ブログ記事5,313件
南米パラグアイの楽器アルパを習い始めて3年半アルパはラテンハープ、インディアンハープとも呼ばれグランドハープとは違って民族的な楽器♪といっても最近ではいろんなジャンルの曲を演奏してるようですアルパの弦は37弦チューニングにも時間かかっちゃうなんかね最近寒くなって乾燥してきたせいかな音が変わることが多い前日にチューニングしたばかりなのに翌日また変な音になってたりするの
本日付で私西田裕亮はコウキ商事株式会社の3代目社長に就任致しました。本来ですと、ご挨拶に伺うべき方もたくさんおられる中、この場で公表するのも躊躇しましたが、情報はフラットにしたいと思いUPさせて頂きました。もう10数年、役員を務めておりますが、会社の代表として表記されるとなると、あらためて身が引き締まる思いです。足元では「少子高齢化」や「働き方改革」、「人材不足(求人難)」など、楽器業界を取り巻く課題もいくつかありますが、逆風に負けないよう、より一層強固な会社を作り上げていく所存です。
こんばんは、柏市・我孫子市のピアノ教室どれみピアノスタジオ遠藤操です。手術記も最終回です。自分が入院・手術してみて、改めて健康が一番大切であるということ。そして、何処が痛くても、たとえ、ほんの些細な事でも、本人にとっては大変で、他人にはその度合いが計り知れない事だろうと思いました。そして病気は身体だけでなく脳にも及ぶと、それはそれは本人も大変でしょうが、やはり人の手が必要になってきます。看護士さんが24時間体制で、見守ってくださっていました。ここからは私のお仕事について
『深夜3時にピアノを弾く隣人』数ヶ月前に引っ越しをしてきたお隣さん母親、恐らく社会人か学生の息子、中学生の娘という3人家族のようです築20年を越えた決して良い造りではない賃貸マンションで深…ameblo.jp↑昨日のブログのつづきです私は怒り治らずの震える手で管理会社の担当者にショートメールを送りました数ヶ月前に引っ越しをして来られた●●●号室から、時間帯問わず早朝や深夜にも楽器演奏が聞こえます。本日、●●●号室の方とお話しをさせて頂きましたが、楽器演奏は許可されていると仰っておられまし
水曜の昼から営業開始しました雨が止んで湿度が高くなんとなく暖かい日です体調管理は楽器演奏で皆さまのお越しをお待ちしておりますROCKCAFEIWATAINSTRUMENTSYoucanplaysomemusicalinstruments,drinkandsmoke,watchthevideo.Comeonjoinus!Welcomejustlooking!
横浜市青葉台のリトミック講師の矢野あやのです。今週も木曜、金曜日とリトミックをしてきました。高津スポーツセンターでは『きのこ』リトミック。青葉スポーツセンターでは、『どんぐり』リトミック。それぞれ楽しみました〜。秋満載ですね〜🎵来週はお休みです〜。もう、12月になりますね〜。早すぎてびっくりです。冬が来ました〜。お外は寒いけど、教室は暖かくしてお待ちしてます🎵青葉台教室のLINEアカウントです。1対1のメッセージのやりとりになりますので安心してご連絡ください!LINEの
先日長男くんの部活の楽器を購入しに都内の楽器店まで行ってきました神奈川の我が家からは1時間ちょい。学校でおすすめされている(癒着?笑)楽器店での購入でした。同じ楽器でもグレードがあり学校おすすめのKOモデルは真ん中よりちょい上のグレード。金額もなかなか。。。後期の学費より高いつい先日後期の学費の振り込み用紙も届き同じタイミングかぁと。1時間ほど店員さんと話をし、試奏させて頂いたりして長男くん気に入った楽器を決定しマイ楽器を購入しました大学はいってまでやるかどうかわかりませ
先日撮影させていただいた「音楽発表会」のゲストで、プロサックスプレーヤーの「細川慎二さん」がご出演なさいました。私は個人的には、以前「アルトサックス」を吹いていたことがあり、非常に親しみのある楽器です。自分でやってましたので、「うわあ、この演奏はすごい」「この音はやっぱりプロじゃないと出せない」というのもある程度わかります。発表会のゲストでサックスが登場するというのは、なかなかないため、今回、とても楽しませていただきました。最初の曲はしっとりと一音一音をじっくり聞かせ、その後はサッ
ゴリラちゃんの新たな趣味として、楽器を始める事にしましたついでに、ピアノの経験はなく、ドレミを楽譜に書かないと弾けません。ピアニカとリコーダーの経験がある(義務教育で習った)ってぐらいですで、物は体験だと言う事で、名古屋伏見にあるヤマハカフェでミニキーボードの体験に参加しました。ヒルトンホテルの真向いらへんにあり、2年前に改装してカフェも併設のヤマハがある事は認識していました。体験してみます(^o^)/ワークショップヤマハの楽器や音楽ソフト、アプリなど
【「セルフアワー」でのご利用方法】「セルフアワー」(スタッフ不在時間、お電話受け付け非対応、お客様ご自身でのセルフサービス)平日:21:00〜翌13:00土日祝休日:21:00~翌10:00「セルフアワー」は、スタッフ不在のため、お客様ご自身でのセルフサービスでのご利用となります。オプション機材等は、お客様ご自身で、ご利用時間内にご用意いただき、また、ご利用時間内に元の位置にお戻しいただくかたちとなります。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
こんにちは!放課後等デイサービスデイジーです!12月に入り、冬を感じる機会が多く布団から出ることが億劫になっている日々です半袖や短パンの子、元気に走り回ったりしている子どもたちを見ていると、たくましいなと感じるとともに、その元気さの根源を教えてほしいなと思ったりもしていますここでは、冬ならではの活動の様子をお届けします!⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰12月と言えば!クリスマス!ということで…12月2日(金)に、クリスマス音楽メドレーに合わせて楽
こんにちはいつもブログを閲覧くださり、ありがとうございます。かとう音楽教室の加藤ともこです。今日のお話「みんな違ってみんなよい」金子みすゞさんも言っていますよね。本当にその通りだと思います。学校の宿題はあるし、ピアノも弾かないといけないしこれでは義務感がたまる一方で、せっかくの音楽も楽しめなくなると思います。「もうピアノやめる!!!!」こうなっちゃうとせっかく楽しい音楽が楽しくなくなってしまいます。実は
小学生は音楽会の日です。直前に次男が体調不良になり心配しましたが、間に合いました。歌唱あり、楽器演奏あり。欲をいえば、校歌斉唱とか見たかったけど。長男がやっているブラスバンドの演奏も聞けたし、いい時間でした。
12月に入りました!めっきり寒くなりましたね。身体を冷やさないようにしなくてはですね。さてさて、近況報告としては、11月のイベント報告です。秋は文化祭やイベントがあちこちで開催されました。11月14日は青梅市の文化祭にて。青梅の二胡グループ2組とのコラボ演奏でした。音響や照明もお任せでやっていただけて、良い演奏会になりました!二胡の三重奏も演奏出来ました!やはり重奏たのしいですね😊11月18日は、五市マルシェにて。生徒さんとの二重奏も楽しく演奏できました!野外は風が吹いたり
先日大阪レッスン会にいらした小学生の生徒さんとのレッスンの様子です。小学4年生の女の子、大人に比べたらとにかく小柄です。体は小さく、腕も細い。胴廻りなど私の半分ではないかと。。。フルートが大好きで、上手になりたくて練習も熱心です。教えていらっしゃる先生の良いご指導もあって、これまで迷うことなくフルートに向き合ってきたそうです。で、なぜ私のレッスンにいらしたか。ご本人と、ご一緒にいらしたお母様(レッスンのお申し込みもお母様から)の双方に伺うと、次のようなお話でした。「右手の小指が突っ
シンプルに張られた、たった10本の弦でどんな演奏ができるのでしょう?Musicmakers製「オールド・ワールド・リラ」スチール弦仕様。賛美歌を片手のみでシンプルにソロ演奏してみました。楽器は基本的に同じ「オールド・ワールド・リラ」ですが、こちらは初期型なので、形状と調律がちょっと違います。両手を使って、リズミカルな演奏をされていますね。さすがプロのハープ奏者です。こちらは別メーカー品ですが、同じスチール10弦仕様です。イスラエル国家(ハティクヴァ)の弾き語りは、
こんにちは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。最近晴れの日は毎日ウォーキング頑張っている私です🙌家の近くを散策がてら中道を発掘中~✨小学生の頃に意外と通らなかった道を通ったりしてちょっとした冒険気分❤️笑平日歩くと小学生の子が下校途中に《こんにちは~!》と、見ず知らずのマスクと帽子被った怪しい私に挨拶してくれます。学校の先生の教育が素晴らしい‼️といつも関心😵!(低学年に限るw)〜〜〜〜〜〜〜〜〜さて。今日は妊婦さんの楽器演奏について書いてみようかと思
YouTubeチャンネルに動画を3本追加しました。これは防音パネルではなく、防音素材を使って既存ドアを防音ドアに改造したものです。施工担当をしていた時に、予算の厳しい方には現場で製作していました。主にピアノ室などの楽器防音に作っていましたが、生活音対策、シアタールーム、ゲーム部屋などどんな音にも対応します。素材と少しの道具で作る事ができるので、低コストでかなり高い効果のドアになります。作業が難しい人向けにドア用防音パネルも販売していますが、素材を使った改造もそれほど難しくなくDIY初心
映画「君の名は」~”三葉のテーマ”byRadwimpsピアノバージョン最近はノーマル6,7弦を触る機会もだいぶ減りましたが今回バッキングトラックはDeltawingでとっていますオブリガートなど結構ギターパートは多いのですが一応2ラインにすっきりとさせてオカズ部分をひいて楽しめるようなものにする予定ですギタータブ譜のほうは三つ葉のテーマです比較的高音側にまとまってデュオにしなくても弾ける感じだと思いますコードを参考にしながらつま弾いてみてください。【Arch
こんばんは^^小学校6年生のとき一目惚れならぬ一聴き惚れをした楽器「ユーフォニアム」中学校ではもちろん吹奏楽部に入部し第一希望でユーフォニアムを選びました。むしろ第三希望まで全てユーフォニアムと書きたいくらい他の楽器は考えていませんでした。当時は特に知名度が低くあまり人気のなかった楽器です。最近ではアニメにもなり、豊かな音が知れ渡りあえてこの楽器を選ぶ人が増えているのではないでしょうか。http://tv.anime-eupho.com
基礎練習時々見直していますか?これまでやってきていたウォームアップやらデイリールーティン。その時に取り組んでいる曲に合わせて部分的に追加したりといった形で変えてきましたが、最近、以前の方法とは合わなくなってきている事があると気づき今までと違うやり方に変えてみています。私を含め、時間に追われて生活している人って多いと思うんですよね。やることが多いとその先の予定に縛られてしまい、、、と。そういうこともあって気が気じゃなくて息が浅くなることもありがち。。。。コロナ
シドニーのクリスマス後の大セールは皆がオンラインショッピングをする方に変えたらしくデパートの列は少ないと読んで偉いなと。26日が普段なら日本の初売り出しに当たる大セール。朝4時から普通なら並びます。*****さて。ずっとpiascoreとforscoreを使ってきたのですが気に入らない。メインはピアスコア。Piascore私なんでも書き込むんですよ。先生に言われたことも自分で演奏を聴きながら気がついて真似したいことも。最初の頃はいいのですが、書き込みが増えると楽譜を読み込んだり次の
こんばんは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。ずっとずっと書きたかったことを今日は書きたいと思います!!それは妊娠中の楽器演奏について!以前2018年に一人目を出産したときにも書いたこの記事は、結構色々な方に読んで頂いたり、コメント頂いたり…何かしらの形で皆様の参考材料になったのかな?と勝手に思っておりました。只今二人目妊娠中により妊娠後期を迎え、その都度お腹の大きさが変わることによって演奏スタイルが大きく変わる。また、二人目という事で上の子のお世話を
フライングタイガーに買い物に行ったらミニアコーディオンが売っていて可愛くて購入してしまいました。ボタン式のアコーディオンです。初体験。仕組みはハーモニカとよく似ていて,同じボタンでも蛇腹を押すときと引くときで音が違います。向かって右(左手)が伴奏左(右手)がメロディーです。ピアノでいうと白鍵しかない状態です。最初全然音が出なかったのですが,左手のベルトをきつ目に持ってぐっと引っ張るようにすると音が出るようになりました。とりあえずは憧れのチャランポランタンの小春さ
笑顔と感謝で兼業主夫の道を邁進するパパダイちゃんです!先日土曜日はお兄ちゃんお姉ちゃんの学校の音楽会でした2年に1回の音楽会やりたい楽器のためのオーディションなんかもあり、いやはや本格的です!どちらの学年も合唱、リコーダー、色んな楽器での合奏と3つの演目お兄ちゃんは自信満々にお姉ちゃんは1週間前でも「まだ覚えてないねん」とややとぼけぎみでしたが、当日は2人ともしっかりがんばってくれました音楽が小中時代めっちゃ苦手だったパパには絶対苦痛でしかない楽器演奏やリ
こんにちはクラリネッティスト谷上真実です。立春を過ぎましたが、春とは名ばかりの寒い日が続きます。ただ、日が少しずつ長くなってきて、日中のお日様の暖かさに春の足音を感じます。この寒い時季は、楽器にとっても、色々大変です。最近、よく質問を頂く事があります。「楽器が冷たくて音程が低い。どうしたらいい?」というお悩みについて、書きたいと思います。まず、禁止事項です。ストーブで温めるカイロで直に温めるキンキンに冷たい状態で吹く意外に学生さんたちは、やりがちですが、楽器の事を大