ブログ記事27,949件
今月のデモンストレーション⭐︎今月のデモンストレーションはこちらの名曲です☆👇-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com3/16(日)11:00〜ウクレレ体験会を開催☆参加費¥1,500はじめてさん、初心者さん大歓迎☆レンタル楽器もございます☆詳細はコチラ👇『@枚方T-SITEウクレレ体験会⭐︎』@枚方T-SITEウクレレ体験会⭐︎3/16(
刳物・漆芸職人の息子によるDIYシリーズ第3弾です。とはいえ、3/28稿「杉皮塀DIY・・・」が3月7日と22日のこと、3/30稿「木製ベッドDIY・・・」が2月6日と9日のことと遡ってきて、今日4/2の投稿は昨年12月26日のことですから、実のところは第1弾。一度目の入院・手術から帰宅したのが12月26日だったことは、12/29稿で述べました。その日は、以前から息子に頼んであった栗無垢材一枚板テーブルの搬入の日でもありました。このテーブルの天板だけは、実は2021年1月
御殿山神社へと行きました。久しぶりに行きました。蝉がよく鳴いています。森になっています。お参りしました。青もみじもきれいです。キョウチクトウという花だそうです。ランタナが咲いています。時間がたつと色が変わる花です。御殿山神社をロケ地としたドラマが8月にNHKで放送されます。偶然私は、ロケしているところに遭遇しましたが、規制していて見ることはできませんでした。特集ドラマ「昔はおれと同い年だった田中さんとの友情」放送日時決定のお知らせ【放
白雲寺の裏にある御殿山神社へでも…直に行けなくて…山を降りて…登り…で到着御殿山神社【ごてんやまじんじゃ】御殿山神社は、渚院跡(なぎさのいんあと)の観音寺境内に隣接して設けられた粟倉(あわくら)(現小倉町)の御旅所を起源とします。のち、江戸期文政年間に西粟倉(にしあわくら)神社と称しましまが、明治初年の神仏分離令によって御殿山に社殿を造営し、明治三年九月当地に遷宮(せんぐう)し御殿山神社と改称しました。遷宮の様子を描いた絵馬が当社拝殿に掛けられています。平成一四年、この「
今宵は大阪の枚方市近郊にお住まいのママ🤱や女子👩👩💼は必見です👀秋冬に引き続き、大阪・枚方市の商業施設・枚方モールさんに伺って、ショップさんのご協力のもと、秋冬のコーディネートを組んできました👏また、当日の様子をWEB媒体の枚方つーしんさんに取材頂き、記事がアップされておりますので、皆さま是非ご覧下さい🙇♂️教えて!プロのスタイリストさん!今の季節って何を着たらいいのかわからないの【ひらつー広告】-枚方つーしん寒かったり暖かかったり、この時期は着る服が難しいですよね!ナーガ私、ナ
私は、他のタイプ分けカラー診断や見ただけでタイプを決められる時には100%の確率で『イエローベース』と言われます。今のところ、グラデーションカラースケール®︎(以下GCS®︎)というイエローベースとブルーベースが繋がったドレープでのパーソナルカラー診断でしか『ブルーベース』と正しく判断されないです。なぜ誤診されるかというと、皆さんがブルーベースさんにイメージされる色白ではなく、日焼けした黄色い肌だからです。たしかに私の肌は、完全なブルーベースさんと比べるとやや日
今日は朝から、枚方のコワーキングスペース・ヴィーゴで作業。そして、途中で枚方T-SITEのイベントへ。目的はAcidBlackCherryのAcousticAlbumでも、受け取った整理券の時間が中途半端。「仕方ない、一般販売されてから買おう。」あきらめてヴィーゴへ戻りました。しかーし、気になって帰りにT-SITEに寄ったらなんと!スタッフの人たちが!そして、無事にCDを購入。長時間頑張ってくださったスタッフのみなさん本当にありがとうございました!めっちゃ嬉しい
枚方市山田池公園の続きです。河津桜を見た後に梅林の方へと行きました。まだまだきれいに咲いていました。3月18日撮影全体的にきれいに咲いていました。ピンクの梅の花が見頃のようです。たますだれと名前は書かれていました。とてもきれいに咲いていました。見頃です。天気も良かったので花見の人も多かったです。白梅もきれいでした。まだつぼみの梅の花もあるようです。美月橋を少し渡って下の方へ行きま
こんばんは!次長です!急遽のブログ更新ですいません!どうしても今日伝えたくて昨日ブログ更新休んじゃいました『選ばれるお店になりたい!』そんな思いで明日3月22日営業致します!「ガチなな」の補足説明朝一から来店取材があります。取材メディアによる動画撮影をしリアル配信を致します。配信サイトもあるようなので気になるお客様は是非見て見て下さい超重要な朝一入場抽選は9:45!お待ちしております!!!
枚方市の中宮団地の中にあるウエルシアに行ってきました。ウエルシアは、ドラックストアでも業界ではかなり1番か2番くらいの地位にいるらしく、確かに商品も揃っていて安い。特に月末の25日~29日まで、10%オフになるのかなり得。これはクーポン扱いになり、ウエルシアのアプリかラインでの登録で、毎月このクーポンを送ってくれる。ラインとアプリ両方登録すれば、二重で使えるのかなりお得。後は、Tポイントがたまるので枚方市民にとってはありがたいことです。10%割引してくれるので、私は、福井県産の
【対面鑑定】(女性のお客様限定ですが、ご紹介、以前鑑定させて頂いたお客様、プライベート・ビジネスなどで面識のある男性の方は大歓迎です)鑑定料金30分2000円60分4000円(延長15分1000円)鑑定場所HEADShair美容室2F(駐車場完備)近鉄京都線久津川駅徒歩4分
牧野団地へと行きました。昭和の団地巡りです。私はあまりきたことがなかったんですが、昭和に団地が残っています。商店街がありますが、シャッター街になってしまっているのか休みなのかちょっとわかりません。少し前は店が空いているような気がしたんですが。建て替えも進み新しい団地が建っています。現在も工事しているみたいで、これから新しい団地がたちます。生涯学習センターがあります。牧野北別館というみたいです。北牧野小学校の跡地にできたらしいです。枚方市では少子化の影響で学校が統廃合されている
先日、黒田千世さんの初個展【ひだりうま】を見に行って来ましたメッセンジャー黒田さんの奥様です。初めて訪れる枚方のTーsite蔦屋書店という素敵な空間で、ダイナミックかつ、繊細なひだりうまの作品の数々…とても美しく、可愛らしい女性が作品について色々説明してくださいました。はい、その方が黒田さん奥様の千世さんでしためちゃめちゃ大きな作品故に、搬入も額を外さないと展示会場に運べなかったという裏話や、主人の…(以下)など、ファンでも知らない秘話を気さくにお話してくださいました。お話が、上手で
こんにちは~関西医大枚方で無痛分娩で出産しました。海外では主流の無痛分娩ですが日本でも徐々に広まりつつありますよね。出産を予定している方や将来子どもが欲しいと思っている女性は気になっている方も多いのではないでしょうか?でも本当に痛くはないの?不安じゃなかったの?と、思われてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は第一子を無痛分娩で出産した私の体験を書いていこうと思います。さっそくですが私がなぜ無痛分娩を
こんにちは~('ω')ノ今日は【入院レポ②】といたしまして関西医大枚方病院の個室について書いていこうと思いま~す改装された大部屋のことはこちら『【入院レポ】出産♡入院生活!改装された大部屋!半個室について』こんにちは~('ω')ノ今日は入院レポです。関西医大で出産を予定している人や検討している人が一番気になっているといってもいいのではないでしょうか?…ameblo.jp私の場合ですがいざ陣痛~出産~入院となったときに大部屋があいておら
関西医大枚方病院で出産したころりです。コロナ禍という事もあり、理想のお産とは違ったけど無事に出産できて良かったですこれから関西医大で出産予定の方、または検討されてる方へ枚方界隈では大きな病院なのになぜか情報が少ない、、、と不安に思われてませんか私自身すごく不安でした。すでに妊婦健診を関西医大で受けられてる方はご存知だと思いますが待ち時間が、、、とにかく長い予約した時間から2〜3時間待つなんて事は当たり前。その時間で関西医大で出産された方の情報とか検索するけど全然出てこない、、、
枚方の駅もだいぶ変わりましてね。京阪電車のアナウンスも変わってもうなんか全然ちがう感じですわ。※大阪弁で読む(×お嬢様ことば)枚方モールの大阪王将外観右側が交野線の高架下鳥せいができてる意賀美神社の梅紅梅白梅タミーノ写真館「パワースポットやって」とのことで…何を今更、、、磁場がどうのこうのとよくわからん説明でした。そういうのを示すのに科学的なというか数字で表せるような根拠が要るのかどうなのか謎です。岡田園長の地元です。なにとぞ。
占いサロン・穂の時間(みのりのじかん)スケジュール京都三条・烏丸御池※毎週水曜日・10時~15時・3月5日(水)・3月12日(水)・3月19日(水)・3月26日(水)・4月2日(水)◆鑑定料金:15分1,800円(学割1,500円)※延長料金10分1,000円当日は、犬もおります。犬アレルギーのかたは事前に教えてください。<鑑定場所について>〒604-8276京都市中京区小川通御池南入る壺屋町448丸益西村屋丸手印靴工房内
こんにちわ。穂の時間(みのりのじかん)運営している大西あやです。占いサロン「穂の時間(みのりのじかん)」アクセス下記、Googleマップをご覧くださいませ。営業時間:毎週水曜日10時~15時>>お問合せはこちらから(無料)>アクセス>■京都三条・烏丸御池「丸益西村屋・繭」京友禅体験工房・丸手印靴工房内市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅から4-1番出口から地上へ出て、徒歩約7分。〒604-8276京都市中京区小川通御池南入る壺屋町448京友禅体験工房「丸
「第31回ファミリーコンサート」のためのパート別練習9時~10時Clarinet「2人」10時~10時45Trombone「4人」10時45~11時30Sax「4人」11時30~12時30Trumpet「3人」コンサート運営、生涯学習市民センターとの事前うちあわせ「1人」当日参加者「計14人」枚方ベアーズブラス枚方市立牧野生涯学習市民センター2025/3/99:00-12:30
競泳、成田が高校新で代表入り日本選手権開幕競泳の日本選手権は20日、今夏の世界選手権(シンガポール)代表選考会を兼ねて東京アクアティクスセンターで開幕し、女子200メートル個人メドレーは成田実生(ルネサンス金町)が2分9秒68の高校新記録で制し、2位の松本信歩(東京ドーム)とともに代表入りした。女子100メートルバタフライは平井瑞希(アリーナつきみ野SC)が57秒04で勝ち、池江璃花子(横浜ゴム)が57秒53で2位となり、そろって代表入り。男子100メートル平泳ぎは深沢大和(東急)が59
こんにちは~緊急事態宣言中に関西医大枚方病院にて無痛分娩で第一子出産しました~今日は入院中の母子同室について。母子同室って聞いても昼も夜も一緒に過ごすって事なんだろうな〜というくらいの認識だと思います。私の場合妊娠後期になると母子同室とか若干どーでもよくなってましたけどね、、、妊娠初期と中期は色々思ってましたけど、、、妊娠後期になるとそれよりも無痛分娩のこととか会陰切開せずにすむ方
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。20日(木)は、関西医科大学で開催されました公益財団法人枚方市スポーツ協会の法人設立50周年記念式典〜記念講演〜懇親会に副議長として出席させて頂きました。その後、某会合に参加させて頂き、さらに(大詰めを迎える)3月議会対策に取り組んでおりました。さて…。枚方市駅前再開発の事実上のゴーサインでもある市役所位置条例についての御意見等の多くの(賛成反対の)メールを賜っております(誠にありがとうございます)。はたして本当に3月議会(キワキワ)にあが
遅くなりましたが、5月に自転車部のみんなとチャリサイに行ってまいりましたこの時期は気候も、気温も丁度良くゆったりサイクリング、できました大将と、女将は仕事がありましたので、チャリサイだけで終わりましたが他のメンバ-は山田池に行った模様ですこの日から、3名参加者が増えました嬉しい限りです
こんにちは、佐々木です☀️今日はホワイトデー💠そして中田先生の誕生日でもあります❕ちなみに中田先生からは誕生日がホワイトデーいうこともありホワイトデー<誕生日となり昔からあまりちゃんとお返しを貰ったことがありません😂とりあえずおめでとう㊗️ですが、そんな昨日は前田ダンスカンパニーのさおり先生へのバレンタインのお返しとして(当教室メンズ4名から)私が何故か代表してランチに行かせていただきました🙏🌈そんな粋な計らいに私が参戦する形になりましたが楽しかったです♪
次超ブログこんばんは!次長です!本日も多数様のご来店ありがとうございました!と、言いたいところですがノンノンノン本日はこの後、最終最後まで是非お楽しみ下さい!そしてしっかりと下見チェックして頂いて明日3月15日㈯全店合同ジャグラー賞品入荷お客様の予想の斜め上否、真上を狙っていきます!入場抽選は9:45~!お連れ様お誘い合わせの上ご来店、お待ちしております!
こんにちは~('ω')ノ緊急事態宣言かで出産しました~緊急事態宣言中ということもあり面会禁止そんなかで入院生活で一番の楽しみは食事でした!でも総合病院の病院食だしなぁ~、、、と、あまり期待していませんでした。実際は、、、うん!想像通りでした私の場合は貧血こそありましたが正常分娩での出産だったので産後は普通に食事ができました。献立はおそらく他の病棟ともほぼ同じ栄養バランスの考えられた献立になっているんだと思います。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。1月20日(月)枚方市駅の新呑みスポット【ヨイヨイ】先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキングに応援ポチッお願いしますにほんブログ村本題に入る前に、、、今日1月24日(金)は、石川県在住の呑み友M嶋さんのお誕生日です♪Mちゃん、お誕生日おめでとう♪写真を拾うのに過去記事振り返ったら…めっちゃ懐かしくなったわ〜『中国★無錫|韓国焼肉【元山】☆出張で来錫のM島さんと焼肉♪(2017.12
次超ブログこんばんは!次長です!次長プレゼンツ次長がはりきって考え次長が他スタッフのアイデアを吸収し次長次長と次長だけが言ってて草とスタッフに笑われながら次長によって創られたお客様の為だけのG-ONE全店合同ジャグラー賞品入荷が3/15ございます!明日3/14㈮がその前夜という事もありブログを書かせていただく事になったのですが今回も20S担当Kが何やら店長に内緒で張り切ってますね!担当K情報によると「マイホームにゴー」ら
暑すぎた☀️「おパグとBBQ会」☀️喉はカラッカラ💦お腹はペッコペコ💦山田池公園を出た後わぎゅいまりママ・文太ママげんこつママ・樽ママと近くのドッグカフェ『Jule』さんへ🍽私のチキントマトバジルLunch🍴みんなはハンバーグLunch🍴初めて行ったカフェやったけど奥に室内ランもあってママさんも優しくて素敵なカフェでした💕ぶぶは相変わらず文太ママがくれるブッチに夢中で文太ママから離れない(`-д-;)ゞ心配した樽ちゃんもカフェでも元気で梨には見向きもしないでブッ