ブログ記事537件
あるとき、こんなこと突然言われました。「わたし、興味がなくなったらガン無視するからね」それから、しばらくしてそうなりました。そして、わたしは…https://ameblo.jp/hirots2525kun/entry-12889188166.html『男はつらいよ寅次郎わが道をゆく』https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/movie/21/男はつらいよ寅次郎わが道をゆく|作品|松竹映画『男は…ameblo.jp
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/movie/21/男はつらいよ寅次郎わが道をゆく|作品|松竹映画『男はつらいよ』公式サイト松竹映画『男はつらいよ』シリーズは、山田洋次原作・脚本・監督(一部作品除く)・渥美清主演で1969年に第1作が公開され、全50作品が公開された国民的人気シリーズです。www.cinemaclassics.jp寅さんが武田鉄矢さん演ずる失恋💔青年に声をかけました。青年・・・女にふられた時は、じっと耐えて、一
9月12日公開映画『ベートーヴェン捏造』脚本バカリズム主演山田裕貴(秘書)共演古田新太(ベートーヴェン)♪═━┈┈┈┈┈┈┈#ベートーヴェン捏造𝟗.𝟏𝟐𝐑𝐎𝐀𝐃𝐒𝐇𝐎𝐖┈┈┈┈┈┈┈━═♬#バカリズム×ベートーヴェン!?主演#山田裕貴(秘書)共演#古田新太(ベートーヴェン)19世紀ウィーンで起きた音楽史上最大のスキャンダルを、まさかの“日本で”実写映画化決定!pic.twitter.com/kQF17lvW2B—映画『ベートーヴェン捏
『下町の太陽』倍賞千恵子。1965年の倍賞千恵子『下町の太陽』、倍賞千恵子の透き通る声が美しいです。どうしてこんな高い声がでるんでしょうか・・・・。1963年松竹映画「下町の太陽」。山田洋次監督の2作目の作品だったんですね。映画の下町とは墨田区や曳舟駅周辺の木造密集地帯。寺島町子が倍賞演じる主人公の若い女性。石鹸工場の女工という設定。
さてさて、今日は昼間に2本、映画館で久々の鑑賞でありましたが、その前にこちらを書き込み途中でしたのでやっときましょう。本日も真田広之さんの作品です。そんで千葉真一さんの初監督作でジャパンアクションクラブ(JAC)の創立20周年記念作品!「リメインズ美しき勇者たち」!1990年公開(米題:YellowFangs)監督:千葉真一脚本:佐藤繁子製作:桜井洋三・千葉真一・石田博企画監修:深作欣二アクション監督:金田
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。今日からPrimeVideoで見放題。夏ですし。ほぼテレビ放送を見ない人なので、やっぱりひと作品は戦争モノを見ておこうかと。実は映画館で見るほどではないけど、気になってた映画で。ま、戦争モノは間違いなく涙モノですから、そのつもりで見始めました。が、ちょっと、思ってたのと違った…あらすじは↓キャストは↓福原遥ちゃんは天テレから知ってるけど、ようやく女優さんとして見れるようになって。で、今回の役って、もう少し知的で儚い子の役だと勝手に思って
フランスのパリ日本文化会館が「2022UNANAVECTORASAN」と題して、映画『男はつらいよ』シリーズ全50作を連続上映中だそうです。という訳……でもないのですが、『男はつらいよ』シリーズの初公開時の併映作品のタイトルを並べてみました。シリーズ50作『男はつらいよお帰り寅さん』は併映作品がなかったので、49タイトルとなります。『男はつらいよ』『喜劇深夜族』出演/伴淳三郎監督/渡辺祐介『続男はつらいよ』『喜劇よさこい旅行』出演/フランキー堺監督/瀬川昌治
来る9月5日は原節子没後9周年です。(1920年6月17日生誕-2015年9月5日死去)それを記念して原節子の作品を紹介します。■この作品は、言わずと知れた日本映画史に残る傑作です。『東京物語』(1952)監督小津安二郎撮影厚田雄春共演笠智衆、東山千栄子、杉村春子、山村聡、香川京子【あらすじ】尾道に住む老夫婦、周吉ととみが東京で暮らす子供達を訪れるために上京する。子供達は久しぶりの再会で二人を歓迎するが、それぞれ家庭の都合もあり、構ってばかりはいられない。
本日1月21日は、昨年逝去した久我美子の生誕94周年となります。それを記念して彼女の作品を紹介いたします。■久我美子1931年1月21日-2024年6月9日東京市牛込に生まれる。1946年、女子学習院(女学校課程)在学中、第一期東宝ニューフェイスに合格。同期に三船敏郎・堀雄二・伊豆肇・若山セツ子・堺左千夫らがいる。1947年、女子学習院を中退し、『四つの恋の物語』で映画デビューを果たす。1950年の映画『また逢う日まで』での岡田英次との窓硝子ごしの接吻を演じた。1954