ブログ記事293件
柏木工と飛騨産業の候補を決めた。前回の「●魔物が棲むという”インテリアフェア”~家具の条件~」あとは、座り心地を確かめる。★一番気になる<値引>の話インテリアフェアって、幾らくらい値引きがあるの?これは非常に大事なポイント!で、調べてみた。「住友林業konokaでわんこと暮らす」の”絹太&おきぬさん”の施主ブログ2016年のアンケート結果で、割引率が書かれています。少し古いですが、参考になりました。また、別の施主ブログでは、柏木工は値引きが少し渋
こんにちはインテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザーかつ、知人建築家さん設計の小さなお家を建築した施主でもあるにんにんです。2012年よりマイホーム頭金貯蓄を目指した超絶節約ライフを経て、4年で目標額+α達成2016年より始まった長い長いマイホーム計画もついにゴール!2018年7月18日に引越しを終えました。**************【シリーズ】って書いてみたけど、第1回目です。笑色んなメーカーについて書いたことあるけど…シリ
ご覧いただきありがとうございます。メガネモチノウオと申します(・・長くてすみません)別名はナポレオンフィッシュ。きもカワイイお顔のお魚です🐟出産から海に帰れないダイバーです。(‥もはやダイバーではない)通称ナポです!🌺2022秋から親世代から引き継いだお家を住友林業さんにて建替🏠🌺2023年夏目前引き渡しand引越🚚《ナポ家》アラフィフ同い年夫婦(共働き)+中学生・小学生こんばんは。今日は風が良く入っていたので夕方までエアコ
北海道から帰った翌々日。先月購入した椅子が届きました〜!気づいてなかったけど、柏木工の椅子だったのね。実はこれまで使っていた椅子の前も柏木工のダイニングテーブル&チェアだったんですが、重たくて大きいゆえ手放していたんです。でも年数が経って、軽くてお洒落な椅子が登場したので再度購入。有名な背もたれが高いタイプの椅子も良かったんですが、年をとると肘掛けがラクでね〜(笑)。シンプルなこちらのタイプに。お店を経営する方が購入する場合も、肘のない椅子は回転を速くし