ブログ記事61,912件
こんばんは買って来ましたファーマインドカットパイン値引きシールが剥がれないすっごく美味しいですこのシールが目印↓必要なのはシールの中にあるシリアルナンバー!コチラのキャンペーンに応募します↓【懸賞情報】その場で当たりがわかるカットフルーツキャンペーンダブルチャンスあり!2025年4月1日(火)9:00~6月3日(火)23:59対象商品応募シール二次元コード読取シリアルナンバー(自動入力)→その場で当落対象商品キャンペーン応募シー
ダンナの入所している特養で事務員を募集しているススが言うにはそこで仕事ができたら父さんといつでも会えるよねと言うまあ今よりは会えるよねその特養の中の中のことまで詳しく知っているので一応イメージはしやすいとはいえ入所者の家族が働いてもいいのだろうか事務とはいえ介護業界は甘くはないまあススは老人相手が一番向いてるのかもね要検討かな割と手当とか待遇はいいしねでも給料がねえその給料で介護代金を引くといくらも残らない介護関係って大変なわりには安いよな電話機を色々
【桃】楽天市場お買い物マラソン開催中!【P最大47倍GET】<最大半額&100円~2000円OFFクーポン配布中!>日用品最大50%ポイントバック!まとめ買いがお得新生活フェア!最大10,000P当たるキャンペーン!RakutenFashionMAX2000円OFFクーポン送料無料1000円ポッキリ&2000円以下グルメ!▽お買い物マラソンポイント大量&クーポンGET▽【ふるさと納税】ももあかつき<特秀>約5kg【10~18玉】※2025
Instagramでフォカッチャの作り方の動画ばかり見ています食べたいより作りたい衝動の母ちゃんです。いろんな方のレシピを参考にしてます。今回は多加水のフォカッチャに挑戦。夜に仕込んで朝に焼くオーバナイト法で低温発酵に。粉200に水200。かなり多いベタベタ生地。クッキングシートをしいた型に流し込んで発酵させたら失敗。過発酵だし生地に塩を忘れて味がボヤけた。見た目もダルダルな感じに今日の生地は水分250にしてみました。ぬるま湯に甜菜糖10gとドライイースト3gを入れ混ぜ混ぜ。塩3
おはようございます☀️̖́-一日の景気付けに今朝も一枚引いちゃうよ~♪*゚🅣🅐🅡🅡🅞🅣ⓣⓘⓜⓔ🅢🅣🅐🅡🅣今日のアドバイス【大アルカナ】6:恋人達(正位置)カードの囁き(私流解釈)『直感重視で過ごそう!』『頭で考えて分析するよりも、あなたが心地良いと思う選択肢を選んでみよう!』『気の合う人や仲間と過ごすのもいいかも!?』タロット独り語り*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...日頃、ネガティブ系のカードが出る事が多いもんだからさ~。
▲島バナナ▲ピーチパイン🍍沢山果物買っちゃった幸せ〜昨日は午前中はフリータイムです▲ゆらてぃく市場沖縄県石垣市新栄町1-2ゆらてぃくとは八重山の方言でよってらっしゃいという意味だそうです▲▼北海道にはない果物が沢山🍋▲シャカトウ▲ミズレモンパッションフルーツみたいなんだって▲やまいもすごい粘りがあるんだって▲はんだま紫色の葉っぱ2日目の夕食に出た▲野菜としてのパパイヤ▲大好物海ぶどう久米島に行くと生産者から直接買えて新鮮ぷりぷり石垣にない
日本では、果物など興味がなかった私も中国では度々不思議な果物に目が留まります。先日、『火参果』という不思議な姿の果物を買ってみました。平和堂の商品値札には南アフリカ(南非)産の『火森果』(1個19.8元/311円)とありますが、子供の写真の説明文には『火参果』となっています!!「上端を切ってストローで果肉を吸う。蜂蜜を加えるとよい」調べてみると『火森果』は間違いで『火参果』が正しいようです。日本語名はみつかりません。(英名は、Kiwanomelon、homemelon
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねやコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!皆さんからのコメントを宜しくお願いします。ペナンの旅262軒目のホテルの周りには、何も無いと書きましたが、実際にはこんな感じですホテルの真ん前ですドリアンの店が多いですこのお店、かなり渋いですよね沢山のバナナを売っていましたホテルの部屋から見てみると、こんな感じです。静かなのかと言いますと、バイクがう
本日のおうちごはんはダイエット55日目(週一体重測定49日でマイナス5.8キロ)昨晩はメッチャ忙しくてテキトーごはんになったのでレーズンから作るジャムの話ブログに来てくださってありがと~♡ゆっくり見ていってくださいね(^^)↑ブログフォローはこちら↓ポチo(〃^▽^~♡)応援ありがと~ダイエットの時に甘いものを全く我慢してますか?それは、際限無くバクバク食べたらいけませんけど炭水化物に分類される糖分を全く摂らないと言うわけにもい
マレーシアは常夏の国です。1年中温暖?な気候日中の日差しの下はかなり暑いですが日本の真夏に比べりゃ相当まし最高気温で言うと一年中28~33℃くらいと思います。40℃とかは聞いたことありません。日中でも日陰に入れば体感温度はぐっと下がってかなり快適です。温暖な熱帯気候はご想像の通りフルーツ天国です。日本人的感覚だと非常に面白いのが一年中常夏で気温の変化がほとんどないのでフルーツや野菜に旬が無いんですよマレーシアのスーパーマーケットには一年中
季節のお菓子夏の季節のお菓子はフルーツゼリー3種類小夏オレンジ黒ぶどう&白桃ゼリー計4種類共通点1、販売は六花亭ですが全ての製造が高知県香南市の(株)浜幸です北海道の六花亭と四国・高知の(株)浜幸なにかご縁でもあるのでしょうか①六花亭の花柄の包装紙は坂本龍馬の甥の孫の坂本直行さんがデザイン高知は言わずもがな坂本龍馬の生誕地その繋がりで(株)浜幸さんが製造②それとも(株)浜幸さんで使っている小豆が十勝産だから
韓国ソウル2泊3日・2023年06月明洞にこんなお店が出来たんです!!私ビックリ!!!FRUITHAE普通に果物屋さん!!というか、日本ではよくあるタイプの果物屋さんですが、韓国で見かけたのは初めてかも!!店内には色んな種類の果物がた~~~~~~くさん南国のフルーツもありました!試食も置いてるので、味見して気に入ったものを購入することが出来ます!“果物の王
この日は河北方面から山形市内に戻る途中に、久しぶりに中山町の人気食堂のしんぼり食堂にお邪魔しましたメニューはこちらになります麺類もいいけど、定食もいいよね~注文はやっぱり煮込み定食でございます見てくださいこの美味しそうな煮込みを早速オンザライスで戴きまーすん~旨い丁寧に仕事したもつ煮込みは、トロトロ柔らかで、コクがあるのにさっぱりとして、まさにご飯泥棒です最後にデザートで、串に刺さったたこ焼きで締めちゃいましょうこの甘さ強めのソースがまたクセになるんですよね~い
4月3日は【葉酸の日】です。この【葉酸の日】について調べてみました。【葉酸の日(ようさんのひ)】葉酸の学術研究者や管理栄養士らが発起人となって生まれ、京都府京都市西京区に事務局を置く一般社団法人「葉酸と母子の健康を考える会」が制定。日付は「よ(4)うさん(3)」(葉酸)と読む語呂合わせから。葉酸の認知度を高め、妊婦や女性にその摂取を呼びかけることが目的。同会では、各種セミナーやイベントな
4月16日(土)、17日(日)は福井のエルパさんにて占いのイベントに出店します。11~18時です。延長可能です。スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円(延長は10分1000円)です。4月29日(金)は金沢市内の町家「よふ葉」さんにてマクロビティータイム、スピリチュアルカウンセリングの受付をします。マクロビティータイムは1時間2000円でベジ弁当がつきます。全てのお問い合わせはnatsue58@hotmail.comまでお願いいたします。屋久島から
アメンバーの皆様にはご報告させていただきましたがぷりんの最期はとても穏やかで眠るように息を引き取りました応援、そしてお祈りいただきありがとうございました✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼わたしの日常は相変わらずで毎日のように親の病院や買い物の付き添いその合間にうたた寝...なかなかパソコンに向かえずどうしても記事がタイムリーに書けませんうたた寝を減らせばいいんだ
https://note.com/mahou308/n/n0fc9e4d8265eみなさん、こんばんは。今宵はどんなお話をいたしましょうか?とりあえず、駆け抜けた二日間。ホッと一息ついています。今夜は泣かないように、とご褒美に果物を買いました。食後にひとつずつゆっくり食べます❤️ビタミンは大事です。たまにお伝えしていることですが、魔術を使う時には体内のビタミンが消費されやすくなるので、その儀式の前後には、ビタミンを意識的に摂取する必要があります。今回の泣けちゃうMa
みなさま、こんにちは。私は長々と体調を崩していましたが、やっと元気になってきました。今回、体調が悪くなり驚いたことがありました。甘い物を食べたくなってしまったのですスーパーに並んでいるいちごを見て「美味しそう・・・。」と思わず立ちすくんでしまいました。焼き芋の匂いにクラクラきてしまったり🍠それから和菓子も。私は洋菓子断ちしてすでに4年以上経つので洋菓子が欲しくなることはありません。しかし、和菓子と果物はやめてまだ8ヶ月。体と心が弱くな
こんばんはー今年残り2週の1周目。今週も予定をムギュムギュに詰め込んでおります。絶対風邪なんかひいてられないので、加湿器して、喉ケアはマメに。ワタクシまず扁桃腺からやられるので、のど飴も必須です。本日郵便局に行く用事があったので、ついでに年賀状買いました。50枚。年々減ってますが、一応年明けのご挨拶ですので(こういうのちゃんとやりたい古い人)毎年ヒーヒー言いながらも、マメに書いております。小さい字でチマチマ、ビッシリ書くので時間はかけてるのよ(笑)
博多区東月隈にありますフルーツショップ果実園です。空港からで5分位の距離ですね。とにかく果物とお花(仏壇用)などが安いお店でオープンしてすぐの10時くらいに行けばあまおうなどが1パック100円200円で売られています。私達が行ったのは11時位でしたので、さすがに激安は無くなり恋みのりが200円でした。私達的には今姐さんが買ってきてくれる完熟あまおうや新種の詰め合わせが潤沢にあるので特に狙いではなく紅甘夏5個150円やオレンジ3個100円等柑橘系を買って帰りました。激安
ご訪問頂き、ありがとうございます😊こんばんは。栗かの子です今日も、ひどい株価下落で、失神してる栗かの子です昨日の午後は、お台場に行きましたアクアシティお台場のFRIDAYSで、早めの夕飯を食べました〜途中さくらも、咲いていました楽しい雰囲気になる、FRIDAYSチキンタコス、シュリンプタコスを注文チキンライスも、美味でしたサラダは、写真とりわすれ〜車で行ったので、旦那氏と、ペプシゼロで、乾杯〜とりあえず、アクアシティお台場神社
今回の果物ランキングは暑い夏に食べたくなる果物、ニホンナシです。なかなか手に入りにくい品種も入っていますが、購入する際の参考にしてみてください!*ちなみに私は濃厚な甘さで風味が強い品種が好みなので、そういう品種がランキング上位にきています。*あくまでも個人的なランキングです。低評価の品種はたまたま購入した果実が「はずれ」だった可能性もあります。ーーーーーーーーーー1位「香麗」まったりとしたフルーティーな風味(「筑水」やバナナ様の風味)が素晴らしい甘味も強くて、風味
果物品種ランキング、お次は田舎では庭先でよく見かけるフルーツ、イチジクです。*ちなみに私は濃厚な甘さをもつ品種が好みなので、そういう品種がランキング上位にきています。*あくまでも個人的なランキングです。低評価の品種はたまたま購入した果実が「はずれ」だった可能性もあります。ーーーーーーーーーー1位「セレスト」風味も独特で良くも悪くもイチジクっぽくないが非常に良い酸味がないので強烈な甘味を感じ、非常に味が濃い果皮が薄くてもちもちしており、雑味がないので皮ごと食べられる
ごきげんよう。栗毛馬です。昨日の続きです。行列覚悟で行ったら、あっさりと手に入った近江屋洋菓子店の「もも」。食べた感想を記します。見た目は、こんな感じ。ずっしりと持ち重りがします。桃らしいとんがりと割れ目がたまりません。税込1404円、大変な高級品です。多分二度と買えない。これが最後、と思うと安直に食べ始める気になれず、まずはとっくりと目で鑑賞。伸びあがったり傾いたり、お皿をぐるぐる回したり。「まるまるしちゃって、なんて素晴らしい」「
この冬は、みかん🍊を毎日のように食べています。わたしはクローン病の診断がついてからは柑橘類を食べるのを避けていました。柑橘類は腸に刺激になることがあると聞いたことがあったから。それで、長いあいだみかんやオレンジ、グレープフルーツなど食べていませんでした。みかんは何年か前に一時期食べていたことがあったけど、オレンジや八朔、グレープフルーツはほとんど食べないです。この冬、みかんを食べ始めたのは、わたしが冬に食べられる果物が、みかんくらいしかなかったから…みかんくらいしか…と言ったら
我が家のお気に入りケーキファウンドリーそれなりのお値段だが果物が新鮮で美味しいMakeupinTheMorning/菊地ひみこFOUNDRY国産苺と阿寒酪農家のショートケーキ阪急百貨に来たときは今の旬ケーキ何かなって買わなくても一応のぞくSpringFever/Mezzoforte2023年春2021年秋Easy
毎年、この時期は日本へ行っていましたが、色々スケジュールが合わず。どこか行かないと、結局仕事モードで毎日仕事してるというわけで、LAから2時間ほど北に行ったところに、ベンチュラという街があります島へ行く船が出ていたりし港町っぽい雰囲気LAのファーマーズマーケットの農家さんもこの辺りから、お野菜や果物を運んできますお天気は微妙でしたが。ビーチに近いのに、あんまり海を見に行ってなかったなあマイナスイオン、いっぱいチャージしてきました愛犬を預かってもらったり、ベンチュラで出会ったお店
今日はすもも漬のお話でも。先日、駄菓子のすもも漬を購入しました😁(容器に入っているすもも漬・60個入り)私は酸っぱいものが大好きで、極早生みかんやレモン等の柑橘類をよく食べるのですが、こちらのすもも漬、そのまま食べる訳ではありません(タッパーに移し替えた、すもも漬け)そのまま食べても、甘酸っぱいカリカリ梅のような食感なのですが、私はこのすもも漬を焼酎の炭酸割りでいただきます作り方はまず、グラスに氷を入れて、焼酎を適量注ぎます。そこに、すもも漬けを汁少々とともに、2個落として、炭酸水
果物品種ランキング、今回は万人に愛されている高級フルーツ、ブドウです。*ちなみに私は酸味が弱く、プリプリした食感をもつ品種が好みなので、そういう品種がランキング上位にきています。*あくまでも個人的なランキングです。低評価の品種はたまたま購入した果実が「はずれ」だった可能性もあります。ーーーーーーーーーー1位「マスカットノワール」ヨーグルトっぽさもあるマスカット風味が強く、「マスカットオブアレキサンドリア」とは少しテイストが異なる食感はポリポリしており、果皮はやや硬めだが
こんにちはみっきーです。コストコに行ったらゴールドキウイいつもの緑色のキウイに並んで赤いキウイ、その名も、まんまですがルビーレッドキウイ売っていました。<ゼスプリ>ルビーレッドキウイフルーツ箱ニュージーランド産上品で深みのある甘さ希少な品種赤キウイ日本向け数量限定ZespriRubyRedKiwi四季の広場厳選旬の果物くだもの紅奇異果家庭用贈答用果物ギフト春季限定<安心の国内検品>楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}