ブログ記事7,246件
こんばんはパパやんです最近読んだ本を記録としてアップしますもし、気になりましたら是非お手に取ってご覧くださいオススメ度(とても個人的な)★★★★★雫井脩介検察側の罪人(下)
こんばんはパパやんです最近読んだ本を記録としてアップしますもし、気になりましたら是非お手に取ってご覧くださいオススメ度(とても個人的な)★★★★✩雫井脩介検察側の罪人(上)
TVドラマとか映画を観ていて、予期しない形で知った顔の俳優さんが出てくることがあります。それがお気に入りの俳優さんだと「おぉーここに出てきたか!」などと嬉しくなり、苦手な俳優さんだと「もう見るのやめようかな」などと思ったりするものです。で、私にとって「おぉーここに出てきたか!」と嬉しくなる俳優さんの1人が酒向芳(さこうよし)です。ずっと"さかむかい"だと思っていましたが、"さこう"と読むそうです。"さかむかい"と読んでいたころは、おニャン子クラブ
評価:85点/公開:2018年/邦画/ジャンル:サスペンス/監督:原田眞人『検察側の罪人』は、2013年に出版された、雫井脩介氏の同名小説の実写映画化。ジャニーズの元SMAP、木村拓哉の主演、嵐の二宮和也の共演によって、話題性は、抜群であるが、本作は、出演者とは、無関係に、「正義とは何か」を考えさせられる、名作と言える。東京地検の検事、最上毅を演じるのは、木村拓哉。最上は、殺人事件の発生時、警察の捜査に協力及び、指示を執る、役職のエリート検事である。最上は、ある日、都築夫妻
検察側の罪人原作・雫井脩介のベストセラーを「関ヶ原」などを手掛けた原田眞人監督が木村拓哉と二宮和也を共演に映画化。意外にもこの二人は当時同じ事務所に所属していながら初共演だったんですよね。詳しくネタバレ解説しますあらすじ東京地方検察庁刑事部に配属された検事の沖野啓一郎は有能で人望もある憧れのエリート検事・最上毅と同じ部署になり懸命に仕事に取り組んでいました。あるとき、殺人事件の容疑者にすでに時効が成立した事件の重要参考人・松倉重生が浮上します。その被害者を知っていた最上
朝から仕事部屋兼書斎を大掃除。デスク周りがきれいになると、すっきりして非常に仕事がはかどります。さて、掃除の合間に読んだ本、袴田さんだけではなく、東証一部上場企業の代表が訴えられ、結果冤罪という事件が起きたというニュースを切り抜き動画で偶々知ってググってみたところ、当の本人が書籍を出しているという事で手に取って読んでみました。負けへんで!東証一部上場企業社長vs地検特捜部[山岸忍]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}「冤罪」や「地
検察側の罪人-2018-2018/8/24公開解説木村拓哉と二宮和也の初共演で、「犯人に告ぐ」などで知られる雫井脩介の同名ミステリー小説を映画化。「クライマーズ・ハイ」「わが母の記」「日本のいちばん長い日」「関ヶ原」など、話題作や名作を多数手がける原田眞人監督がメガホンをとり、ある殺人事件を巡る2人の検事の対立を描く。木村がエリート検事の最上、二宮が若手検事の沖野に扮する。STORY都内で発生した犯人不明の殺人事件を担当することになった、東京地検刑事部のエリート検事・最上と、駆け出
【検察という司法の最高峰での性犯罪事件】個人的に注目している事件の行方の今。何が絶望かって日本という誇り高き国で最も卑劣な犯罪者を裁く検察という場でこんな事をまかり通らせているという司法や検察に関わる方々がいる事実。最高峰の現場でこの意識しかないなら一般市民がどれだけ苦痛を味わってても救われないって事を誘発して吐き気。日本は捨てたもんじゃない国なんだって希望を与えてくれるような判決を祈ってしまう案件で注目し続けてます。女性が活躍する平和な社会作りの中で
これは…どういう…この前に流星の絆一気見したのね?そしてこの前のマスカレードシリーズが面白かったから観たんだけど、なんというか前衛的でした。ちょっと序盤から「おっと…?これは…?雰囲気映画…?」と不安になりながら観たけど途中はまぁ、持ち直して…でも葬儀のところでこれは完全にそうだっ!!!って思って…あとはなんか上辺だけ観て終わったもので…。まぁ検察も警察も人間ですよってことかな。今日はわたしが住んでる地域は秋晴れで久しぶりにお外にお洗濯物干せました。あとグラニースクエアの練習して
検察官が罪を犯し、裁かれる人になる。そうなっていく過程に、とても引き込まれていきました。罪になるとどうなるか、まして検察官という立場なのに、どうしたらいい‥葛藤が伝わってきます。木村拓哉さん、二宮和也さんで映画化もされていましたね検察側の罪人(上)(文春文庫)Amazon(アマゾン)検察側の罪人(下)(文春文庫)Amazon(アマゾン)検察側の罪人Blu-ray豪華版Amazon(アマゾン)検察側の罪人下(文春文庫)[雫井脩介]楽天市場${EV
とうとうコロナに罹患😨でも息子が発熱で帰ってきて病院行ったらコロナ罹患私も小さい子の送迎があるから念のため病院に行って検査したらへ?陽性➕検査、いったかった😭痛いと言えば来週は帯状疱疹の2回目の予防接種😨1度目終わって先生に痛かったし翌日だるくて動けませんでしたと言ったらありゃぁ2回目はもっと痛いよ副反応も酷いみたいとサラリと言った😨やっぱり8月は魔の月だわ😱ざっくり私の家族長女(既婚)孫B👦4歳孫C👦2歳次女(既婚)孫A👧6歳孫D👦1歳4ヶ月
吉高由里子さん吉高由里子(よしたかゆりこ)1988年7月22日生まれ、36歳。東京都出身の女優。2006年、映画『紀子の食卓』でデビューし、第28回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。2007年9月、交通事故に遭って顎の骨を折る重傷となり入院。2010年7月~9月、テレビドラマ『美丘-君がいた日々-』(日本テレビ系の土曜ドラマ枠)主演。美丘―君がいた日々―DVD-BOX出演:吉高由里子,林遣都,勝地涼,水沢エレナ,夕輝壽太バップ2011/04/20
野辺山高原カフェ&ギャラリーSKETCH&身曾岐神社&平尾温泉みはらしの湯へGO(^^♪というわけで、昨日は群馬県太田市に位置するカフェ&雑貨クルンモットさんの和室をお借りし。対面鑑定をおこなわせて頂きましたが。昨日のお客様とご一緒に注文させて頂いた柚子のソーダ割りはこんな感じ(^^♪じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆はちみつ梅もとっても美味しかったです(^^♪また昨日のお客様のお母さまは、ケーキを焼くのがとても上手なのですが、鑑定終了後。頂いたチー
3連〆はおウチ焼き肉です夫くんが朝起きたら買い出し行きました洗濯物干して出てきたから雨が心配だしアイスも買ったから溶けるといけないので早々帰りましたビールに1000円焼き肉もいいお肉で1000円の品物沢山買ってたら私とした事がレジですご~い金額になりました1万円で少ししかお釣り無かったです今回は海鮮焼きもしました鮎を買ってきてお腹をだしました海老はお高いので解凍して焼きましたホルモン、カルビ、少しいいお肉も焼きましたバラ肉ですが和牛のお高いのがお安くなっていまし
今日の本初読みの作家さんと思いきや、以前読んでました。映画化されてた本もありました。『望み』や『検察側の罪人』ですね。お話しは。準大手飲料メーカーの御曹司、成功(なりとし)が別荘に監禁され、半年後に解放されるが、彼の会社のポストは異母兄、実行(さねゆき)に奪われていた。そこから話は始まるのですが。名前が、最初混乱しそうでした。ちなみに成功はサクセスって呼ばれてた。乳酸菌入りの飲み物、今売れてますよね。良い睡眠が期待できるなど。新商品の開発などもあり、面白くよめました。久しぶり
x.comx.com血痕が暗くなっていないとおかしい。その時点で決定やん!?関わった検察官を逮捕して死刑でしょ!?プライドかなんか知らんが無実の人の人生を台無しにして、そのままスルーはないでしょう。
午後から映画を見てました。今日は「検察側の罪人」こちらも、予告も見ずに見たのですが。。。面白かったです。(公開された当時は、恋愛ものしか見てなかったので、こんな感じの映画を見るとは思ってなかった)木村拓哉さんも凄かったけどやっぱ、二宮和也さんが凄かったなぁ〰️。引き込まれました。何か続きがありそうな終わりかた?と思ったけど。。。二日間連続で濃厚な映画鑑賞になりました🎵ちょっと、アマプラで映画鑑賞にはまりそうです。でも。。。薬を飲んでる間は頭痛もマシになってたけど、切れる頃には再び
ここ数年自殺と云う言葉に変わって目にする「自死」今日の本にも使われていました主人公(ベテランの検察官)の友人が自死する、、、この自死から主人公の生き方が大きく変わってゆくとっでもう一人の主要人物である新人の検察官も巻き込んでゆく死ぬことは止めた方がいいと普通云われますよね生きてるだけでいいじゃないかっとか生きていればいいこともあるよっとかこんなことワタクシには言えません明確にできない自死について誰かと話してみたいけれどこの話題に積極的なノッてくれる人は
今回ご紹介させていただきますのは、コチラです⬇️雫井脩介さんの、「検察側の罪人」です。検察官となって5年目の沖野は、蒲田で発生した老夫婦殺害事件において、司法修習生時代の恩師である最上とコンビを組むことに。その事件の関係者の中に、23年前の女子中学生殺害事件で重要参考人だったが結果的に不起訴となった松倉の名前を見つけた最上は、今度こそ報いを受けさせるべく厳しい取り調べを沖野に指示するが、否認を続ける松倉が真犯人かどうか、沖野は疑問を感じ始め……正義って、ホントに難しいですね。スカッとす
どうも、ボクです。あっ、お久しぶりです。今回はゲームではなく、題名通り、『検察側の罪人』を今回読んでみたのですが、単行本は2013年に出ているので、10年前の作品です。因みにボクの個人的な感想と採点なので、悪しからず。検察側の罪人文庫(上)(下)セット|本|通販|AmazonAmazonでの検察側の罪人文庫(上)(下)セット。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また検察側の罪人文庫(上)(下)セットもアマゾン
検察側の罪人2018年8月24日公開雫井脩介の司法ミステリーを原作に「関ヶ原」の原田眞人が監督、木村拓哉と二宮和也が初共演。ある殺人事件の容疑者の一人として、すでに時効を迎えた未解決事件の最重要容疑者が浮上。彼を執拗に追い詰める検察官・最上の捜査方針に若手の沖野は疑問を抱く。あらすじ都内で発生した強盗殺人。被疑者の一人は、過去の未解決殺人事件の重要参考人だった。捜査方針を巡って、対立する二人の検事。法でさばけない罪人は、罪を免れ赦されるのか。罪と罰、善と悪、そして、司法と検察官…。
最近ネットフリックスのカタログ入りした『BADLANDSバッド・ランズ』第151回直木賞を受賞した作家・黒川博行による小説「勁草」を、『検察側の罪人』などの話題作を手掛けてきた原田眞人が実写映画化した作品。安藤サクラと山田涼介が特殊詐欺を生業とする姉弟役を演じた映画普通に面白かったですってか、もう安藤サクラが出演しているだけで絶対に見る!って感じなんです。私は(笑)
昨日届いた『検察側の罪人』を観ました。原作は読んでなくて、あらすじも知らないままの鑑賞でした。映画公開前の宣伝で吉高由里子さんが、二宮和也さんの演技が怖かった。と言われていたので観てみたいとずっと思っていたのですが、なかなかDVDを購入するに至らずそのままでした。ここ数年、年末年始のテレビ番組に退屈することが多くなってきたので、よい機会だと思い楽天で購入しました。DVDだからなのか、私の耳が悪いのか、テレビの音量を上げてもせりふが聴き取りづらいことが多くて
私の推し原田眞人監督の作品。最初は原田監督の作品だと知らずに見ていて、すごくよかったので見終わって調べてみたら原田監督で歓喜した。笑雨が印象的で演技が際立つ演出が素敵すぎるのです。あらすじ都内で発生した犯人不明の殺人事件を担当することになった、東京地検刑事部のエリート検事・最上と、駆け出しの検事・沖野。やがて、過去に時効を迎えてしまった未解決殺人事件の容疑者だった松倉という男の存在が浮上し、最上は松倉を執拗に追い詰めていく。最上を師と仰ぐ沖野も取り調べに力を入れるが、松
検察側の罪人2018名作映画❗❗見ましたよ4回目位ですやはり名作です💝二宮さん35才木村さん45才誰だよ❗キムタクは何をやってもキムタクていう人❗この映画見てないでしょう❗木村さんの陰な部分がでた怖い迫力ある映画❗二宮さんしっかり求められた演技しています😍最後に対立して二宮さん外で叫ぶのを見て刹那くて泣きそうです😭犯罪者相手に暮していると人間が狂っていく😭悲しみがあり気分が少し塞ぎますこの最上検事を演じた木村さんしんどかったのでは。😭相手役が二宮
ずーと観てなかったのを今頃ですね。2018年、2時間(+3分)ちょっと出る長編です。東京地方検察庁刑事部に配属された検事の沖野啓一郎(二宮和也君)は、有能で人望もある憧れのエリート検事・最上毅(木村拓哉君)と同じ部署になり、懸命に仕事に取り組んでいた。ある時、2人が担当することになった殺人事件の容疑者に、すでに時効が成立した事件の重要参考人・松倉重生が浮上する。その被害者を知っていた最上は、松倉に法の裁きを受けさせるべく執拗に追及するが、沖野は最上のやり方に疑問を抱き始め......
読書記録↓この前の上巻の続き。冤罪に気付き、黙っていられなくなった沖野(最上の部下)は退職した。そのあとの展開が私の思うようになったし、おもしろかった検察や弁護士の気苦労も、読んでてこんな大変なのかーと思うから、現実はヤバすぎると思う。寝る時間なさそう。自由時間もなさそう検察側の罪人(上)(文春文庫)Amazon(アマゾン)713円検察側の罪人(下)(文春文庫)Amazon(アマゾン)693円【中古】検察側の罪人上(文春文庫)楽天市場19
私の好きなYouTube見てそしてまた、あの老害ジャーナリストを見たらコメント欄も皆臭っていて呆れ果てる❗名前もかずやだよ。コメント欄もほとんど毒されていた❗何回も言われたら信じる人いるんですね❗私ファンじゃないけど二ノがお世話になってるからキムタクばかり叩く人趣味ではありません❗検察側の罪人とか見てないよね❗よかったよね❗木村さん❗お気の毒です❗ほんと嘆かわしいわ❗老害爺様引退おすすめします❗最後に銀行口座見せて本書くため振込してだとさ❗呆れ果て
バッド・ランズを見て、同じ原田眞人監督作品だったので視聴した。タイトルの「検察側の罪人」は、おそらくアガサ・クリスティーの「検察側の証人」を模したものと思う。検察とは、人の罪を裁く部署であるから「証人」は居ても、普通「罪人」は居ないはずだ。ストーリーは、新人検事のニノが上席検事のキムタクの下で老夫婦刺殺事件を担当するところから始まる。キムタクは、この事件の容疑者の一人の名前に釘付けになる。この人間こそ既に時効となった女子高生殺人事件の犯人だったからだ。キムタクは、この容疑者を復讐の