ブログ記事25,050件
今、京都の桜は満開になっています。昨日の朝、我が家のワンコさんの雫とつぼみと一緒に桜を見に、散歩して来ましたまずは建勲神社へ正式には、「たけいさおじんじゃ」ですが、一般的には「けんぐんじんじゃ」と呼ばれています。大徳寺の近くにあります。明治天皇が1869年織田信長公をお祀りするために創建されました。この長い階段の上に拝殿、本殿、社務所があります。階段の上からの桜も綺麗です4月1日のとても天気の良い時の写真です。ここは、人が少なくて穴場スポットです
あきない世傳金と銀は13巻で完了しているのですが、スピンオフの短編集です。4人の登場人物が主人公になって、その後のお話となっています。幸の元夫惣次は商才に長けていたけれど、幼い時に両親を流行り病で失ったせいなのか、情が薄い。江戸に出てから、美女と野獣の反対版みたいな結婚をして、親子の情を知り、性格が丸くなったのがいい。いよいよ針目に糸が通らなくなり体力の衰えを感じているお竹。店主や店の者の迷惑になる前に隠居して故郷へ帰ろうかと悩む。江戸店の支配人の佐助は、何度見合
入学式ラッシュですねおめでとうございます今年は桜🌸が満開の中の入学式嬉しいですねさて、市川中学校に我が子も入学しました着慣れない学ランで朝から首キツイ…だの、ボタンがカタイ…コレ、毎日かよーダルーなど文句を言い、電車なのにタラタラ用意をし、ちょっと間に合わないから早くしなさい。早く!早く!忘れ物無い?早くしなさいー!本当にコレ毎日かよ……はこっちのセリフじゃーそんなわけで入学式は別々に行きましたが急行だったので過ぎたわー。とか言ってましたサキガオモイヤラレルそして
ただいま、桜が満開の盛岡です…岩手県庁と桜…🌸石割桜…🌸岩手公園の桜…🌸市内の桜が、一気に満開です…先月末のこと…しつこいようですが、先月は私のお誕生日月間だったんですが…そのお誕生日月間の最後に、Mくんが温泉に連れて行ってくれました…還暦って、すごいな〜…西和賀の湯川温泉『山人』へ…岩手湯川温泉|山人-yamado-|全室露天付スイート|公式サイト岩手県湯田温泉郷湯川温泉、山の達人がおもてなしする旅館。全室源泉かけ流し100%の露天風呂付、摘草、ジビエなどのディナー
こんにちはアラフィフ超高齢妊婦のぴょんです早いもので妊娠10ヶ月臨月に入りました妊娠が発覚したのが去年の夏超高齢ということで、喜びよりもたくさんの不安に襲われて過ごした日々を思い出します今でもなるようにしかならない!と思ってやりたいように普通に過ごしてますが、出産前に赤ちゃんが死んだらどうしよう産まれてきたけどすぐ死んでしまったらどうしようと不安ばかりです知人に3人目が予定日3日前に心臓が止まって死産の出産をした人がいて、聞いた時にとてもショックを受けま
なつです、今日もご訪問ありがとうございます。写真館で髪のセットとメイクをしてもらい、いろんあポーズで写真を撮ってもらいました。その後、桜が満開の街に出ます。これからは私の素人カメラです。写真館を出て桜並木を歩いている、いつもの写真。その後、港の見える丘公園に向かい、洋館の並ぶ横浜山手地区を歩きます。
3月、4月と家族にとって怒涛のような期間で…この1週間特に色々な学びがありました。(おばあちゃんは元気です)また週末・週明けに漫画再開できたらと思います。4月13日頃の満開の富山の桜いたち川、松川沿いに桜が満開で毎年うっとりします
おはようございます😊なおです💖4月になり新年度が始まりました土日は桜が満開でとても綺麗でした🌸リクルートスーツや新しい制服に身を包んだ人達が綺麗に咲いた桜の前で記念撮影をしている光景を何度か目にして初々しさを感じました新年度ということで私も💖過去画ですがこれもお気に入りのスーツですネイビーのストライプスーツにボウタイブラウスコーデ💖ネイビーって合わせやすいので好きなんですインナーのブラウスは薄いピンクです1週間また頑張りましょう💖にほんブログ村
看護ステーションに伺って、さーちゃんとの約束を全て果たしてから、さーちゃんのいない毎日が辛くなってきました。ボクの成長を綴るのも・・・さーちゃんとの北海道旅行を綴るのも・・・さーちゃんがいない現実が辛い。2年前元気に回復した日々を思い出しては、今さーちゃんがいない現実が辛すぎて、さーちゃんに会いたい想いが募りすぎて、blogを書くのが辛くなりました。さーちゃんの闘病記録がどなたかのお役に立てたら、と・・・忘れないうちにと書き始めたblog。「ボクの成長を楽しみにしている」と言ってく
こんにちはー!こちらは桜が満開です♪先週末は遠出して桜の名所に行く予定だったのですが、二日とも彼の仕事が入ってしまい、まあまあ近場でお花見しました!お仕事大変だなー、頑張っているなーとは思いますが、もし、子供が出来てこの調子だったらイライラしちゃうのかな?そして、夜は彼と昔から家族ぐるみで交流のある一家とのお食事会でした。彼以外の人とほとんど交流のない生活をしているので、彼以外の人と話せて良い気晴らしになりました!そして私、やらかしちゃいました。はい、飲みすぎちゃいまし
ガッツリ「ルーローハン」今日の晩ごはんは、*ルーローハン*もやしと人参のナムル*切り干し大根とひじきの煮物(昨日の残り)ルーローハンはクックパッドでレシピを検索して作りました。https://cookpad.com/recipe/5780398魯肉飯(ルーロー飯)by✧ぼっち✧圧力鍋で時短cooking!八角と五香粉の香りが食欲を唆り美味しくてお替り必須♫cookpad.com八角と五香粉はなかったので省略お肉が柔らかく、美味しくできました。源平咲き桃の花いいお天気だ
よければフォローしてくださいまだ桜咲いてないのに、昨日、代々木公園行ったら、みんな花見してたよとっても暖かい日でしたねブラブラ散歩しておりました!桜開花したけど、あまり咲いてない
真冬だけど🌸パワーは桜満開🌸ごきげんよう♪新潟県三条市カットハウスパワーの女性理容師櫻田奈緒美(さくらだなおみ)ですたかさんと一緒に夫婦サロンをしています《健康的に美しく》パワーのテーマですたくさんの情報をゲストさんにシェアしています♪パワー公式LINEです予約の窓口はここです♪友だち追加したらお名前(フルネーム)を送ってくださいね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆あちこちでは【さいの神】が行われていたであろうこの日イメージ写真仕事終わっ
3月30日(火)<imgalt="くもり"class="emoji"draggable="false"height="16"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/027.gif"style="aspect-ratio:16/16;"width="16">水温16℃水位満水水質濁りバス20cm~41cm0~7尾ヘラ30cm
名古屋市東区の高岳郵便局前の通りです。桜が満開となっています。今日、3月20日は、春分の日です。春のお彼岸です。このころ咲く桜を、彼岸桜と呼びます。道の両脇の歩道沿いに、並んで咲いています。見事です。ほとんどの桜が、薄いピンク色ですが、少しだけ、濃いピンクの桜の木もあります。今日は、曇りなので写真写りが良くありません。テレビ局が、夕方のニュースとして、毎年のように、取材に訪れる場所です。
2021年4月3日吉野山の桜を見ながら上千本から下山しながら散策しています。さくら咲競(さくら)プロジェクトの立て札がありました。ここから見る桜も素敵ですね、お弁当を食べている方もみえましたよ。ソーシャルディスタンスを保ちながら、それぞれ好きな場所に座っています。いや~、素晴らしいですよ。風が吹くと、桜の花びらがまるで雪のように降り注ぎます。私たちは、密を避けて人通りの少ない石畳の小道で下山します。あっ、鹿・・・・・
たいへんご無沙汰してしまいましたそらたん元気にしてますよーあまりに何も無さすぎて気づけばもう4月そらパパの気が向いたので滋賀県の大津湖岸なぎさ公園に行って来ましたもちろんメルたんと母上も一緒ですよー桜が満開でめっちゃ綺麗でしたそらたんメルたんの可愛い写真が撮れましたいつも冬に行ってばかりでしたが春の滋賀県めっちゃ良かったです来年からは春に行こうと思います最後まで見ていただきありがとうございます
正午前、ヤマトさんがお届けしてくれました「お花」の文字地元スーパーと三幸製菓さんタイアップの「桜の贈りものプレゼント」キャンペーン🌸実家の母がお花が好きなので、「桜の盆栽ってどう?」と尋ねると、「いいね🌸!欲しいなぁ」のことお煎餅やかりんとうをたくさん食べて、10口は応募したかと思います桜盆栽の育て方の説明書きも同封くださっていました🌸むむ、、ガーデニング初心者の私には難しい💧💧つぼみらしき膨らみも枝先に🌸花が咲くのを楽しみにおうちの中で盆栽を愛でる🌸癒しの時間ですね🍵
愛媛県松山市にあるどれみ保育園。毎日楽しいことが満載です子どもたちの笑い声だけでなく先生たちの笑い声も響く保育園です明日は卒園式準備は滞りなく進んでいます。ご案内のカードは本日お渡しいたします。これ、先生たちの手作り。小規模保育園だからこそできる技可愛い壁面もお見せしたいけど、明日のお楽しみ(本当はめっちゃ見せたいけど、卒園児さんの保護者さんにばれちゃうから・・・明日まで我慢)そして、今日はお天気も良くって、あったかかったからみ~んなでお散歩に出かけました。ちょうど
デウォン「あ~天国天国ぅ~~」ネロ「それを言うなら極楽だ」いよいよ5月3日の公開までひと月を切りました~~~~ジュノ君が主役で「邦画」に登場です~~~人気漫画家東村アキコさん作の漫画が原作で漫画のようなストーリーでさらっと見れます~kjさんがもうすぐ「月刊スピリッツ」で連載が始まると教えてくださいました(ありがとう~)ジュノが歌う主題歌もとても良いです~~温
ソメイヨシノが満開の天竜浜名湖鉄道西気賀駅で「エヴァンゲリオンラッピング列車」+「花のリレー・プロジェクト号」を今日のお散歩カメラOLYMPUSOM-DE-M5mkⅢM.ZUIKODIGITAL14-150mm/F3.5-5.6Ⅱ写真1~6西気賀「えんちゃんプリンス岬」駅付近上り天竜二