ブログ記事38,878件
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。月曜日の夜にこんばんは。今夜の溢れ話は梅酒の話。実はね、お隣に住むお母ちゃん家の床下からコッテリ忘れていた自家製梅酒が出て来てね。お母ちゃん自身もいつ漬けたやつか分からずやしそもそも床下に置いてたのも忘れてたみたいでね、記憶を辿ると家を建てた時に前の家から持ってきてそのままとの事。それがこちら…存在感半端ない
梅から作る、梅ジュース!私のポリシーは・梅を凍らせない。・梅に竹串を刺さない。・氷砂糖を使用なんですが、一番むずかしいのは、発酵させないこと💦発酵した梅シロップは、私は、あまり好きではない。なんというか、泡っぽいし、大事にしすぎたメロンみたいに、もとのおいしさを変化させたようなアルコールっぽくなるし、さわやかな梅ジュースではなくなってしまう。おそらく、発酵する前に火を通すと、だいぶ発酵しにくくなると思うのですが、味がまろやかになる気がして、いい方法はないかしらんと探し
お疲れ様ですアロマプリエール福島店の小雪です今週やけに出勤してるねって言われましたが、来週ほぼ出勤しない予定だからです‼️今日明日お時間ある方、お会いできたら嬉しいです(˘ω˘)なんか、旅にでも出ようかなと思ってます学生時代国のプログラムで海外行きすぎて、逆に日本のこと知らない!?って危機感…。どっちもどこの国でしょうかクイーズ❗️それはいいとして、昨日今日と4人の方とお会いできて嬉しかったです梅酒をいろんな種類いただいて、大好きないちごまで❣️お味は…80,000,00
先日念願だったメニューを食べにれすとらん北斎へ行ってきました↓『れすとらん北斎☆夢にまで見た念願のメニュー』念願のれすとらん北斎へ行ってきました北斎は入口入るとすぐに階段で心が折れそうになりますがエレベーターあります人気のレストランなのでプライオリティ・シーティング…ameblo.jpおすすめ料理と同じくらいに楽しみにしていたメニューがこちらの蜂蜜梅酒あまりお酒飲めないのですが梅酒大好きなんですしかし注文直前に気づきましたもしやグラスでの提供ではなく瓶1本出てくるのでは…
投稿を忘れておったが、レイズのメニューもこの4月から一新されたので行ってきた。ん?何が変わったの?って思ったそこのあなた。チキンテンダーが変わったんですよ(^^;)因みに他のメニューは、次回ランドに行った時にいただこうと思っております。先ずは大好きなチキンよ。「チキンテンダーとチーズフライ」650円なんと!「チーズディップ」が「チーズフライ」に変~身!そして価格も550円から650円にへ~んしん!オバハン的にチーズディップが大好きだったので残念ではありますが、チーズは
夕食は、食事処「あかしあ」で18時から頂きました。個室になっています。会席料理なんだけど、すべて並べられてました。前回利用したときの料理は、少なかったので今回はまぁまぁの量なので、お腹も満たされるかな。食前酒は、梅酒。乾杯🍸️✨🍸️旬菜柚香豆富、白玉味噌、芹利久和え、糸雲丹、子持ち昆布、鶏松風焼き、公魚唐揚げ、海老と菜の花浸し、エリンギ茸土佐煮造里…平政、サーモン重ね造り、水蛸場引き造り、芽物色々主菜…黒毛和牛鍋、彩り野菜色々炊き合わせ…変わり豆富と豚つみれ含め煮、青梗
タイ情報ランキングに参加してます!読み終わった方は文書最後にある女将とお手伝いさんのイラスト画像をクリックしてくれたら幸いです!ちなみにイラスト画像こちら!にほんブログ村↑↑↑↑今日の記事は…の前に女将の研究室の報告!2階と5階のスペースを使い1日昼の部3組、夜の部3組でトイレも1グループつき別々のトイレ使用!1人のお客様は他に1人で来るお客様とソーシャルディスタンスを保ちますが同部屋になる事があります事をご理解ください女将の研究室では完全オミクロン対策をしたいと思います。女将はマ
アメブロではアマゾンのリンクが貼れないのでご購入ご希望の方はお手数をおかけ致しますが、「破常識あつしの歴史ドラマブログ」からお買い求めいただければ幸いです。ご予約はこちらから・・今度の本は、アシュタールがメインです^0^この本は・・すごいよ!内容が・・すごい!ちょっとだけですが何について話してくれているか見てみてください。びっくりするような内容だから!77のテーマでアシュタールが例の口調で(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。ちょっと難しそ
先日のブログで少し触れましたが、先々週、白浜のホテル川久に行ってきました😊Gotoを使っての旅行で、少し心配もありましたが、進んで対策をしながら、ホテルもしっかり感染対策をされてたので安心して過ごせました。今回も前回の淡路島旅行と同じ4世代メンバーで🤣私が一度は川久に行ってみたくて、もし2人目できたらそれこそまたなかなか旅行行けなくなりそうなので、私の提案で行くことに。予約も運転係も私です🤣おばあちゃんも最初はコロナも増えてきているのもあり、あまり乗り気では無かったのですが、でも旅行に
こんにちは!今朝のブログもご覧いただきありがとうございます😊『とろける白子で乾杯✨』おはようございます!昨日のブログもご覧いただきありがとうございます😊『餃子を食べてスタミナ回復!』こんばんは!今朝のブログもご覧いただきありがとうございます…ameblo.jp今日は1日お休みでした☺️🌸そしては今日はめっちゃ楽しみにしてたちいかわ駅弁を受け取るために、新大阪駅に行ってきました〜😆✨最近新幹線乗ってないから久しぶりかも☺️すごい数のガチャ😆✨前もあったっけ?ご当地ものや、大好きな純
こんばんは、はまかぜです。アメブロその他をご覧の皆さんであれば、洗面脱衣室やキッチンなどよく通る場所への床下点検口の設置は避けることをご存知かと思います。しかし当時無知だった私は、設計士さんの言われるがまま脱衣室に床下点検口を設置してしまいました詳しくは以下をご覧ください。『わが家の床下・天井点検口の位置』こんばんは、はまかぜです。最近、ブロガーさんの間でちらほらと床下および天井の点検口の位置について話題になっているようなので、わが家の場合も書いてみます…am
二日酔いした日の食事は?二日酔いしたのなんて思い出せないくらい昔になりますが、そのときはひたすら水を飲んで体内のアルコールを薄めることに尽力していた気がします。二日酔いというか、お酒を飲みすぎたときはとにかく水を飲んでトイレ行って水飲んでトイレ行って……を繰り返します。最近は本当にお酒に弱くなって、ちょっと飲むだけで目が回ったり速攻で気持ち悪くなったりするようになったので、体質が変わったのかもしれません。調子がいいときは2杯か3杯くらいなら飲めるのですが、ダメなときは1杯
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。土曜日の昼下がりにこんにちは。今年も梅仕事の時期が(´艸`〃)お隣に住むお母ちゃんの庭にも立派な梅が育ってきて今年も頂く予定ですが、待ちきれず一足早く漬けたんでね、はじめて作る方でも簡単なんでよかったら参考にしてみてね♩今回は…1ℓサイズの瓶分のレシピ。青梅400g氷砂糖400g今年は新しく無印良品にて
暗くなってもまだ名古屋駅を散々眺めて21時を過ぎてナイトキャップに行ってみましたお部屋からの夜の新幹線ウォッチング私にはパラダイス36階エリートメンバーラウンジおつまみはこんな感じでしたシンプルでいいね〜あ!この蜂蜜は以前シェラトン都ホテル大阪で使われていたオーストラリアの蜂蜜クセがなくて好きなタイプわ〜お久しぶり←と言いつつ食べなかった飲みものはどの時間も同じ梅まっこいこの梅酒もシェラトン都ホテル大阪のラウンジて改装前に出ていた梅酒ウォーターサーバーがオ
昨日は、ちょっとだけお酒(梅酒)飲んで、夜中の3時くらいまで、うちの家でボードゲームや謎解きとかしてて、眠いけど、楽しかった。男友達が泊まりに来てて、私含めて4人で。眠くなった人から、その辺で寝て。もちろん、恋愛には恋愛という関係の良さがあるけど、こういう、たまーに用事がある時だけ連絡取り合って、それこそ数年に一回、タイミングが合えば会って遊べる友達っていう関係も貴重だなぁ…と、つくづく思う。どっちも欲しいけどね。お昼は、レモンラ
こんにちは(*^-^*)雨の合間の陽ざしが、とても暑いです。まだ蝉の声は聞こえないけれどあと1週間もすれば、ミンミン鳴きはじめるのかな^^さて、1年漬けた梅酒の実でドライフルーツを作ってみました♪高温ではなく低温でじっくり熱を加えることで、甘味や旨味が増すそうです^^実際に調理前と後を食べ比べたら甘くて食べやすくなりほんと美味しく仕上がっていました♪梅酒の実を出そうかどうしようか捨てるのもったいないしなぁ~なんて思ってる方がいらしたら、ぜひお
竹瓦温泉を出て、ほっかほかの体で炎天下を10分ほど歩いて本日のお宿に到着。花べっぷ【公式】別府温泉竹と椿のお宿花べっぷ|JR別府駅西口から徒歩6分楚々としていながらも華やかな気品が香りたつ。そんな椿の花姿にお宿のイメージを重ねてみました。もてなしの心を尽くしてお迎えいたします。www.hanabeppu.jp入り口から可愛い〜色々なところに描かれているハートのようなマークは、椿の花だそうです。枕はたくさんの種類から選ぶことができました。夕方5時まではコーヒーコーナーに無料のお饅
みなさま*こんにちは*のんびり心地よく穏やかに♡をテーマにしたやさしいゆっくりした世界『millycoco』です*気がつけば、、、あっという間に今年も半分っ!これからますます暑くなる日を楽しみにしつつ(でも暑いのは苦手)数ヶ月前のまだまだ寒かった日々の思い出を(寒いのはもっと苦手!)楽しく振り返ろうと思います。その日はいつも以上に…とっても!とっても!寒くてまさに温泉日和?だったある日。泊まってみたいな♩と行ってみたいリストにあった温泉旅館のひとつ
2024年3月20日久々の更新、春分の日です。生存確認のようなブログになってきた。。。徒然に書きますね。毎年恒例の確定申告も終わりました元気です毎年同じことを繰り返す、不精です。1ヶ月ごとにきちんと経理をしていればこの時期にわやわや大変な思いをしなくていいものを。一気にやるからね、大変なのさて早いもので発病から10年です。2014年の2月22日に目が緑になってから。遠い昔のようで、あっという間のような気もします。昨年作った梅酒はとても美味しくできまして、主人も大絶賛!
先日主人のフライトが2時間半遅れの到着となったため空港近くの日系スーパーに行く時間ができました。するとこれ梅酒作りセットが売ってる〜ここ何年かはこの季節のタイミングを逃しずーっと作ってなかったんですよね。お酒好きの私。今日さっそく作ってみる❗️梅約1キロ氷砂糖500グラム焼酎1.75リットルこんなかんじにガラスの瓶入れてただいま寝かせ中のリモンチェッロとツーショット😊90日寝かせるリモンチェッロ出来上がりは6月後半梅酒は6か月くらい寝かせる予
【ふるさと納税】【志布志の日】【パック数・発送時期が選べる!】鹿児島県産黒毛和牛赤身モモスライス(計1kg~2kg/定期便全3回計3~6kg)黒毛和牛国産肉牛肉赤身モモ肉小分けすき焼きしゃぶしゃぶ牛しゃぶランキング人気定期便【ナンチク】楽天市場15,000円~【ふるさと納税】【定期便6回】ミシュランビブグルマン獲得黒毛和牛焼肉ロースカルビ切り落とし500g×6回計3.0kg焼肉セットA4〜A5等級人気厚切り霜
おはようございます昨日、パンダくろしおで17∶46に大阪駅に到着しました🐼これから白浜旅行記を綴っていくので宜しければお付き合いくださいませ『白良荘グランドホテル』でいただいた夕食です夕食会場は2階の長い廊下を進んだ先にある「磯風」です。朝食・夕食ともに同じテーブルでした。お料理は基本プランの和会席彩り会席食前酒……紀州梅酒前菜……旬菜盛り合わせブロッコリーといんげんの白和え烏賊明太子胡麻豆腐鴨ロースト・厚焼玉子・(失念)?台の物……オリジナル白良鍋白良浜をイ
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。白浜温泉旅行記の続きです。夕食の時間になりました。案内していただいたのは、半個室の6人用の大きなテーブルです。二人で使わせていただくには大変申し訳ない広さデス案内されるともうすでに、お料理がセッティングされていました。家族で半個室のテーブルなのに・・・向かい合わせで座っている私と娘の間に、アクリル板が置かれています。コロナ対策かもしれませんが、これは不要でしょう。せっかくの家族旅行なのに、距離を感じる不思議な夕食でし
今日は予定もなく、ちょっと買いたいものがあったので、一人で買い物に出かけました。夫の物中心に着るものを買いました。何しろ自分ではゼッタイに買いに行く人ではないので、いつも私が適当にみつくろいます。一緒にさえ行きません。ホント、困った人です。今日はいろいろ特典もあったので、夫のブレザーやゴルフシャツなんかを買いました。そして、一番買いたいものは、一応電化製品のお店にあるのです。それは、お酒を飲まなくなった私がいつも飲むのが「炭酸水」。なので、炭酸水を家で作ろうってことにしたので
のんびりとしたお正月休みも、終わりに近づいてます。子供とは新年のご挨拶をLINEで済ませ、最近の事を少し聞いたくらいで、短めの会話で終わりました。梅酒を作った時のお酒の入った瓶をどうやら捨てられたようで、梅酒は子供のために作ったのですが、もしかしたらお正月の集まりで飲まれてるかもとの報告を受けて、年明けから少しガッカリしてました。コロナ禍でも構わず人が集まる家で、過去の自粛期間とかも何の関係もなく、自由に過ごしていたんです。私達はそれぞれの会社の基準に従って、自粛期間は自粛してコロナ禍で
ただの日記です。あなたらしく自由で豊かな大好きが詰まった暮らししませんか?そのためにも本当に必要なモノを見極めると良いかも。私は植物や海、山、自然が大好き。美しい山と海を背にした最上階の自宅リビングの大きな窓から続く広いテラスにたくさんのお花を育てています。自分が育てた植物が時間をかけて花を咲かせたり実をつけていく姿を愛でるのは最高に贅沢なひと時人間よりも大好きな自然が多いこの場所は私の想像力を強く掻き立てます。
1月にチョーヤの梅酒でお馴染みの蝶矢のお店で梅酒作りをして来ました!蝶矢京都店では梅酒作り体験ができるんです♪お酒が飲めない人は梅シロップも作れます!チョーヤって蝶矢って書くんだ!という新鮮な驚き!小さな店内は明るくて綺麗ですこのテーブルで梅酒作りをします一度に体験できる人数は6人までなので予約は激戦!本当は友達と行きたかったけど土日は特に厳しく6人グループだと永遠に行けそうになかった苦笑この日は1人枠が空いてたのでぼっち参戦です!壁に飾ってある梅シロップは全て本物1
こんにちは♪優香です✨今日は、お散歩がてら母宅に行ってきました。母の友人が、梅酒を作って持ってきてくれたそうです。「自家製梅酒」蓋を開けた瞬間芳醇な香りが広がります。少し試飲しましたが梅の香りが爽やか〜後味スッキリで美味しい✨マリコちゃん今日も可愛いね!モフモフ〜✨🍀🍀🍀皆様、ブログを読んで下さりありがとうございます♪
いるんかいご訪問ありがとうございます少し前の話になります1/29.30日MNG新年会初1泊旅行で白浜へ行ってきました‼︎〈MNGって何?〉➡︎煩わしかったあの頃があったおかげでTAOYA白浜千畳がリブランドオープン記念セールで1泊2日9390円(入湯税込)しかもなんとオールインクルーシブ昨年9月末にこちらのホテルを予約しましたこのプラン1つだけ難点が激安ですがキャンセル不可もし行けなくなってもお金は全額戻ってきません年末年始のインフルエンザ大流行では罹患
だいぶ熟した梅が店頭にならぶようになりました前回はカリカリ梅用に青い小梅を購入『カリカリ梅用小梅や梅干し用小梅時期が短いので早めに!』これは5月18日購入した小梅カリカリ梅用に青梅を購入しました小梅1kg880円先週末見た時には青梅とちょっと熟した感じの梅両方売っていました小梅の時期…ameblo.jp今週は白梅にするようにちょっと熟した小梅を購入しました小梅1kg880円(税抜)まだ若干青いので購入してから追熟しますと言っても、ざるにあけて放置小梅はお弁当