ブログ記事2,334件
こんにちは(*^▽^*)大阪にてご自宅や、会場へ、出張で着付け&ヘアセットをしております「出張着付け雅〜みやび〜」着付け、ヘアアレンジ、お料理…と、女子力アップの教室もしております☆中山雅美です☆今回は、前回投稿の「スペシャルプチみやび絆の会」の時の私の着物コーデをご紹介させて頂きます。名付けて「桜着物コーデ🌸🌸🌸」この桜色の着物は、昨年秋に船場センタービルのリサイクル着物ショップで購入した1100円の袷の紬です。身丈も幅も大きいのですが、大きい着物をスッキリ着る方
お花見へ行ってきました🌸パン屋さんへ行ってお昼ご飯のパン買っていざ!!!!すごい車、人…なんとか車停めれてお花見しました🌸まず、無料でわたあめくれるっていうのやってて子どもたち挑戦🍀はじめてのわたあめおいしかったーって大喜び✨桜も満開でとっても綺麗でした🌸私、桜大好きなんです🌸結婚式の披露宴も桜いっぱいにして🌸振袖も桜柄🌸また来年元気にお花見できますように🌸
シフォンケーキのラッピングホールならあっという間だけどこの頃こちらを買いましたHEIKOPP食パン袋イギリス食パン1斤用100枚Amazon(アマゾン)手作りシールでおめかし個包装だと手間がかかります食品用のOPPシートで包むseriaやDAISOで可愛いシールや包装材を買うseriaのりつきで使いやすい!直接食品入れて大丈夫季節の可愛いクッキングペーパーseria桜シールにマスキングテープシールはDAISOマスキングテープはseriaマカロン用袋s
桜もそろそろ終盤に入り、ヒラヒラと花びらが舞い始めましたお散歩コースのお稲荷さんの桜も散り始めていました😅近くの公園もヒラヒラ😅桜の開花はあっという間です💦そうそう、我が家のベランダの大島桜が初めて花を咲かせました葉っぱも出始め今年も沢山塩漬け出来そうです👍そして桜コーデ1枚目桜柄着物に自作の桜柄半幅帯半衿も枝垂れ桜柄帯留めはガラスの桜箸置きをリメイク足元は桜柄足袋ソックス2枚目は桜色の柔らか着物に桜柄京袋帯帯留めはやはりガラスの桜箸置きをリメイク😁半衿は自作の桜刺繍
少人数制でアットホームお子様連れOK東広島市ポーセラーツサロンCdecorご訪問いただきありがとうございます。生徒様作品のご紹介です。黒瀬からお越し下さっています、Y様フラワーアレンジメント・ハーバリウム教室rapport主宰をなさっている先生です。日頃より多彩な花々を扱っておられる先生も、植物が芽吹く春はひときわ心弾むシーズンだそうです。春風と共に日本各地を彩るお花をご自宅の中でも感じたいと、素敵なデザインの食器セットを作られました。六角中鉢春の限定カタログより、六
4月の気温で地元の桜もまだやっと少し開花した位ですこれから週末にかけて少しづつ咲いて行くと思いますが本日は桜待ちコーデ!3月の催事特集の紅花染の紬に縮緬に花籠と桜がが染められた名古屋帯でコーデです🌸この帯は20代から使っている物ですが濃いピンクの桜があまり見えないようにお太鼓を作って今でもしめております(^_-)b半衿や帯揚も花柄にして帯留は蝶々箸置で作ったのを昔戴きました~!そしてよねざわ新田さんから限定品の自社の名前入りお煎餅を戴きました紅花の花が可愛いで
もわっと春の気候を感じつつもまだ部屋の中ではストーブフル活用の日々であります。そんな中、桜柄の小皿が出来上がってきました。木製手塗りのいい感じのお皿に桜の新作です。小皿は非常に使い道が豊富。プレゼントにも喜ばれます。家の近くに美味しい、と言われているコーヒー屋さんがありやっと願い叶って行ってきました。本日飲んだのはブラジル。飲み口すっきりの酸味も苦みも強くなく非常に美味しいコーヒーでした。噂通りのおいしさ。そしてコーヒー豆の種類も豊富。自
3月3日の大阪外出の目的その3船場センタービル・草履屋ちぐさ訪問8年位前に買った下駄メンテナンス相談とSサイズ鎌倉彫り下駄をお迎えしました😊店主さんお勧め印伝トンボ柄の鼻緒に合う焦茶の台に決定!もう見ただけで鼻緒すげて貰いピッタリさすがの職人技です左の下駄の剥がれた皮部分を修理して貰いましたボンドが乾くまでの待ち時間、和装小物ことぶき買い物桜柄の刺繍半衿2枚、夏用レースストレッチ足袋Sサイズ購入安価で良い品物が購入出来て大満足です私は高校卒業から約5年弱、船場センタービル近
今年も綺麗に咲きました。お弁当を持ってお花見に行ってきました皆がご飯を食べてるときはカートに乗って,食べてるのを見物😸着物が桜柄だったので,お花見にピッタリでした😊
こんにちは(自己紹介はこちら、職歴はこちらです)いつもエイムワイの活動を応援してくださりありがとうございますエイムワイ(eimuy)|神奈川県の障がいのある方が作った素敵な製品の魅力を全国にお届けしていますeimuy.comおかげさまで、神奈川県の福祉作業所製品を全国の皆さまにお届けできております障がいのある方々が素敵に織り上げたさをり織りを使ってエイムワイが商品化しているシリーズの中で一番人気のさをり織り一点物グリーティングカードの中で、毎年ご好評いただいている桜の柄を今年も
お花見🌸には桜柄のおパンツで、参加しま~す💕よろしくお願いします😁いろいろ探してみましたがこんな感じで大丈夫でしょうか…。そしてこちらが今月の勝負おパンツエントリーになります🎵後ろ姿は、ミッキーですよ😁よろしくお願いします🙇
桜が見頃を迎えて心も華やぎますいつもの神社参拝も、美しい桜がプラスされるとさらに幸せな気分神様ありがとうございますどこもかしこも綺麗ですね〜そんな桜の時期にぴったりのスイーツ先日、長崎の松翁軒で見つけた季節限定「さくらカステラ」ピンク色のカステラにワクワクします桜柄の可愛いパッケージも素敵です美味しくてあっという間に食べてしまいました。おいしいものを食べる楽しみが原動力の一つになっているので、私はダイエット無理ですさて、3月卒業式シーズンの着付けが終わり今月は入学式着付け
ご訪問ありがとうございます昨年のことですが同時期にお茶碗が2つ欠けてしまい替え時〜ということで新しくしました♡今まではどんな食器にも合わせやすいように真っ白でシンプルなお茶碗を使っていましたがほぼ毎日使うものなので妥協はしたくないとしばらくは探していたもののなかなかお気に入りが見つからずかれこれ15年位前に吉祥寺菊屋さんで購入したこちらのお茶碗を代用していましたが。。少し大きめなのでご飯をたべすぎちゃう主人と息子はちょうど良いようですが。。そしてついに見
おはようございます。今日は着物コーディネートです。春の装い❢四月に着る着物四月に入りすっかり春めいてきました。着物は10月から5月までは「袷」、6月と9月は「単衣」、7月と8月は「薄物」を着るとされていますが、地球温暖化で4月でも初夏のような暑い日があります。最近は、その日の気温により4月でも「単衣」を着る方が増えてきているようです。着物の種類や柄昔から季節を先取りする柄を選ぶことが粋に通じ、お洒落とされていますが、最近は季節を感じ
おはようございます。今日は着物コーディネートです。三月の着物コーディネート❣春の訪問着で装う三月の着物の素材三月も昼と夜の長さが同じになる「春分」を迎えてますます春めいてきました。桜の開花が待ち遠しくなる今日この頃です。着物の素材は縮緬や羽二重など少し薄手のやわらかいものを選ぶと春らしくなりますが、まだまだ寒い日もあります。防寒のため、羽織やストールを組み合わせるのもおすすめです。羽織はアウターながら室内でもそのまま着ていられるの
しばらく晴天が続いていましたが明日は久しぶりに雨が降るそうです。満開の桜も雨で散ってしまうかもしれません。桜が咲いている間に桜柄の商品などをご紹介してきましたがそろそろ桜が終わる今桜の旧字体である「櫻」という文字について調べてみました。櫻は「会意兼形声文字」です。「会意兼形声文字」とは象形文字や指事文字を組み合わせた「会意文字」と意味を表す部分と音をあらわす部分を組み合わせた「形声文字」その両方の特徴をあわせ持つ文字のことです。「櫻」は「木
あってもいいんじゃね?KAWASAKIZ900RSライムグリーンボールKAWASAKIZ900RS共に立体エンブレム風に塗装。純正初期型の火の玉カラーそしてコロナの影響で延期?だけどもうすぐ発売のイエローボールZ900RSSEそれなら!カワサキらしくライムキャンディーでライムグリーンボールを!!(笑)なかなかいい感じ!ただのライムグリーンじゃカスタムペイントぽくない。桜🌸の模様を配置し、縁をちょい濃い目のグリーンでぼかすしてみた。そして先に書いた通りエンブレムは