ブログ記事7,247件
前半いい感じで、特に松倉と沖野との対決は鬼気迫るものがあったのですが、だんだん雑になり、結局ラストは曖昧な終わり方だったのが残念。原作は読んでいませんが、詰め込みすぎなんじゃないかな~。余計なシーンが多すぎるような。色んなシーンがブツ切れでどんどん進行していく編集も分かりにくい。最上の家族描写、沖野と橘の唐突なラブシーン、同期の政治家:丹野のエピソード、白骨街道に繋がる戦争賛否、どれも中途半端だし必要性が感じられなかった。特に丹野の奥さんが新興宗教にハマっていて、葬儀での泣き女や舞
おはようございます。またまた『検察側の罪人』の記事ですのでネタバレしたくない人は、こちらで離脱を。沖野くんのVネックがたまらん♡お片づけ中の部屋がチラリ映るとそこにはかなりの数のHITACHI製品♬沖野くんはHITACHIのヘビーユーザー(笑)映画もディスクも観てない方には申し訳ないけど…この2人の行く末を知ってる私は沙穂がこの時点ですでに女豹にしか見えず(笑)ほら♡襲っちゃった〜♡♡♡♡♡自分のほうにグイッと引き寄せて♡沖野くん、ビックリしちゃってガン見!⇦二宮和
おはよーさんでございますー。急に秋らしくなりましたね。昼間もエアコン無しで過ごせる♬でも、困りません?つい先日まで『あっついなぁー』って夏全開な服装だったのに涼しくなられると『まだ大丈夫?』とサンダル履いてる自分の足元が急に不安になったりして。(笑)都会へ通勤の皆様方は秋仕様だったりするんでしょうけど私みたいにチャリで、やれ幼稚園だ、やれスーパーだと走り回ってると、まだ夏仕様だったりする。昨日、幼稚園着いたら後ろから『○○くんママ、チャリめっちゃ早いー!漕いでも漕い
みなさま、お疲れ様でございます。どうも。メグミ屋です(๑´∀`๑)」昨日、アップしたネタバレなしの記事にたくさんのコメントやメッセージありがとうございます♡まだまだ、ネタバレ回避中の読者様も沢山いるなか、お先に失礼いたしました。ご馳走さまです(๑´∀`๑)そして。昨日の記事終わりに、ネタバレあり記事アップの予告させていただきましたが。こちらにも、たくさんのメッセージありがとうございまーーす♡みなさんの期待に添えるか分かりませんが、メグミ屋的目線でのネタバレ開始していきたいと思いま
今日はこちらを観てきました。原作は読んでいません。●あらすじ東京地方検察庁刑事部に配属された検事の沖野啓一郎(二宮和也)は、有能で人望もある憧れのエリート検事・最上毅(木村拓哉)と同じ部署になり、懸命に仕事に取り組んでいた。あるとき、二人が担当することになった殺人事件の容疑者に、すでに時効が成立した事件の重要参考人・松倉重生が浮上する。その被害者を知っていた最上は、松倉に法の裁きを受けさせるべく執拗(しつよう)に追及するが、沖野は最上のやり方に疑問を抱き始め......。
あれから9年長かった…よね去年被災地へ行った娘が一度見た方がいいって言ってた実際に見ると全然違うって果てしなく広がる平地新しい道、新しい建物生活感が少なく感じられるみたい落ち着いてみんなが生活できる日を祈ってますインスタストーリー嵐さんの想いが伝わるね「知らなくてもいいこと」見てる?首がもげるようなキスシーンから尾高沼って言われてるよね〜「検察側の罪人」で本当はあったかもしれない公開されたものより激しい予定だったキスシーン本当はにのからするキスシーンだったんだって
検察側の罪人原作・雫井脩介のベストセラーを「関ヶ原」などを手掛けた原田眞人監督が木村拓哉と二宮和也を共演に映画化。意外にもこの二人は当時同じ事務所に所属していながら初共演だったんですよね。詳しくネタバレ解説しますあらすじ東京地方検察庁刑事部に配属された検事の沖野啓一郎は有能で人望もある憧れのエリート検事・最上毅と同じ部署になり懸命に仕事に取り組んでいました。あるとき、殺人事件の容疑者にすでに時効が成立した事件の重要参考人・松倉重生が浮上します。その被害者を知っていた最上
もうネットニュースなどでも流れていますが…検察側の罪人完成披露試写会に、行ってまいりました!!こう言うくじ運はとことん持ち合わせていないので、当たったのが暫く信じられませんでしたさてさて。昨日は一緒に行くお友達と15時に有楽町で待ち合わせ。。だったけど、お互い(ソワソワして?)早めに着いちゃった当選ハガキと座席指定券を引き換える必要があり、その引き換えが15:30〜。発券は先着順ではなくランダムだったけど、早めに着いたのでそのまま列に並ぶ。しかし昨日も暑かった!40分くらい並ん
こんにちは検察側の罪人に「運び屋の女」で出演してる芦名星ちゃん、以前ニノちゃんと共演した記憶があるな~と思ってたら「StandUp!!」に出てたー!イケイケ(古っ)ギャル4人組の1人だった未経験のショーちゃん達をいつもバカにするギャル達学校でこの4人だけが未経験(そんな学校ないだろ(・∀・))ギャル曰くラストフォー(爆!)もかさんにとって小栗くんはF4じゃなくlast4なんだよね~。:+((*´艸`))+:。last4またの名を純潔保存会💕ショーちゃん純潔保存会N
今回は、「検察側の罪人」を観て参りました(^_^)↓作品詳細はこちら↓https://eiga.com/amp/movie/87053/今回は、ネタバレありです。ネタバレしないと、自分の思ったことが書けないので。なので、まだ観ていない方はご注意下さいね。では、粗筋です。都内で発生した犯人不明の殺人事件を担当することになった、東京地検刑事部のエリート検事・最上と、駆け出しの検事・沖野。やがて、過去に時効を迎えてしまった未解決殺人事件の容疑者だった松倉という男の存在が浮上し、最上は松倉
こんばんは⚖️今日はキムタクとニノの映画、【検察側の罪人】の紹介です。【検察側の罪人】は元々が雫井脩介先生による日本の小説でした。《時効》をストーリーの着想の端緒とし検事を作品の主題として選んでおり取材には元検察官の郷原信郎さんが協力しているんだそうです。2013年の《週刊文春ミステリーベストテン》の国内部門4位に選出されたほか、宝島社の《このミステリーがすごい》2014年版の8位となりました。文芸評論家の郷原宏さんは現行の司法制度の問題点を描いた「すぐれて社会的な司法ミステリー」であると