ブログ記事5,631件
今回も、注目の”muque”の2024年1stフルアルバム「Dungeon」の曲を演奏作詞は女性ボーカルのAsakuraで、作曲はドラムのtakachi&Asakuraと珍しい。歌詞は、ポップなサウンドに乗せて、踊ったり叫んだりと感じるままにを表現MVでは、現実とゲームの世界が3D映像と共にシンクロする内容で斬新演奏は、メロディアスながら4つのコードだけの進行とシンプルでノリ良くmuque「feelin'」『ギター演奏(17
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください3月11日お別れ会今日は、お別れ会きぐみさんからしろぐみさんまで劇遊びを披露したり、ゲームをして楽しみました先生たちもノリノリで楽器演奏をして盛り上げてくれま
こんにちは😃田園調布・多摩川ピアノ教室田園調布徒歩10分多摩川徒歩13分バス3分バス停1分二子玉川バス13分バス停1分お車でもご来室いただけます🚗月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日午後ピアノが上手になりたい夢を一緒に叶えるブリランテ音楽教室西玲子ですいつもたくさんの方にご訪問いただきまして💕誠にありがとうございます♬🎹先日浜松の楽器博物館へ行ってたくさんの楽器を見て演奏してきてくれた小5H君印象に残っている楽器のお写真もブリランテ音楽教室の皆様に
娘は吹奏楽部へ仮入部しました。先輩になんの楽器が吹きたいか聞かれて「トランペット」と答えて、トランペットを吹かせてもらいました。スカパラのパラダイスハズノーボーダーを吹くと、その先輩はビックリして「すごく上手い。どうしよう」と泣き出したそうです。「何年トランペット吹いてるの?」と聞かれて「5年」と答えたら「私よりも経験ある」と更に泣いちゃったそうです。他の先輩が他にも楽器演奏してみない?と言われて、ドラムセットを叩いたら「上手いね」と褒められて「パーカス入らない?」と聞かれたそうです。でもトラ
『深夜3時にピアノを弾く隣人』数ヶ月前に引っ越しをしてきたお隣さん母親、恐らく社会人か学生の息子、中学生の娘という3人家族のようです築20年を越えた決して良い造りではない賃貸マンションで深…ameblo.jp↑昨日のブログのつづきです私は怒り治らずの震える手で管理会社の担当者にショートメールを送りました数ヶ月前に引っ越しをして来られた●●●号室から、時間帯問わず早朝や深夜にも楽器演奏が聞こえます。本日、●●●号室の方とお話しをさせて頂きましたが、楽器演奏は許可されていると仰っておられまし
横浜市青葉台のリトミック講師の矢野あやのです。今日も元気にやってきました!1歳さんクラスでは、まだ2回目ですが、お家トントン、とても上手にやってくれました。こちらはタンバリンでの活動の様子。お耳が発達する頃合です。よくピアスの音を聴きながら真似をしてくれました。どうぞもとても上手でした!こちらは2歳さんクラス。今日は大判スカーフを使ったリトミックをしました。赤、黄、白とちがう音色がわかったかな?お絵描きはみんな大好き!走り回っている子もお絵描きはとても黙々とやってくれます。来
ミャクミャクはダンナの出張土産。今回も写真を撮りそびれてしまうくらいカリンバのレッスンに没頭してしまいました〜(^◇^;)(…で、ミャクミャクでお茶を濁す私🤣)✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎この日は朝から急に大雨が降ったかと思えば晴れて風がビュービュー吹いてみたり、不安定な天候だったので原付で教室まで行くのをやめて初めてバスを乗り継いで行ってみました。すんなり辿り着けました(๑•̀ㅂ•́)و✧さすが私!(自画自賛でテンション上げてくスタイル)そんなわけ?で、
こんばんは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。ずっとずっと書きたかったことを今日は書きたいと思います!!それは妊娠中の楽器演奏について!以前2018年に一人目を出産したときにも書いたこの記事は、結構色々な方に読んで頂いたり、コメント頂いたり…何かしらの形で皆様の参考材料になったのかな?と勝手に思っておりました。只今二人目妊娠中により妊娠後期を迎え、その都度お腹の大きさが変わることによって演奏スタイルが大きく変わる。また、二人目という事で上の子のお世話を
こんにちは🙋♂️チューバパートのたかのりです。まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の訪れを感じる今日この頃です。この日も演奏会に向けて、団員の指導のもと合奏を行いました。やっぱり合奏はいいですね。(演奏会の詳細は記事の最後に記載しております!)私が演奏している楽器(チューバ)は、低音楽器に分類され、譜面の大半がメロディではなく伴奏がほとんどです。楽器経験者ではない方が聞くと『何吹いているの?楽しい?』と聞かれることもあります😇(私は学生時代、何度も聞かれました笑)実はハーモニー
放課後児童デイサービスつばさ4月14日(月)今日の音楽療法は…Hちゃんのピアノに合わせてみんなでカラオケ大会???上手にマイクで歌うK君!K君の姿からのびのびした様子が伝わります♡M先生の音楽療法が大好きなNちゃんは🧐「!!!😯」いつもと様子の違う音楽療法に始めは戸惑いの表情だったけど…楽しくてすぐ受け入れていたよ🥰😎気を取り直して😎みんなおまちかね!M先生の音楽療法♪今日は初体験のタンバリン!「この形は?」「どうやって音を出すの?」「どんな音が出るのかな?」
横浜市青葉台のリトミック講師の矢野あやのです。金曜は青葉公会堂のリトミックでした。初回、集まってくださったり方、ありがとう!5月予定が決まりました!5/2(金)10:00〜歩ける子クラス公会堂2階第二会議室5/16(金)10:00〜歩ける子クラス公会堂2階和室子供っていろんな物に興味を持ちます!レッスンでもいろんな物を使ってリトミックしますよ!とっても上手にお花を咲かせました!ちょっとした工作もしました!お家トントン、とても上手でしたよ〜!
先日大阪レッスン会にいらした小学生の生徒さんとのレッスンの様子です。小学4年生の女の子、大人に比べたらとにかく小柄です。体は小さく、腕も細い。胴廻りなど私の半分ではないかと。。。フルートが大好きで、上手になりたくて練習も熱心です。教えていらっしゃる先生の良いご指導もあって、これまで迷うことなくフルートに向き合ってきたそうです。で、なぜ私のレッスンにいらしたか。ご本人と、ご一緒にいらしたお母様(レッスンのお申し込みもお母様から)の双方に伺うと、次のようなお話でした。「右手の小指が突っ
横浜市青葉台のリトミック講師の矢野あやのです。少し長い春休みをいただいて、今日からまた2025年度リトミックがスタートしました。新しい出会いにワクワクです!2歳さんクラス去年から引き続き習いにきてくださってる方なので、私は安心感があってホッとしてます。これから少しずつ、難しい事にも挑戦していくので、頑張りましょう!きれいにお花咲いたね。こちらは1歳さんクラス今日初めての方ばかりなのに、場所見知りも、人見知りもせず、最初からとても上手にやってくれてびっくり!これからどんな成長
皆様こんにちは!にこぷらすのブログにご訪問いただきありがとうございます本日は運弓や換弓(弓の方向転換)の弓の操作のお話をしたいと思います二胡らしい優美な音を出したり換弓の折り返し時に音と音の境目が目立たないように滑らかに方向転換するには弓の適切な力加減と速度調整と指先の細かい操作が必要ですこれは今までにも何回か申し上げて参りました皆様も日々手の形の変化や弓の速度と力加減の関係などを熱心に研究していらっしゃると思います(^_^)でも・・・●いくらやっても上手く
いつもコメント、いいねをありがとうございます今回ご提供頂いたのは、優しい音色が心を癒す【タングドラム】になります1年保証LEKATOミニタングドラムスリットドラム6インチ11音スチールタングドラムミニタングドラムヒーリング癒しセラピー瞑想ヨガ小さい演奏初心者子供キッズプレゼント音育楽譜付き収納バッグ付き楽器楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}▼カラーが全8色!自分好みのタングドラムが持てちゃう好きな色ってだけでま
どうやら日本のNHKでは空港ピアノという番組があるらしい。母はそれのファンで録画してみているんだけど、どうやら特にブリスベン(オーストラリア)の空港が海洋学者の人弾いたカノンに惹かれたらしい。カノンね。綺麗だものね。うん、良かったね。そんなに素敵だったんだと私。ねぇ?貴女もああいうのをさらっと弾けたらいいじゃない?と母。まて。まてまてまてーーーーーーーーーーーピアノを習わなかった間、私が弾こうと練習に練習を重ねてずっと弾いていた曲の一つがGeorgeWinstonの
ミセスグリーンアップルの「点描の唄」映画「青夏君に恋した30日」主題歌です歌詞を、女性と男性に色分けして書いてみます男性女性デュオで色分けしています点描の唄あなたのこえでほぐれてゆく忘れたくないと心が云う思い出ばっか増えてゆくずっとそばに居たい泣き虫でもいいかな強がらなくていいよ限りある恋だとしても出逢えて幸せですいつまでもいつまでも続いて欲しいと願っている手をとることはでできずとも私はあなたを好いているあなたの夢で心安らぐ目覚めたくないと僕は云う思い
川崎市宮前区鷺沼「ルーチェピアノ教室」を主宰しています並木律子です。ご覧くださり、ありがとうございます。ホームページはこちら公式ラインはこちらインスタグラムはこちらYouTubeはこちらお問い合わせや体験レッスンのお申し込みは、こちらメッセージかスタンプを送って頂くと一対一のトークが出来ます。ご訪問ありがとうございます
在宅ワークや楽器演奏、配信活動などで周囲の騒音を気にせず作業したいと考えている方は多いですよね。そんな方におすすめなのが「折りたたみ防音ブース」です。コンパクトに収納できるため、スペースを有効活用しながら手軽に防音環境を整えられます。さらに、用途に応じた選び方やカスタマイズ方法を知ることで、より快適な空間を作ることも可能です。この記事では、折りたたみ防音ブースの基本構造や選び方、防音性能を向上させる工夫について詳しく解説していきます。もし「自宅で静かな空間を作りたい!」とお考えなら、
(2024年8月14日に更新しました)【「セルフアワー」でのご利用方法】【解説動画】「セルフアワー」でのご利用方法↓【南大阪エリア・堺市「中百舌鳥(なかもず)の音楽スタジオ】24時間営業!!ミュージックスタジオ・マジックの「セルフアワー」でのご利用方法https://youtu.be/Erc0-mYfDUg「セルフアワー」(スタッフ不在時間、お電話受け付け非対応、お客様ご自身でのセルフサービス)平日:21:00〜翌13:00土日祝休日:21:00~翌10:00「セ
【鈴音のライアー(竪琴)講座】へようこそ😊💕どうぞ、ゆっくり楽しんでいってくださいね✨〜はじめに〜『ライアー』は「竪琴」のドイツ語読みです。なので竪琴は、全てライアーと言っても間違いではありません。しかし一般的には、シュタイナーの人智学思想の元に生まれた竪琴を、ライアーと言うことが多いです。私は過去に子育てしながら働きながら(シングルママゆえ)短大の通信課程で、幼稚園教諭と保育士資格を取得しました。幼児教育を学ぶ中で、シュタイナー教育や、人智学、そしてライアーに出会いました。その後、
映画「君の名は」~”かたわれ時”byRadwimpsピアノバージョンKATAWAREDOKI映画「君の名は」~”かたわれ時”byRadwimpsストリングスバージョンKATAWAREDOKIウクレレコード”かたわれ時”映画「君の名は」KATAWAREDOKI映画の中ではもっともキーになるシーンなので一番印象深い音楽になっているようです今回もギターでおこしていますがコードはのっていますので取り急ぎ弾いてみたい方はウクレレコードでメロ
夢の連休が終わりました✨負荷もなく心労なく充実した時間でした。疲労と緊張はあったけれど心は疲れていない。けれども世の中悲しい出来事が続いてしまって、やるせなさもあります。唯一無二の存在、後にも先にもきっとあんな仲良しトリオいないと思う。ダチョウ倶楽部、かなりショックだ。。。どんなことがあっても解散しません!って、もう本当に虚しいです。youtubeで動画を見ては涙しています。アンサンブルで一緒にやっているトリオもそんな仲間でいたいなあと思っています✨当たり前のようにいてくれていた
すはじめましての方へ自己紹介よく読まれてる記事ランキング1️⃣『なぜお金・仕事・人生が思い通りにならないのか?~意識のクセを見直す~』はじめましての方へ自己紹介よく読まれてる記事ランキング1️⃣『中学英語の難易度が激変!昔の常識は通用しない?今の時代に必要な学びとは』はじめましての方へ…ameblo.jp2️⃣『お金と時間の使い方を変えると人生が変わる理由』はじめましての方へ自己紹介よく読まれてる記事ランキング1️⃣『なぜお金・仕事・人生が思い通りにならな
映画「君の名は」~”デート”byRadwimpsピアノバージョン今日は”デート”のタブ譜をあげました。なかなか忙しくて時間が空いてしまいました。残すところあと6曲ですね。まだまだ作らないといけないのもありますので巻きで頑張っていきます♪【Archive】ウクレレコード”かたわれ時”映画「君の名は」KATAWAREDOKI映画「君の名は」~二人の異変映画君の名は「二人の異変」アンサンブルバージョン映画「君の名は」~'三葉の通学'ア
厳密に定義づけされている訳ではないですが、サルテリー(プサルテリー)とは、チターの古楽器的呼称で、チターとは箱型ハープのことです。木製15音金属製15音数本まとめて弾けば、和音を奏でることもできますが、メロディー弦(15音)とは別途に伴奏専用弦(4音×3種類=12音)が付いているものもあります。弦同士の間隔が狭い分、サイズは上記のものとそれほど差はありません。かわいいので、すぐそばに携えておきたくなります
ぷれきん4月号は25日金曜日に開催します、課題曲は「ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ」原田知世/ユーミン「HeartOfGold」ニールヤングの2曲をお願いします!このブログを書いている現在関東では満開の桜が見ごろを迎えているところ🌸桜は綺麗ですね、まさに春を感じるお花です。ただ25日頃にはもう関東の桜は見ごろを終えていると思うので春を感じる花シリーズでたんぽぽ「ダンデライオン」を持ってきました、メロディーがすごく良い曲ですよねそもそもは原田知世さんが主役を演じ
まーた超初心者なのに、刺激的なことを書いてしまいました。でも、i・m・aでアポヤンドって練習するほどの技術なのかなあ?この前、i・m・aのアポヤンドを一旦捨てたと書きました。『i・m・aのアポヤンドを捨てる』アポヤンドを捨てる決断をしました。考えたんです。何故右手が安定しないかを。それは右手の演奏の、調整要素が多すぎて混乱するからではないか!ざっと上げて…ameblo.jpで、改めて、最近プランティングというものを知ったのです。で、i・m・aはアポヤンドよ
YouTubeチャンネルにドア用防音パネルの実験動画を3本追加しました。既存ドアに直接貼る又は留める形でDIYにて簡単に設置できる防音パネルです。引き戸にも設置できますよ!軽いフラッシュ戸タイプのドアでの実験結果(効果に)になります。ドアが変われば効果にも違いが出ますが、最低でも動画と同等以上の効果が見込めます。このパネルは、既存ドアに直接防音材を設置する改造防音ドアの作業が難しい人用に製作したパネルです。後から性能アップができるように、表面の仕上げを取り外し可能
こんにちは、そしてこんばんは。音楽理論の美しさをお伝えし続ける上野です。前回までMajyorDiatonicScaleを12の全てのキーで実際に五線紙に書いて音を出したりしていただきました。どのキーでも、MajorDiatonicScaleは必ず同じ法則で積み上がっていることを知って、黒鍵や調号への抵抗が少なくなっていれば嬉しいです。気になる箇所は何度もして下さい。確かな力にしていきましょう。今回からは音程(Interval)です。実際にコードを学ぶ前に、全てのキ