ブログ記事1,523件
辺りも暗くなり始め、徐々に夕食の時間が近づいてくる。時間は選択制。17時半から30分刻みで19時までの間を選べます。食事処は数箇所あるようで、この日はランチもいただけるレストラン「海音」へ。途中竈があってご飯への期待が膨らむ♪我々が選んだ時間は18時半から。通されたのは真っ暗で外の様子は何も見えないけれど、松島湾を臨む窓際の席。こちらは献立表の包み紙。開くと御献立と書かれたメニュー表が現れます。前菜早春の香始まりの
2024年本当に本当に…最後の温泉宿♨〜食事編〜さてさて夕食です欠かさずアルコール消毒🐜💦花山温泉温湯山荘HP花山温泉温湯山荘栗駒の人里離れた山間に佇み、知る人ぞ知る良質な湯を誇る温湯山荘。芽吹きの春にはじまり、輝く緑が美しい夏や、鮮やかな彩に心奪われる秋、幻想的な冬。栗駒の豊かな自然はどの季節も訪れる人々を優しく癒してくれます。www.yumeguri.jp場所は1階四季亭最初のセッティングから基本的には配膳済みではきゃんぱ〜いとな帆立ときのこのマリネ
国分町繁華街から外れた静かな場所にある居酒屋さんへ。『居酒屋ちょーちょ』1週間前に電話予約を入れて。平日でしたが超満席でしたよ、2時間半の時間制度あり。コの字型のオープンキッチンカウンター席へ。長椅子使用なので両サイドに余裕なし、トイレは店外のオフィスビル共用になります。価格はすべて税別です。■サッポロ黒ラベル生550円黄色い☆の中にこのお店のシンボルマーク入り。■お通し鮭と豆腐の揚
2024年本当に本当に…最後の温泉宿♨〜ホテル編〜2024年は新潟の旅で終わり…のはずの宿泊旅ですが…森岳温泉へ行ったり…大滝温泉へ行ったり…普通にあちこち泊まってたが…今回こそが本当に最後の宿泊旅です🧳2024年12月28日(土)今回の宿は宮城県栗原市にある花山温泉温湯山荘🏡花山温泉温湯山荘HP花山温泉温湯山荘栗駒の人里離れた山間に佇み、知る人ぞ知る良質な湯を誇る温湯山荘。芽吹きの春にはじまり、輝く緑が美しい夏や、鮮やかな彩に心奪われる秋、幻想的な冬
紅葉の東北旅行3日目湯川温泉四季彩の宿ふる里を後にしていざ記念すべき900湯目はこちらじゃじゃん。栗駒山荘ではなぁ~い!ヽ(`Д´)ノポチッと押してちょうだい~。にほんブログ村いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪そしてたくさんのフォローをどうも(人''▽`)ありがとう~~☆それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~す初めての方はこちらからどうぞ♪
宮城県栗原市千田酒造さまから宮城県の新しい酒米「吟のいろは」使用ほんのり上品な香り、柔らかできれいな味わい栗駒山くりこまやま純米吟醸吟のいろは1.8L720ml入荷いたしました!ほんのりと上品な香りで、さらりとした口当たりから柔らかな味わいが広がります。するすると喉に滑り落ちていく、雑味のないきれいなお酒です。後口の上品な酸も心地良く、杯が進みます。栗駒山くりこまやまのお買い物■【「吟のいろは」のお酒一覧はこちら】
修復された伊達政宗公の騎馬像は、青葉城の本丸跡に「帰還」しました。都市緑化フェア開催と相まって、たくさんの人が青葉城址に登ってきています。みなさんのお目当ては騎馬像ですが、写真の景色はいかがですか?本丸跡から北方向の風景手前から青葉山公園の木々、東北大学病院付近のマンション群、北山丘陵の林、連なる七ツ森(写真には山が5つだけが写っています)、そして一番上にうっすら見える雪山は栗駒山のようです。