ブログ記事80,677件
フライフィッシングは危険がいっぱいです。自分への戒めとしても書いておこうと思います。絶対に無理はしないで、安全第一で、生きてお家に帰りましょう。全ての水辺で事故が起こります。人は空気を吸っていますが、魚は水を吸っています。人は街に住みますが、魚は自然に住みます。住む世界が違うから、違う世界に近づく時に事故は起こります。結果、結果、結果。現代人は生きるためにも結果が必要で、結果、成果、実力主義で生きている面はあると思います。しかし、釣りをしていると、結果を気にするほどに、焦り、前のめりに
本日はAチーム、Bチーム共に横浜市大会の予選2日目を行いました。先ずはBチームから初戦はAチームとの試合時間が重なっていた為、昨年担当していた澤コーチが監督で行いました。一進一退のゲームの中、ソウのスーパーゴールで先制するも一瞬の隙をつかれドローとなりました。ビックチャンスも作り出しそこを決めておけば、、、と選手からも伺いました。そして2試合目は松澤が試合に間に合ったので監督を入れ替えて戦いました。開始直後の失点これが非常に勿体無いゲームでした。初戦ではあのチャンスを決められ
入荷致しました。海用に作られたエンロッドです。バットパワーがしっかりしています。風の日もキャスティングが決まる!!素晴らしい竿です。フローティングラインからインター、シンキングラインまでどうぞ。横浜の海でしたら8番と6番をまずはおすすめ致します。6番を使っています。その竿でイワイミノーや小さいゾンカーをシーバス釣りで使っています。汎用性が高いのは8番だと思います。先程のブログでご案内した駐車場の件は、車が移動したため解消しました。ご来店をお待ちしています。
14日目写真は昨日のデス見上げたらキレイだった今日はまた曇り空朝から鼻血が止まらず...30分超えても止まらず...貴重な私の血があああああその後は息子の荷物作り手伝い(ほぼ私)に追われて終わりましたその後はそれを持って出発場所へ配達見送りした後に地元病院へ向かいました定期検診血液検査&尿安定...今日もすこぶる血色悪く出る気がしない腕を出しただけでわかるしかも太い方の針でいきなり刺してきたいつもは細い針で引いてくるのに...案の定、1発目は出ず中で針を動か
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。皆様は、自分に合う着物寸法をご存知ですか。先ごろ当店の公式通販サイトで寸法に関するページを製作いたしました。こちらはお客様にご寸法をお知らせいただくためのご案内ページのため、実践的には分かりにくい内容です(^^;こちらのページ↓きものをご注文のお客様へ(寸法について)近年ではリユース着物、お仕立て上がりのプレタ着物、譲りの着物など、選択肢も増えていますので、自分の寸法を知っていると、とても便利です。そこで今回は着物
みなさま4月26日の探勝の会は、海の公園(横浜市)です。■□■第24回探勝の会のご案内■#開催日:4月26日(土)#集合時間:午後1時#集合場所:海の公園南口休憩所(下の地図をご覧ください)#投句数:嘱目10句#投句締切:午後1時半●海の公園案内図●交通・シーサイドライン「海の公園南口」駅、「海の公園柴口」駅または「八景島」駅からすぐ海の公園公式ホームページより吉野に行ってきました。満開でした。千恵子記
以前お伝えした通り、色んな妨害があるため、メインの記事は今後試験的に「JUGEM」にて作成していきます以下をクリック願います♪現在の子ども給食事情を考える、学校給食の質が恐ろしく貧弱になっていませんか?|りんごのブログ現在の子ども給食事情を考える上が衆議院食堂の「板長おすすめの定食(950円)」、中が横浜市の学校給食、下が大阪の学校給食だってさこれを見てあなたはどう感じるだろうか?「板長おすすめの定食(950円)」&apple012345.jugem.jp
こんばんは☺️かっぺライダーです❗️昨夜は蛍(娘)の所へ山の神と一緒に泊めてもらい今日は朝のうちに出発行き先は横浜市の松原商店街とても昭和チックな商店街ですここは八百屋さん魚屋さん本マグロです母の日のプレゼント🎁(笑)地方発送もできるそうです(笑)マグロ各種厚焼き玉子そしてこんな所にもコメダ珈琲横浜まで来てもれんこんは茨城産に限る松原商店街また来たいですさて帰宅前に川崎市の釣具屋さんに寄って竿の素材を買いました❗️新しい竿を作ります❗️
4月26日(土)@等々力補助競技場プレミアリーグ後の東住吉SCさん、バディーSCさんとTRMをさせていただきました。チームとしては今月取り組んできた攻撃、守備ともに確認して、ゲームへ入りました。vsバディーSC1本目は、縦パスから追い越す動きについていくことができず、抜け出されてしまい、失点。ボールが自分のラインを超えていけば、すぐに戻る、スペースを埋める、マークを見続ける。プレーの連続性はレベルが上がれば上がるほど途切れない。相手を上回るためにプレーが途切れないように!2本目
本日はルーキーリーグ&TMを行いました。明日は2チーム共に横浜市大会予選の2日目で重要な1日となります。明日に向けてしっかり準備ができましたね!全体的に相手ゴールに向かう意識は高くなってきましたが、ボールを受けてからどうにかしようとする選手が多く不用意なボールロストが目立ちました。立ち位置で優位性を受け方で匠さを駆け引きで匠さを身につけていきましょう!また、守備面では自分の目の前の相手にボールを受けられてから奪いに行くシーンが多く目立ちました。ボールを受けられている時点で相手に
天気のいい日にゆずが路上ライブしてた場所としても有名な伊勢崎町へ行ってみましたするとなにやら上の方に影…鯉のぼりだ〜!!!もう鯉のぼりの季節なんですねー!という事はわーGWも間近だ!鯉のぼりと一緒にパシャ!GWといえば…バラ!毎年GW中から横浜では「横浜ローズウィーク」という街歩きをしながらバラを楽しむ期間が始まりますガーデンネックレス横浜2025「横浜ローズウィーク」ガーデンネックレス横浜2025「横浜ローズウィーク」の詳細
こんにちは!フルート歴30年★横浜生まれ横浜育ち♪フルート講師・フルート奏者として活動する佐々木ふみです。・・・大人になってからフルートを始めようと考えている方または既に始めた方へ♪「子どもの頃から習っている人には追いつけない」そんな風に不安に感じることはありませんか?大抵の方が、そう思うかもしれませんね。ご心配なく♪そんなこともないんですよ。大人からフルートを始めるからこそ、楽しみ方、良さって沢山あるんですよ!大人だからこそ
フライフィッシングショップなごみのゴールデンウィークは、通信営業です。14:00から20:00開店いたします。月火は定休日です。今のところ、皆さん釣りに行っているようで、店内は空いています。特に18:00以降はほとんどご来店がありません。ゆっくりご相談のあるお客様、お待ちしています。昨日はリールの整備が続きました。ターポン釣りに行くお客様のリールにグリスを入れて、バッキングラインを何台かに巻きました。全部で1000m以上ハンドルをぐるぐるしました。右巻きと左巻きを交換したいお客様。ライン
本日はラーナーズFCさんにお誘い頂きKingsLeague第3節が行われました。ウォーミングアップから少し不穏な雰囲気がありましたが、毎度毎度言うのも如何なものかという事もあり、今日はサラッと『この感じでゲームに入って大丈夫か〜???』くらいでゲームへ入っていきました。前半は強めの風が前から、向かい風で前進が難しいかと思いましたが、今日はこの男が相手ファーストラインぶった切っておりました。次の選手へ時間とスペースを作るべくバシバシボールを進めていく。進めたあとのプレーは出して、受け手側
今週は月曜日から水曜日までお休みをいただき、中禅寺湖でフライフィッシング合宿です。みんなで歩きます。7番のZ1ロッドが根本から曲がる大物!今年はニジマスが多いようです。なごみ店長はレイクトラウト。何だか少し水が冷たくて、去年の同じ時期より季節が遅れてると言うかこれが普通と言うか。なかなか難しい感じはします。セージ社のR8クラシック、バネのようで魚を寄せてくれました。越後屋さんにみんなで泊まります。合宿です。みんなで食事。山菜や手作りそば。ヒメマスバター焼き。どれも素晴らしく美味
本日2つ目の記事です^_^お時間あれば1つ目のも覗いていただけたら嬉しいです(*^_^*)********月1回のボタンティア活動『子ども食堂・4月』のお手伝いに参加してきました新年度から、テイクアウト形式から食堂形式に変更打ち合わせ通りにうまくいくかな?主婦パワー「あ・うん」の呼吸炸裂か?!市内(横浜市)の高校から毎月数名ボタンティアの学生さんが参加してくれて先日も若さあふれる学生さんが来てくれました
土づくりは楽しい!!ボクはYouTubeの「園芸農家イシヅキちゃんねる」を観てその内容を起点にいろいろ調べたりしてアレコレと思いを馳せながらやっています!そんな中で、主に園芸農家イシヅキちゃんねるで紹介されていた用土のブレンド比率をまとめてみます。共通することは、基本となる土として、赤玉土と鹿沼土があります。そのなかでも、硬質のものを使うことを推奨しています。粒がつぶれにくいので水捌けがよい状態を長期間継続できます。土はケチるな!値段に比例
7月27日発「MSCベリッシマで航く夏休みサマークルーズ」のブログです。2人の子連れの4人ファミリー×2家族で行くので、大人4人、子供4人の合計8人で参加となります。また間が空いてしまいました…毎日ブログ更新されてる方、本当に尊敬します今回は1日目の乗船手続きと部屋の様子について記載します。今回は木曜日出発だったので、前週の土日からちょこちょこと準備をし、当日の朝にまとめて荷造りをしました。4人家族で持ってくものが色々あるので、(靴とかフォーマルとかね)それなりに多く、・デカいス
いよいよ我々のクラブユースが開幕。すでに1回戦、2回戦と始まっている中、先輩たちのバトンを受け継ぎ18期生の戦いは3回戦からスタート。ゲーム前の円陣は全員で。スタートで出場する選手も入ればベンチの選手、途中から出場する選手、ベンチ外の選手もいる。それぞれに様々な思いや悔しさはあるはずだが、一人一人が役割やできることやっていくことでそれぞれの成長やチームのの勝利に繋がるはずです。という事で難しい初戦のスタートです。序盤は右サイドの井口。快速を飛ばし、相手に対して脅威を与える。突破か
家族:収入激減予定の夫、中学生、小学生趣味:貧乏旅行、仕事、家庭菜園、ピアノ身長体重:156cm5〇kg(変動大きい)好きなもの:コーヒー、卵、チョコ性格:せっかち、詰めが甘い私立中高一貫、私大の教育費と老後のお金が足りるのか漠然とした不安と、投資がうまくなりたいという気持ちからマネージャンルにいます。週3パートのくりあんこです。よろしくお願いします♡こんにちは♡GWらしいカラッとした陽気の日曜日。新緑がきれいな横浜公園。竹垣の向こうに水琴窟があり、きれい
本日はみなと横浜絵手紙会自分の備忘録として書き記しておきます。みなと横浜絵手紙会4月/2025『瓦当の線』*本日の学び瓦当をかく時も絵手紙の花をかくのと同じように線で輪郭をとり薄墨で色をつける例えば太い円弧の部分は太い筆を使って一筆で表現するのではなく線で縁取りをしてその中を薄墨で塗る◎ゆっくりと線を紙に食い込ませる腕の震えがあるのは当たり前その緊張感が大事。◎はじめたことを続ける事に意味がある本日も目習い手習い素敵な時間でした。ホ
4/20(日)この日は戸塚FCさんにお誘いいただき、中外ライフサイエンスパーク横浜グラウンドへ雨での中止などもあり、u8初めてのトレーニングマッチとなりました!u7から少しずつ慣れてきた、電車で会場へ20人という大所帯での、参加だったので、コーチは少し離れて皆んなを見守っていました。何も言わずとも、次の行動を感じれるようになったのは、成長かな!?駅から少し離れた会場でも頑張って歩けたのはやっぱり仲間の存在が大きいね!最高のグラウンドでいざ、試合へ試合結果u8TMvs
おりじなるぼっくすフランチャイズ事業終了(業務提携終了)のお知らせ平素は、おりじなるぼっくす各店をご利用いただき誠にありがとうございます。この度、おりじなるぼっくすグループは管理元各社と協議の上、本年末をもって下記3店舗のフランチャイズ事業(おりじなるぼっくすの運営・フィッテングなどのレクチャー・資料供給)の契約を終了することとなりました。おりじなるぼっくす茨城店おりじなるぼっくす小田急相模原店おりじなるぼっくす狛江店現在、
一人で食べるには、お腹いっぱいになり過ぎて食べ切るのにため息が出ちゃうんだが💨たまたま連れと行けたので今回は、バスマティビリヤニとチキンカレーのチーズナンをシェアで頼んだよ😋因みに場所も料理も変わらない様に感じたんだが…ビリヤニバートルシー(戸塚/インドカレー)★★★☆☆3.43■戸塚駅西口から徒歩5分で本場インドネパール料理トルシー■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com閉店となっているココと同じなんすようーむ、上記同様に店名と電話番号以外に入口も内装
本日はBチームの横浜市春季大会が開幕しました。昨日のAチーム同様に緊張はあまりみられるず集中してゲームに入る事ができました。ボールを奪いにいくことボールを失わないこと大会前に取り組んできたテーマでした。ボールを奪いにいく姿勢はチーム全体から感じられました。だからこそ失点0の結果がついてきたと思います。攻撃面ではボールの保持は味方同士の距離感が近く常に相手のプレッシャーがかかる中でプレーをしてしまい不用意な失い方をしてしまう事が目立ちました。技術も大切ですが相手をみてしっかり幅と深
昨日まで、3日間の中禅寺湖合宿でした。ご参加いただいた初心者さま、ありがとうございました。今まで中禅寺湖で釣れなかったお客様も、フライフィッシングをはじめたばかりの初心者さまも、3日間参加いただいた方は8人全員釣れました。半日参加のお客様はナイスガッツでしたが残念でした。この経験を次回に活かしましょう。きっと、釣り方や釣り場選び、そのためのあれこれ、いろいろ、なごみ店長がご案内した、お話した事、わかって頂けたと思います。限られたスペースの湖ですから、上手に歩いて、気持ちよく過ごして下さい
お笑いタレントの出川哲朗が27日、TBS系「アッコにおまかせ!」に生出演。創業131年を迎える横浜市の老舗海苔専門店、実家「蔦金商店」のPRに意気込んだものの、まさかの大失敗を繰り広げ、生放送中にカメラに向かって謝罪するハプニングが発生しました!番組では、蔦金商店の焼き海苔や味付け海苔などが紹介され、出川も試食。「おいしい!」と太鼓判を押しました。そして、山形純菜アナから「最後に海苔の魅力をカメラに向かってひと言で」と促されると、出川は自信満々に「最近の海苔は“まごころ”という包装紙に包まれ
これは、前回の記事でもちらと触れました本来1月の「首都圏生きものめぐり」講座を開催する予定だった1月21日の記録です。午前中は大降りだったのですが午後から小康状態になるという予報がありましたため昨冬1回訪問しました恩田川に行ってまいりました。いたち川と比べると川幅が狭いのですが何気に二級河川のいたち川に対しこちらは一級河川だったりします。下流の方で鶴見川と合流しているのですが今回は上流方面へと歩を進める形になります。(途中で横浜市から東京都町田市に入ります)写真の川
✡‐【作業用BGM】魔法鳥の雑貨店−TheSorcerer’sAviary−【異世界ケルト音楽/勉強用/睡眠用/リラックス用】‐✡おはよう。❢❢ヨコハマの✡セイントマリア✡だよ。前回のブログ更新から、寝たよ。私が、夢で幽霊に襲われると度々書いてきましたが、ここ最近で私が目覚めてしまった、超能力が死者と夢で会って、会話ができるです。私の意思で会いたい思えば会えることもあります。でも、基本私の意思とは関係なく、お構いなく死者たちは夢に出てきます。はっきり言って疲れます。()今
春芽がでてこない理由がわかったかも!?花柚子は春芽(春にでる新芽)が伸びずに、いきなり花が咲きだしています。どうやら花柚子の中でのパワー消費が花>春芽となり、春芽がでてくるパワーまでまわってこないからと言うことのようです。まだ樹も若いし。となると、花を減らせば、春芽がでる?と言うわけで、花を減らしてみました。どうなるでしょうか?開花!!淡い柚子の香りがする!後ろ側の花は全部落としてみた!