ブログ記事4,527件
〜安芸郡府中町たなべピアノ教室〜田辺ルミです。訪問していただきありがとうございます。🌷教室ホームページhttps://lumimusic-hiroshima.jimdofree.com🌷Facebookhttps://www.facebook.com/akigunpia🌷お問い合わせhttps://lumimusic-hiroshima.jimdofree.com/お問い合わせ/公式LINEのご登録はこちらから
こんばんは!静かな日曜の夜です。早いもので5月も折り返しですね。最近バイクのブログばかり書いてますが、音楽もちゃんとやっていますよ!!(笑)来月の発表会の申込みが始まっています。可愛い特別な封筒でお待ちくださる方もいて、発表会にかける想いが伝わってきます先週は、大人フルートの二人の生徒さんが久しぶりにレッスンに来て下さいました!そのうちのお一人は、コロナ禍以前にお会いして以来なので、なんと2年と数ヶ月ぶりでした
チーッスこちらおもちゃ箱なりた今週も今日でお終いだ5月も折り返しだなったく時の速さについて行けないぜ昨日は天気も悪く何をしようか考えていたらあの人が来てくれたぞ湿気で写真がボケちまったが今年度初登場風の谷のナウノセさんだっつーわけで昨日の音楽遊びの様子をお届けするぜまずはお馴染みハンドベルだ🔔激しいDJとは違いゆったり奏でるのがナウノセさんスタイルだ五月雨を流れる最上川のように♪続いては笛の音色に合わせて楽
シドニーのクリスマス後の大セールは皆がオンラインショッピングをする方に変えたらしくデパートの列は少ないと読んで偉いなと。26日が普段なら日本の初売り出しに当たる大セール。朝4時から普通なら並びます。*****さて。ずっとpiascoreとforscoreを使ってきたのですが気に入らない。メインはピアスコア。Piascore私なんでも書き込むんですよ。先生に言われたことも自分で演奏を聴きながら気がついて真似したいことも。最初の頃はいいのですが、書き込みが増えると楽譜を読み込んだり次の
こんにちは0歳からの音楽教室♫リトミック・おうた・ピアノ・ソルフェージュ『solfeggio』です音楽教室『solfeggio』は0歳からのグループレッスン2歳半からの個人レッスンシニア世代のコーラスのどトレ・脳トレピアノのレッスンをおこなっております講師プロフィールご覧いただきありがとうございます先週の土曜日、待ちに待った発表会『小さな演奏家たちの音楽会』がおこなわれましたー午前中はソルフェージュリトミックの部(1・2・3歳のおともだち)午後はピアノの部
本日付で私西田裕亮はコウキ商事株式会社の3代目社長に就任致しました。本来ですと、ご挨拶に伺うべき方もたくさんおられる中、この場で公表するのも躊躇しましたが、情報はフラットにしたいと思いUPさせて頂きました。もう10数年、役員を務めておりますが、会社の代表として表記されるとなると、あらためて身が引き締まる思いです。足元では「少子高齢化」や「働き方改革」、「人材不足(求人難)」など、楽器業界を取り巻く課題もいくつかありますが、逆風に負けないよう、より一層強固な会社を作り上げていく所存です。
こんばんは、柏市・我孫子市のピアノ教室どれみピアノスタジオ遠藤操です。手術記も最終回です。自分が入院・手術してみて、改めて健康が一番大切であるということ。そして、何処が痛くても、たとえ、ほんの些細な事でも、本人にとっては大変で、他人にはその度合いが計り知れない事だろうと思いました。そして病気は身体だけでなく脳にも及ぶと、それはそれは本人も大変でしょうが、やはり人の手が必要になってきます。看護士さんが24時間体制で、見守ってくださっていました。ここからは私のお仕事について
元嫁のインスタと元嫁彼氏のFacebookの投稿が何やらおかしい。誰かに何か言われたか叩かれたかだろう。当たり前だろ。先ずは元嫁のインスタから片付けようか。「音」を「楽しむ」と書いて「音楽」ね。うん、正解。上手じゃないといけないわけじゃない。実際、歌うことが好きだったり楽器演奏が好きだったりする人達みんながみんな上手かって言ったらそうじゃない。好きに歌って好きに演奏すりゃいい。【趣味】でね。お金を取って人前でってなると話は変わってくる。当然、金額に見合ったクオリティが求めら
川崎市宮前区鷺沼「ルーチェピアノ教室」を主宰しています並木律子です。ご覧くださり、ありがとうございます。ホームページはこちら公式ラインはこちらインスタグラムはこちらお問い合わせや体験レッスンのお申し込みは、こちらメッセージかスタンプを送って頂くと一対一のトークが出来ます。昨日は当教室のピアノ発表会でした。中学生の中には体育祭と重なっ
こんにちは!そして、初めまして。小金沢有希(こがねざわゆき)と申します。ここでは私の自己紹介をしたいと思います。私は幼少期にピアノをはじめ、その後、歌・マリンバにも出会い、今はこの3つの媒体で演奏をしています。東京音楽大学卒業時、学内選抜卒業演奏会に出演。その後、〝演奏人口より、聴く人口の方が多いとしたら、これから演奏をしてゆく身として、どんなことが求められるのか社会を見る必要がある〟と思い、一度演奏から離れることを決め
こんばんは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。ずっとずっと書きたかったことを今日は書きたいと思います!!それは妊娠中の楽器演奏について!以前2018年に一人目を出産したときにも書いたこの記事は、結構色々な方に読んで頂いたり、コメント頂いたり…何かしらの形で皆様の参考材料になったのかな?と勝手に思っておりました。只今二人目妊娠中により妊娠後期を迎え、その都度お腹の大きさが変わることによって演奏スタイルが大きく変わる。また、二人目という事で上の子のお世話を