ブログ記事9,628件
エアブラシクリーナーで希釈したタミヤセメントなんと折れたプロポのハンドルも接着できましたこれでまだまだ戦えるぜ!しかしながらその代償はなんとキャップが崩壊しています((((;゚Д゚)))))))なので、基本は用法容量をきちんと守りましょう混ぜるな危険です(`・ω・´)※もしかしたらフツーに風化かもしれませんねそんな危険な接着剤でボディ裏面から補強を入れますリヤ側も…この手の作業大好きかも?
オーディオ制作からのお客様でその後は板金塗装や車検など、車関係は全てお任せ頂いてるU様(このパターンのお客様結構多いです)大変ありがたいです。今回は板金塗装範囲は狭くても、パネルごとにクリア入れますのでドア1枚とフェンダー1枚塗ります。ステッカーは剥がさなきゃ行けないので再制作現物から寸法取ってデーター保管してますので、いくらでも作れます。今回、デスビのオイルシールからオイル滲みがあったのでルブロスさんのアンチエイジングアディティブ又の名をトリプルエー投入です!漏れ止め効果プラス
人はパニックになると予期せぬ行動をとる(のかな?)先日事務所で仕事中になんか右足に違和感が・・・(暑いのでクロックスで失礼しております)土踏まずのところになんか挟まってるような・・・。よく、オーディオ類の交換や取付けした時に養生テープやらビニールテープなんかを踏んで引っ付けてたりするので。クロックス脱いで足元を見ると特に何も無しと・・・思った瞬間足の裏からどす黒い小指位の太さのムカデが這って現れた!!!パニ~~~~~~ック!
アメブロをご覧のみなさまこんばんは。本日も1日お疲れ様です。9月に入りましたね。ガレージローライドは新年度突入!法人化してから、第16期がスタートです。いろんなことがいろいろとありますが(苦笑)、どうにかこうにか、毎年無事に終えられています。引っ越しをしてスタッフを適正人数にして、現状での目標値も見えましたので、今期は、新たな目標に向かっていく
アメブロをご覧のみなさま、こんにちは。暑いですね!今週末8月12日土曜日14時半~8月19日土曜日まで、夏の長期休暇をいただきます。今週は大詰め。作業は、すでにだいぶ絞っているので、無駄にバタバタすることもなく、あとは決めたところまで終わらせて、休みはみんなにゆっくりしてもらおうと、そんな状況です。ただ、メドがつくと気が
さて、準備は整いました〜痛々しい切り跡を処理しますヒートガンで炙って曲げ加工ヒートガンelesoriesHG1012ホットガンヒートエアガン2段階風速無段階調温可能50~650度多用途ホットガンノズル5本付き三角スクレーパー1本付きPSE認証二重絶縁(本体+付属品)Amazon(アマゾン)AnestyHG-01Yヒートガン無段階調温可ひーとがん2段階風量ヒートがん50~600度1500w多用途ヒートガンノズル4種類三角スクレーパー1本P
TV無し生活も早1週間音の無い生活が寂しすぎる。早く買えって話ですが、どれにするかあれこれ悩み中なので、何を思ったかプロジェクター購入とりあえずFireTVstick挿してプライムビデオやYoutubeでその場しのぎです。朝や夜のニュースが見れないのがつらい。早く玉川さんに会いたい。
今回のバギーチャンプボディの加工にあたり、昨晩探しておりましたタミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.4411/10バギーチャンプ2009(58441)Amazon(アマゾン)タミヤスペアボディセットSP.1386バギーチャンプ(2009)スペアボディセットAmazon(アマゾン)そうですプラ材ですタミヤ楽しい工作シリーズNo.131プラ材5mm角棒6本入(70131)Amazon(アマゾン)タミヤ楽しい工作シリーズクラフトNo.219プラ
いつもご覧いただき、ありがとうございます。当店が借りている店舗ビルにお勤めの方になります。自宅の駐車場から出る際に擦ってしまったとの事で治せないかというご相談がありました。凹みも出来てしまっていて、深い傷となっています。板金塗装をお勧めしましたが、一旦やってみて欲しいとの事で、作業を進める事になりました。磨いてみましたが、やはり傷は深く下地が見えてしまってましたので、下地が出ている部分に軽くペーパー掛けをしてからタッチアップをしました。よく見ると、筆塗りしている事
アメブロをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます!年末は、11月のコロナダメージを乗り越え、どうにかこうにか、良いかたちで休みに入ることができました。休み中は、工場のセキュリティー強化工事があったり、事務仕事が大量に残っていたりで、ぼくはあまりいつもと変わらず、会社に行ったり自宅で仕事をする日々だったのですが、そんな中でも、全員コロナになって無敵状態だったため(笑
今回紹介するのはランクル300GR-S前回、納車と同時にセキュリティーを取り付けたお客様グリルをブラックにしたいとの事で入庫です。グリルのTOYOTA文字が白その横のラインがシルバーとメッキで目立ちますね文字はラッピングできないそうなんで、当店でマットブラックにペイントライトに繋がるラインはラッピングにて艶有りブラック化しました引き締まった顔つきになりましたねリアはトヨタマークが目立つのでスモークフィルムでブラッククロ
前回APtrikes125の板金塗装について語らせてもらいましたね(๑´ω`ノノ゙✧素人なので、こんなふうにピッとはねちゃってるとこもあります☆*°コレさえも愛着がわきます🤣ちなみにペンキの購入先はココ。水性塗料Dippin'Paint車用塗料|インテリア・DIY用品友安製作所水性塗料Dippin'Paint車用塗料販売ページです。刷毛やローラーで自分の車、自転車、バイク、ガレージのシャッターなどをカスタマイズ!マットでレトロなカラーを集めました。自分で車を手軽に安く塗り替
青森県弘前市細越岩木山🏔のふもと、船沢地区の🚗自動車板金塗装工場🚙オートガレージ三上田舎の板金屋のおやんず代表のマコトです当社のまわりは田んぼや畑古くてきたない工場ですがお客様のお車は丁寧に綺麗に仕上げてます^_^事故車修理からカスタム加工、オールペイント(全塗装)など多数の施工、修理実績がありますそんな中今回はVIPカーのご紹介です1台目はセルシオ当社にてオーバーフェンダー製作エアロ加工、オールペイント数々のイベントで入賞してますオーナー様のこだわりで細
アメブロをご覧のみなさま、こんばんは。本日も1日お疲れ様です。あっという間に、今年も半分終わっちゃいましたね。東京は、あまり雨も降らず、梅雨?なのか??ってぐらい暑い毎日となっていますが、6月は何とか良いかたちで終えられ、5月分のマイナスを少し回収できたかな?といったところです。ただそんな中、ミスも何件か出てしまったので、そこは確実に修正をし、次につなげていかねばという状
こんばんは。異常気温の今年の夏でした。しかし今年の夏は暑かったですが、すっかり秋めいて来ましたね。今回は初めての自動車ディーラー様へ出張施工にて作業させて頂きました。塗装色はトヨタ黒ソリッド(202)です。色々な業者さんへお問い合わせされたそうですが、いい返答が無かったそうです。板金塗装業さん、ボディーコーティング店さんで最も嫌がる黒ソリッド202出張施工で作業させて頂きました。車の傷を磨くお仕事ですので…こんなにボディーに染みがありました!この染みを除去しました!こんなに傷
86左Fフェンダー交換です。ビフォー作業工程です。きちんと色を合わせ丁寧に作業します!アフターきれいになりました!こんにちは!大阪市鶴見区の自動車鈑金塗装工場有限会社モトムラの事務スタッフです。先日、姉のくるピカ主任に誘われて京都の東寺で行われた東寺音舞台に行ってきました。音舞台とは、1989年に始まった日本を代表するお寺を舞台に替え音楽祭を開催するイベントで過去には、清水寺・平等院・延暦寺二条城・法隆寺・東大寺などそうそ
おはようございます☁只今スマート鈑金塗装中で本日は塗装の日😊養生中です🙋さて昨夜は久々に神奈川県から奥◯さんが来店!!例のプラン、凄い!!本当に良く考えますね〜とお伝えしました😊あとはYouTubeやブログ見て、ご連絡頂く事が増えました😊有難う御座いますm(__)mしかしもう年内の作業…埋まってると思います…恐らく年越します😅💧お待たせしてるお客様…もう少々お待ち下さいm(__)mあとこの先不安なのが、膝の爆弾…緊急入院とかにならない様に、無理はしないように作業し
おはようございます☁只今、またまたお待たせしてしまいましたお客様のアルファード、フロントリップスポイラーの補修作業をやっております😊元バンナーさんで昔から面識のあるクラブのお車!!がんばります😊他にスマートとセルシオ、バニングのパーツと順番待ち待機中💦💦しかし昨日は…写真は、昨日の夕方…雷と土砂降りで…一瞬にしてこの量が💧高台の土地ですが、水の流れ先がキャパオーバーすると溜まります…まぁ一瞬にして、水は引きますけどね😅まだジブリあるの〜と言わないでね…車内は物置になってます
おはようございます。新人スタッフですトヨタアクアの修理でした左のリアドアは交換、左クォーターは鈑金での修理です!塗装の写真がありませんでした・・・・(´;ω;`)『大阪市のプレミアム商品券使えます!』大阪市鶴見区の自動車鈑金塗装工場有限会社モトムラの事務スタッフ(古)です。大切なお知らせです!板金塗装の有限会社モトムラで大阪市のプレミアム商品券がご利用頂…ameblo.jp大阪市のプレミアム商品券が使えるようになりましたアプリしかご利用頂けないのですが、この機
ポルシェ996カブリオレの修理です。症状はと言うと、幌が途中でとまる…。…たしかに止まる…手で押すと動き出す…。ポンプもエア噛みの音がしています…。カブリオレなので、リヤシートの所にロールバー?的なのが付いてます。ひっくり返った時に飛び出て守ってくれる訳です。^^そんな状況に出くわしたくは無いですが…。その後ろにポンプがある訳ですが…。狭いのなんの…。スタッフが吠えてました…。オイル補充も一苦労…。オイル補充しましたが…漏れてます…。ですよね、オイルが減ってるわけですか
スタッフの清水です。日産リーフの板金塗装依頼を頂きました!左前後ドアの修理になります。[ペイント前]左後ドアは新品未塗装品のペイントになります![ペイント後]ペイント完了です!ソリッドの黒は傷や歪みが目立つので気を張ってペイントを行いました✊無事綺麗に塗装出来ました!次は磨き作業になります!この度は数あるカーショップの中から、弊社をお選びいただき誠にありがとうございます!今後とも宜しくお願い致します!
レボーグフロントバンパーのご修理です。ビフォーフロントバンパーに傷が💦作業工程です。しっかりとカバーして塗装します。アフター完成!こんにちは!大阪市鶴見区の自動車鈑金塗装工場有限会社モトムラの事務スタッフです。お盆休み前に車をきれいにしたい!と言うお客様で、ありがたいことにモトムラ、フル稼働で頑張っております!<お盆休みのお知らせ>板金塗装のモトムラは、8/11(金)~8/15(火)までお盆休みとなります。お問い合わせは1
ココ最近は常に板金、塗装仕事が続いてます。カーボンパーツの補修、クリア再処理ヘッドライトレンズの再生、クリア塗装スポイラー、オーバーフェンダー等の補修、塗装カスタム車両を長く乗る傾向にある現在は、上記のような作業が定期的に入ってきますね。今回はボディ全塗装での相談足回り、ホイール、内装、マフラーと一通りカスタム済で、最後の一手として全塗装に着手。元色はグリーンでどうせ塗るならガラっと雰囲気を変えたい・・・以前の弊社デモカー86のような、感じをイメージされているようです。打ち合わ
プロボックスSUVカスタム完成です♪マットグリーンたでミリタリーぽく!4cmリフトアップ足もとは、グリップマックスとエクストリームJラギッドで武骨な感じに!シートカバーはデニム調に!アルミ製のルーフカーゴ!今回は野郎好みの渋い感じで仕上がりました!オート福岡福岡市博多区・城南区の中古車販売・鈑金(板金)塗装・修理・車検整備カーセンサーオート福岡|中古車なら【カーセンサーnet】オート福岡の中古車販売店情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイ
こんにちは、塗装スタッフの華麗小僧です。4日働いてまた連休ですが、今週のお仕事の紹介です。板金では、全塗装する「AE86トレノ」のリアフェンダー交換です。社外新品があるのですね!とても良い出来です!着々と作業進行中!塗装では、「R34スカイライン」4ドアの塗装が劣化したルーフとボンネットを補修中。サンダーで傷付けないように周りを養生しています。サンディング完了。こちらは、マツダデミオの板金補
現行のBMWM3G80Competitionがご入庫いたしました。3.0L直列6気筒ツインターボエンジンで510ps、迫力があります。小さな擦り傷を板金塗装させていただきました。ボディカラーは、BMWIndividualカラーのドラバイト・グレーというオプションのカラーです。一見、ダークグレーに見えますが、強い光が当たるとキラキラと光って、ソリッド系のグレーに見えます。光の当たり方で、表情を変える玄人好みのグレーですね。RIPでは、このようなオプションカラーでも、
今回は前日からガンの準備をしたりするほど楽しみにしていた塗装作業を行う。朝から音を立てるのはマズいので、外さなかったドアの取っ手やウインカーなど細かな部分のマスキングなどをしていく。9時過ぎからサンダーを使って足付けの最終仕上げに600番で一通りサンディングしなおす。いよいよ昼前から塗装に入る。season1のときに一緒に購入していたスプレーガンは有名どころのアネスト岩田がDIY向け製品としてAIRREXというブランドで出しているPS-95という重力式スプレーガン。ノズル口径1
auguriReportアウディQ5T様(ご新規)カーフィルム施工(リア全面ハイグレード断熱フィルム)、ドラレコデジタルインナーミラー取付T様、この度はお世話になりました!ご新規様でしたが、お問合せ時より丁寧な快いご対応、作業のご用命、誠にありがとうございました!仕上がりも喜んでくださりこちらも嬉しい限りですね!またお役に立てることがありましたらお気軽にお声掛けくださいませ。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました!ハイエースI様(複数回ご来店)カーフィ
こんにちは、塗装スタッフの華麗小僧です。朝晩涼しくなりましたが、今週のお仕事の紹介です。板金では、「エスクァイア」の作業開始です。外装パーツのバラシ中。フレーム修正中。新工場では、「キャラバン」にインパル製のエアロパーツを仮合わせ中。仮合わせが完了して、現在は下地作業中。塗装ブースでは、塗装の劣化した「ハイエース」のルーフを塗装。下地処理とマスキングが完了した状態。塗装が完了して、後
JB23ジムニー錆び問題JBの初期モデルは給油口パネル内部がシーリングされておらず長年乗っていると水が溜まりサビが発生しますフォルムではクオーターパネル補修の際はパネル内部をシーリングし塗装仕上げします。シーリング後(白い箇所)純正時は給油口内部は下地色ですが外装色を入れる事で耐久性がかなり上がります。完全オリジナルを維持したい方は別として錆による腐食防止を優先したい方は是非!過去オールペンしたジムニーも給油口内部をシールしてから塗装に入って