ブログ記事256件
できたを大切に!チャレンジする心を育てます5月5日の子どもの日🎏娘が学習館に行くと言うので送りがてら3人でモーニングをしに星乃珈琲店に行きました。家族でこうして過ごせるのは日常の中の小さなご褒美の様に感じます娘を送ってから栃木市内を散歩しようと歩いてみたら…「とちぎ蚤の市」が開かれていました出店しているお店をみたり人々の賑やかな声を聞きながら歩くだけで私もお祭り気分になりますそんな中リサイクル本のテントを見つけました!気持ちばかりの寄付をして教室に置く
ご訪問いただきありがとうございます栃木市神田町~ピアノ&箏~青木音楽教室ピアノ・箏講師の青木恵美子です自らが進んで取り組めるよう心に寄り添いサポートさせていただいておりますEnsembleCrescendo第11回チャリティーコンサート2025年6月1日(日)開場13:10開演13:30会場大谷市民交流センター『あいとぴあ』昨年に引き続き能登復興支援チャリティーコンサート❣️ひとり加わって(ピア
できたを大切に!チャレンジする心を育てますある生徒さんのお話8月に行われるコンクールの予選課題曲。この中に、小学2年生の時に聴いて「弾いてみたい」と思っていた曲が入っていました。小学4年生になり予選の課題曲として目の前に現れ「これだ!」と思ったそうです。私としてはとにかく予選を通過させることを第一と考えもっと覚えやすく完璧に弾けそうな曲を勧めようと思っていました。でも、最終的には本人の意志を重んじその努力を信じることにしました。今はまだ、片手ずつの練習の
ご訪問いただきありがとうございます栃木市神田町~ピアノ&箏~青木音楽教室ピアノ・箏講師の青木恵美子です自らが進んで取り組めるよう心に寄り添いサポートさせていただいております地元なのに訪れていない場所は沢山ある大猷院もその一つ名前すら知らなかった😅一生まつれる龍神破魔矢で有名な所だとは日光東照宮は何度も訪れたそれより更に奥にある日光山輪王寺から東照宮の入口まで軽い上り坂ちょっとキツイ!そこを通り越してまだ続く
できたを大切に!チャレンジする心を育てます連休中「練習した動画を送ります」と練習動画が送られてきました。お休みの間の練習の成果を確認して欲しかったのです。気持ちを込めて演奏している様子これでいいのかな?もっと上手に弾きたい!そんな思いが動画から伝わって来ました!レッスンの時間だけでなく自分の時間の中でも「弾いてみる」「確認してみる」「先生にみてもらう」成長を感じました!気になることがある確認して欲しいことがあるそんなご希望があれば動画を送ってくださいね
ご訪問いただきありがとうございます栃木市神田町~ピアノ&箏~青木音楽教室ピアノ・箏講師の青木恵美子です自らが進んで取り組めるよう心に寄り添いサポートさせていただいております招き猫たちに会いに豪徳寺ある日、この地を通りかかった鷹狩り帰りの殿様がお寺の門前にいた猫に手招きされ寺に立ち寄ったため雷雨を避けられたその幸運にいたく感動したのが彦根藩主の井伊直孝豪徳寺は、直孝に支援され寛永10年(1633年)に再興したそ
できたを大切に!チャレンジする心を育てますおはようございますブログを始めてから気づけば今日で1501回目の投稿です!昨日、1500回と知って正直ピンと来なかったのですがもし、ピアノで同じ部分を1500回弾いたとしたら…さすがに指が覚えている頃ですねここまで続けてこられたのは生徒や読んで下さっている方々のおかげです「読んでますよ〜」とお声がけ下さったり記事の内容をレッスンの話題にして下さったり、その一つ一つが励みになっています!これからもピアノの教室の様子
ご訪問いただきありがとうございます栃木市神田町~ピアノ&箏~青木音楽教室ピアノ・箏講師の青木恵美子です自らが進んで取り組めるよう心に寄り添いサポートさせていただいております木の近くに行くと甘〜い香りが今年もキウイフルーツの花が咲き始めました🌼あまりにも沢山花芽を付けたのでまずは蕾から間引き咲いた花も間引きながら受粉!もう一種類のキウイはこれから開花🌼青木音楽教室は只今生徒募集中
こんにちは♪栃木県栃木市岩舟町の音楽教室『さゆりリトミック音楽教室』主宰の池田沙由里ですホームページInstagramご訪問ありがとうございますGWに入り、子どもたちはお休みを満喫しているでしょうかさて当教室では、リトミックを行いたいけど、習い事や、兄弟の関係で毎週レッスンに来られない方の単発リトミックレッスンを行っています今回、ご紹介するのは・・・キッズ・リトミックコースこちらのリトミックは・・・対象年齢3~5歳児(幼児クラ
先月、音楽高校の卒業演奏会を聴きに、須賀ホールへ行ってきました卒演に出演された皆さん、渾身の演奏を聴かせてくれました卒業後は皆さん、それぞれ音大へと進み、それぞれの道をスタートしましたが、これからも皆さんのご活躍をお祈りいたします卒業演奏会には、長女も出演させていただきました高校3年間の間に、バロック、古典、ロマン、近現代とさまざまな楽曲を学んできましたが、高校生活の集大成として大好きなショパンのソナタ2番を演奏しました4月からは、東京音大ピアノ演奏家コースに入学しましたあたたかい先生
こんにちは♪栃木県栃木市岩舟町の音楽教室『さゆりリトミック音楽教室』主宰の池田沙由里ですホームページInstagramご訪問ありがとうございますGWに入り、子どもたちはお休みを満喫しているでしょうかさて当教室では、リトミックを行いたいけど、習い事や、兄弟の関係で毎週レッスンに来られない方の単発リトミックレッスンを行っています今回、ご紹介するのは・・・プチ・リトミックコースこちらのリトミックは・・・対象年齢6カ月~未就園児までの
こんにちは♪栃木県栃木市岩舟町の音楽教室『さゆりリトミック音楽教室』主宰の池田沙由里ですホームページInstagramご訪問ありがとうございます私には中学生の息子がいるのですが・・・その息子との笑い話を紹介5月5日、子どもの日に、息子の好きなケンタッキーにしたのですが・・・夕飯前に、お肉どれにするか聞く時に、「骨なし、骨あり、どっち?」っと、聞くつもりが・・・「肉なし、骨あり、どっち?」っと聞いていたらしく
栃木市&鹿沼市ピアノ教室・リトミック・絶対音感教室おとのあとりえミュージックの上野修子です卒業シーズンですね卒業式やお別れ会に向けて、合唱のピアノ伴奏を練習中の生徒さん達も頑張っています積極的に伴奏を引き受けてくれて、頼もしいです!それぞれに素敵な式やお別れ会になることでしょう卒業演奏会も楽しみですホームページはこちら栃木市鹿沼市おとのあとりえミュージック上野修子
できたを大切に!チャレンジする心を育てます雨上がりの気持ちの良い朝です!起きて直ぐに窓を開けて新しい空気を入れましたGWの最終日の昨日からレッスンスタートしました♪合唱の伴奏がやりたいと意気込む小学生これまでの曲とは違って聴かせどころやリズムの取り方など初めての挑戦がたくさん伴奏のコツを伝えながら声に出してリズムを確認するなどの練習方法を伝えました。急ぎではない分片手ずつしっかり取り組む予定ですさらに、新しくジャズアレンジのディズニーの曲をお渡
栃木市&鹿沼市ピアノ教室・リトミック・絶対音感教室おとのあとりえミュージックの上野修子です4月12日(土)に奏でる!未来音楽家ジョイントコンサートが開催され、次女がチェロで出演します素敵なチラシが届いて、とても楽しみです中学生になり、生活リズムがガラリと変わり、学校、部活動等多忙な日々の中ですが、せっかくの素晴らしい機会と出演させていただくことにしました練習時間を確保して、準備していけたらと思います!こちらは昨年、小6の最後に出演させていただいた全国大会動画です🎥高校、中学校、小学
こんにちは♪栃木県栃木市岩舟町の音楽教室『さゆりリトミック音楽教室』主宰の池田沙由里ですホームページInstagramご訪問ありがとうございます私がリトミックの魅力にハマったのは・・・学生の時でした小さい頃から音楽が大好きで、演奏も好きでしたが、ダンスも大好きな子でした子どもも大好きだったので、幼児教育科の学校に通い、そこで、リトミックと出会い、リトミックサークルを立ち上げたほどでしたまず、リトミックの魅力はなんと言っても、音楽教育