ブログ記事1,269件
最近の渋谷は苦手なおじさんとおばさんですが、渋谷で唯一好きな場所は桜ヶ丘です。セルリアンホテルのある辺り・・・大人な隠れ家が多いエリア今回伺った椿堂さんは、渋谷の端っこまで行きましたw坂から見える駅は、絶賛再開発中です。いずれ新しい出口が出来て、駅の目の前になるみたい。おでん始めました・・・冬が近いね~。予約をしないと入れない大人気なお店です。入って直ぐがカウンター、奥が個室になっています。箸置きがうまい棒なの、オモシロイ♪ドリンクメニューです。(すべて税込み価格)お料理
みなさんこんにちは!toiro桜ヶ丘です急な冷え込みとともに時々あった秋晴れの暖かな日も、ついにお別れのようです寒いなら寒いままの方が体調も落ち着くのですが、先のことは読めないものです------------------------------------------------------------そんな寒さの上に雨も降る中、この日のtoiro桜ヶ丘は室内イベント自分が入れるサイズの段ボール箱を、1人に1つ以上用意して秘密基地を作って遊びました
7/18(月)久しぶりに2時間くらいだけバイクに乗ってきました。7:00清水ケ丘公園見晴らし台360°ビューbubbleon.bubb.li清陵高等学校付近からランドマークタワーを眺める。謎の像ベイブリッジも見えました。7:15みなとみらい雲空だったので帰ってから洗車することにしました。女神橋に寄り道します。近くにグランピング施設があります。車も人通りも多いところなので、どうなんだろうか
「良心ある人間は悪人同様、刑務所に行くことになる」そんなことわざがある。これを地でいっていたのが桜庭章司である。最近では裏金内部告発をおこない、警察から24時間の監視対象になっている元警察官・仙波敏郎が近いのかも知れない。貧困の母子家庭に生まれた桜庭は幼少より親孝行に励み、土木作業で資金を貯め、通訳を経て、当時まだ黎明期だったスポーツ記事の翻訳家になった。紆余曲折はあったが、中年に差し掛かりようやく成功への扉が開かれようとしていた。しかし思わぬところから暗雲がたちこめる。「親の面倒