ブログ記事103件
横浜翠嵐高校のHPに掲載されていた令和7年度学校説明会等のご案内|神奈川県立横浜翠嵐高等学校全日制www.pen-kanagawa.ed.jp学校説明会概要日程:9月21日(日)【1部】9:45~10:55(9:30受付開始)中学3年生とその保護者【2部】11:35~12:45(11:20受付開始)中学3年生とその保護者【3部】13:25~14:35(13:10受付開始)中学生とその保護者【4部】15:15~16:25(15:00受付開始)中
各スクールごとに合格実績が発表されていますね。数字の発表に影響を与えるといやなので、詳細な分析の記載は控えますが、難関公立と難関私立に受かっているか受かっていないかのスクール別の数字の分析をしてみると面白いことが浮かび上がりますよ。ハイステップのどのくらいに居れば、公立トップ校である、翠嵐・湘南に入れるか?かなり厳しい目安が浮かび上がってきます。2.Hi-STEP内の順位目安湘南・横浜翠嵐に合格するためには、おおよそ上位10〜15%以内に入ることが必要だと推測されま
神奈川公立高校TOPの横浜翠嵐高校の翠翔祭に行ってみました。東大実績で公立では日比谷高校と双璧で、中高一貫の最難関と渡り合っている学校なので気になります。ロケーション横浜駅から徒歩20分強。バスだと15分くらい。歩いていきましたが、途中から住宅街の坂を登っていく感じ。坂の前に中学入試で実績を出している精華小学校が。進学校系の私立小では東京や神奈川の中で最難関。過去問を授業で扱うらしいです。凄すぎます。文化祭の雰囲気生徒は揃いのTシャツで、制服を着ている子は他校?中学生らし
カナガクの記事に掲載されていた横浜翠嵐高校出身中学校別生徒数2025年度娘の通う中学校からは、思ったより進学している生徒がいて驚いた。検索してみると面白いかもしれない。別途でクラスごとの男女別生徒数も載っていたため、リンクを貼っておく横浜翠嵐高校学年クラス男女別生徒数一覧2025男女比約7:3と、男子がやはり多い
気になるカナガクの記事を2つ。5月22日に掲載されていた神奈川県公立高校合格可能性80%基準値20262026年度神奈川県公立高校入試における学校・学科等別の合格可能性80%基準値(80%合格ライン)内申点・偏差値・S1値です。kanagaku.com先日、合格可能性60%基準値について書いたが、その80%バージョンだ。『【中3】2026年度神奈川県公立高校入試合格可能性60%基準値』5月13日のカナガクの記事に掲載されていた神奈川県公立高校合
横浜翠嵐高校の文化祭(翠翔祭)に行ってきた翠翔祭(文化祭)|神奈川県立横浜翠嵐高等学校全日制www.pen-kanagawa.ed.jp定期テストも終わり、晴々とした気持ちでいけた娘は友達と連れ立って行ってしまったため、夫と2人で行くことにしたのだが、夫は「俺行かなきゃダメかなぁ。」「絶対暑いよなぁ。」と渋っていた。ダメに決まってるやんけアクセス横浜駅から徒歩約20分。前回学校見学に行った際は、三ツ沢下町駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)から行った
湘南高校2024年入学者(現高1生)の出身中学校村岡中学校11名第一中学校(藤沢市)10名平戸中学校8名青葉台中学校7名麻生中学校6名大庭中学校6名大船中学校5名六会中学校5名羽鳥中学校5名第一中学校(茅ヶ崎市)5名田奈中学校4名戸塚中学校4名鵠沼中学校4名藤ヶ岡中学校4名松浪中学校4名横浜国大附属鎌倉中学校4名岡本塾では湘南高校を目指す生徒を募集しています。お問い合わせは岡本塾ホームページからお願いいたしま
柏陽高校2025年入学者(現高1生)の出身中学校鵠沼中学校12名汐見台中学校10名横浜国大附属横浜中学校9名湘洋中学校8名南戸塚中学校7名上郷中学校7名藤ヶ岡中学校7名六会中学校6名領家中学校5名豊田中学校5名舞岡中学校5名南本郷中学校5名洋光台第二中学校5名高浜中学校5名横浜国大附属鎌倉中学校5名樽町中学校4名富岡中学校4名村岡中学校4名大庭中学校4名湘南台中学校4名松浪中学校4名岡本塾では柏
前回の投稿では「桐蔭学園」に多くのアクセスをいただきました!・今回は、注目の有名私立高校4校をまとめて紹介します!・桐蔭学園以外の推薦はわからなかったので、すべて一般入試に数字を入れています。・医学部もHPから確認が分からずのところは「?」としています。・生徒数もHPで確認ができなかったところはおおよその人数としています。■鎌倉学園名門男子校として知られています。生徒一人当たりの合格数が2.44校と非常に高く、同じく高水準の公立高校「厚木高校」に匹敵します。全国トップレベルの学