ブログ記事28,253件
満席になりました♡満席になりました(*^^*)ホントにありがとうございますキャンセル待ちは引き続き受付ておりますのでもしも宜しければお待ちしてますm(__)m宜しくお願い致しますGWの少し前に行った枚方の灯花さん灯花(宮之阪/日本料理)★★★☆☆3.08s.tabelog.comこの時、久々にお酒を飲んだからかはしゃぎ過ぎて自分のペースより飲み方が早かったのか先付、酢の物、茶碗蒸しそれだけ食べたらお料理はめっちゃ美味しいのにその後に箸が進まなくなり
枚方の国道1号線沿いにある中華店【中国料理麒麟閣】『中華丼とミニラーメンと唐揚げのランチセット』1130円『牛肉とピーマンの細切り炒め』1420円赤のれんの中華屋さんを見つけれない中華屋難民だったけど…久しぶりに普通の中華をいただきました
何故か厨房に立つことに最初は、飲食は初めてだろうからということでそれなりの理由で厨房に立っみたらと言われ、言われるままに立っていたのですが・・・冷静に考えればなにかおかしい。少なくとも開業資金も全てこちらが負担しているのに、店員以下の扱い。更に、朝から深夜までこき使われて、当然のことながら自分の収入するないというのはおかしい。さらに、保証協会から融資してもらった金も回ってこない・・・結局その金はどこに行ったのか。誘った会社の社長が運営する会社の運転資金に回っていたわけで、税理
学生時代に時々行っていたラーメン屋に行ってきました。淀競馬場の近くにある八光軒(はっこうけん)淀駅から徒歩10分くらい。納所の交差点を京都方面へ進むと左手にあります。駐車場はお店の右手の細道を入ると6台。混んでいてもラーメンなので、少し待てば回転早く、すぐ空きます。ここの営業時間は10時〜14時。12時からお昼のサラリーマンで満員になり、売り切れ次第終了です。この日も昼前に白ご飯が終了になっていました。夜はやってません。日曜・祝日もやってません笑それで儲けられるのかと心配
牧野団地へと行きました。昭和の団地巡りです。私はあまりきたことがなかったんですが、昭和に団地が残っています。商店街がありますが、シャッター街になってしまっているのか休みなのかちょっとわかりません。少し前は店が空いているような気がしたんですが。建て替えも進み新しい団地が建っています。現在も工事しているみたいで、これから新しい団地がたちます。生涯学習センターがあります。牧野北別館というみたいです。北牧野小学校の跡地にできたらしいです。枚方市では少子化の影響で学校が統廃合されている
なにやらDAI語みたいなタイトルで始まりましたが(笑)・・・週末はいかがお過ごしでしたか?私は、地元枚方で開催された、明橋大二さんの、『HSCの子育てハッピーアドバイス』発刊記念講演会に参加してきました!これは、「誰かに何かをしたいお母さんのための交流会」に参加してくださっているメンバーさまが教えてくださったイベントで、当日は、メンバーの皆さん数名とともに、参加したのですが、会場でも、講座を受講してくださっているお母さんとばったり出会えるという、嬉しいこともありまし
実に約3か月ぶりの更新となってしまいました!昨年末の退院後に年始は自宅療養していたことを1/2稿で書きましたが、1/19には手術の合併症で再入院。2/6には退院していたんですが、なかなか調子が出ず書く気になれなかったんです。そうこうしている間に立春を迎え、春の陽射しが居間に届くようになりました。我が家は住宅密集地なので、冬場は南側の隣家の影に入ってしまうんです。夏場は深い軒の陰で日射を遮蔽しているので、春分・秋分前後だけ午前~午後と1階にも日光が届きます。居間の掃き出し窓
白雲寺の裏にある御殿山神社へでも…直に行けなくて…山を降りて…登り…で到着御殿山神社【ごてんやまじんじゃ】御殿山神社は、渚院跡(なぎさのいんあと)の観音寺境内に隣接して設けられた粟倉(あわくら)(現小倉町)の御旅所を起源とします。のち、江戸期文政年間に西粟倉(にしあわくら)神社と称しましまが、明治初年の神仏分離令によって御殿山に社殿を造営し、明治三年九月当地に遷宮(せんぐう)し御殿山神社と改称しました。遷宮の様子を描いた絵馬が当社拝殿に掛けられています。平成一四年、この「
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。1日(木)は、(朝イチから)副議長公務。その後、他会派の議員と意見交換が続き、(この日は遅くまで)現地調査活動に取り組んでおりました。2日(金)は、某会の会合に出席。その後、他会派の議員と意見交換。さらに議会事務局と打合せ。その後(他県に移動し)某施設の視察にという一日。3日(土)は、5月議会対策。行政資料等に目を通し対策を練っておりました。4日(日)も、昨日同様、5月議会対策に取り組む一日でした。さて…。ゴールデンウィークに世の中は
枚方市津田の空見の丘公園へと行きました。ヒラドツツジが満開でした。以前は、早咲きのキリシマツツジ、久留米つつじのみ咲いていましたが、ほぼすべてのつつじが咲いていました。枚方市街が良く見えます。きれいに咲いていました。階段は、少しきついです。キリシマツツジもきれいに咲いています。ここのつつじは、枚方でも少し開花が遅いかもしれません。いつまでもきれいなままで、花が咲いていいてほしいですね
こんにちは今日から4月新しい生活がスタートしますね。年末から一気にワープしたくらい早く感じます日曜日は枚方市のトーモク枚方センター様で譲渡会開催させて頂きました。春と秋の年2回の会社のイベントにお誘い頂いております。ありがとうございました†…*…†…*…†…*…†…*†…*…†…*…†…*…†…*当会からは野犬の子犬達と小型犬と参加となりましたラッキーの里親様がご寄附を持って陣中見舞いに来て下さいました。いつも気に掛けて下
「白い巨塔」の放送が終わってあっという間に一週間がたってしまいましたが…まだ“伝説の第5話”を見返せないでいるフヌケな状態の私ですwww…そう…、伝説と言い切ってもおかしくないぐらい、岡田版「白い巨塔」はこの回に凝縮されていたと思います放送終了から今日まで、その間もソフトバンク新CMのムササビなギガオカダや「ザ・ファブル」の大阪試写会で、関西弁で枚方愛を猛列アピールする園長やV6として新曲発売キャンペーンそう、今日はフラゲday!そして関連雑誌の発売などなど…引き続き“怒涛の
◾️○○一周にアガる体質ジジイは元々は速く走るより、旅行気分で長距離走る方が好きです。にも関わらずターマックなんていう武闘系最右翼のチャリに乗っているのは、アメリカ駐在時に速く走ってみたいと思ってしまったために、言い訳できないハードを選んだせいです。結果、駐在時に目標である平均35km/hは達成できないまま帰任、以降日本では長距離を走るわけでもなく、へなちょこポタリングしかしていません。それでも○○一周とかいうのには目がなく、今までも三浦半島一周、霞ヶ浦一周、房総半島一周(ブルベで雨
枚方市の中の池公園に行きました。つつじがきれいに咲いていました。とてもいい天気でした。ヒラドツツジが多く咲いています。横には、グランドがあります。ゴールデンウイークなのか誰もいません。いつも何か野球やサッカーをやっているんですがみんなどっかへ行っているんですね。メタセコイアの新緑がきれいでした。隣にある船橋川を少し歩きました。桜の木は、新緑へと変わっています。隣の招堤の田んぼです。田
光善寺地蔵盆コンサートプログラム枚方市民総合文化祭プログラム第32回ファミリーコンサートプログラム練習中です~枚方ベアーズブラス枚方市立さだ生涯学習市民センター2025/5/49:00-12:30参加者10人Clarinet1SaxSoprano1Alto3Trumpet1Trombone2Euphonium1Tuba1練習曲目1.さんぽ2.アンパンマンのマーチ3.夢をかなえてドラえもん4.おどるポンポコリン5.ゲゲゲの鬼太郎
こんばんは、りえですいつも朝はスティックタイプのインスタントのカフェオレを飲んでいたのですが、ステルス値上がりで中の本数が減り、減った状態で価格も上がり、さらにパッケージ変更で開けにくくなり、もうこいつ嫌だ!となったんですよ値段が上がるのはしょうがないとして、中身を減らすのはやめていただきたい。これを機会にちゃんとコーヒー淹れて飲もうかなと思いカ○ディでコーヒー買ってくるようになったんです(近所にできたからね)そしたら今度は
もう、どうしていいかわからない。この心のモヤモヤ、どうすればいい?聴いてほしいけどお説教はされたくない!そんなあなたへ話せば心が軽くなる!ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッションのご案内です●ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッションとは?相談者さまの現在の状況やお心の状態に合わせて徹底的にお話をお聴きしながら今抱えていらっしゃる問題の解決へのお手伝いをしていきます。どんなお話も、気持ちも否定しませんし、そ
これ、昨日のおでかけの格好です。私は、オータム&ストレートです。う、後ろに可愛い影が!!テロテロ素材は基本ウェーブの方向き。それをストレートの方が着るときには胸元と腰回りがすっきりして肩が盛られていないことが条件。実際は、これに、ネックレスで固さを足して、革ジャンで直線ラインも足しています。逆にウェーブの方がテロテロを着る場合には、胸元にドレープやリボン、腰回りは一度ふんわりさせてからハイウェストで絞める、のがポイントなんですね。ナチュラルの方はトップスにテ
枚方文化観光協会のイラストマップです。大坂側の西見附から入って行きます。枚方宿には守口駅前ほど高い堤はありません。ですが名前はちゃんと堤町。この道が堤の上です。ほらね。この道から向こうに下がってるでしょ?これは浄念寺の塀だったかな。この奥の高くなってるのが現在の堤防。駅前の案内板。今は駅周辺は開発されて、道も広く整備されてます。昔々はこの辺も古く狭い商店街でしたね。この車両進入禁止の標識から先が、昔のままの旧東海道。…え?車入ってきてたけど?イラストマップのように、旧東海道は
おがくず酵素浴のできるサロン枚方楠葉肌質改善ボディケアサロンドタピアbysweetroomタピアホームページはこちらからいつもご来店ありがとうございます。最近、大手脱毛サロンの倒産のニュースが多いので、お問い合わせが増えてますが現在当店では、チケット(6回)はお客様のお子様、お友達のご紹介のみとさせていただいてますので、よろしくお願いいたします。では、4月キャンペーンのお知らせですドテラのフェイシャル40分5500円デコルテお顔のマッサージとともに精油のパワーをもら
どうも。洗車して余った洗剤がもったいないのでそのまま体と頭も洗ってしまうおっさんです♪4月29日(火)今年の2月に枚方にオープンした家系ラーメン「竈門家直系赤門家」に行ってまいりましゅた~~枚方と言っても京都の八幡を越えてすぐの場所♪以前は徳島ラーメンのお店があった場所です開店5分前に来てみると、2台ほ
先日のさくらコンサートも終わって、春もいよいよ、もうすぐですね子ども和太鼓チーム雅っ鼓では、5月のゴールデンウイークに大阪・関西万博のステージに出演することになりましたNPO法人雅夢ステージ「太鼓担いで大人も子どももみんなでどんどこ」開催日時5月4日(日)、5日(月)、6日(火)10時開演予定開催場所万博会場内ポップアップステージ北和太鼓雅、和太鼓かがやきなど、各和太鼓チームや一般の参加者の皆さんと一緒に大阪万博を盛り上げますぜひ、ご期待く
大阪のベッドタウンに住む40代パート主婦のるなっちです✨おはよーございます訳ありたっぷりパスタソース15種セット各味1入賞味期限:2024/5/7パスタソース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}訳ありだけど安い!一袋たっぷりの2人前なので娘とのお昼ご飯に食べてます。【クーポンで半額!!】[ねぎとろ200g100g×2パック]複数購入で最大おまけ10パック!!バチまぐろ鉢まぐろ天然まぐろ冷凍個包装<ヤマシタ旨トロシリーズ>静岡県焼津市ま
『リニューアルに向けて完全休業日のお知らせ』ピュアハートキッズランドパークタウン加古川ミーツテラスの最新情報|子供とお出かけ情報「いこーよ」ピュアハートキッズランドパークタウン加古川ミーツテラスのお出かけに参考になるピュアハートキッズランドパークタウン加古川ミーツテラスのお知らせ紹介です。ピュアハートキッズランドパークタウン加古川ミーツテラスのお知らせ紹介を見て、子供と一緒に家族みんなでピュアハートキッズランドパークタウン加古川ミーツテラスへおでかけしよう。iko-yo.net
枚方市津田の空見の丘公園へといきました。キリシマツツジが咲いていました。全体的にはまだあまり咲いていません。平戸つつじがまだ咲いていないようです。ここのつつじは、少し遅いようです。早咲きのキリシマツツジか久留米つつじだと思いますがところどころに咲いています。平戸つつじはまだつぼみの状態です。眺めがいいです。夜景もきれいでしょうね。平戸つつじが咲きそうな頃にまた来たいと思います。
本日は仕事を早く切り上げ、一旦帰宅後に南海電車に乗って堺市の初芝駅へ。南海電車に乗る事はめったにないので停車する駅名はほぼ聞いた事がなく新鮮な感じです。地図アプリを頼りに駅から迷路のような道を20分程歩くと、南八下地域会館に到着。そう、ここは先日の大会で御挨拶させていただいた谷口先生率いる空愛会様の本拠地で、本日は1ヶ月程前から楽しみにしていた空愛会への出稽古会です!以前よりブログ繋がりがあったので、いつか空愛会様と一緒に稽古が出来たらいいなぁと思っていましたが、まさかこんなに早くに実現する
占いサロン・穂の時間(みのりのじかん)スケジュール鑑定は2か所でさせていただいております。ご都合のよいところでお会いしましょう。京都三条・烏丸御池※毎週水曜日・10時~15時・5月7日(水)・5月14日(水)・5月21日(水)・5月28日(水)・6月4日(水)>アクセス◆鑑定料金:15分1,800円(学割1,500円)※延長料金10分1,000円大阪・枚方樟葉※毎週金・土・日曜日10時~13時/19時~21時【場所】京阪樟葉駅前施設にて※無料
こんにちは~('ω')ノ今日は入院レポです。関西医大枚方で出産を予定している人や検討している人が一番気になっているといってもいいのではないでしょうか?大部屋問題!!私もすごーくっ!!不安に思っていました。大部屋ってどんな感じなんだろう?ということで、、、今回は私が体験した大部屋について書いていこうと思います。まず大部屋ですが今年の5月に改装され半個室という部屋になったようです。今まで4人1室の部屋をお隣さんとカ
ソメイヨシノの開花ニュースをチラホラと聞くようになってきました。とはいえ、この記事を書いている今日(3月29日)は寒の戻りで、またセーターを引っ張り出してきてます。さて、まもなくやってくる4月。2025年度、令和7年度の始まりですね。正月を迎える時と同じく、新年度を迎えると、気持ちが改まって身が引き締まります。徐々に演奏の機会をいただいていて、その中には新しい共演者、まだ見ぬ新しい場所など、ワクワクする予定がたくさん。ということで、4月以降の演奏スケジュールをお知らせします。今後、
新学期がスタートしました枚方支部では、ただいまメンバーを募集しております!大阪・関西万博も開幕したこの春、和太鼓を始めてみませんか?年長さんから小学生、中学2年生までのお子様を対象に、月2回練習をしています。たくさんイベント出演もありますので、いい経験にもなりますよ見学、体験もできますので、お気軽にお問合せくださいね主な練習場所:さだ生涯学習市民センター2階音楽室大阪府枚方市北中振3丁目27番10号*場合によっては、寝屋川市立エスポアールで行う