ブログ記事632件
♪サークルサークル順番がさあ来るサークルサークルサークルゲーム中学生の頃、「ハッチポッチステーション」のコーナー「サークルゲーム」がクラスで大流行した。ルールは山手線ゲームで、お題に沿った答えを言うというもの。大抵はグッチさんがお題を決めて、グッチさん→ダイヤさん→エチケットじいさん→ジャーニーの順番に答えるのが基本であるが、ジャーニー(日本の妖怪)やダイヤさん(パンに塗るもの)がお題を決めたこともある。また、「虫」や「花」のように同じお題が2回出たこともある。
※演芸に関する評価ですから、人それぞれ意見が違うことをご承知の上お読みください。「林家正蔵」さんという落語家がいます。この名前、由緒ある大名跡です。この人、昔の「林家こぶ平」さんで、昭和の爆笑王「林家三平」さんの長男です。タレントとしては好きだったんですが、正蔵襲名とともに本格的な落語家、それも、古典落語をやるようになり、ちょっとがっかりしました。実際の高座も何度か見ています。でも、いずれの回も、「この実力で主任をやっちゃだめでしょ」というレベルでして。とにかく「下手
最前列真ん中に座った先日の林家つる子の落語会。彼女の前に登場した師匠の林家正蔵は最前列に向けて「昨日もおいで頂いてましたね。もうお顔を覚えましたよ」と笑わせてくれたのだが、十日間公演を連日熱心に通われる方々がいらっしゃるんだなと感心してしまった。そして彼女がオオトリで登場するとお隣のダンディなおじさまは鉢巻をしめ、逆隣りのおじさまは彼女のネーム入りのタオルを掲げていた。後日彼女のSNSでは十日間のお礼と共に客席が映し出されていたのだが、最前列近辺は全員彼女の応援グッズを持参されていた・・・