ブログ記事274件
学生の頃、東京の自然食品店によく行っていました。当時、東北沢にオーサワジャパンというマクロビ食品のショップがあり、そこにもよく通っていました。私は、圧力鍋で玄米を炊いていたのですが、オーサワジャパンで販売していたカムカム鍋という専用の土鍋を圧力鍋に入れて炊飯していました。というのも、圧力鍋というのは、内側にアルミを使っているものがあり、アルミの成分が溶け出すことを懸念して、カムカム鍋を使っていたのです。金属製の調理器具というのは、金属が溶け出すリスクがあります
我が家はこの何年か土鍋炊きごはん生活取っ手が取れちゃったんだけどその他特に問題ないのでそのまま使ってますいったん鍋炊きしてしまうと(土鍋でなくても)もう炊飯器には戻れませぬだっておいしいんですもの直火炊きうちで使っているのは3合炊き用の土鍋なんだけど1合まではセーフなんだけど1.5合になると蒸気穴や蓋の境目からふきこぼれるんだよねなので火をかける前にティッシュ2枚を水に濡らして蒸気穴をくるりと囲みますこんな感じこれしたら蒸気が上に流れふきこぼれも少ないです♪
先日、バドガシュタイン鉱石の投稿をしたので思い出したんですが、普段、霊感もないし、幽霊は、見たことあるかもしれないけど覚えてないし興味もなし。小学生の頃に一度だけ金縛りに遭ったことがあるのですが、大人になってからは特になし。数年前に旦那が森修焼(しんしゅうやき)のグッズを通販で購入。これ↓森修焼MagicRingProマジックリングプロ外径:6.8cm×内径1.8cm×厚さ1cm楽天市場4,950円結構な値段するもの