ブログ記事6,336件
おはよう御座います。木本ペーパードライバーサポートです。横浜市泉区ペーパードライバー歴22年10日20時間コース教習車免許取得から20年以上運転未経験のため初回は貸しコースチャレンジ💪🚗💨今一度、エンジンのかけ方や着座位置、ミラーの合わせ方からはじめながら実際に「はしる」「とまる」「まがる」までの運転の基礎を安全な貸しコース場で練習させていただきました☺️『【ペーパードライバー教習】自動車学校貸しコース』こんにちは。木本ペーパードライバーサポートです。弊社コース1番人気はこちら
茶道教室のお問い合わせはコチラから。十月の稽古が始まりました。八畳には横浜茶会のために御園棚擬きを置きましたので、中置の稽古は四畳半でする事にしました。水引草の花からみゐる雨後の庭スペースの都合上、季節の色紙の正面に花入れを置きました。今日は大板中置で、濃茶と薄茶の稽古をしました。
今月は濃茶の稽古に織部窯(桃山時代に美濃の国で古田織部が指導)でつくられた澪つくし茶入の写しを使用しています。茶入の胴に織部釉の黒い点が並んでいるいかにも織部らしい茶入です。澪つくし茶入についてはコチラを参照下さい。それはさておき牙蓋のお話しです。この茶入の蓋には黒い筋があります。象牙の神経にあたる部分だそうです。この黒い筋を巣(す)と呼んだり虫食いと呼んだりします。黒い巣がある蓋ですから窼蓋(すぶた)です。かつて、茶道関連の本を乱読して、
コンクール組、土曜日レッスンだった子は除きこの土日に続々と演奏動画を送ってくれました!私は添削してアドバイスを返信しています。みんな頑張れー!後悔のないよう、最後まで出来ることはやろう💪お母様方もご協力ありがとうございます藤沢市湘南台/六会日大前ピアノ教室リトルアイランド教室ホームページ藤沢市湘南台・六会日大前ピアノ教室|ピアノ教室リトルアイランド藤沢市湘南台ピアノ教室。六会日大前ピアノ教室。ピアノが
-藤沢市ピアノ教室リトルアイランド-体験レッスン実施中お気軽にお問い合わせくださいお待ちしています教室ホームページはこちらをクリック藤沢市湘南台・六会日大前ピアノ教室|ピアノ教室リトルアイランド藤沢市湘南台ピアノ教室。六会日大前ピアノ教室。ピアノが弾けるって人生の財産!ピアノ教室リトルアイランドでは、3歳からシニアの方までレッスンできます♪レッスンの様子はブログやインスタグラムをご覧ください。楽しいレッスンの様子がご欄いただけます。ぜひ、無料の体験レッスンにお越しください。km
こんばんは横浜市泉区で猫のボランティア活動をしているまりです先日の土曜日は第116回譲渡会でした来場者16組募金と物品の売上は20,010円でした餌や砂などの寄付もいただきましたありがとうございます今回は木ちゃん、セト、きほりほ姉妹にお申し込みいただきましたまた会場に来ていなかったなぁにちゃんにお見合いの予定が入ったり譲渡会後に美雪丸とオロラ姫にお見合いが入りとわとオリオンにお声掛けやトートにもお申し込みが入ったりとお家に帰ってから家族でよーく話し合いお申し込み頂
本日、ずむずむ®︎の講師認定証が届きました!嬉しいな♡雑誌や新聞にも掲載され、全国に広がりつつあるずむずむ®︎。湘南台・六会日大前地区では初めてのずむずむ®︎認定教室です!創始者の真下先生は私たち音楽講師には社会的役割があると仰っていました私は、地域の親子にメリットが沢山あるずむずむ®︎を通して幸せな時間を過ごしてもらいたいなと思っています子供って気付けばあっという間に大きくなっていますからね真下先生も、小さな時にお母さんやお父さんと楽しい時間を過ごした事は
横山ペテロの数少ない親友でもあった巨匠ピアニストイエルク・デームス先生が亡くなって昨日で4年が経ちました。(当時のブログはこちら⇒①デームス先生の訃報②デームス先生のご葬儀)デームス先生の命日である昨日4月16日、読売新聞朝刊(地域・横浜)に横山の調律活動について記事が掲載されたのは、偶然ではないような気がしています。横山が長年続けてきた”子供たちに良い音を届ける活動”が、先月タウンニュース(横浜市泉区版)で取り上げられたばかりですが、その後なんと読売新聞からも取材を受け、
ご訪問ありがとうございます。横浜市泉区花のアトリエフルールドクールです。パリのお花屋さんコース9月最後のレッスンでは、ブーケとテーブルフラワーの生徒さんが同時レッスンとなりました。長く続けて下さっている生徒さんは、ウェディングブーケ(ラウンドブーケ)を。ブーケホルダーを使う方法で制作して頂きました。まるく作るのは意外と難しいものですが、これまでの経験をいかされ全体的なバランスも良く仕上げて頂きました♡もうお一人の生徒さんは、テーブルフラワーをお作り頂きました。パリスタイルならでは
おはようございます横浜市泉区で猫のボランティア活動をしている、ボランティアスタッフのnaomiです今日は、10月の譲渡会ポスターが完成したのでお知らせさせていただきますもう10月はやいあっという間に時が過ぎていきますね10月はお声がけをいただきまして沢山のイベントで盛りだくさんです10月15日は、前回のオンライン譲渡会でもお話しした通りコダイフク邸での譲渡会を開催しますまだまだ沢山の猫ちゃんたちに会うことが出来ます預かりさん宅で、日常の緊張していない猫ちゃんたちをみることが
こんにちは。横浜市泉区で猫のボランティア活動をしていますボランティアスタッフのなおです。9月も後半になったと言うのに毎日毎日暑いですねこんな暑さが続く中でもまだまだ猫さんたちが保護されています。子猫もいれば大人猫さんも。ただいまにゃぶでは預かりさんを募集している子が多数おります。今回はその子達のご紹介。まずはこちらの子。高齢猫さんのアッキーちゃん。あるお家のそばでガリガリで毛が抜け落ちてしまっている猫がいると相談を受け緊急で保護をしました。正確な年齢は不明ですがおそらく10歳
おはようございます横浜市泉区で猫のボランティア活動をしている、ボランティアスタッフのnaomiです今日は、コダイフク邸での譲渡会開催のお知らせです10月15日(日)13時30分からコダイフク邸での譲渡会を開催します沢山の猫を預かってくださっているお家から譲渡会に参加出来るけど毎回の参加出来ていない子たち人馴れ修行中だけどビビッと来てくださる人がいるかもしれないそんな子たちが未来の家族と会えるのを楽しみに待っています譲渡会場で固まっている姿ではなく普段のリラックスしている姿を
こんばんは横浜市泉区で猫のボランティア活動をしているまりです10月1日NPO発足会を開催します保護猫の現状と今後の活動についてお話をさせていただく予定です今後の活動内容が気になる方会員になろうか検討している方にゃぶを応援したい方などぜひお越しください会員数が規定数を超えると年末調整で控除の申請対象となります同じ金額を募金するなら控除申請出来たほうが良いですよね!寄付をご検討の方はぜひ会員でのお申し込みをお願いいたします。【代表のInstagramより】いつもにゃ
ハンドメイドのご紹介ご本人からPRメッセージもいただいきました上品なキラキラボールシリーズや、べっ甲×パールキャッチなど大人上品でお出掛けシーンからカジュアルまで幅広いシーンで使いやすいアクセサリーを中心に作っているブランドです。FELICITEというブランドはフランス語で幸福や喜びという意味があります。このアクセサリーを身につけてくださった方にとって、その日1日が幸せをな気持ちで過ごせますように…♥️という願いをこめているので、一人でも多くの方の手にとっていただけましたら嬉しいです。
先日、初めてピティナピアノステップに参加した生徒さん『ステップに初めて参加しました』今日は生徒さん2人がピティナピアノステップに初めて参加しました!私にとっても初めての参加です2人とも聴きたかったのですが、1人は定員で締切になってしまったの…ameblo.jp今日は合格証や講評などを持ってきてくれました!ピティナパスポート、実物をじっくり見るのは初めて評価はS・A・B・C・Dとありますが3名の先生全員がAの評価をくださいました。ステップを受ける会場によっていただける合
地域の神社のお祭りで生徒さんがダンスを踊るという事で見に行ってきましたー!この生徒さん、最初から私の手首や腕、上半身の動きを真似するのが上手で昔、夫のフォークギターの生徒さんが夫が弾いているのを見てすぐに覚えてしまう子がいて。その子はダンスも習っていてダンスもすごく上手でした。ダンスは先生の振り付けを見て覚えますものね。だから見て真似をするというのは得意な様子。今日の私の生徒さんも真似をするのが上手だったので「もしかしてダンス習ってる?」と習い始めの時に聞いて
みなさん、こんにちは『横浜市泉区でのフリマの開催がない!ないなら企画しよう!』と思って動き出したフリマ企画。最初は知り合いや友人、紹介で20名も集まりませんでしたがタウンニュースさんに載せていただいてから「こんなイベント欲しかった!」「今回は都合がつかないけど、次回は出したいのでお願いします」などなど、出店の申し込み以外にも励みになるご連絡を地域の方からいただきました先日はたまたま立ち寄ったJAハマっ子の前に出店していたクレープ屋さんに声をかけて出店が決定したり、今日はご紹介か
茶道教室のお問い合わせはコチラから。今日も運びの後炭、薄茶、淡々斎好みの瓢棚で貴人点濃茶、長緒茶入、薄茶の稽古をしました。今日の稽古の花は七竈(ナナカマド)金水引(キンミズヒキ)嫁菜(ヨメナ)でした。毛利政詩作の手付き籠に入れました。水無月の夕去りの茶事で初座の花として七竈を使用しました。その後、枝先を切り詰めておいたのですが、新しい芽が出て小振りな花が咲きました。七竈の花はぽつぽつと咲いている頃が可愛いのです。今日の稽古では、可愛い枝
取材でも、講演でも、そして世界的巨匠を前にしても全く動じることのない横山ですが、唯一畏れ多くて気軽にはお声掛けできなかった方がいました。当店では、コロナの前まではたびたび一流演奏家をお店に招いてお店でコンサートを開催しており、故イェルク・デームスさんをはじめ、河合優子さんやチェコフィル首席ヴィオラ奏者ポンヂェリーチェクさん&川村よしみさんなど贅沢なコンサートを重ねてきました。横山が常々持ち歩く「お店で演奏してほしい演奏家メモ」にはかれこれ12年以上、その方のお名前が一番最初に
コンクール前にはやはりホール練習をしたいなと思う今日この頃…響きの為にも生徒のメンタル強化の為にも。教室の近くのホールは600人収容。おさらい会をやるにも今の私には広すぎるのでいつもリハーサル室という所を借りてやっています。でもリハーサル室はホールの様に響きがありませんそこで、色々探して車で30分位の距離ですが300人収容のホールを借りられるよう今日、手続きをしてきました!これでホールを借りられるようになりましたがそんなにすぐ借りられる訳でもなく…1年前から予約
●GODIVAでお月見こんにちは。横浜市泉区エデュースの佐伯泰子です。GODIVAのウサギです。続いて中秋の名月です、と言いたいところですが満月ではありませんでした。もう直ぐハロウィーンなのでこんなのも入っていました。秋ですね。この箱に入っていました。美味しく戴いています。どうもありがとう。先ほど、外に出てみました。今年の中秋の名月は満月でした。次に中秋の名月と満月が一致するのは7
いつもご覧いただきありがとうございます横浜市泉区下和泉にて「ピアノ」と「ソルフェージュ」のレッスンを行なっていますhttps://kawazoe-music.amebaownd.com川添ピアノいずみ教室(ソルフェージュ)横浜市泉区にて幼児〜小学生を対象としたソルフェージュレッスンを開講中です。ソルフェージュとは、楽譜を「読む力」「再現する力」を育てるものです。クラスでは主に、*聴音:耳できいた音楽を楽譜にかきとる*視唱:楽譜を見てメロディを歌う*楽典:音楽に関するルールや表記の3つを軸に
先日は、手遊び歌のメリットを書きましたが『手遊び歌のメリット』10月開講予定のリトミックとは違う0歳〜3歳の幼児のレッスン親子リズム教室ずむずむ®︎ずむずむ®のレッスンメニューの1つに手遊び歌があります。そこで、手遊び歌…ameblo.jp今回は童謡を歌うメリットについて。ずむずむ®︎でも童謡は歌っていきますよ~!色々調べてみるとこんなメリットがありました。言語や学習スキルを育てる(語彙の増加や文法を覚えることができる)コミュニケーションスキルを伸ば
こんにちは。横浜市泉区で猫のボランティア活動をしているボランティアスタッフのなおです。今日は猫の脱走防止対策についてお話したいと思います。最近何度か猫の脱走防止対策で人とお話をすることがありました。「猫の脱走防止対策とは??想像がつかない。」「猫ちゃんがお家にいるお宅に行ってもそんなの見たことがない」「前の猫ちゃんは外に出たことがない」などなど。確かに網戸だけで過ごしていても脱走をせずお外をじっと見ている子もいるかもしれません。でも急に何かにびっくり‼️して網戸を突き破る。
こんばんは横浜市で猫の預かりボランティアをしているPlayrieです。9/23(土)の譲渡会に参加する、我が家でお預かりしている3名様をご紹介します❣️譲渡会常連ようちゃん♂🐈⬛◯一歳◯ワクチン済◯ウィルス検査陰性◯去勢手術済今回はじめて譲渡会に参加するハッチ♂◯約4ヶ月半◯ワクチン2回済◯ウィルス検査白血病陰性エイズ陽性◯去勢手術未人にはまだ控えめながら、遊ぶの大好き💕たくさん遊びながら仲良くなってくださいアゴを撫でられるのが好きハンサムでキュー
皆さん10月のフリマで不用品を出品しちゃいましょう!!スッキリして年末の大掃除を楽にしませんか?今日は幼稚園のイベントでコジマジックさんの公演を聞いているので自分のメモと記録を兼ねて皆さんにも共有しますね。\片付けの基本は/「出す→分ける→しまう」だそうです。ふむふむこれ重要写メOK!SNSにも載せていいよ〜とおっしゃっていたのでスクショしたの載せます!!その辺りの心の広さでもファンになりました!タイミング悪く、コジマジックさんが一緒に写せなくて残念。さて
みなさん、こんにちは!10月の横浜マーケット出店参加者さんも徐々に増えて盛り上がってきました〜!初めての出店と言う方も多いので、今日は価格設定のコツを伝授しますねまず、値段設定ですが最初は「この値段で売れたらいいな〜嬉しいな〜〜」と思う理想の値段に設定します!例えば【ほとんど使っていない新品同様のバック・購入価格3,000円】購入したばかりで本当に新品同様なら3,000円でも良いと思います。(買ったけどなんか違った!みたいな物もありますよね?)しかし購入してから5年間ク
こんにちは!フリマ先生です今回は値段の付け方を伝授します!最初のフリマ準備では1点1点に値札を付けていました。ところが、そうするとフリマも後半に差し掛かり値下げしよう!と思った時に50点あったら50この修正をすることになり大忙しそこで、こんな方法がおすすめですザックリ子供服どれでも1つ200円・2点300円・3点400円この箱どれでも1つ100円こんな感じにしておくと…値下げしたい時も素早く値下げが完了しますなのでマジックやPOPの上から貼れるよ
茶道教室のお問い合わせはコチラから。九月最後の稽古日でした。今日も運びの後炭、薄茶、淡々斎好みの瓢棚で貴人点濃茶、薄茶の稽古をしました。稽古の花は七変化(シチヘンゲ・ランタナ)メドーセージでした。玄々斎好み油筒花入れに入れました。油筒はその昔の、買った油を持ち運ぶための器だそうです。暑い長い九月でしたね。そして私は忙しい九月でした。お申し込み頂いた横濱茶会の茶券を発送して過ごしました。席入り券も合間に作りましたよ。
牛乳パックに4箇所切り込みを入れて逆向きに留めて(ホッチキスやビニールテープで)画用紙で耳をつけたり体の部分にちぎり紙を貼り付けたり頭の部分にゴムを3つ繋げたものを固定すると牛乳パックのうさぎヨーヨーの完成!!ってズボラな説明ですみませんさくらっこでもみんなに作ってもらったのですがみんな好きな色合いで作ってくれました指のりで画用紙貼り付けに時間がかかったので顔はお母さん方に描いてもらったのですがみんなが描いたらさらにいい味でてたかな!?ってお母さんご