ブログ記事4,809件
奈緒似の子とカフェへ。正面に座り改めて顔を見るとめちゃくちゃ可愛い。これは大当たりだ!Yahoo!の知恵袋でベストアンサーがもらえたくらい大当たりだ。話を聞くと1日3~5人くらい相手にして、計3になったら終わりにしているようだ。なので3で交渉してみる。すると「そんなにいいんですか?」「Zさんは何のお仕事されてるんですか?」と聞かれた。「柿ピーの柿の種とピーナッツの仕分けの仕事をしています。」と答えてみる。若干滑ったが3でまとまりそうなので良しとする。参考までに少子化対策に
ドンキホーテのPBこの度、柿ピー会長が監修の柿の種が『ド』ブランドで発売プラボトルで大容量、380グラム入り柿の種がたくさーん♡3種類出してみた。王道柿の種、硬め、大きい柿種。お米にもこだわっているみたいさすがにぜんぶ美味しい✨硬い柿種、お米の粒を残して『ガリッ』とした食感が良いわ−ところで……お値段。❢1707円だった!!柿の種としては高い………ドンキホーテ(PPIH)の株主優待を使ったけれど、自腹では躊躇するお値段(笑)
昨日、スーパーで買い物してて見つけたモノ。↓↓…コレ、どう思います?柿の種のピーナッツなしは解ります。むしろスキですが、しかし。隣のやつってもはや柿の種じゃなくね?どういう用途で買うんだろ?ピーナッツなしに、好みの割合で混ぜて自作柿ピーにするのかな…よう解らん………さて、先週の体調崩してる間に、現役嬢にガチ恋の殿方さまからご相談をいただいておりました。うかがったお話の中で、ちょっと気がついたことを書きます。あの、普通嬢に住んでるところ多分あんまり訊きませんよね?
どうも、せっきーです。相変わらず週に2回ほど肉のハナマサに通っているんですが、おいしそうなものを見つけたので買ってみました。麻辣柿ピーナッツ300g498円(税別)ハナマサの麻辣ピーナッツは何回か買ってましたが、麻辣柿ピーナッツは初めて見たので釣られてみました。食べた感想これは久しぶりにヒットです。いろいろな柿ピーを買いまくってましたが、この商品は一つの答えにたどり着いた感があります。つくづくハナマサの麻辣とつく製品にハマる気がしますね。肉のハナマサのペー
昨日の朝昼晩。昼は、息子と回転寿司。冬休みに行こうと約束していたが二人とも風邪を引いていて、治ったら行こうということになっていた。回転寿司の後は車検の見積もりに行き、40分待ちと告げられたので近くのマックでコーヒーを飲んだ。ブラックにしたけど半分程飲んだところで魔が差し、砂糖とミルク(植物油脂)を入れて飲んでしまった。大して美味しくないのに体に悪いものを摂取してしまいすぐに後悔した。今日の朝昼晩。グリーンコープのウインナーはやっぱり美味しい。グリーンコープのベーコン。今日は三食全て
沖縄に先日一人旅に行って、立ち読ったスーパーで出会ったお菓子。柿ピー黒糖。\クーポンで5%OFF/柿ピー黒糖110g×3袋黒糖ナッツ送料無料楽天市場1,380円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【1000円ポッキリ】柿ピー黒糖ミニ50g×4袋セット黒糖本舗垣乃花メール便送料無料【月間優良ショップ】楽天市場1,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}柿ピー黒糖ミニ50g4個までメール便可黒糖本舗垣乃花【月間優良ショッ
キヨさんはテレビもお好きですが映画、特に韓国映画が大好きで、DVDを300本持っていらっしゃるそうです。いつも爆音で観ていらっしゃるので、お宅の前を通ると韓国語が聞こえてまいります。ちなみに、配達のたびに柿ピーの小袋とスルメを下さいますよ~。こちらもおばあさんのお話↓↓↓↓「100サイズばあさん」受領印をお願いします!↓↓↓↓
昨日はよく晴れた日でした富士山も美しいです昨日は「劇映画孤独のグルメ」の初日でした『劇映画孤独のグルメ』公式サイト【大ヒット上映中!】テレビ東京開局60周年記念作品。この映画…腹が鳴る。gekieiga-kodokunogurume.jp初日の動員数興行収入は大事で、昨日のウチに行こうとレイトショーを予約していましたで、腹を空かせて観てはいけな映画だという事だけは分かりますので何を食べようかなぁと思っていたところ・・・ずっと閉まりっぱなしで閉店しちゃったのかと思
柿ピー協会の会員ですまとめて柿の種活動報告『柿の種フロランタン』柿の種✕スライスアーモンド✕キャラメルソース甘いとしょっぱいは相性抜群の法則軽く食べられちゃう危険なお菓子『サラダ柿の種』前にもアップしてるけど、塩気が良くて絶賛リピート中色白美人の柿の種✨『柿の種レモン』無印の夏の限定かな?レモン風味が爽やかでおつまみに良さげ柿の種に終わりはない、いろんな柿の種を求めて旅は続く…(笑)
我が家のリビングにはスタディスペースがあります階段下を利用したもので、高さは150cmくらいなのですが、おこもり感満載です最初・階段下のスペースが収納だともったいないな・ヌックにするにはちょっと狭い・和室がリビング隣接ではないので、ちょっと荷物置くところがほしい~・将来の子どもの勉強スペース〜と考えたところ、このようなスタディ🖋スペースにすることになりましたL字型のカウンターを入れてもらって上下左右にコンセントがついています💡右上:ネットのモデムとルーター左上:PC用
今年の7月………。⇩この時、発売されたばかりの情熱価格『ド』の柿の種を購入。1707円と高いけどドンキホーテの株主優待使ったから……と記事にしました⇩最近ふらーっと寄ったドンキ。消費期限間近ということでなんと、あの柿の種が!!!!1707円➡539円(税込)に値下げ❢❢しれーっと定価も下がっていたのね(^o^;この値段なら買い(笑)思わず2つ購入しちゃったいや、購入してなかった、ドンキホーテの株主優待利用消費期限は2023.11.26まで大容量の柿の種、一つはお正月用にと
2022年3月29日(火)今日の気分は?今日は天気が曇りで気分も曇り⤵︎⤵︎今日のまんぞくした瞬間家にあって「なにこれっ?」と思ったらピーナッツでした!なんかいただいたみたいです!実はあまりピーナッツだけは好きではなく、柿ピーのように一緒に食べるのが好きで、食べる気はなかったのですが、これはめちゃくちゃ美味かったです!本当に美味しい!やばい、、とまらないってくらい。ピーナッツの周りになるのはニンニクみたいです。これと一緒に食べるとほんとに美味しかったです!ピーナッツだ
最近、亀田の柿のピーナッツの味が何か油っぽい?まずいと感じるのは自分だけなのかな?気のせいなのかな?と同居人に確認してみたところ、やっぱりピーナッツの味が変だと。いつも購入している大袋のパッケージに「ピーナッツのおいしさUP!」と書いてありました!どうもこの「おいしさUP」のせいで余計なものが添加されたようですね。▲Amazon.co.jpより画像引用前回の大袋がたまたまだったのかも?と思い、先日、また購入して食べてみたんですが、やっぱり油っぽくてまずい。。。これはもう食べられ
大磯町ではこのところ国道の1号線沿いのお店の閉店が増えています。一番残念だったのは30年前から息抜きに立ち寄っていた吉田茂元総理邸の前にあるカフェスプーンハウス。オープン当初からの定番メニューのしらすのスパゲティーはピカイチのおいしさで2人の女性オーナさんの温かなもてなしと清潔感のある店内観光客よりもいつも地元の常連さんたちが集うお店でした。特に母がスプーンハウスの近くにある施設にお世話になるようになってからは帰りがけに立ち寄ることが増え偶然母が入所
雪が降るかも~~って予報が出ていて。。。夫の予定が急に無くなって。。。ドライブがてら~天理へGO!!年末に二度行って目的を果たせなかった買い物~中西ピーナッツの大盛況・大混乱に舌を巻いた。店内の商品はごくわずか、スッカラカンの棚・・・レジの列が店の外まで続いて一時間はかかりそうなので。。。行列嫌いの夫婦は切り替えが早い!!「帰ろう~~」その時はあきらめた~年末に弟にあげたかったけど~少し遅れたけど「お年賀」で~~す。弟に渡す何倍かの柿ピーやカリントやアーモンドチョ
登山をする時に欠かすことのできない行動食。昨年の5月に登山を始めて以来、色々な行動食を試してきたが、最近ようやく自分なりのスタイルが確立してきたように思う。息子と登る場合は、息子は息子で、登山の途中でおやつを食べることを楽しみにしていて、それが彼なりの行動食になっている。中でも必ず山頂で食べると決めているのが綿菓子だ。もはや、ほとんど儀式といっても過言ではないくらい。(先月の西穂独標では持っていくのを忘れていたが。)そんな息子の「楽しみ」としてのおやつ、行動食とは別に、僕は僕で「エネルギ
今回の1日外出は再び沼川との二人行動!ちなみに解放の公園名は明かされず。まあローテはそれほど大した問題でもないのでいいか。いつもは漫画を読んだり毛玉を取ったり、この公園で半日潰してしまう班長ですが・・・今回ばかりは焦っている様子。一服し始めた沼川に釘を刺し、即座に街へと繰り出しました・・・!なぜなら、今回の外出の目的は仕入れ。そう・・・地下で行っている物販用の商品を数か月分買うためであり、羽を伸ばすためではありません。ビールやポテチ、しょぼい柿ピー、チーちく・・・基本の
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜またまた炊き込みご飯レシピです〜〜炊き込みご飯の日は、おかずが少なくていいので、その分楽ちん今日は旨味の塊塩昆布とツナ缶を使って、━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎調味料不要!😙旨味の塊✨塩昆布とツナの炊き込みご飯━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎を作りましたー塩昆布とツナは旨味たっぷり✨出汁と調味料を入れなくても、味がバシッと決まります
業務スーパーで『いこい:柿ピー6パック』内容はこちら値段:¥78業務スーパーにいつもあるんですが何気に初めてです亀田のより安いかな小分け亀田のを忘れたけど少し小さめのような気がします味は普通に柿の種で特に違いはないような?前にマツコのTVでやってた柿ピーの黄金比を試してみました柿の種5粒:ピー1粒で一口なんですが確かにこの割合いい感じでした↑のTVによるとメーカーによって結構違いがあるみたい同時に食べないとわかんないですよねぇ食べ比べやってみたいかも
今回のOkuraグルメではここにも行きたかったヘリテージウイングにあるバー会員制のバロンズバーヘリテージに宿泊するとビジターで利用できますフレンチのヌーヴェル・エポックと同じエリアでヘリテージのルームキーで壁が開きますまさに秘密の部屋とてもとても空いてましたがカウンターはメンバー優先なのかな奥のテーブル席ちなみに新しいオークラの会員制バーってイメージでハードル上げて期待して中に入るとインテリアは拍子抜けするくらいあっさりしてますでもこの一番奥のソファはもしかした
奈良にある中西ピーナッツ🥜最近テレビでみて、てんこ盛りの柿ピーなど気になってて今日連れてってもらいました家の近くには「豆の蔵元」があって、ドジャースに差し入れしたって少し話題になりました↓https://www.mamenokuramoto.jp/豆の蔵元オンラインショップ/TOPページwww.mamenokuramoto.jpそして、中西ピーナッツ朝から行ったけど噂通り商品がおいついていない工場の横に販売店ができて口コミで人気に。アイスも絞りたてピーナッツもそして
少し前のことになりますが、夏に一時帰国した友人から元祖浪花屋の「柿の種」をお土産にもらっていました。この「柿の種」は僕の郷里・新潟の銘菓ですが、全国的には亀田製菓のものが有名だと思います。そして今は、同じく亀田のピーナッツ入りの“柿ピー”のほうが一般的になっているのかもしれません。ですが、「柿の種」というのは今からちょうど100年前の1923年(大正12年)に同じ新潟の浪花屋製菓が開発したもので、こちらが元祖。♬た~ねた~ね柿の種が~んそ浪花屋の柿の種♬僕
令和6年3月5日火曜日、曇りのち雨。「ありがたやふしぎは一か二月堂若さの水をむかえたもうぞ」今日は東大寺。よく登場するのだが東大寺自体の記事は消えてる…まぁ今日もネタとして登場させるのだが、本当は醍醐寺を出したかった。ただ_メモはあるけど自分に記憶が無い、困ったなというわけで関連の深い東大寺。あらためて醍醐寺と共に東大寺参拝に行くと決めた。醍醐寺の創建は東大寺に修行に出されていた空海の孫弟子となる理源大師こと聖宝上人が築いた寺。874年建立ということは空海生誕ちょうど100年