ブログ記事150件
本日も前回の続き、桧家住宅の謎であるセレクテリアについて書きますセレクテリアを全公開!さて、前回は、桧家住宅では、内装を自由に選べないことを書きました。『桧家住宅【内装】セレクテリアとは?①』ついに本日は桧家住宅の謎であるセレクテリアについて書きます桧家といえば、Z空調!という方がほとんどだと思いますただ桧家住宅のオーナーさんは、Z空調だけではな…ameblo.jpそして、桧家住宅が用意した内装デザインのテンプレート、いわゆるセレクテリアの中から選ぶという話
さて、今日は遂に桧家住宅の本丸!Z空調について、書きます桧家住宅といえばZ空調!Z空調といえば桧家住宅!というくらい桧家住宅を選んだ理由の1位になるくらい不動の人気商品だと思います中にはZ空調を採用せず、エアコンを選ぶ人もいますが、それも理解はできますなぜなら、桧家住宅の断熱性能は非常に高いので全館空調システムを使わず、エアコンのみでいいという考えですね。わかりますで!そもそもなぜ私が桧家住宅を選んだのか?それはやはり全館空調が欲しかったからで
今日こそ桧家住宅の謎であるセレクテリアについて書きますと言いながら今日はエコキュートの話を書きます(笑)なぜエコキュートなのか?エコジョーズは?我が家のエリアは都市ガスが来てませんすぐそばが都市ガスエリアなのに、我が家のエリア内はプロパンガスエリアなのですプロパンガス高いですよね…そのため、我が家はオール電化にしましたその関係でお風呂はガスのエコジョーズではなく、電気のエコキュートを入れることにしましたダイキンのエコキュートについてブログなどを
先週水曜日6/29、上棟104日目、着工154日目ついに引き渡しの日を迎えました引き渡し後から、バタバタして、今もまだバタバタしてるのですが、ひとまず無事に引き渡しが完了しましたそして!やっと新居に自由に出入りできるようになりました引き渡し後に、また、とんでもない事件が起きたのですが、それは後日、記載しますいつもブログネタを頂き、ありがとうございます(笑)引き渡し当日さて、引き渡し当日は桧家住宅の営業の方(うちは展示場の所長が担当でした)、現場監
今日もブログをご覧くださりありがとうございます今回は、桧家住宅標準仕様の洗面台のご紹介します。製品はリクシルMV幅75か90タイプになります。我が家は、1階は90になります。カラーも上記7色から選べますし、オール引き出しタイプと🚪タイプ、そして引き出しタイプの場合、とってレスタイプと取って付きタイプと選ぶことができます。画像は↓こちらからお借りしました。人気洗面台90cmリクシル洗面化粧台MV900mm幅引出タイプ三面鏡全収納スリムLED照明シングルレバーシャワ
昨日の続きです『桧家住宅【商品】スマートワン、スマートワンカスタム、スマート2の違い』今日から、そもそも「桧家住宅」ってなに?っていう人のために、桧家住宅さんのサービスや商品について書きたいと思います最近、ブログの読者から桧家住宅を検討中で…ameblo.jp今日は桧家住宅のスマート・ワン・カスタムについて、もう少し詳しく説明しますその前に、私もスマート・ワン・カスタムで3階建ての家を建ててますなので、机上の空論でなく、桧家住宅のユーザーとして、思っていることや、サ
ついに本日は桧家住宅の謎であるセレクテリアについて書きます桧家といえば、Z空調!という方がほとんどだと思いますただ桧家住宅のオーナーさんは、Z空調だけではなく、桧家といえば?セレクテリア!と答える人が多いと思いますなぜなら、桧家住宅で家を建てるとなるとこのセレクテリアを選ばないといけないからですセレクテリアとは?で!このセレクテリアですが、何なんでしょうか?注文住宅といえば、壁、床、ドアなど自由に選べるイメージがあるかと思います。例えば、床は
画像はお借りしました家を建てるに当たって火災保険に入る事になりました。桧屋に火災保険について説明をしてもらったのですが、信用ならないのでファイナンシャルプランナーに火災保険を紹介してもらいました。やはり保険の専門に方にやってもらうのが一番です。桧屋に紹介してもらったものより安く手厚い保険を紹介してもらいました。保険に入るには色々な書類が必要なので、ポンコツに長期優良住宅などの書類を下さいと言いました。ここでとんでもない事を言われました。桧屋住宅は長期優良住宅ではありません。wha
本日、上棟87日目、着工135日目です今日は現場でクロス屋さんとの打ち合わせをしてきました大工さんの作業も今日で終わり。いわゆる、本日で木完です石膏ボードも打ち終わり、家らしくなりましたクロス貼りは来週火曜日に終わるそうで、水曜日にまた現場に行くので、写真を撮りたいと思いますーもうすぐ完成です!楽しみ桧家住宅で家を建てようと思ってるあなた!桧家住宅の展示場へ行く前に!ちょっとお待ちください!20万円得する話があります!「このブログを見た!」と私の紹介で
本日、上棟92日目、着工140日目です前回、ブログでお伝えしたとおり、『桧家住宅【上棟87日目】本日、木完しました!』本日、上棟87日目、着工135日目です今日は現場でクロス屋さんとの打ち合わせをしてきました大工さんの作業も今日で終わり。いわゆる、本日で木完です石膏ボードも…ameblo.jp本日、クロス貼りが完了しました早速、現場で確認してきましたカラフルなクロスたちとても素敵まもなく完成です!今週土曜日にJAバンクで最終決済を行い、施主チェック後、6/27月曜
前回の続きです『桧家住宅【上棟92日目】クロス貼り完了!カラフルな壁紙たち』本日、上棟92日目、着工140日目です前回、ブログでお伝えしたとおり、『桧家住宅【上棟87日目】本日、木完しました!』本日、上棟87日目、着工135日目…ameblo.jpさて、もう一度、皆さんに質問します!この玄関ポーチは何色でしょうか?さて、どーでしょう。グレー?黒?では、この中から選んでくださいやっぱりグレー??ファイナルアンサー?正解は…ブラック!!!ブラックだと
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。コンセントの位置の話家建ての時に細かな確認があればこんながっかりな事は無かったと思うのですが・・・・引き渡し前の確認の時え?ここに?コンセント?TVアンテナとコンセント位置棚が引っ掛かるし移動もできない・・・・洗濯機のコンセント食卓テーブルのここに?ニッチの中にお願いしたよね?パパまるハウスに移動をお願いしたら3ヶ所とも移動は出来ませんと・・・・なので諦めていた・・・・でも先日ブロ友さんとお茶した時ブロ友さんのお隣の