ブログ記事5,843件
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***関東地方はすっかり桜が散って新緑の季節になりました🌱やっと寒さも和らいできたので、ベランダを片づけていますが黄砂なのか花粉か分からないけれど、毎日、白い雑巾が黄色くなっています😳以前、ベランダに置いていたワゴンを手放したので⇩この場所に大きな植物が欲しいと思っていたと
こんばんはコロナ収まる気配ないですね…今の生活でもストレス溜まりそうなのに海外では外出禁止の地域もありますもんね。日本もそんな日が来るのでしょうかホント恐ろしい…気を取り直しまして今日の寄せ植えはおしゃれなブーツ型ポットに入ったフレンチラベンダー、ネメシア・ミッドナイトブルーシレネ・ナッキーホワイト、ベロニカ・マダムマルシアバコパ・ライムバエリガータの寄せ植えですブーツかっこいいですね!ちゃんと底穴開いてますよお次の寄せ植えはイングリッシュラベ
🍋🍋🍋こんにちは、*おかあさん食堂*です。ご覧くださり、ありがとうございます♪🍋🍋🍋スギ花粉が減り、暖かくなり、怒涛の先週末から日常にやーーーっと戻って来たので。。。(笑)(身体的な疲れが残っているのか、アドレナリンが出過ぎて頭ばっかりクルクル働いているからなのか、1週間かかった…)お花を植えたくて、ホームセンターへ。土はもちろん、可愛いお花3種類と、衝動買いのミニトマト&ペパーミント(笑)トマトとミントはお庭で、お花は玄関先へ。お友達のお庭から分けてもらったアップルミントは
🪴barrelplants🌵2024年3月末たつの市役所前にNewOpen!豊富な植物を取り扱うお店は、『barrelplants』\プロの目利きで仕入れる観葉植物はココ!/園芸・造園・植物レンタルまで幅広く対応🪴『barrelplants(バーレルプランツ)』barrelplantsでは、観葉植物やお洒落な鉢の販売だけでなく、庭のプランニング、御祝胡蝶蘭販売・配達、植栽・剪定、観葉植物のレンタルなど幅広く対応している本格的な植物専門店!!お店のイメージは
こんばんは〜昨夜はAmazonプライムで映画鑑賞SNSを中心に話題を集めた汐見夏衛の同名ベストセラー小説を映画化した作品です。号泣し過ぎて、今朝は目が腫れてた(T^T)寝る前に観てはいけない映画ですね…。****さてさて、ガーデニング事🪴今日は多肉植物では無く、お部屋で育てている観葉植物『カポック』の植え替え備忘録です🍀4年前にダイソーでお迎えした100均植物👇『タニパトとカポックの植え替え』こんばん
お庭に植物を植えるとき、グランドカバーは何にしたら良いのか?そんなお悩みを良く聞きます僕はディコンドラ「セリセア」がオススメ丈夫だし、ゆっくり伸びていくので制御しやすい美しいシルバーリーフで、本当に頼りになりますよ浜松市中央区Kさま邸今月の花壇のお手入れは「除草」グランドカバープランツのディコンドラ「セリセア」の隙間から生えた草も抜き取ります今年の暑くて雨が少ない夏でもご覧の通り元気に育ってくれました頼れるわ~花壇の植物たちもや
ここ数日、あまり天気が良くありませんでしたが、1日中おもいっきり雨が降った翌日、バジルがとても元気になっていました。写真では伝わりにくいかもしれませんが、少し前(雨が降る前)とは葉の元気さも大きさも全然違うのです。これ、珍しいことではなく夏にはよくあることなんですよね。雨が沢山降った翌日に植物が元気になっていることって・・。理由は何だろう?って考えると、水分をたっぷりと与えられたことが1つと、あとは毎日強い日差しを浴びまくって疲れた植物が、久しぶりに数日間日を浴びずちょっ
こんにちは春、というより初夏のような暑さですね。みなさん調子はいかがですか?私の周囲は不安定な方多く、なかなかの毎日です特に次男が絶不調。今日は週一のランチすら不可で、1時間ほどで退散。おかげで、貴重なおうちタイムを満喫しております・・・・明日も来なくていいそうで、正直疲れがたまっているし、したいこと沢山あるので、安堵しています。久しぶりにお散歩して、植物たちや鳥さんたちを楽しみました。近所の藤棚。咲き始めかな?この下に昔はテーブルやいすがありま
今は植物の成長期我が家(東京)のティーリーフもこんなに大きくなっていますせっかくiPhone11に替えたので、広角レンズも使ってみましたちなみに購入したのは2016年、もう4年も経つなんて驚き…こんなに小さかったのねそして先月、レイメイングのレッスンの時に分けて戴いたティーリーフの枝フラワーベースに挿しておいたら、いつのまにか根がボーボーアップ画像…ちょっとキモイ…なので、ここから切って持って行って、沖縄に移植しようと思います沖縄の庭にもテ
子供の頃祖母とトランプで遊んでた事をふと思い出したページワン…というゲーム知ってますか?懐かしいなぁ〜って振り返ってたんですがルールをすでに忘れてましたl||l(›ଳдଳ‹)l||lきむにぃですイラッシャイマセー(۶ૈᵒ̌Дᵒ̌)۶ૈ=͟͟͞͞旦オチャドゾー今回は筒葉ちび花キリンのお話٩(ΦﻌΦ*)ニャお迎えした頃のブログはこちら『新たに迎えたプランツ達(。-∀-)ニヒ♪』仕事が分散勤務になり私の休み
こんにちはmaderです。毎朝恒例の植物の調子を見ようと思い植物棚をチェックしたところ・・・ええぇぇ〜ーー‼︎?アデニア・グロボーサの一株だけお辞儀してる・・・?原因はこれですなんか、根の上らへんが繊維質ですせっかく発根までしていたのに、、、兎にも角にも緊急手術だ‼︎と言うことで腐りが進行していないところまでカットした所もう、胴切りです。アデニアって胴切りで上手く発根するタイプなのかどうか?私にはわかりませ
我が家の敷地にもたくさん春を感じられる植物達カタクリブルーベリーギボウシ毎日眺めるのが楽しみ~
みなさま、こんばんはいつもご覧くださりありがとうございます今日は暖かくて過ごしやすい1日でしたねさて、前回は玄関周りをご紹介させていただきました『我が家へようこそ。〜玄関編〜』みなさま、こんにちはいつもご覧くださりありがとうございます何やかんやと多少のアクシデントはあったものの、先週何とか無事に引っ越しを終えました…ameblo.jp今回はリビングのご紹介です【LDK】我が家のLDKは20畳です。
FIRSTTRIPアンティーク雑貨&ビンテージ生地インテリア雑貨etcステップラダー🪜脚立踏み台⬇︎踏み台脚立ステップラダーアンティーク&ビンテージステップラダー/脚立/踏み台クールに使えるアンティークの脚立ステップラダー、ステップスツールなどとも呼ばれるアンティークの脚立。そのほとんどがガレージや屋外などで実際に使用されていたものなので、色あせた木材や錆びた金具、飛び散ったペンキの跡など、ジャンクなディテールが特徴です。飾り気のない無骨な表情で、イン
10年たったウンベラータのみどりちゃんを思い切って切っちゃいましたこの後どうなるか正直不安です。枝葉が付くかどうか…また成長をアップしてききます
小学生の頃ヒヤシンスの球根を水栽培したことがある人は多いのではないでしょうか?育てたこととがあるからか何となく身近で親しい印象のヒヤシンス水栽培ではないが色違いで球根を3球植えこんだものをお迎えしていた。一週間前の立春頃にはつぼみが上がって毎日わくわくその5日後には・・・紫色の花が咲き始めとても素敵な香りが漂わせていたそして昨日の朝には紫色のヒヤシンスがついに満開に昨日、帰ってきたときは白いヒヤシンスの茎は異常なしでツボミをつけ
荷物が届きますよと通知が来て本人確認をお願いしますということで氏名と郵便番号を正確に3回も入力たんですが一致しませんでした・・・と言われましたショボ──(´・ω・`)──ン・・・私、誰なんでしょうか??きむにぃです(ドーモデス)Oo._(:3」∠)_今回は植え替え用の鉢を注文した話ですァィ(。・Д・)ゞ鉢はプラ鉢も陶器鉢も色々とたくさん持っているんですけどね(´-∀-`;)使う前はサイズ毎に均等に注文して在庫し
僕がこの仕事を始めた2000年ごろは流通量が多かったカンガルーポー最近では少なくなってしまった植物ですその中でも今回紹介する品種はさらに希少幻想的で美しい花色とシュッとした姿で思わず育ててみたくなりますよ<カンガルーポー「カクテル」>半耐寒性多年草花期:4月~6月15cmポット苗現在の草丈:約70cm(鉢高含む)見れば見るほど個性的w幻想的な花色も魅力です蕾の状態も美しい花は切り花やドライフラワーにも利用できますよ<適地>日なた
今日は母の日ですね🌸僕達は何かサプライズ🎉あるかなぁ☝今(2024/05/1201:10:46)真夜中におセンチTime中☝下手なのに歌ってみた!帽子取ってみた👒!!まだ抜けてる最中お休みなさいです🙏
以前「もうダメかも」とブログに載せていた胡蝶蘭。『シワシワになったのもあります【空中栽培の胡蝶蘭】』空中栽培の胡蝶蘭、8株に3株プラスして11株になりました。中には花が咲いた後にシワシワになったものもあります。つい先日まで2番花が咲いていたのですが、、、こ…ameblo.jp↑これです。花が終わったあと2枚の葉がシワシワになって、新しい根も生えてきていませんでした。でもシワシワの葉は緑色のまま、生きているようなのでちょっと治療してみることにしました。この胡蝶蘭の片方の葉を
先日、大好きなジョイフル本田大型店に行き時間を忘れ満喫したグリーンコーナー✨『可愛い植物がいっぱい!緑に囲まれた大好きなお店♬』こんな題名をつけるとなんかオシャレなお店の紹介かなぁ?と思わせつつその緑がいっぱいの大好きなお店というのは、、、ジョイフル本田のことなん…ameblo.jpそこで購入したのがふわふわ可愛いアジアンタムとどちらも2個目になるマンステラとマドカズラ可愛すぎる癒される空間アジアンタムはうちにある葉っぱたちと合わないかなぁ?と悩みましたが、置い
ご訪問いただきありがとうございますこのブログでは・暮らしのこと・子育てのこと・米粉生活・50代からの暮らし暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラ週明け月曜日毎週のことながら週末はほとんど掃除をしないため月曜日は掃除に勤しむ午前中です。いい1週間のスタートを切りたい!と思っていても月曜日はなかなかやる気スイッチが入らないのも現実…
今日は雨降りそうだな〜って車洗おうか迷いながらスマホぽちぽちぽちぽち…ぽちぽち…ウ~(˘•ω•˘)~ンどっちでも良いから洗っちまうか(งー̀дー́)งシャッ!!!で、洗車しときましたきむにぃですイラッシャイマセー(۶ૈᵒ̌Дᵒ̌)۶ૈ=͟͟͞͞旦オチャドゾー今回はコメントを頂いた獅子の峰のお話٩(ΦﻌΦ*)ニャ救出した時の様子はこちら『救出隊出動です(*`・ω・´)ゞシュピ【セレウス・獅子の峰】』
診察行ってきました前のブログでモヤモヤ払いをしに診察へと書きました。その時のブログはこちら『モヤモヤ払いに診察行ってきます』ちゃぷっと波動する排液手術が10月7日。ドレーン抜去が10月18日。ドレーン抜去から2ヶ月が経ちました。減りましたけど手術の傷下の排液がやっぱり無…ameblo.jpひとしきり手術の話などをしてから診てもらったところ『大丈夫問題ないよ。』『少しづつ吸収されると思うよ。』とのことでした。なのでもう気にしません
ジュエルオーキッド湿度がポイントとの情報もあったのでダイソー活用でまずはガラスボトル300円本当はテラリウムパルダリウムの透明度高いガラス器が良いけれど高いので300円蓋を閉めて密閉ロックだけで弱スキマ蓋を開ければだいぶ解放と湿度的にはコントロールしやすいかもヒーターは別に考えるとして照明どうするかで、こちらもダイソー活用できないか。。300円のデスクライトこれの照明部分だけを蓋上に載せる?付けるようにできたらコスパ良いのでは木材やプラ版を丸くカットして照明部分の大きさに丸穴
13日の日曜日、13:23花宇宙ドリームガーデンに行ってきた。ここ、普段は卸売業のため一般販売は行ってなくて、「ドリームガーデン」期間中は、誰でも入れて買う事もできるという....今までに見た事も聞いた事もない植物がいっぱい。広い温室内の狭い通路、何度も行き来して(行き来する度に発見がある)これだっ!って思って買ったのが、フィカスデルトイデアこれ、コバンボダイジュなんかな?フィロデンドロンフィブラエカタフィラムこれ、初めて見たし知った。さて、どこに置こう......次は7月
1年のうちで観葉植物が一番出回るこの季節。今まで福井ではなかなか見つけられなかったカラテアがなぜか今年は花屋はもちろんホームセンターにたくさん並んでいます。世界に300種類と言われるカラテアは葉の形も模様も全く違うので⭐︎画像お借りしました好みのものとそうでもないものがカラテアでもあります。オルビフォリアとたくさん花まで咲かせてくれたフレディ。私が育てているのはこの2種。でしたが、たまたま寄ったホームセンターにホワイトスターがびっくりのお値段で並んでいたの
部屋に置く観葉植物の代表選手は、フィカス・ウンベラータではないか、と常々思っていました。ゆるやかな樹形もハート型の葉も、直射日光を必要としないところも非常に良いかと思うのです。お友達のカフェにも堂々たるウンベラータが。育てているお友達はみんな、「そんなにお手入れしなくても育った」と言うのですが、そんなウンベラータを、5年くらい育てて枯らした私…。みんなでレイ作りをした2017年にはこんなに繁っていたのですが。悲しすぎて、もうウンベラータは育てまい、と心に決め
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【即一軍アイテムに】インスタで人気!アルコスナイフの人気の理由わかった!』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jp小さいのに万能!9月
4月28日開催あなたの一年、何にフォーカスする⁉︎ソーラーリターンでよむ春から一年のメッセージトートタロットリーディングセッショントートタロット&チャネリングwith水晶球トートタロットイヤーリーディングアチューメント『月光と鳳凰』のアチューメント友達に『タンポポ蜜』の作り方を教えてもらったので、庭のタンポポを摘んで作っています。タンポポは全草に薬効成分があり、ヨーロッパでは葉っぱをサラダで食べているそうな。イヌリンや、ビタミンミネラルなどを含んでいるんだって。