ブログ記事3,643件
2018年9月8日掲載2022年9月18日改訂・再掲載2025年5月13日改訂私のブログによく登場する森林の専門用語を本項にまとめます。内容は高校の生物・地理とも重複します。【植生とは?】植生とは、その土地に生育している植物の集団のことである。植物群落の中で、最も数が多い種を優占種という。【水平分布と垂直分布】植生は気候と大きく関係している。森林を水平方向の気候帯別に区分したものを水平分布という。表1:日本の森林の水平分布図1:日本の森林の水平分布の概略図ま
10月29日。奥入瀬渓流のあと、車を八甲田山麓に走らせます。(雪中行軍遭難碑が、このルートの近くにあるという表示が途中にあったと思います)両脇に、ブナの林が延々と続きます。どこまで行っても、直立した細いブナの木が何本も、何本も、、、美しい、と言えば美しいのですが、ちょっと怖かったです。樹海。というのもこんな感じかしらん。中に入ったら、ブナの木の精に魂を吸い取られそうです。自分の車一台しか走っていなかったら、黄泉の国ではないかと思うほどの、しんとした美しさなのです。この林の