎて全然心拍が取れない取れたと思ったらまた心拍数170以上ばかりでアラーム鳴らしまくりっ何回も看護師さんや助産師さんが来てくれて心拍取る機械を付け直してくれたけどなかなか上手くいかず助産師さんも「落ち着くまでは取れないかもしれませんね〜」と匙を投げてしまうほど笑まぁ、そのうち疲れて寝ちゃうかな?と思っていたけど今日は凄かった20分ほど暴れ回り
前回は出産前日の様子をまとめましたが↓↓『【出産レポート①】出産前日』先日、出産報告をさせていただきましたが『39w5d生まれました』本日、午前4時ちょうど可愛い可愛い女の子が出てきてくれました。2692g、49.0cm、思っ…ameblo.jp本日は出産当日。LDRでの出来事をまとめます。(出産の瞬間は次のブログで書きます)前日〜ひたすら陣痛と戦う。基本、LDR室にひとりでいるので横になってみたり、立ったり、しゃがんだり。当然、痛
こんにちは日野です。胎動まとめの続きです初期前半〜中期前半→胎動の変化①このブログに登場する人→自己紹介【中期後半〜後期】中期後半にはお腹も大きくなってそれと共に胎動も激しくなります。最初は夜座ったり寝てる時だけでなぜか夜0:30に動き出すことが多く夜はお祭り騒ぎ寝不足になりました※臨月の今でもこの時間に起きる我が子です。ちょうど寝る時間くらいなので、眠れないんですよ〜。この頃から我が子は空気読めません。笑胎動自体の力は強くなってきて目で見
粘液栓やっとー!!39Wも後半へ!まもなく、40W予定日間近となりましたお腹の張りは、夜と散歩中に頻繁に現れ来るかな?来るかな?と期待してしまいます!さてさて、昨夜ついに!トイレに行くと。粘液栓現れました文字通り、ゼリー状のスライムみたいなムニョムニョしている物体薄茶でよーく見たら薄らピンク混じった色でした寝るまでに三回トイレに行って三回とも、とろーんっと出ました粘液栓→おしるし?粘液栓=おしるし?いまいち分かっていませんがお産が近づいている事陣痛の
おはようございます🌞毎日陣痛まだかなぁまだかなぁと心待ちにしている毎日です。笑私と同じくらいの週数の方が出産し始めていて焦っても仕方ないと感じながらも、少し置いてけぼりにされている感じもしてしまいますこれも臨月妊婦あるあるですか?まぁそれはさておき、毎日真面目に胎動カウントとってるんですけど、ジワジワと胎動が長くなってきた事が目に見て分かるので面白くなってきました最初の頃なんて3分で終わってたのに笑今では10分以上が当たり前で…毎朝朝ごはん後のゆったりした時間に測っているの
無事に帝王切開が終わりました✂️我が家に次男が誕生です!!!お兄ちゃんそっくり。同じ顔で出てくるとは😳😳😳体重も3,090グラム(長男は3,000gでした)と健康そのものです。手術当日、長男の体調(幼稚園行けるか)が心配でしたがそちらも頑張ってくれました。発熱なしで食欲もあったので登園させ、緊急時の対応は実母に任せて夫は病院へ。私の方はシャワーと飲食は前日夜が最後、午後の手術だったので結構きつかったです😥AM6:30バイタルチェック、トイレAM9:00手術着と弾性ストッキン
きょうは本来の出産予定日!同じ週数くらいの方のブログを見てると出産予定日から赤ちゃんが覚醒するらしいさて、最後に計画無痛分娩について記録し出産レポも終えたいと思います▼これまでの出産レポはこちら『出産レポ①入院初日』昨日、8月9日(月祝)の14時30分、無事に入院しました最初に内診とかで分娩いけそうか様子見るのかな〜と思ったらすぐにバタバタと準備始まりました8月9日38…ameblo.jp『出産レポ②出産予定日』▼昨日のレポからの続きです『出産レポ①入院初日』昨日、8月9日(月祝)
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。2024年10月に出産しました。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶平行線だった2人目名付け会議
いつもありがとうございますかねごん、と申します本日、38週0日目です。妊婦健診とは別にNSTの再検査で通院してきました。本来であれば、37週4日で健診を受けたので1週間後である38週4日で健診を受けるはずでしただったのですが、37週4日目の健診のNST検査に引っかかりましてその時のことを振り返って記録しておこうと思います。当日は、いつも通りの流れで受付を済ませてお小水を提出して体重、血圧を測定し子宮底長、腹囲を計測してもらい助産師さんによるエコー検査を行い、
入院準備は、正産期に入る頃(37週)に完了いたしました(出産は41週でした)わたしの「出産入院準備!持ち物リスト夏編」はこんな感じ・・・2013年7月出産ですので夏っぽい持ち物リストとなっておりますが冬の方にも参考になれば嬉しいです!!荷物多い~~~けどググったらみなさんたぶんこんなもん。これプラス普段のバッグと、退院時の荷物も別であります・・・ちなみにわたくしの「出産入院準備!持ち物リスト夏編」はこんな感じ↓A型なんで、多いです。あしからず
抗生剤を入れて就寝後…朝4時20分助産師さんがLDRに来ました。そして触診。子宮口全開になりました!ここまでが長かったです。少しずついきんで赤ちゃんを下に下ろします。なかなかうまくいきめなくておりてこない。そもそも麻酔が効いてて、陣痛がわからない。そう、ぜんぜん痛くないのです💧お腹が硬くなったらいきむんだけど力が入ってるからも分からない感じ。助産師さんにタイミングを見てもらいながらいきんでました。5時、破水。ひたすらいきむ。たしか、このあたりでもう少し強い麻酔に変えてもら
薄給ですが、専業主婦になりました。むーです旦那さんのむー男くんと2人暮らし。H30年5月出産予定♫手取り16万円の日々節約生活。薄給♡節約♡お得活動♡プレママ♡ブログで発信していきますこんにちは!本日も訪問いただき誠にありがとうございます。今日はスーパーへ買い出しに。出産予定日まで2週間を切りました。これから何があるか分からないのですが、冷蔵庫は空っぽなので予定日ぐらいまでの食材を購入。スーパー2件はしごしました。しかも歩いて行ったので疲れた…。買ったお肉たち。以
ご訪問ありがとうございます(^^)\家族紹介はこちらです。/前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました!『深夜3時の足音。』ご訪問ありがとうございます(^^)\家族紹介はこちらです。/前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました!『オモチャを隠した理由。』ご訪問…ameblo.jp昨夜も起きてきましたが、少し隣にいてからめずらしくベッドに戻って行きました(⌒-⌒;)アメトピ掲載も感謝です!忘れないう
たまごです昨日食べたショートケーキ妊娠してから別々で寝ている私たち夫婦。夫が寝てる間にお腹を蹴っちゃったら怖いから、と夫が勝手に別々で寝ることを決めました。昨夜は、夫がもうそろそろ2人きりってのも最後かもしれないから一緒に寝たい、と言って、久しぶりにベッドで2人で寝ました。ダブルベッドを数ヶ月間、独り占めしてきた私としては、せ、狭いというのが正直な感想(笑)お腹も大きい分ね。そして、やっぱり夫は寝相が激しいし、歯ぎしりといびきがうるさいし、狭くて寝返りも打ちづらいししで
6歳4歳3歳0歳両実家遠方で平日ワンオペ育児。フルタイム勤務で働く、くーやんです(現在産休中)。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中!模索した結果をまとめたブログ→★ランキング応援嬉しいです→にほんブログ村ワーキングマザー育児へしばらく4人目出産レポを綴っていきます出産のお話が苦手な方は回れ右推奨ですm(__)m1人目2人目は全然記録に残していなくて後悔しているため結構がっつり無駄話含めて詳細綴る予定。長くなった&ホンマに
お立ち寄りいただきありがとうございます♪はっちゃんと言います2019年11月生まれの息子がいます2021年12月に2人目出産予定です不妊治療と妊娠記録、その他日常を綴っています★お気軽にフォロー・コメントいただけると嬉しいですこんにちは最近のアメトピ掲載記事実年齢より10歳上だった卵巣年齢陣痛中に部屋に入ってきたおっさんセレブなママが砂場に持ってきたおもちゃ経産婦も思わず買った初めてのたまごクラブありがとうございます・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・
予定日まであと12日!にもかかわらず、ここにきて、病院(成育医療センター)の産後ケア3泊4日を使うか迷ってきました。だって、お値段が…17.5万!なら、巷で噂の産後ケアホテルにいってみたい!値段同じくらいだし❗️と夫に説明して、有名な葉山のマームガーデンを調べてみたら、見学ツアーがありましたhttps://www.mom-garden.jp/lp/?google&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA3JCvBhA8EiwA4kujZm4phRQl2zWd3Pgx0P
ご無沙汰しています、まめだぬきです妊娠34週になりました!今のところなんとか明らかな問題になることはなく無事に過ごしておりますと言いたかったですが最近色々ありました(後述します)後期に入ってから1週間に1.2回ほどのお腹の張りまた一度だけ先週前駆陣痛を初めて感じました!ビビった。。肝心の赤ちゃんは今日の妊婦健診で2233gになっていました!私が2300gで産まれたのでもうすぐ追い抜かすかな?このまますくすくおおきくなってほしいと思いますで、タイトルの通りこれだけでは終わらず。
ご訪問ありがとうございます。2021年5月に娘を出産しました。銀座で働く会社員ですが、現在第二子の産休中(2023年12月出産予定)妊娠〜出産の記事はこちら→◆もうひとつのブログはこちら→◆出産予定日までいよいよ10日を切りました!夜は寝つきが悪いし夜中は起きるし一度目が覚めたら眠れないし日中は眠いし疲れる……出産直前のマイナートラブルを感じまくっておりますがお腹の赤ちゃんのタイミングで出てこられるように、もう少しお付き合い
おはようございますおこめです今日もアラームかけずに5時前起床寝不足感もないので今日もいっちょ歩きますか〜!と30分だけ歩きました\羽ばたくコウノトリがいました/妊娠する前、コウノトリに何回も「いつ赤ちゃん運んでくるのさ」と話しかけながら夫と散歩してたないつもノイキャンで歩くけど今日はカエルの大合唱を聞きながらのんびり歩きました〜あんまり張り切ると続かないのでやはり30分くらいがベスト(˘ω˘)話は変わりまして出産の時、眉なしお化けはやだなと思いフジコ
たまごです出産レポ①②からの続きです。子宮口全開、いきんでOK、と言われてすごく嬉しくてドキドキしました。と同時に、赤ちゃんが膣から出てくるってどんな感じなんだろう。痛いのかな?っていう不安も。でもやっぱり、いきめる嬉しさ。先生を呼びに行ってた助産師さん戻ってきて、いきみ方をアドバイスしてくれます。固い便秘を出すと思って、おへそを見ながらいきんで。1回の波で、いきむのは3回までね。逃せる波は逃してね。来ましたーーー!!ふんッーーーーーーーーッッッ!!!!!そうそう!