ブログ記事7,927件
新しい年が明けて7日....早くも週末を迎えました....ん~~~~早い....(-。-;毎日の日常生活は...苦痛...とは言えない苦痛?毎日職場と家の往復....(日以外は...(^_^;))私にとって唯一のものは忙しい中でもスマホに入っている徳さんの歌~~~♫勿論他の音楽に触れることはあるけどでも...私の中ではやはり徳さんの歌が...歌で癒され...,そして頑張れる....みたいなところがあります~~~昨年のツアー....ALLTIMEBEST
エアロスミス、ベスト盤の発売を記念して楽曲の人気投票企画の実施が決定エアロスミスはベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ』が8月18日に全世界同時リリースされたことを記念して、楽曲の人気投票企画が実施されることが決定している。この企画はエアロスミスの全楽曲の中から一番好きな楽曲を投票するもので、投票結果は10月中に発表される予定となっている。投票した人の中から抽選で『グレイテスト・ヒッツ』のフェイスタオルが抽選で5名に、5,000円分のギフトカードが5名にプレゼントされる。
iTunesとiPhoneの同期トラブル~「点丸印」となっている「リンク切れの楽曲」について~iPhoneをお使いの方の中には、私のように、未だにiTunesを使っていらっしゃる方もいると思います。音楽が生活の一部の人にとって、手ごろに持ち運べるiPhoneと、大量の楽曲を管理できるiTunesの存在は大変ありがたいものです。それ故に、iTunesでiPhone上の楽曲のコントロールが出来ないと、致命的です。今回は、その1つ、「点丸印」について取り上げます。本記事が、同様の症状に「苦
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。実際のところ、水曜朝の常か、25時に寝て、28時に目が覚めました。しかも、夢の内容がそこそこ良くなかった気配があります。正月気分を取り返せ!日下文人です。で、新年一発目のブログ、何を書こうかなーと思ってたのですが、豪速球で東京事変再生のニュースが届いたので、昔から温めていたネタをココで開陳しようということにしました。いつからあったかというと、四年前からです。2016年の年の瀬から話は始まります。この年の紅白歌合戦は南九州
本日、ちちぷい様の公式アカウントで公開されましたAIファンタジー企画第二弾・グランシュライデの主題歌と各国のBGMを担当しました!主題歌「GENERATE〜次元衝突領域〜」は、ボーカルに狛茉璃奈様、ギターにsak様を迎えて制作されました。各国のBGMは、その国の世界観を基に作成し、雰囲気満載の楽曲となっております。これらの楽曲は、高音質音源も含めて、BOOTHにてダウンロードEPとしてリリースしております。是非、ダウンロードしてお楽しみください。また、「TatshSpecialPackI
この画面から動かなくなってダウンロードできなくなって困っている人も多いと思います。そこでどうしたらダウンロードできるのか調べてみました。※2016年より前にNCSが投稿した楽曲は現在ダウンロードできません。(2017/12/22現在)【ダウンロード方法】①この動画の概要欄にある🔊FreeDownload/Stream:http://ncs.io/DoubleDID←これをクリックする②すると↓の画面が出てきますここにあるFREEDOWNLOADの「ダ
🌸수고하세요🌸先日カムバした🇰🇷推しグルNCTDREAMの🎤楽曲振付担当また知人の「REINA」chanです(彼女からは服を頂く存在の私)⇓⇓コノ格好良いdance知人が振付担当してます👇(YouTube配信様&SMエンタ様&カカオエンタ様🤔?久々に動画御借しています감사합니다🙏)更に新たな発見NCTの多くの楽曲を手がける『Kenzie』こと「김언정」さん🇯🇵出身で兄嫁の知人といぅ事が発覚🫢推し
こんにちは^_^ピアノの練習ピアノが好きでもありがちなこと…『どうしてこんな面倒なこと(練習)をしないといけないの?』というところから始まる練習から遠ざかること(他にも理由はいろいろ)そのような疑問を最小限にして進めていくには…その曲やその曲を作曲した作曲家のことを知ること歴史を学ぶようになると時代背景なども照らし合わせると面白いですね題名のないエチュード(練習曲)はどのような目的でどんなテクニックを身につけるのかを明確にしておいた方がモチベーションを保ちや
全てのスケールについて、その副次調と準副次調を紹介します。借用和音等を書く場合には参考となるように、主調での臨時記号がどこにつくかを示してあります。ハ長調…主調・副次調、副次調(Ⅵ)、副次調(Ⅵ以外)(Cメジャー)準副次調(Ⅰ、Ⅲ)、準副次調(左以外)ト長調(Gメジャー)…主調・副次調、準副次調ニ長調(Dメジャー)…主調・副次調、準副次調イ長調(Aメジャー)…主調・副次調、準副次調ホ長調(Eメジャー)…主調・副次調、準副次調ロ長調(Bメジャー)…主調・
こんばんは。エモいを覚えた大ちゃんです。僕は音楽が好き(少しマイナーなロックバンド)なので、ネットで好きなアーティストやフェス情報を探したりします。たまに音楽好きで飲んだりするのですが、元バンドマンの友達から「エモい系の曲も好きなんだね!」と言われました。音楽でも「エモい」は使われる言葉だそうですが、エモい系…よくわからん!なので、今回はエモいという言葉の意味を説明しながら、エモい曲をもつアーティストを4組ご紹介します。もくじ●エモいってそもそもどいう意味?●エモい曲