ブログ記事293件
引越しを終えて早半年あまり、ここ数ヶ月、仕事が忙しくてしんどくて苦しくて…正直、家に誰かを呼ぶ…なんて精神的にもなかなか出来なかったけど…よう〜〜〜やく…っっ!新居にゲストをお招きできるようになりました🏡この数ヶ月は、実に10組近いお客様方を我が家でおもてなしや〜、よく頑張った!!まず1組目は今年100歳!になる祖父父母妹家族を招きました🏡✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚この写真から見られる我が家のこだわりポイント♡
前のブログはひたすらグチでお目汚し失礼しました💦週末のうちに夫としっかり話し合って、後々の後悔につながらないようにしたいと思います!腐りついでに、下書きのまま腐っていた記事を加筆修正して投下しまーすもう3ヶ月以上前になりますが、支店独自で開催された家具相談会に行ってきました。大がかりなインテリアフェアができない代わりに、コンパクトな会場に完全予約制での開催でした。相談会の時点で仕様も何も決まっていなかったので、結論から言うと当日購入を決めた家具は無し。住友林業を通じて購入する
こんばんは!はるママです家族5人暮らし夫:30代後半の末っ子長男、会社員私(はるママ):ミドサー、パート長男:7歳、小2長女:7歳、小2次女:2歳義実家の敷地内に平家を建てよう!とあれこれ計画中です。住友林業と契約:2022年8月28日地鎮祭:2022年12月18日着工予定日:2023年1月下旬引き渡し予定日:2023年7月頃念願の注文住宅!家族みんなが住みやすい家にしたいなあと思っています巷で流行っているとかいないとか??携帯電話の下4桁占い占いは基本的に信じて
アメトピに掲載頂きまして、閲覧数にビックリしつつ、平常心でマイペースにいきたいと思います。今日は家具について。我が家の家具はソファとダイニングセット、テレビボードを柏木工で揃えました!座り心地と、フォルムに一目惚れRITチェア座り心地が良くて、とっても軽いです!ダイニングチェアとして二脚。私と主人用ですベンチは子供達用に。背もたれがないので動きやすくて、使わない時に邪魔になりません。お友達が遊びに来ても何人か座れるのが良いですねテーブルは迷いに迷って。帆立脚のこちらに。
ご覧いただきありがとうございます。メガネモチノウオと申します(・・長くてすみません)別名はナポレオンフィッシュ。きもカワイイお顔のお魚です🐟出産から海に帰れないダイバーです。(‥もはやダイバーではない)通称ナポです!🌺2022秋から親世代から引き継いだお家を住友林業さんにて建替🏠🌺2023年夏目前引き渡しand引越🚚《ナポ家》アラフィフ同い年夫婦(共働き)+中学生・小学生こんばんは。今日は風が良く入っていたので夕方までエアコ
みなさんこんにちは!住空間クリエイターのSOUMEI【ソウメイ】です。前回に引き続きO様邸の柏木工ショールームご案内の様子をご紹介します。▮ラウンジルームの家具をご提案今回O様邸にご提案する家具は1階部分にあるラウンジルームに入れるもの。ここはお仕事関係・親戚・ご友人などの来客時にお使いになる空間です。当初は丸テーブルとソファーを配置したプランをご提案しておりましたがお引越し時に2階のリビングに入れる予定だったマッサージチェアが階段から搬入でき
柏木工と飛騨産業の候補を決めた。前回の「●魔物が棲むという”インテリアフェア”~家具の条件~」あとは、座り心地を確かめる。★一番気になる<値引>の話インテリアフェアって、幾らくらい値引きがあるの?これは非常に大事なポイント!で、調べてみた。「住友林業konokaでわんこと暮らす」の”絹太&おきぬさん”の施主ブログ2016年のアンケート結果で、割引率が書かれています。少し古いですが、参考になりました。また、別の施主ブログでは、柏木工は値引きが少し渋
これまでの探訪で色々な椅子に僕のお尻をすりつけてきました。その中で見えてきた僕が求める椅子の理想、それはあぐらをかきつつ肘を置くことができる椅子。かつお値段5万円台ちょっと特殊でしょうか?でも癖とはそういうもの。受け入れましょう。さあ、この理想に当てはまる椅子を今まで探訪してきた椅子の中から探していきましょう。ノッケからいきなりラスボスです。マルニ木工ヒロシマ何度見ても素敵なデザイン・シルエットです。インテリアとして欲
こんにちはインテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザーかつ、知人建築家さん設計の小さなお家を建築した施主でもあるにんにんです。2012年よりマイホーム頭金貯蓄を目指した超絶節約ライフを経て、4年で目標額+α達成2016年より始まった長い長いマイホーム計画もついにゴール!2018年7月18日に引越しを終えました。**************【シリーズ】って書いてみたけど、第1回目です。笑色んなメーカーについて書いたことあるけど…シリ
いくつかのハウスメーカーが合同で開催しているインテリアフェア巷でインテリアフェアには魔物が住み着いているともいわれております・w・(買うつもりがなくても、フェアにいくと何故か高額商品を買ってしまう方が続出するため)なので、ほむ太達はそんな場の空気に流されないためにも、まずは事前にブログでも予習して、相場観を把握したり、家具に対する目を養い、ちっとだけレベルアップした上で1回目のインテリアフェアに臨んでおりました(1回目の時は事前に地元の家具屋、アウトレット家具屋、ニトリの3か
ご訪問ありがとうございまーす。さくらのねこのsacraです。自己紹介は→こちら。この頃ちょっと忙しくて、おうちの写真を撮ったりしていなかったのですが、ミモザが満開になったことだし、久しぶりにダイニングの写真を撮ってみました。突然ですが、Tabroomさんのページに、我が家のダイニングで愛用している「ボスチェア」「サイドチェア」のレビューを書かせて頂きました柏木工ボスチェアボススタイルダイニングチェア/BOSSSTYLE[タブルー
ご覧いただきありがとうございます。メガネモチノウオと申します(・・長くてすみません)別名🐟ナポレオンフィッシュきもカワイイお顔のお魚ですwお気軽にナポと呼んでやってください出産から海に帰れないダイバーです。(‥もはやダイバーではない)🌺2022秋から親世代から引き継いだお家を住友林業さんにて建替🏠🌺2023年夏目前引き渡しand引越🚚《ナポ家》アラフィフ同い年夫婦(共働き)+中学生・小学こんばんは明日は満月みたいですね!ちいぱぱさ