ブログ記事73,944件
私は値段に関係なく美味しいものが好きなので、いくら体に良くても美味しいと思わないものはなるべく食べたくないし、いくら体に悪くても美味しいものなら美味しく食べたい私の食生活の基本です。1番気をつけているのは、別に食べたいわけではないもので、別にこれでなくても良いもので、変なものは極力とらない。太りやすい体質の私は、昔から美味しいものでカロリーを取って太るのは仕方がないけれど、美味しくないものでカロリー取って太るのは嫌だってずっと思っていたので、その時と考え方は全く同じかもしれませ
6月4日は、久しぶりの日曜日の満月でした本当は、赤く染まる月の写真を撮りたかったのですが、今日は午後から空一杯に雲が広がってしまいました22時頃になって、ようやく雲の隙間からお月様が顔をみせた月は、変わらずに私たちを明るく照らしてくれていたみなさん、お久しぶりですお元気でお過ごしでしたか?わたしは、元気ですブログを書くのはさぼってましたがみなさんの書かれたブログは毎日、楽しく読ませて頂いてます今年も庭にたくさんの梅の実がなりました
いつも訪問、ありがとうございます。本日、松戸市は氣温がグッと上がりました。この記事を書いている時間が一番氣温が高いようです。でもまだまだ余裕ですね。前回の記事でエアコンなしの過ごし方を紹介していますが、本当に不思議です。室温は30℃ちょうどになっているのに。部屋の中は常に涼しい風の通り道なので、汗ばむどころか、”自然の快適空間”になっています。もちろん、涼し〜〜〜い。すみません、前置き長かったですが、これも話題の一つ。今日から”梅仕事”に入ります。
今年はなんと収穫から始めました、梅仕事。▲庭の梅の木、わっさーー拙宅は賃貸なのですが、一戸建ての二世帯住宅を2家族で分けて借りていて、かつ庭をはさんで大家さんちとも直結しているという特殊物件。だいぶ心臓に毛が生えてないと無理系の家ですが、幸い下の階のご夫婦+ワンコとは気が合って家族ぐるみのお付き合い。そうそう盲導犬候補生のルディと暮らすおうちのことです。ルディママもわたしも発展途上国を好んだ元バックパッカーそして兄と弟がいる中間子なので大概適応的で図々しく、小さいことは気にしません。最近
6月議会が開会しました6月14日までの10日間です。今までは議会開会初日に議長諸般の報告後に町長の招集挨拶と行政報告があり、続いて一般質問が行われていましたが、今回は町長の招集挨拶後に議案が提案され議案の説明と質疑応答があり一般質問は2日目となりました議案の説明と質疑応答の後、繰越明許費繰越計算報告と一般会計補正予算の専決処分の承認が行われ、他の議案は各常任委員会へ付託され3日目から審議されることになります追加議案で、天神の柿原自治会館の新築工事に係る工事請負契約につい
6月5日(月)今年の梅干し作りは実家でやる予定だったのだが、ワケあって(ガスコンロが使えなかった為)自宅マンションにて。昨夕、実家から甕を抱えて持ってくる。6月2日に届いた青梅の変化昨日6/4⇒6/5(四日目)の朝(あまり変化なし)青みが残っているのは梅シロップにしようかとも思ったが、結局約4キロ全部梅干し用にした。直前に測ったら計3,900gだった。(水分が飛ぶので減ってしまう)塩分20%だと塩は780gになるが、昨日味噌の様子を見たら、昨年5
こんにちは!別荘ふるさと女将です😊こちらは先日、大山町まで行って買ってきました梅です。綺麗に熟れてま〜す💕七折(ななおれ)という品種の小梅です。小梅の4Lっていう高級品✨小梅の4L。。。小さいのか大きいのかどっちなんだ(笑)🤣女将はこういう、小梅の4Lとか白いブラックサンダーとかよくわからないのが好き(笑)奥の緑色のは、青梅の甘露煮を仕込む途中の作業。その奥の樽は、もっと先に漬けた梅干し用の黄梅。女将、この時期なんでも漬物袋使う(笑)梅酢が上がるまで、重石の重
今回の梅生地は2021年に初公開したものを2023版として加筆修正したものです💪(・∀・)♡あなたのお役に立ちますように~~👍🤤(*´艸`)笑笑今回は非常に簡単でしかも凄く美味しい梅酒のつくり方についてお伝えいたします💪🤤笑笑梅酒を漬ける際は青梅で漬けるのがスタンダード!!この生地でも青梅での方法を説明していますが完熟梅でも漬けられる!という事は覚えておいてください(・∀・)♡(*´艸`)笑笑完熟梅で漬けた梅酒は
日曜6/4に行われた奥武蔵ウルトラマラソンに参加しました。昨年は初参加で分からないことだらけでしたが、今年は色々と気付くことが多かったです。昨年優勝の友人は昨年の大会では「5回位、足が攣った」、同じく昨年準優勝の友人は「(後半の)上り坂は歩いた」と聞いて、ちょっと気が楽になりました。前日に書きました通り、今回は上り坂の多くを歩きました。多くの方に抜かれました。でも、とにかく自分のレースに徹して走りました。1つ書き忘れていたことがあります。スタート前に色々な方から声を掛けて頂きま
6月4日(日)休薬期間4日目何度もがんと闘った身体だが、通院での抗がん剤治療は初めての体験だ休薬期間がこんなに楽になるとは・・?「個人差があるので聞き流してね」f^_^;一気に食欲UP↑体重も増えてる増えてると言っても1〜1.5kgだけど患者にとっては大きな成果だ今日も朝から散歩を3km🚶スクワット朝夕50回、ダンベル体操行う人間、切羽詰まると何でも頑張るものだ(笑)次の治療(6クール)まで残り4日・・・元気な身体でないと治療受けられない抗がん剤の副作用、手足の痺れは継続
凄い雨でしたね被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますさて、昨夕に河口の状況を確認しに行ったのですが・・・コーヒー牛乳が大量に流れていました1週間はダメと判断しましたので今朝は釣りを諦めて庭の見回りキュウリとトマトは順調ですフェイジョアが開花!ジェミニとアポロ今年は梅雨時期に重なったので結実数は少ないかなクリは・・・花が終わってイガの赤ちゃんが大きくなってくるころ?ブルーベリーは続々と色着いてますブルーレイ
東果樹園から、今年も梅を送ってもらいました夜だし、車庫でそのまま水に漬けるので撮影は車庫こーーんなに大きな立派な梅自家製野菜もいっぱい自家製じゃないいつもの一本小茄子←小さいのが美味しいらしい(ちっちゃって言ったけど)ズッキーニインゲン(イチイチ反応してくれるおぷっちょ)茹でて新じゃが、新たまねぎで作った肉じゃがに彩りお初の美味しいものはおすそ分けぷーちゃんが珍しくキッチンに居て
ここが山🏔️だったら、モルゲンロートっていうんですよね☺️💓田んぼのモルゲンロートをゆくてつ👍️そして、華麗なるてつturn✨毎朝が新鮮な息吹きと祝福である。ライラ•ギフティ•アキタさて本日は頂きものをご紹介。まず父から無農薬じゃがいもと茄子。じゃがいもは1個1個洗ってくれました。夜、湯でてバターをのっけて、ほくほくじゃがバタにして頂きました☺️いつも美味しい野菜をありがとう😉🎶四女の婿さんのご実家より、梅。大きくてりっぱな梅です。梅干しは漬けたことがないので、また梅
こんにちは。どんよりとした梅雨空の千葉県南部沿岸方面、風が強く吹いています。今夜から雨になるそうなので、先日浸水被害のあったJBワークス周辺の溝の掃除をしました。泥が少し溜まっていたので、それを掻きだして株元が心もとないオリーブの株元へぶちまける。掻きだした泥はミミズが好む土のようなので…オリーブさん喜んでくれるかな?んで、道路の側溝も掃除していたら農園の片隅に梅の実が生っていることに気がつきました。そうだよね、6月だもん、梅も生るよね。庭に「モカちゃんの樹」と名付
抗がん剤治療が始まって味覚障害が表れてきた。治療から、3日ほど経つと食欲が出てきた。私は、いつもの好物を食卓に並べた。夫は一口入れるなり夫「うっ何か味が変だいつもの味じゃない母さん、これ味付け変だよ」私「いつもと同じだよ治療してるからだね」私「たぶん亜鉛が足りないから、味が分からなくなってるんだと思う」私は早速、亜鉛のサプリメントを買って来て飲ませた。数日後には味覚が戻ってきたようだ夫「うん、味が分かる、うまい」私「今度の診察で先生にサプリメントの事言ってお
ご訪問いただきありがとうございます2児の母(小4+小2)してます。毎日が戦争自分の好きなことをしてストレス発散を心がけてますエイジングケアに目覚め、美容熱UP中おいしいもの巡り大好き生きがいはYOSHIKI様です英語。お試しレッスン期間が終了して、昨日からレギュラーレッスンに移行した息子。私、社内の人間なので、先生からの評価とかよくも悪くも全部みえちゃうのよねww昨日は超やる気なかったな~~。スイッチできる時間が短いとほんっとふてくされるのうっざ。自分が朝
皆さん~o(〃^▽^〃)o梅を漬けましたかぁ~?急に梅雨に入ったので、うちもあわてて漬けました!梅干し、2㌔梅酒、2㌔を漬けたのですが歴代年の梅酒・梅干が、まだ沢山あるので、ほんの、おしるし程度の漬け量ですo(〃^▽^〃)oまだ、漬けたばかりでこんな感じですが(この写真は、2011年のブログからの写真です)なんとか、今年も梅仕事を始める事ができてホッとしています(^^)今年は申年!特に梅仕事を始めるのには縁起が良いし、漬け続けてる人にも、申年の梅は縁起が良いと言わ
エリンギの海苔巻き梅じそピカタ縦にスライスしたエリンギに梅干しとチーズをはさみ、大葉と海苔で巻いたピカタです大葉と梅の爽やかな酸味に、香ばしい海苔と、とろりチーズが絶妙マッチエリンギのシコシコ食感も満足感を高めてくれて最高です梅入りなので、傷みにくいからお弁当にもいいですね作り方エリンギを縦4枚にスライスします。2枚ではさむので、片方にちぎった梅をはりつけていきます。その上にスライスチーズをのせます。それを大葉と海苔で巻きます。海苔は巻き終わりを下に
旦那が仕事!なんか久しぶりの仕事だよあるものを乗っけてフキと梅干し、ブロッコリー🥦は貰いもの。ご飯は半分に上に乗っけて…さぁ〜今日はひとり時間友達からプールで歩いて来ない?って電話。もちろんオッケー👌お互いに腰痛でマッサージやさんに行ったり。久しぶりのプールだけど、45分歩いて来ましたこの次は1時間に挑戦しよう。友達とは旅行に行くから体を鍛えようって…今日は腰の痛みがないような…
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。にほんブログ村実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てんこ盛りでもうお腹いっぱい『【かときち実録】総合案内所へようこそ!』こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。にほんブログ村記事数も増えてきたものか!かときち家は何の変哲もない定年後の夫と二人年金暮らし世帯。ド田舎でいわゆる使い切る暮らしを続けておりまして今日のトピックス
我が家の狭い庭に南高梅がなる梅の木があります。一昨年少し切ったりしたせいか、昨年はちょっとしかできなかったんですが、今年はことのほか豊作(すぎ)。(波があってほぼ1年ごとにできる量が多かったり少なかったり)なんと約11キロ!!!本格的な収穫をするまえに小梅の段階で落ちてしまったものや傷んでつかえないものを取り除いてもこんな感じです。とりあえず黄色やオレンジ色っぽく熟しているものを選んで3キロ分で梅ジャムを作りました。洗って、ヘタを楊枝で取って(これが地味に大変)ひ
【梅干し食べたら?現象〜⁉️】ありがとうございます。皆さま、どうする家康見られましたか?私も岡崎の近くに住んでいるので、見てしまうのですがどうしても、戦国時代の戦うシーンが来ると😱『もう、やぁだ〜😭見たくない汗💦』となります。そう言うシーンは早く終わって、イケメン松潤を見たい😅さて、梅干し食べたら⁉️どうなるの〜?家康!あ、違うか。そうです、そうですっ梅干しって、梅干しっ‼️て想像するだけでもす、す、酸っぱい〜🤣唾液が出て来る。自然とですねですから、梅干しの場合は酸
70.4kg28%復食期1日目朝酵素ドリンクおかゆ昼具なし味噌汁大根おろし梅干し夜味噌汁と梅お粥間食素焼きのナッツ夜に空腹感が出たのでナッツを食べる1日目はできるだけ固形物を食べないここで食べてしまうと2つのデメリットがある1つは急に胃に食事が入ることで胃が痛くなることがある2つ目は一気に食べると食べたい欲求が強くなりリバウンドする理由になる徐々に食事量を増やし固形物を増やすことが大事
今日は土曜日に買ってきた梅で梅シロップを作り始めました^^本当は梅干しを作りたかったけれど、断念手間もかなりかかるし…美味しい梅シロップが出来るといいなぁ〜晩ごはんは、豚肉と大根の煮物、ちくわの磯辺揚げでした^-^ちくわの磯辺揚げうまうまでした☆今日も美味しくいただけたことに感謝
ブログでワクチン講座#4お久しぶりになってしまいました。子どもたちの風邪が過ぎ去った後、見事に私も感染しておりました…が、やや復活しました。ということで、ブログでワクチン講座です。ブログでワクチン講座#3が何の話をしたかと思ってみてきたら、インフルエンザワクチンを打った人が打ってない人より6.3倍の感染性ウイルスを吐き出している、という話でしたね。本当にこの話は様々なワクチンの話で出てきますが、この研究を根拠に全てのワクチンを同じように語るのはちょっと待っ
2022年も梅干しと梅酒を仕込みました。梅の季節は不思議とテンションがあがる。梅酒梅500g氷砂糖500gハワイトリガー1000ml梅干し梅1.5kg塩1.5合砂糖1.5合酢1合みんなの回答を見る
何だか小寒いお昼です。今夜は鍋物予定なので嬉しいけど。お昼は梅干しとおろし大根を乗せたぶっかけ蕎麦。お昼ご飯は外で食べると言ってた息子が、あ、おいしそー、と急遽食べていきました。バタバタしてたら、画像撮る前にお蕎麦崩しちゃった。甘い卵焼きとご飯も。雨、ボツボツ降ってます。お出かけも、家から駅までほんの5分ほどお外に出るだけ。後は傘要らず。さ、行ってきます。
頂いた青梅ですが現在追熟中。そのまま置いておけばいいのかしらと思っていたのですが感想を防ぐため、新聞紙などで包んで日の当たらない、風通しの良い場所に数日置いておくといい知り、早速実行。ざるに入れてわら半紙かぶせて追熟中。傷んだものは取り除いてそして梅の木まで走っていって減った分だけ頂いてきました。(梅の木の持ち主の許可済み💛)あと一日~二日くらいで大丈夫かしら。が。梅干し用の容器、注文したのがまだ届かない・・・・そろそろ届くと思うんだけれど。
先週の金曜日。朝から強風と大雨で1日中お篭り状態。あぁ〜しまった!前日買い物行けばよかった⤵︎うちには何があるのかな?メイクイーンが2個、冷蔵庫には半端なゴーヤに明太に冷凍した魚もあるじゃん!なんとかなるぞ!梅干し叩いて鰹節と麺つゆ混ぜてゴーヤに和える。あ〜これは大人にしか分からないお味♪残りをラップに乗せて巾着みたいに包んで保存したら、翌日は味が奥まで染み込んでメチャメチャ旨くなった!これはワタシ史上最大のヒットかも。今後、和物作るときは最初の段階でこのワザ使ってみよう💕(よ
おはようございます🎵雨が続くと草がニョキニョキ🌿関心なかった時はまったく気にならなかったのですがね😅興味を持つと俄然気になる🤔🍃🌿昨日は草刈りをしました💪暑かったのでバテましたけどもきれいになって良かった💦💦定期的な散髪って大事ですねっ⤴️お風呂から観る小庭野ジジのツツジ咲き出しました🌸どんどん地面にそって増えてます~毎年どんどん広がるのでそのうちお風呂に浸かったらお花畑のようになるのではと期待してます👍ヒオウギもだいぶ大きくなってます🌿去年なかった桃色ツツジ