ブログ記事8,951件
先日の水無月コンサート🎵楽しかったです💖沢山の皆さんが来て下さって嬉しかったです✨本当にありがとうございました♫🤗✨ほんの一部の皆さんですが写真を載せまーす💖そして、いつも応援して下さるsiokazeさんからひまわりが入った素敵な花束を頂きました🌻✨どうもありがとうございました✨嬉しかったです💓楽屋で金沢と富山の素敵なお姉様とご一緒させて頂きました。お二人ともとても優しい方でした✨ありがとうございました😊✨そして最後に今回、このコンサートへのご縁を下さ
おっさん、支えがなくては歩けなくなりましてあれよあれよと言う間に、どんどん辛そーなんで、これはやっぱり、、一階に布団、ではなくて一階にベッドが欲しい。お風呂やトイレ入る時も、手すりがあった方が、、、と、考える内にそや!介護保険があるやん!となりネットで調べて、地域の包括支援センターへGO!センターの担当者の男性がとても良い人だった!(静かに話される男性やってんけど、なんか、人の良さが滲み出てて、、こういう人、好きやねんなー(笑))介護認定がおりる前でもベッドが借りられ
昨日の投稿の続きやけどね、私が思うに、自分にとって心地よいと感じる人との距離感って人それぞれやと思うねんよ。前にもブログに書いたかも知れんけどね。例えば、恋人同士でも常に一緒に居たい人もあれば自分の時間を優先したい人もあるやん?で「私はもっと一緒にいたいのに、冷たい!」というて恋人に振られたとしても落ち込む必要はなくて先の長い人生を考えると、自分と同じ心地よさを求める相手と結ばれた方が絶対楽やんね。問題は自分は、どんな距離感が心地よいと感じるのか、、、それを知っておくこ
薄情な嫁無事に帰って来ました!いやー、楽しかった!京都、東京、地元長野の母ちゃんが3人で集まりましてね。3人とも、日頃から連絡取り合ってるわけではないし、3人で会うなんて、子どもたちが地元の中学卒業した時以来やからねー(笑)娘が山村留学せえへんかったら出会うことのなかった3人やねー。久しぶりにじっくりたっぷり喋ったけどね、みんな、色々あるねんねー。とても大変なことしてる人に限って、なんか」飄々としてはるきがするね。わたしも、頑張ろ!さぁ!明日から、また頑張るぞ!!快く旅に
おっさんの足の具合が悪くてね。ちゃぶ台でご飯食べてたのをテーブルに変えて。絵の資料とか入れてる棚の位置を変えてやっぱり布団を持って下りて来ました。夜中のトイレの時階段が辛そうなんで。絵は、2階で描くか、、、。ま、どこでも描こうと思うたら描けるねんけどね(笑)あと、お風呂も入りにくそうやけど、これはどうにもならん💦なんだかねぇ、、、多分、おっさんが1番辛いやろしね、、、。今までおっさんがしてた家事が、全部私に💦(あ、これは当たり前か(笑))介護保険のこともちょいと調べてみな
おっさんの足の具合が悪くなり、辛そうやったので、ちゃぶ台をテーブルにかえたんやが、、、、。ずっと前から「辛そうやし、テーブルにしましょか?」と言うてたけど、「そんなことせんでええ!」の一点張り💦おっさんが寝てる間にテーブルに変えてみると、やっぱり足が楽なようで、、、、満足してはりますのよ。プライド高い人は、本心がわかりにくいよねぇ💦(38年も連れあって、わからんのかい?💦)どうも老人のように扱われるのは嫌みたいでね。(70歳超えてるんやから、老人やんか?)家の階段が急なので、
こんにちは。昨日はめんたいパークから、さらに車で2時間。城崎温泉に着きました。なんだか毎年恒例になりつつある行事です。夏の城崎温泉は暑くて🥵とりあえず旅館でゆっくり。その後で温泉街をブラブラ散歩しました。散策出来ないくらい暑かったー💦途中、温泉卵を作るお店をみつけ、初めて挑戦してみました。じゃんけんで勝った弟くんがお湯に卵を沈める係です。その隣で不服そうなお兄ちゃん🤣些細なことですが、自分でやりたいようです。一人ずつ網に卵を入れてもらったら良かったー💦待つこと10分。引き上
おはようございます先日、テニス…ちゃんと出来ましたやはり、テニスは好きだし楽しいから動けるし仲間のストレート抜けちゃった時の爽快感ったら、半端ないでもやはり、仲間だな。と思うテニス行ったら、会うメンバーさんメンバーさんに「iPS細胞ニュース、よかったね♡」と声をかけてもらえてテニス仲間は、ほぼみんな年上でお姉さん・お兄さんなので。「完治するから、元気でいてね!待っててよ😄」とお願いするコートに入ると、コーチからも声をかけてもらえるお医者さんをしてる生徒さんに、聞いて
本日も東京は35℃越えですねー救急車が駅前に停まってるのを見ると、急な気温上昇でやられてる人も一定数いらっしゃるのではと思います。いや雨降ったら暑すぎたりで大変だよなー💦皆様体調の変化に敏感になりましょう‼️ダイヤは年中いける♪ステンレスは涼しさ全開。今までホワイトゴールドは眼中になかったけど、ステンレスやプラチナは身近に持ってましたな。シルバーの方が実は似合うのかもしれない…そういえば私ブルベサマーでしたわ。笑🔽プチプラパールの大きさはこんな感じです🤚【本日限定★全品ポイント
そういえば、装具が外れたのはいつだっけ?と思って、自分のFBを確認しました。それは麻痺発症から約4年経った2014年11月のことでした。その時のFBの日記です↓ーーー報告させてください。今日から足の装具なしで、通勤を始めました。ここまで長かったような、そうでもないような…杖は相変わらずついてますが。昨日、横浜まで装具なしで行ってみたら、装具ありの状態と変わらないし、道中装具を履きたくなることもなくて。どんどん健康な足に近づいていることを実感しています。この調子で、手も健康な手に戻る
即プレイの時、本番まで行かずにお口に出して終わる方も結構います。わたしが出さしちゃってる面もあるかもしれませんが、わたしは結構こういう方好きです。コスパを考えない余裕がある感じと言うのかな。口に出すならソープより遥かに安いピンサロでも出来るわけです。わたしもせっかくならアソコで、と思っちゃうくらいなのですが、そんなこと全然気にせずわたしのお口にドクドクする恋人たちは本当に素敵。一方のわたしはコスパを気にしちゃうケチな性格です。もし男性だったらきっとソープに来たら嬢の奥の奥までぶち込んで、子
(左から奈路さん、くさばさん、松田さん、上野さん、まきみち)お陰様で「売りたいけど売れない本展」8日をもって終了いたしました。いくら説明を聞いても、読んでも、どうもわかりにくい内容の展示に足を運んでいただいたみなさま、本当にありがとうございました😭去年、イラストレーターの奈路さんと松田さんと私とでやった3人展を見に来てくれた装幀家の上野さんとみんなで飲みに行って今回の展示の話が出ましてね。ほろ酔い加減で(笑)そこに、元々上野さんのお友だちのくさばさん(編集者)が加わって5人展と
おっさん、足の具合がどうも良くない。膝に水が溜まって、それをかばったために、反対の足も具合が悪い。辛いのか、アルバイトもやめるそうで。問題は、足が不自由になって、機嫌が悪くなった事なのよ〜💦以前、失業が続いた時も、機嫌が悪くなり、結局は私は娘を連れて実家に住みその後、4年間の別居となった。元々、実家の母親とも相性が悪いので、4年間の内に、「実家よりおっさんと住む方が良いか、、」と、おっさんの元に戻ったわけで(笑)その頃にはおっさんは失業から解放され、新しい仕事を得てたこともあっ
嵐のファンクラブに入会しましたニノの誕生日会で5人揃ってあのカイトをうたったこれはもう入るそっこー入りました嵐の全盛期はずっと歌もドラマもみてて花男のど真ん中世代5人の楽しそうな会話笑顔大野君の懐かしい顔歌声最高でしたあと1年だけど応援します嵐が好きなかたなつかしいはなししませんか?同じ気持ちのかたぜひコメントやメッセージで話しかけてくださいね
昨日に続いて「人との距離感」親子の場合(ここでは、既に大人になって自立してる子どもとその親ね)これも、正直、人それぞれやんね。人それぞれやけどね他の人間関係と違って厄介なんは合わないから付き合いません、、!っちゅうわけに行かへんとこやん?ほんで、更に、意外に厄介なのが、その他の人間関係よりもどうも人と比べてしまう傾向があると思うのよ。あそこのお家はーーーーやのに、、、とか、あそこの娘さんはーーーーやのに、、とか加えて親に対する態度はこうあるべきやのに、とか子どものた
366日という失恋の歌をご存知やろかとにかく、別れた彼氏のことが今も好き過ぎて「あの時、私が我慢したら今も恋人同士でいられたんやろか」とか、女性が、今も、元彼が恋しくて、苦しんでる、、、というような歌詞。私はもう長いこと恋愛て、してないけど、恋愛に限らず、自分の元を誰かが去って行った時に「私の何があかんかったんやろ」と自分を責めること、多くない?誰かが自分から離れて行ったり、離れて行かなくても、なんだか疎遠になったりそんな時どちらが悪いとか、悪くないとかやなくて「ご縁がな
きっと、人は誰しも持ってるんやろね「承認欲求」ってヤツ。人から認めて欲しい!という気持ち。それが、、ことごとく、ポンコツの自分で仕事が出来る人と思われたいけど、仕事できなくて要領が良い人と思われたいけと、要領悪くてミスが少ない人と思われたいけど、ミスばっかりで、、、そんな自分やけど、やっぱり、「実は出来る人」と思われたかったりするのよね。私は、きっとそれが人一倍強いと思うのよ。以前、クリスチャンの知り合いに誘われて行った教会で、牧師さんの「右手でやっていることを左手
ある友だちの話なんやけどね彼女の友だちが、アーティストとしてまだ駆け出しの時に、その人の作品を買ったそうな。自分の名前を伏せて。その友だちは、今ではとても有名な作家になってはるけど、今でも「あの時、通りすがりの人があの作品を買ってくれたことが、その先の自分の自信になった」と言うらしく、彼女は今でもその友達に、あの作品を買ったのは自分だとは言ってないのだとか。「応援したかってん。内緒で。こんなとこでみっちゃんに言うてたら内緒にならへんけどな(笑)」と彼女は笑いながら話してくれた
こんにちは(^_^)立春前に妻や娘、友人、個人で外食した時の写真がかなり溜まってしまい・・・思いきって、もう行かない店の過去の写真は削除し、断捨離しました。ブログに載せている写真は全体の1割ほどです。妻が大切にしている店、お気に入りの店はブログやインスタなど、SNSには載せていません。断捨離したら、スマホも心も軽くなった感じです(^_^)時にはスマホ内の断捨離も必要ですね夫婦の外食先の選び方「あきパパさんは奥様とのデートで食事はどんな店に行きますか?」先日、そう職場の女性に訊か
運命思想家の檜原有輝です。人生を楽しみたい!相手を楽しませたい!人の笑顔が好き!エンジョイセンス。ユーモアセンス。これらが長けている人。そう言う人が輪の中に一人いるだけで互いの楽しさを引き出すその能力を発揮して場が高揚します。今回はそんな星を選んでみます。四柱推命では◉食神(主星)です。ここはもう子ども心を純粋に楽しむのに欠かせない星です。これが健全な状態で命式に存在をしていたら楽観的で大らかで楽しさを伝染させます。
何年か前に、東京で友だちに会った時、地下鉄に乗るのにいちいち切符を買ってたら、その度に、他の人たちを待たせることになり、交通系のカードの必要性を感じ、京都に帰って来てすぐに作った。新しいモノを敬遠するばかりも良くないかなぁ、、とキャッシュレスに挑んでみた。レジで小銭を探したり、がないからレジがとてもスムーズ。キャッシュレスにも慣れて来たんやが、、、。今年に入って東京で友だち2人と会った時、2人とも現金払いで驚いた。真っ先に新しいシステムを取り入れそうな2人にも関わらず。ふと、私も現
ここのところ、ブログのフォロアーさんが増えたり減ったりしてるようで。このブログも、始めてからもう10年以上になります。ご存知の通り、「いいね」もコメントも閉めてます。そして、相互フォローもさせてもらってません。みなさんのブログも、ほとんど読ませてもろてません。というような、「何様やねん!」状態ですが、ブログ続けてます。「何様やねん!」状態なので、続けて来られた、ともいえます。日々の想いの垂れ流しのようなブログですが、もし、良かったら、お付き合いいただけると嬉しいです。ブロ
朝のウォーキングの途中で、何やら向こうから歩いて来る女性が、私の顔をじーーっと見てる、、。何?知ってる人?いや、知らんなぁ、、。と思ってると、その人はそのまますれ違って行ってしもた。いや、気になるやん?思わず、振り向いて「あの、、、何か?」と、声をかけてみた。すると彼女が、「あのぉ、、間違ってたら申し訳ないんですけど、もしかして、Mさん(私の旧姓)の娘さん違います?」って。いや、まさしく「Mさん」の娘やけど、、、「そうですけど、どちらさんでしたやろ?」と言うとなんと
おはようございます、ミーです。闘病生活中も、趣味を楽しむことは大切。そう思い、5年半通っているお菓子教室に、今も通っています。仕事以外でウィッグをするのが、とてもストレスなため、ケア帽子でレッスンに参加させて頂いてます。作ったお菓子は「キャラメルショコラのクグロフ」です。キャラメルショコラの生地に、ナッツとセミドライのフルーツでデコレーション。焼いている時間に、ティータイムがあり、先生の作ったお菓子と紅茶を頂きながら、みんなで雑談。外に出て、人に会い、会話をする。楽しく笑える
吉祥寺でお世話になったマリーさんの作品のほとんどは手編みの作品。作品を編む時は「これを手にした人が幸せになりますように」と思いを込めて編むのだそう。せやから、作品買った人に「マリーさんの身に付けてるといいことがあるんですよ!」とよく言われるのだとか。私は特別思いを込めて描いてるわけではないけれど、なんか、偽善的で、ベタな言い方やけど作品見た人がなんとなく楽しい気分になってくれると良いなぁとはいつも思う。なので、ちょっとクスっと笑えるイラストになったりもする。私の絵を見た人が
密かに人気上昇中のマダムミチコなんとウォールステッカー発売されます。オープンが延期になった姫路のギャラリーAUN(あうん)さんですが、着々とオープンに向けて準備中。と、いうこで、マダムミチコ参上!!ギャラリーAUNブログ『マダムミチコウォールステッカーご紹介❣️』マキミチさんのマダムミチコウォールステッカーのご案内です♪ギャラリーで貼ってみました😊漆喰調のベースですのでナチュラルな壁になじみます。化学物質やシックハウ…ameblo.jp壁に貼って剥がせるステッカーお値
#魚ダジャレ魚のダジャレを知り合いと考えた時の記録ですクエを食えよイシダイを食べるのは私の意思だーいイシダイの命は、医師代しだい山、愛でる、ヤマメアカザの部屋の開かざる扉イワナはそんな事言わない!たらば蟹を正月が来たら馬鹿になるまで食べたいバイ貝の2倍買いとり貝は、採りがいがないウグイは結構グイグイ引くホッケは、ホッケー部員アワビは泡ビールと合うシジミの指示、見るどじょうの土壌調査カワハギの皮剥ぎました金目鯛が金メダルをとったーあっ広大な海でアコウダイがと
今日もお越しいただきありがとうございます星と意識を結ぶ旅のナビゲーターkana(相星かな子)ですプロフィールはこちら【6月限定】💫誕生日企画「星の言祝ぎ一言メッセージ」プレゼント中💫詳細はこちら⏬️続々ご登録いただきありがとうございます💫新しいセミナーなどのご案内はメルマガでお届けしています毎月1日「木火土金水」から届く五行のめぐりメッセージ&「自分らしく生きるための5ステップ」PDF特典付き🌟⏬️メルマガ登録はこちら💫宇宙から応援
CBR1000RR-Rを手に入れてからサーキット沼にどっぷり浸かってしまった私。目標はタイムを1分1秒台に設定し日々精進しております。筑波初走行のタイムは1分10秒台。その後走る度にタイムを短縮してベスト1分4秒台に到達。ところが、そこからタイムを更新することができなくなりました。この辺りが私の限界かな、などと思いつつも様々な方法を調べて攻略法を研究しておりました。そんな折、YouTubeで有名な素人最強ライダーが筑波で転倒した動画を見たのです。某素人最強ライダーは噂にたがわぬ
いつもご覧いただいてありがとうございますっスピリチュアルナビゲーターすがですっ初めましての方はこちらをどうぞ→自己紹介昨日撮った空なんですけどね…この様な昼と夜の間、太陽が沈みきる少し前のわずかな時間にこんな空色になるんですがこれを撮影関係の世界ではマジックアワー(マジックタイム)と言うそうです。三谷幸喜さんの映画、こちらも一人の冴えない売れない俳優が「マジックアワーの様に例え「瞬間、一瞬」であっても最高のシーンを作り出したく