ブログ記事6,684件
1月28日になりました。昨日が27日で、28日は当たり前のことなんですが・・・。本当ならば、今日は「第21回深川三流亭」を賑々しく開演するはずでした。・・・しかし、出演予定者に複数のコロナ感染者が出たため、「中止」することにしました。稽古を重ねて来たメンバー全員にとって、中止と言うのはとても残念なことですが、事が事だけに苦渋の決断を強いられました。3日前に中止を決め、ご案内していたご贔屓、SNSなどで情宣していた所に中止の告知を行いました。ご贔屓の中には、暖かく慰め、励ましてくださる
国内での新型コロナの感染者数は、第7波が収束しつつあります。世界的にも感染者数は大きく減っています。これまでは、感染者数の波が収束しだすと、どこかの国で新たな変異株が見つかり、また、次の波が大きくなっていくパターンを繰り返してきました。ベータ株、デルタ株、オミクロン株がその典型でした。今回は、今のところ新たな変異株が騒がれていないので、コロナ・パンデミックは日本の第7波のピーク越えを機に、終息する可能性が出てきました。まだ安心は出来ないですが。世界中の多くの人に、新
【産後旦那が無理になった②】の続き。前回紹介した方法で、旦那さんとのキスにも慣れてきたら次のステップに進みましょう。それはおっぱいを触らせること!これが一番抵抗あると思います。そしてこのおっぱいがまた厄介(^^;授乳期間中のおっぱいは、触られると反応して母乳出てくるし…張ってる時に触られると、あまりの痛さに殴りそうになる!え、なりません?(笑)だからおすすめは、授乳直後のおっぱいを触らせること!母乳もあまり出てこないし、触られても痛くない!それに授乳直後のおっぱい
おはようございます。【産後旦那が無理になった①】の続きで、今回は私が実践した回復方法をご紹介したいと思います。まず大前提として、『元に戻りたいか?』これが重要だと思います!元に戻りたいと思うのなら、逃げずにしっかり向き合いましょう。逃げてばかりで、旦那さんを拒否し続ける。旦那さんにだけ我慢させる。ずっとその状態だったら、浮気されても文句言えません(^^;これは夫にしろ妻にしろ、拒否してる側が努力するべし!!だって拒否される側は、拒否されたら何もできませんからね(
この度湘南美容クリニック1月退職となりました。今後は新しいブログを始めていきますのでどこかでまた見つけて頂けたら幸いです。湘南美容クリニックで培った技術、症例経験をいかし2月からまたどこかで婦人科形成を行っていきます。次の目標は数ではなく、一人ひとりに寄り添った丁寧な医療を提供していくことです。したがいまして、時間には限りがあるため今までのようにあまり多くの方を担当しようとは考えておりません。このブログを見てくださっていた方がいましたら、
先日、移植したふたつの受精卵が代理母さんのお腹で育っているとの報告が来ました。しかし、前回ここで手放しで喜んでしまい後でとても落ち込んだので今回はまだ心弾まずです大丈夫?私??なんでこんなに喜べないの??って、不安がドド〜〜っと押し寄せてきてます次のステップまで行けば喜べるのかな。多分、コロナがどうなるのだろうという不安も重なっているんだろうかと…どうなっていくんでしょうね。終息してほしいと誰もが願っている。だから、誰もが一旦動きを止めることはできないのかしら。
なかなか更新出来ないうちに日が経ってしまいました。おかげ様で秘書検定2級に合格することが出来ました運が良いことに2級の範囲は今の仕事と関連するものが多く過去問5年分3周して合格でした自己採点で手ごたえを感じていましたので次のステップ!準一級!右側の本によると準一級は過去問5周だそうです😅問題数が減るものの筆記解答が増えるのでなかなか難易度高いですがコツコツとこの歳で秘書検定を取ってどれだけ次の就活に役立つか分かりませんし今の仕事で初めて給与計
2018.3.19下の歯のワイヤーを2ランク太くしましたー!!調整してもらってる最中に、すでに痛い(;´д`)今回は結構、痛みがくるかもしれませんねー。って。綺麗にそろってほしいなー。さて、上の歯のペンデュラム装置ですが、、、横から見て隙間は開いた方だと思うのですが、まだまだあかないといけないらしい。ですが、上顎についてる装置がういてきていて、効果があまりないのか。次回には、もう取っちゃうって言われましたーーー!!やっと、解放される!!と思っても、今度はちゃんと固定して、前歯にも
賢い人って、見極めのタイミングが絶妙だと、つくづく感心する決してズルズル長引かせないし、端から見れば、少し早めのタイミングで、今のポジションや仕事を辞め、次のステップに進んでいる先をしっかり見通せているんだろうな、、私もそんな賢さが欲しい
修行を終え喜びと共に生きなさい日々喜びを感じ喜びを人々に伝えるのですネガティブな世界から抜けられないでいるとしたらあなた自身が自分の中にあるネガティブな感情に固執し手放せないでいるからあなた自身がその世界に留まることを選択しているということに気づきましょうそのことに気づいて認め、見つめることで固執しているその感覚を手放し易くなり次の世界へ進めるようになりますよ今は世界を流れるエネルギーがクリアだから次のステップへと楽に進むことができるようになっています
ズバリ!悩み解決!お見合いなど婚活をしていて失敗する男性の特徴と対策について考えてみました。お見合いや婚活で失敗する男性の特徴と対策結婚できる男性、モテる男性お見合いでお断りされる人の特徴には共通のものがあると思います。清潔感がない社会性がなく、ひとり行動が多い性格が暗い頑固である被害妄想が強いひとりごとをつぶやく癖がある傷つきやすい自己中心的未練たらしい執着心が強いなどです。逆に、お見合いや婚活で成功する人の特徴は清潔感がある社会性があり、たくさんの友
金曜日に退職の旨伝えてから、週明けの、今日。他店舗の皆んなから、👩「聞いたよー寂しくなるやん」🧔「これから飲み会で盛り上げ役誰がするんすか飲み会と言えば○○さん(私)居ないと始まらないのに」👴「寂しくなるけど、今後の事考えたら、イイ事や、応援しとるから」👱♀️「色々子育ての事や、保育園の事、沢山教えてもらいたかった」などなど、沢山LINEやらphsやらで連絡いただいた皆んな〜もぅ、泣けるほんと今の職場で、楽しい飲み会を、沢山この8年間で何度も行われてきて最高に楽しい思い
<中学校柔道三隅大会>県内をはじめ、県外(中国、四国、九州)からも参加のあるこの大会。まだ内容を求める段階ではありませんが、この大会で一つでも多く勝ち抜く(不安な自分に打ち克つ)ことが次のステップに繋がると私は踏んでいました。結果は…2人とも「準優勝」1年生ながらよく戦い抜きました!!柔道塾をスタートさせ、約3ヶ月…確実に、着実に、積み重ねてきたことが試合の中で、自分の頭の中のイメージと実際の動きとが重なり始めてきました。県大会で勝つことが目標だった2人が、この半年間で、昨年の四
妻が浮気をしていた頃からもう5年が経った。今は浮気をしているような様子はない。忙しそうだし、当時のように週末の夜に出かけ朝帰って来るというようなこともない。関係は終わっているようだ。でも、やはり僕がすべてを許したかというと少し違う。許すことはできないし、記憶に刻まれてしまっていて、許すというより、忘れようとしているという感じかな。浮気した一因に僕があるんだろうけど、単に自分を責めようという気持ちはない。僕は僕なりに妻を愛していたし、家族のために頑張っていたつもりだった。
こんにちは、具志堅です。本日は直截簡明にお伝えします。今日の体調は朝→手足の痺れ、背中痛、腰痛以外は絶好調です。■神経ブロック注射○印の硬膜外ブロックを施術していただきました。まずは、ベッドにうつ伏せ、注射の痛みさえ感じるヒマもなく、五分くらいで終わりました。その後簡易ベッドで45分経過観察…2時間経過効果:◯背中の鈍痛→消失◯みぞおちにかけての圧迫痛→消失◯突き刺すような腰痛→消失あらゆる痛みは完全に消失しました。いつまで効果があるかは個人差があるらしいです。
先輩たちのブログを読み漁り、水腫について勉強しながら日大病院へと向かいます。もちろん、次のステップについても。先輩たちのブログが私の教科書デス!ってほど頼りにしています(笑)旦那サマには「まだ疑いなんだから、わからないんでしょ?」と言われましたが、確率的には「水腫族」入団でアリマスいろいろ心構えが必要ですからね!今日は受付をしたら、2F画像診断室へ向かいレントゲンを撮ってもらいます。待つことなく、サクッと終わりました。先輩たちの話だと、横向いたりして何枚か撮影しているかん
『儚く散ったよ』『生理予定日から4日』まだ、きてません。今日は36.81。まだ高温期続いてます。『フライング検査』『正しい基礎体温とは』生理予定日から3日目。今日の基礎体温は…ameblo.jp儚く散ったんだけど生理が来なかったら次のステップにも進めないってことで産婦人科行ってきました!内膜も厚くなってるしもうすぐ来ると思うって言われました。生理を促す薬も使うこと出来るって言われたけどもうすぐ来るなら待ちますって言って今後の流れだけ再確認して帰ってきた。本当は少しでも早く次のス
こんにちは、pokoです。リンクの貼り方が分からないのですがはじめましての方は「はじめに」を読んでいただければと思います。********************前回の日記病院通い始めて4ヶ月くらい経ったころの気持ち。だいたいネガティブだけどたまには気合い入れて自分に喝入れました!********************タイミング法5周期目。「そろそろ次のステップに進むかどうか、検討していく時期かもしれないですね」とお医者さんに言われました。次のステップ・・・人工授精、
今週、お店は落ち着いている毎日です。お陰でチラシ作ったり動画作ったりバレンタインの用意とか箱折とかもろもろゆったりと準備できてる。ただ、新しいシフォンケーキのお店も近くに出来たし毎日めっちゃドキドキですわ。でももう一生懸命やった感はあって次のステップである動画にシフトしたい感もある。求められなくなったら潔くやめよう。今年の様子を見て決めよう。と毎年思ってなんやかんや続けられていて本当に感謝の毎日であります🙏悪く言えば暇だよな、お客様から来てもらえないのには理由は必
「良い無駄」環太平洋大学クラブ所属3年のこっさんこと、伏見晃輔です。まとまりのない文章となっているかも知れませんが、お許しください。※このブログでは、良い意味での「無駄」を使用しています。「無駄なものはない方がいい」無駄をなくすことはいいことだと思う。極論を言えば、生きるために必要なこと以外は無駄なのかもしれない。とすると自分にとってサッカーは無駄なことになる。でも、そんな効率化した生き方はきっと楽しくないだろう。僕が生きてきた時間の中で、もっとも時間を費やしてきたサッカー。何の役に立
2016.9.16ずっと繋ぎっぱなしだった左脇のドレーンを抜いたこの約半月寝返りも打てないし本当にしんどかった肩もコリコリ背中も痛い身軽になって嬉しいなこれで毎日シャワーも浴びれるトータル4.7リットル胸水が抜けた苦しい訳だよね嬉しかったけどドレーン抜いちゃってまた胸水増えて苦しくなるんじゃないかって不安もあった2016.9.17一先ず退院次のステップに進むため少しの間休憩
こんにちは教育係の高橋です今回は医療事務のお仕事についてお伝え致します!医療事務のお仕事というと、経験のある方や資格を持っている方の採用募集が多くないですか興味があっても資格がないし、経験もないからな…と諦めていませんかひだまりこころクリニックでは未経験の方でも大丈夫ですひだまりでは研修や勉強会があり沢山の知識を学ぶ環境があります研修では基礎の知識からしっかり学べますし、勉強会は次のステップに向けて段階を設けて先輩が実施して下さいます勉強会は1回きりではなく、分からないところがあれ
あなた方は大使です。パイオニアで探検家、肉体を脱ぎ捨てずに成し遂げる最初のアセンションの先駆けです。そのことをはっきりさせておきたいのです。今後アセンションを経験する人たちがいますが、体全体ごとアセンションに入ろうとしています。スピリットだけではありません。これは全く凄いことです。このようなアセンションは通常宇宙ではめったにないことなのです。稀な出来事になります。https://lightworker-japan.net/archives/180135次元に到達する上で次のステップは、すべて
何に意味があるのかを見出すことそれを行動に移すことであるが強い意思がなければ行動とまでにはならぬ理解どれほど理解が進むかである理解こそが、次のステップへの鍵となるただ鵜吞みするのではなく咀嚼する理解するとは、その細部まで細かい所まで見極めることも必要となる必要な物を選び取るとは、慎重さもいる決断という時こそ重大な事となる決断とは、人生を左右するもの心の準備が出来た時、環境の変化もいとわぬ大きな決断を迫られる大きな壁となる乗り越えなければならぬもの
こんにちわ還暦からのしあわせ探し中のHIROです。今はこういう気分なので季節感はこの際、無視してください。・・・っていうか、こういう気分になりたいなっていう気分です。プロフィール内容もちょっくら変更してみました。「働き方改革」ならぬ「生き方改革」先のブログに今年やめること=“必要以上に責任を感じる”と書き記しました。その延長なんだけど、やめることがはっきりしたら次はやること、やりたいこと、なりたいことそれを考えてみました。・・・思いつかな
こんにちは😊沢山のご訪問&イイネありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ご無沙汰しております(*^^*)今日は待ちに待った生理が来ました🙋前回の診察の時に…服用後、1週間以内に生理が来ると思います!!次の診察は、月経から数えて…9日目か10日目に来てください!!と、言われていました☝️まだなかぁ??まだかなぁ??とこんなに心待ちにした生理は生まれて初めてですꉂ🤣𐤔この生理が来ないと、次のステップに行けないのでホントに待ってました🙌✨内診は嫌だけど…移植日が決まるのかと思うと
昨年末だが、創価学会が、関西に「関西池田記念大講堂」の建設の発表があった。私は、今まで、2023年を目標に生きて、2023年の42歳に向けて、無我夢中で頑張った。これでやっと一段落と思ったら、今度は、2026年、私が45歳である。「次の3年間」の目標をさらに立てて、どう生きるか、できたように思う。そして、2032年の自分が50代をどのように、迎えて、生きれるか、次のステップをさらに踏めたような気がする。2026年末は、「昭和が生まれて満100年」。昭和の満100年に向けて、さらに頑
順調に進んでいるねんねトレーニング。次のステップに進みました約3時間おきの授乳で、1日8回。昼間に起きている時間が少しずつ長くなってきました。お昼寝の時間をチェックし、1日の睡眠時間を記録していましたこの時期は、だいたい13時間睡眠でしたそして、息子0歳3ヶ月6日で初めての朝まで寝ることが出来ました✨✨その後は、夜中に起きる日はあっても1度ぐらいで、まとめて眠れるようになたっていきました
決心しなけければ、前には進めません今いるところにしがみつく生き方も私は否定しませんが、自らを曲げて我慢するほど、私は人間ができていません還暦を過ぎても、自らの成長を考えるならば今いるところから、離れようと思いますただし、必ず保険をかけて次のステップの確約を得てからスタートを切るのもこれも、還暦爺のずるさかもしれません。信頼関係を持てない生き方は最も嫌な生き方自らを必要としてくれるためにはもう一度一からのスタートも必要です人は重要感を感じて生きるものですから。重要と感じら
本当の本気を出そうと思って、決断しました人生、前進させるための準備です。自分の部屋を片付けて、いつでも次のステップに進めるように、まずは私がやります!ということで、気になるところから、不要物を処分しています。昨日、通販で買って届いた物が、なんと、未使用の同じ物が出てきました何年か前に買って、使わずじまいですよ自分でもビックリしました。断捨離する意味のひとつだろうなと、つくづく思いました自分の生き方が見えたというか生活も含め、見直さなきゃ、次に進めない。次に進み