ブログ記事293件
みなさまこんにちは。今回は飛騨の職人さんのおすすめの椅子をご紹介します。ダイニングチェア「ソフィ」(板座)オーク材¥44000~こちらの椅子は座面が木でできた板座となっています。そのまま座ると硬くて痛そうですが、じつはよく見ると座面はお尻がフィットしやすい形になっているんですよ。クッション張りのものと比べて経年変化も少ないので、いいものを永く使いたいという方にもおすすめです。また、お食事以外の時間にも食卓で過ごすことが多い方にもおすすめなんです。それがこちら!邪
柏木工と飛騨産業の候補を決めた。前回の「●魔物が棲むという”インテリアフェア”~家具の条件~」あとは、座り心地を確かめる。★一番気になる<値引>の話インテリアフェアって、幾らくらい値引きがあるの?これは非常に大事なポイント!で、調べてみた。「住友林業konokaでわんこと暮らす」の”絹太&おきぬさん”の施主ブログ2016年のアンケート結果で、割引率が書かれています。少し古いですが、参考になりました。また、別の施主ブログでは、柏木工は値引きが少し渋
ご覧いただきありがとうございます。メガネモチノウオと申します(・・長くてすみません)別名はナポレオンフィッシュ。きもカワイイお顔のお魚です🐟出産から海に帰れないダイバーです。(‥もはやダイバーではない)通称ナポです!🌺2022秋から親世代から引き継いだお家を住友林業さんにて建替🏠🌺2023年夏目前引き渡しand引越🚚《ナポ家》アラフィフ同い年夫婦(共働き)+中学生・小学生こんばんは。今日は風が良く入っていたので夕方までエアコ
ご訪問ありがとうございまーす。さくらのねこのsacraです。自己紹介は→こちら。この頃ちょっと忙しくて、おうちの写真を撮ったりしていなかったのですが、ミモザが満開になったことだし、久しぶりにダイニングの写真を撮ってみました。突然ですが、Tabroomさんのページに、我が家のダイニングで愛用している「ボスチェア」「サイドチェア」のレビューを書かせて頂きました柏木工ボスチェアボススタイルダイニングチェア/BOSSSTYLE[タブルー
こんにちはインテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザーかつ、知人建築家さん設計の小さなお家を建築した施主でもあるにんにんです。2012年よりマイホーム頭金貯蓄を目指した超絶節約ライフを経て、4年で目標額+α達成2016年より始まった長い長いマイホーム計画もついにゴール!2018年7月18日に引越しを終えました。**************【シリーズ】って書いてみたけど、第1回目です。笑色んなメーカーについて書いたことあるけど…シリ
みなさんこんにちは!住空間クリエイターのSOUMEI【ソウメイ】です。前回に引き続きO様邸の柏木工ショールームご案内の様子をご紹介します。▮ラウンジルームの家具をご提案今回O様邸にご提案する家具は1階部分にあるラウンジルームに入れるもの。ここはお仕事関係・親戚・ご友人などの来客時にお使いになる空間です。当初は丸テーブルとソファーを配置したプランをご提案しておりましたがお引越し時に2階のリビングに入れる予定だったマッサージチェアが階段から搬入でき
いくつかのハウスメーカーが合同で開催しているインテリアフェア巷でインテリアフェアには魔物が住み着いているともいわれております・w・(買うつもりがなくても、フェアにいくと何故か高額商品を買ってしまう方が続出するため)なので、ほむ太達はそんな場の空気に流されないためにも、まずは事前にブログでも予習して、相場観を把握したり、家具に対する目を養い、ちっとだけレベルアップした上で1回目のインテリアフェアに臨んでおりました(1回目の時は事前に地元の家具屋、アウトレット家具屋、ニトリの3か
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。昨日の記事をアメトピに上げて頂いたようで恥ずかしくてなりません。あのような妄想全開の記事・・・これが所謂公開処刑ってやつなんでしょうか・・・アメトピから来て下さった方、ありがとうございます、そしてごめんなさい・・・さて、それは置いておいて。そんな昨日、いや一昨日?あれがうちにもやってきたのですよ。ちょっと名の通った家具を買うと来るという・・・おやしらずさんやゆー坊さんのところにも来たという・・・そして、何故か一番語りたい家具のことは